
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年1月14日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月10日 14:01 |
![]() |
2 | 6 | 2008年1月8日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月6日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月5日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月4日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
今、SONYのNW−A919とD2TVのどちらを購入するか考え中です。
機能性としては、どちらが優れているのでしょうか?
また、皆さんならどちらを購入しますか??
是非教えてくださいI(≧A≦)I
よろしくお願いいたします。m(UoU)m
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-4G-BL
早速アップグレードしてみました。
EPGも安定しているし、動画と音声のずれの問題も改善できました。
追加でほしいのはEPGの予約録画くらいですか。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=244&bmenu=download&category=43
0点

教えてください。
動画再生の不具合が改善しているみたいですが、
Divxで早送りでむちゃくちゃになるってのは改善してますか?
それからレジュームもちゃんと機能しますか?
書込番号:7140703
0点

V5.53ではやっぱりSDHCには対応していないのでしょうか?
8GBですら手頃な価格になってくると、D2では対応できているだけに気になります
もし、確認できる方いらしたら教えてください、よろしくお願いします
書込番号:7226920
0点

初めて書き込みさせていただきます。
先日、オークションにてD2TV 8GBを購入し、楽しんでいます。
現在、ファームウェアV5.53を使用し、A-DATA製の16GBのSDHCカードを使用していますが、
問題なく作動しております。
ちなみに、SDHCはこちらのショップで税込み12,990円(送料別)で購入いたしました。
http://www.1-s.co.jp/
coneco.netのこちらのページからのほうが早いかもしれませんが…。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071207432
書込番号:7228322
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
こんにちは。tassie_0915と申します。現在ポータブルAVの購入を検討中です。
D2TVを含め、COWONの製品はは音が良いとよく言われていますが、D2TVの音質は他社のポータブルAVやDAPと比べるとどのくらい違いがあるのでしょうか。
例えば東芝のgigabeatなどは、「H2CTechnology」を搭載して、かなり音質は良さそうに思えるのですが・・・。
0点

「音が良い」なんて個人の勝手な考え
「良い」の基準が無いんだから良いとも悪いとも言えない
同じイヤホン使って聞き比べれば分かるかもね
試聴してみるといい
あとDAPの性能とイヤホンの性能でどっちが重要かって言われたらイヤホンの方が重要
イヤホンかえれば音の性格だってがらりと変わる
書込番号:7204600
0点

音質はある程度のレベル以上になると良い悪いではなく、
個人個人の好みの問題になってくるので、できれば試聴された方がいいですよ。
また、音質にこだわるのでしたら、プレーヤーは機能とか操作性とかで選んで、
気に入った音質のイヤホンを別途購入した方がいいです。
Birdeagleさんの仰るとおり、プレーヤーの音質差よりイヤホンの音質差の方が遥かに大きいです。
書込番号:7204671
0点

> COWONの製品はは音が良いとよく言われていますが
これは恐らく出力に余裕があるのと、EQの自由度が他より若干高く、自分好みの音が出しやすいからかなと思います。
iPodやiriverはEQをちょっといじるとすぐ音が歪んだりしていましたからね。
書込番号:7205224
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
ご意見から、僕は最近購入したとても気に入っているイヤホンを既に持っているので、ポータブルAVは音質ではなくその他の機能を考えて選んだほうがいいのかなあと思ったのですが、いかかでしょうか。
書込番号:7209385
0点

イヤホンで気に入った物持ってるなら機能で選んでも良いかもね
まぁ実際にそのイヤホン持って行って試聴するのが一番だけど
イヤホン7割:本体3割くらいで音質は左右されるらしいよw
書込番号:7210338
0点

気に入ったイヤホンが買えてよかったですね。
ksk83さんが書いているように、そのイヤホンを使ってお店で試聴して気に入ったプレイヤーを選べると良いですよね。
同じ曲を同じ機械で聞いても人によって好きな音が違うので、音の良い悪いと音の好き嫌いは違うこともあって難しいです。
tassie_0915さんは音質を気にして気に入ったイヤホンを選んで買うくらいなので、機能よりも更に音質にこだわってCOWONにした方がいいのでは。
俺はD2TVとソニーのイヤホンを使ってるけど友達のiPodとは音質が全然違いますよ。
書込番号:7218696
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
東芝から32GBのSDが発売されるんですね!!
D2TVと組み合わせると40GBですよ、A2 A3などの30GBをはるかに超えています。あんな小さいものにこんなに詰め込むなんてスゴイ!
価格は8万円前後、D2TVに対応するかどうかは不明・・・
まだまだ高いけど今後A−DATAやトラセンドなどの2流企業の発売に期待。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
D2のクチコミも調べたのですが分からなかったので質問させてください。
D2TV-8G-BLにファームウェア5.53を適用しています。
MUSICフォルダ内にサブフォルダを複数作成して(アルバム単位など)、
取扱説明書の12ページに従い、再生領域=Folderとして
いるのですが、再生中に画面上の「>>」(次の曲へ)をタップすると、
Folderを無視して別のサブフォルダ内の曲へ移動してしまいます。
どうやらMUSICフォルダ内全体で曲名順に次の曲へ送られていくようです。
これでは再生領域=Folderとしている意味がないのですが・・・
サブフォルダ内だけで操作できるようにはならないのでしょうか???
0点

ミュージックライブラリで、「フォルダ」から曲を選んでいますか?
書込番号:7201159
0点

grace-arcadeさんコメントありがとうございます。
何となく動きが分かりました。
MUSIC LISTでフォルダを指定してから曲を選択した場合にはそのフォルダ内が、
フォルダではなくアーティストを指定すればそのアーティストで括られた範囲が
「再生領域」になって、その中で「<<」「>>」が使えるようですね。
これで使い勝手としては全然問題ないです。満足して使っていけそうです(^-^)
書込番号:7205869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





