
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月30日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月16日 23:04 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月6日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月3日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月15日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月14日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
ドラック&ドロップにて、パソコン内のミュージックを、D2のミュージックファイルに入れましたが、再生されません。COWONのサポートセンターに問い合わせたら、プロテクトのかかっているメデアプレイヤーで入れたファイルは、ドラック&ドロップではD2に入らないので
D2のUSB接続をMSC→MTPに変えて、メデアプレイヤーから同期させて入れるように言われました
どうすれば、メデアプレイヤーのプロテクトをはずせるのか教えてください。
また、USB接続をMSCとMTPでいれた曲はランダムに再生可能でしょうか。
小生、パソコン(OS:Vista)に詳しくなく、よろしくお願いします。
0点

インターネットから購入したもの、またWindows Media Playerで録音したものはプロテクトがあったかと思います
他のソフトで録音したMP3やWMAは通常通りにD&Dで扱えます
接続方法の変更というものは分かりませんが、どうやって曲を入手、録音したかでプロテクトの有無が変わります。
CDからの録音ならば、フリーソフトでもう一度録音し直してみるなどしてはどうでしょうか。
また、機器その物(本体及びファームウェア)に異常がある場合、曲名が文字化けして再生できなかったりすることがあります。これはSDカードに曲を入れると起こることがあります。
とりあえずまずこれらをチェックしてみてはいかがでしょうか
書込番号:7816144
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
D2 購入したばかりの初心者。
You tube 取り込み方法がうまく行かず、困っおります。
You tubeのhttp:アドレスを変換サイト(piyo piyo lab)にて自動育成し、その後その表示されたURLをクリックしたが、エラーになってしまい、ダウンロードが開始できない状態です。以上、見よう見まねでCOWONより発行済の製品案内書に従ってやってきましたが、何度試してみても前に進めません。本来ならそのダウンロード完了後、jet Audioに進むらしいのですが…何に問題があるのでしょうか。you tubeメインで購入したのでどうしても取り込みたいです。。初めから行きずまってしまっている私にどなたかよきアドバイスを願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

↓こちらが参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/01330410101/SortID=6427754/
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B03&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=board&category=16&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=board&desc=asc&no=54&bmenu=board
書込番号:7640728
0点

すみませんが、再度教えて下さい。
ご指示のように、CravingExplorで何とか画像をpcへ取り込むことは出来ました。(変換後はaviで)しかし、Jetshellを使ってD2へ転送してもそれを再生することが出来ないのです。(転送中はD2へDLされているとの表示が出ます)なぜでしょうか。PC上では再生可能です。他のサイトで調べてみたり、出来る限り幾度か試したのですが結果は同じでした。あきらめきれません。それがメインでせっかく買ったのでどうしてもD2で画像が見たいです。
すみませんが、もう一度、どうすれば画像が見られるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7730586
0点

> Jetshellを使ってD2へ転送してもそれを再生することが出来ないのです。
JetAudioで変換しましたか?
CravingExplorでダウンロードしたファイルをJetAudioでD2用に変換してから
転送してみて下さい。
上級者向けかもしれませんが、CravingExplorは設定を書き換えると
D2で再生できるファイルに直接変換してダウンロードできるようです。↓
http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/11.html#id_3395633f
書込番号:7736440
0点

お早いご返信ありがとうございます。
実はJetAudio変換の際、Can'tcreateFile.Please check if file name correct and not too long"という別窓注意画面が出てきてしまうのです。容量が大きいという原因もあるのでしょうか。
またCravingで変換する際は変換をflvにして変換してみたほうがよいのでしょうか。。
別質問ですが、jet audiovx?ではないとダメでしょうか。(jet audioならあります)
またそれは無料でDlできるのですか。
この手の件についてはまだ不安なもので…
すみませんが、お答え願います。
本当に何度も申し訳ありません。
書込番号:7737635
0点

> 別質問ですが、jet audiovx?ではないとダメでしょうか。
> またそれは無料でDlできるのですか。
そうですね。ビデオ変換機能が追加されたのがVXですね。
↓こちらから無料でダウンロードできるようなので、試してみて下さい。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=233&bmenu=download
書込番号:7743318
0点

ご回答、ありがとうございます。
お返事遅くなりまして、申し訳ありません。
色々と試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7770297
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
今COWONのD2を買おうか検討しています。しかし、最近ネット上でD3の噂も出ています。
今頃D2を買うべきか、D3の発売を待つか迷っています・・・
どうすればいいでしょうか??'_')
0点

いつ発売されるか解りませんが、待てるなら待つ。
待てる=今の自分にそんなに必要ではないってことになります。
#両方買うという手もあります。
書込番号:7757240
0点

返信ありがとうございます!!ハナムグリさん(*^_^*)
DMPもしくはPMPについては2カ月ほど前からずっと検討していました。
はじめはiriver社のclix 2に魅力を感じていましたが、韓国関連の会社を探したいたら、「COWON」をみつけ、D2の存在を知りました。
デザインはclix 2のほうが良いですが、スペック、拡張性からしてD2にしました。
話がずれてしまいましたが、今はD2を購入しようと思います!
また質問なんですが、音楽を再生するときSD(SDHC)と本体フラッシュメモリ同時にアクセスしランダムですべてまとめて
再生できますか??またSD拡張の使い勝手はよいでしょうか?
書込番号:7757325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
2.51でSDHCを入れるとなぜかファイルが正常に表示されない症状がでました。抜くと正常に戻ります。フォーマットして入れ直してもなおりませんでした。
SDへデータを入れる際D2を使うのではなく、リーダーを使って入れると正常になりました。
SDはトランセンドの16GB Class6です
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
先日i7を買おうと思ってSD対応の当製品(D2)を知り、こちらにかなり傾いています!
そこで質問なのですが、
●このD2本体単体でのSDカードへのデータ移行は可能でしょうか?
●動画は一切見ることがありません。音楽だけでの使用なのですが、操作として動画重視で使いにくいといったことはないでしょうか?
ファームウェアのことなど詳しくないので、どなたかお使いの方教えてくださいm(_ _)m
本体メモリに入れた音楽の一部をSDに入れて人に渡したりしたのではじめの質問が特に気になります。
どうぞよろしくご教授くださいませm(_ _)m
0点

●このD2本体単体でのSDカードへのデータ移行は可能でしょうか?
単体での操作はファイルの削除しかできません。
●動画は一切見ることがありません。音楽だけでの使用なのですが、操作として動画重視で使いにくいといったことはないでしょうか?
次の曲へ等頻繁に使う場合は、本体を手元の近くに置く必要があるので、男性の場合は胸ポケットや内ポケットに入れておけば問題ありませんが、女性の場合でポケットが無く鞄等にいれておいたりする場合は、本体を取り出す必要があり少し不便かもしれません。
(クリップタイプではない上、服に止められるサイズでも重さでもないので。首にストラップでぶら下げても若干重いと思われます。)
操作の簡易性については、ボタンに割り当てられている機能を変更することができるので、操作自体は手探りでも可能です。
慣れればタッチエリアは大きめに録られているので、手探りでタッチパネル操作も可能です。
曲を一覧から選ぶときとかは画面が広い分、逆に選びやすいというのもあります
。
ちなみに私も通常は音楽メインでしか使っていません。
書込番号:7673998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





