
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月29日 01:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月28日 10:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月13日 21:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月10日 08:04 |
![]() |
2 | 10 | 2007年5月7日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月7日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
通勤時に連ドラや英語講座をみるための、小物を探していて、この商品にたどりつきました。
デザインがシンプルであり、大きさもちょうどよく、心が傾きつつあるのですが、ひとつ動画の取り込み方法について心配があります。
この機種はちょくせつTV等から録画できないと思うのですが、どうやって、動画を皆さんは取り入れているのでしょうか?ちなみに、私はPCはあるもののTV機能がないため、やはり、こうした機器はあきらめないといけないのでしょうか・・・
それとも、付属品等で直接録画できる機器等があるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
0点

プロテクトが掛かってない動画ならPCに取り込んでそれをエンコードすれば問題ない。
地上波を見るのが目的なら東芝のV30Eとかどうです?
テレビチューナー内蔵でそれ自体で録画できますが
書込番号:6351801
0点

私はDVDレコーダーで録画した番組をDVD-RAM経由でPCにコピー、CMカット編集の後jetAudioでD2用の動画ファイルを作成しています。
書込番号:6354977
0点

私はDVDレコーダーでCMカット後、各チャプターを個別にDVD-RWにDVD-Video(vobファイル)形式で書き込み、PCに単純コピーしてから、添付のjetAudioで変換してD2へ転送しています。PCの性能にもよりますが、変換は時間がかかります。私の場合寝ている間に変換させています。
(PC上でDVDを再生できれば可能ですが、DVDが再生できないPCではjetAudioだけでは変換できないかも)
GW直後にCOWONサイトのoutletで買いましたが、私の場合は、D2-4Gと専用ケース以外の費用はゼロ。ただしこの転送方法にたどり着くまで時間を要しました。別スレッドで長々書きました。
このポリシーでLP形式のTV番組を、週に1-2回くらい転送しています(DVD-RW1枚で5本x45分くらい)。LPでもとてもきれい。電車でも会社でも、どこでも見れて大変満足しています。(私的には、TVよりも疲れず、どんどん見てしまう)
なお、ちょっと巻き戻しするとき、ノイズが気になります。
書込番号:6362473
0点

DVDレコーダですね。
我が家でも、検討はしているものの現状はありません(TT)
やはり、この機種はなんらかの機器で録画したものをPCで変換して見るという手順が必要になってくるのですね。
もう少し、出来るだけ手間の掛からない、直接TVからビデオのように録画できる機種を探してみます。
(PCとかが使えればそれなりにらくだと思いますが、一度著TVから直接できるものになれてしまうと、変換時間等含め、ストレスに感じてしまいます。ダメですね横着ものは・・・)
書込番号:6377249
0点

ワンセグが受信できるなら、BirdeagleさんのおっしゃるようにGigabeat V30Eがよさそうですね。私も悩みました。
TVやビデオからのダイレクト録画なら、COWON A2はどうでしょうね。
http://www.cowonjapan.com/product/product_a2_feature.php
AV入力があり、「TVや他のAV機器からの映像と音楽を簡単に録画、再生」とあります。
(私はV30EもA2も、持っていないので、詳しくはわかりません。スミマセン)
※気になる点※ 他にも、ご自身のニーズに合うのかよく調べられるとよろしいかと思います。
?予約録画の問題。TVとA2を番組時刻に起動し、番組終了で停止させることができるか。予約録画はできる、とあるので、解決できそうですけど、よく確認されると良いと思います。特に、日に複数の録画はどうすりゃいいのか、とか。
?AVケーブルは、そんなに長くないのではないか、という思いがあります(1mくらい?)。私はレコーダーからAVケーブルを出して、とあるモニタで見ようとしましたが、ケーブルが短くてやりずらく、放ってあります。
◇PCに取り込んで処理するのは、おっしゃるとおり面倒と私も感じています。しかし、放映時には不在・帰宅後も見れないので、私はPCに取り込み処理を延々とやらせてます。
書込番号:6382276
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
今東芝さんのgigabeat(F20)を使っています。
使いやすくて、音も気にいっているのですが、
友人がcowonさんのMP3プレーヤーを買って聞かせてもらうと
すごく音も良く、またコンパクトで軽量なので、通勤用に購入を検討しています。
ただ、音楽ファイルの方法?で東芝さんのとは違いがあるみたいなので少し質問させて頂きます。
@音楽を聞いているときに、お気に入り?ブックマーク?に登録し 曲をプレイリストに変換ってできるのでしょうか?また変換した
プレイリストに名前を付けれますか?
A上記プレイリストは複数作成できるのでしょうか?
B検索はフォルダ単位とこちらの掲示板で拝見したのですが
gigabeatのようにアルバム単位や、アーティスト検索また
ジャンル検索はできないのでしょうか??
用語がよくわからず、東芝さんの用語流用ですいません
以上ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い申し上げます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
ネット上の説明書でも分からなかったので助かりました。
主な使い道は語学とセミナーや講義を聞くことなのですが,
ある程度の容量と
ダイレクトエンコーディングと
ボイスレコーディング,
再生調整機能がある物を探して,
これとアイリバーのE10,F700で迷い中ですが,
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:6332222
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL

ID3タグ情報に画像が含まれているファイルが表示できるらしいよ。
あとは自分で調べてくださいな。
書込番号:6319583
0点

タグにアルバムアートを含んでいない場合は下記動作です。
- アルバムアート表示機能追加
1. 同一フォルダ内に同一ファイル名のJPGファイルが存在する場合は、該当ファイル再生時にアルバムアートを表示します。
例)「abc.mp3」と「abc.jpg」ファイルが同一フォルダに存在する場合、「abc.mp3」ファイル再生時に「abc.jpg」をアルバムアートとして表示します。
2. 各フォルダ内にcover.jpgファイルが存在する場合、該当フォルダ内のファイル再生時に標準のアルバムアートとして表示します。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=231&bmenu=download&category=43
書込番号:6320259
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
本日D2をゲットしました。
それまでは東芝GIGABEAT F20を使用していたんですが、そのGIGABEATファイルをD2に取り込みたいのですが可能でしょうか?
お教え頂きたく存じます。
まだ、Jet−Audioは英語でまだ使いこなしていないのですが、その使用説明を確認する方法も教えて頂ければとも思います。(転送する場合の品質設定や方法がよく分かりません)
宜しくお願いします。
0点

GIGABEAT F20は持っていないのですが、専用ソフトでの変換なのでしょうか。
それとも、WindowsMediaPlayerでの変換なのでしょうか。
出力されている形式が下記のいずれかであれば、そのファイルをエクスプローラー上に出ているD2のドライブ内にあるMUSICにコピーすれば大丈夫です。
MP3, OGG, WMA, FLAC, WAV, APE(要ファームウェアアップデート)
JetAudioはビデオをコンバートする際にしか私は使っていません^^;
また、変換した後の自動転送以外は、D2とのやり取りはJetShellにになると思われます。(同じく使っていません^^;)
書込番号:6292786
0点

こんにちは。
D2もJetAudioもユーザーズマニュアルに書いてあるとうり”マニュアルを見ても分からない事がたくさんあり”サポートやフォーラムを覗きながらいろんな操作を手探りで行っております。
JetAudioの操作についてはCOWONフォーラムの掲示板に”jetaudioの日本語パック”なる投稿がありますので参考にして変換されてみてはいかがでしょうか、日本語変換は予想以上に簡単で使い勝手も◎!!、手探りでもスイスイ進めちゃいますよ!
http://www.cowonjapan.com/forum_main.php
ちなみに私も動画の変換にJetAudioを使用してるだけでその他ではJetAudioもJetShellもまったく使っておりません。
書込番号:6293403
1点

日本語パックありがとうございます。
私も入れてみました。
ちなみにURLはこちらみたいですね。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B05&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=board&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=board&desc=asc&no=509&bmenu=board
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
※ダウンロードする際はプルダウンから使用しているバージョンにあった物を落としてください。
書込番号:6294226
0点

ストーリアさん、FAIZさんありがとう御座いました。
WMA形式で取り込みが出来ました。感謝です。
Jet-Audioの新バージョンが出ているみたいですね。
日本語化も含めてインストールしてみます。
でも、この新バージョンはエンコードが出来ないみたいですね。
エンコードするためにはオプションでクレジット決済で購入しなければならないみたいですね。購入しようと決済画面に進んだのですがUS対応で日本での決済は無理のようです。(あまり理解してませんのでやり方がわからないのが現状です・・・。)
あと、質問があります。取り込んだトラックの音量がバラバラなんですが、トラックごとで編集や一括で均一化できますか?
GIGABEATではトラックごとに音量調整可能で保存すれば均一な音量で楽しめました。
もし方法があればお教え頂きたいですm(_ _)m
何度も質問ばかりですみませんです。
でも、音質はいいですね。感動してます。
あとは編集ソフトとの連携がスムーズであれば最高です。
書込番号:6295065
0点

tossy777さん>
>でも、この新バージョンはエンコードが出来ないみたいですね。
jetAudio 7 BasicかjetAudio 7 Plus VXをお使いではないでしょうか。D2ユーザー用にはjetAudio 7 Basic VXが以下のURLからダウンロードできます。
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download
こちらを使えばエンコードの制限はありません。
書込番号:6295912
0点

Rineさんも書いていますが、D2用は(JetAudioのサイトにて)ダウンロード先が違うのでVXの方をダウンロードすることになります。
先に付属CDのJetAudioをセットアップしておけば、MP3等のコーデックは入っているのでエンコードは問題ないはずです。
JetAudioサイトにて配っているBasicは体験版みたいな感じでMP3等のコーデック(MP3はライセンス料が必要なため)が入っていないので、MP3に変換したいならお金を払えというものだと思います。
http://www.cowonamerica.com/download/
こちらの、「For iAUDIO X5, U3, COWON A2 and D2 users」と書かれているすぐ下の「visit here」が本家JetAudioのD2向け最新版になり、Rineさんの書かれているURLと同じ場所に飛ぶと思われます。
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download
書込番号:6297535
1点

rimeさん、ストーリアさんありがとうございます。
もう一度ドライバCDから旧バージョンをインストールして、新たに入れなおしてみます。
日本語化できれば大分扱い易くなると思います。
でも、各トラックの音量の均一化(調整等)は出来ないんでしょうか?
分かればお教え頂きたく存じます。
よろしくお願いします。
書込番号:6301538
0点

私はフリーソフトを使っています^^;
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html
また、入力機器により違うので一曲ずつ音量を指定して変換しています。
書込番号:6312653
0点

均一化はJetAudioをいじくり回してみたのですが、見あたりませんね。
ちなみに「Audio Mixing Recorder」の機能なども有料みたいです。
メインでJetAudioを使いまくり、JetAudioで直接録音機能を利用したい人は有料版を購入してみてもよいかもしれませんね。
D2利用でビデオコンバーター等問題ないのかは分かりませんが^^;
書込番号:6312994
0点

色々調べて頂きましてありがとう御座います。
フリーでも何種類かあるのですね。
是非自分に合ったものを見つけて使用したいと思います。
感謝です!
書込番号:6313574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-4G-BL
オリンパスのm:robeからの買い替えです。
ソフマップ梅田で、GW期間限定で、28,800円の10%ポイント還元で売っていました。普段は29,800円の10%ポイント還元で売っています。
さらに、5月31日までは、イヤフォン同時購入でさらに2,000円引きです。
私は980円の安いイヤフォンを購入して、液晶保護シートも合わせて買い、28,000円程でした。残っていたカードポイントを使っての購入でしたので、2万円ほどでした。
ソフマップで、ハードやソフト等を売ってポイントが貯まっている方ならここでの購入はお薦めかもしれませんね!
とにかく液晶がキレイで驚いています。これからバンバン音楽や動画を入れて楽しみたいです。
以上報告でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





