
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年10月18日 23:44 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月6日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月29日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月27日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月21日 12:45 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月21日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-4G-BL
D2TVのワンセグ感度はいかがなものでしょうか。
屋外で視聴しても問題なく見られますか?
ワンセグ感度が悪いのならついていてもしょうがないので
ワンセグ非搭載のD2にしようと思っています。
また、COWONの製品は不具合が多いようで、今ではきちんと直っているのか
心配です。きちんと店頭で最新版を買えば問題ないのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
あくまで個人的な印象ですが、感度は、ソフトバンクの初代アクオスケータイ905SHに遜色ないレベルという感じです。
屋内はなかなか厳しいものがありますが、屋外は悪くないですよ。
ただ、チャンネル切り替えのレスポンスなど、使い勝手はあまり良くないですね。
2000円くらいしか違わなかったので、ワンセグ付きを買いましたが、テレビは主に携帯電話で見ています。
書込番号:8519867
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
はじめまして。
先日、D2を購入したのですが、動画変換に苦しんでいます。
私はよくニコ動やVeoh(http://www.veoh.com/)などのサイトで動画を落とすのですが、それをD2で観られません。特にニコ動はFLVなのでまだしもVeohは動画フォーマットがMPEG-4なのでなおのこと困っています。
一応、付属のJet-Audioや携帯動画変換君で試したのですが、映像は出力されても音声が全く出ません。FLVファイルは上手くいくのですが・・・
なにか良い手段はないでしょうか?
また、もうひとつ、タイトルは関係ない質問なのですが、音楽ファイルを入れた場合、何故かジャケット写真の情報が表示されなかったりすることがあります。
これはなにが原因でしょうか?
どなたか詳しい方お願いします。
0点

MPEG-4は、規格としての大枠の名称だからね。
MPEG-4の動画ファイルも色々とある。
COWONが言うMPEG-4は「DivX+MP3.avi」の事だと思うよ。
動画を変換するならWMVにした方が良いかもね。
WMV9 768kbps, 320x240, 30fps, WMA audio
↑ここまで限定してあれば、再生不可ってことは無いと思う。
書込番号:8306050
0点

phantomcatさん、お早い返信ありがとうございます。
早速、Any Video ConverterというフリーウェアでWMVに変換してみたところ、音声も出て一見上手くいったように見えた・・・のですが、残念ながら動画が後半になるにつれて音ずれが酷かったです(^^;)
後、試しにUSB接続のモードをMTCにしてみたのですが、それで同期を取ると何故かMovieフォルダではなく、Videoフォルダに入り、参照出来ませんでした。
書込番号:8306475
0点

↑間違えました。
MTCではなく、MTPです。WMP上で同期取るモードです。
書込番号:8306486
0点

この辺で最低限のお勉強をしておこう
ttp://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/11.html
D2を使いこなすには、それ相応のスキルが必要。
書込番号:8308476
0点

phantomcatさん、再度のご返信ありがとうございます。
紹介されたwikiからでは音のズレは映像のフレームレートの上げすぎによってD2のデコード能力に負担がかかっていることが原因のようですね。
再度、レートの調整をいじり、変換し直してみます。
書込番号:8308571
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
U5では音場感が狭いというか、残響感が少ないというか音の広がりがないように感じているのですが、D2ではさっき述べた点をU5よりも表現できるのでしょうか?ちなみにイヤホンは10pro使ってます
0点

あまり感慨深い音ではなく良くも悪くも普通といった感じです。
メモリータイプのプレイヤーよりはハードディスクの方が音が良かったり、という経験が多いので(まあ例外はあるでしょうが)。
買って失敗することはないけれどそんなに嬉しくもないかな、という感じの普通の音です。
試聴機がA8とPE-117なんで音にかなり違いがありますが
あまりポータブルに期待は持たない方が、とアドバイスしておきます
書込番号:8263520
0点

U5とD2の差
両方使用した事有るけど、音質に大差ないです。
動画、TV、SDでメモリーが取りたいだけのD2の
方が別の意味でおいしいかと・・・・・
個人的にだけど&板違いかも
10PROがオーバースペック過ぎて、U5の出力では性能を
出し切れてないので音場感狭く感じるかも?
私、SE530にD2で出力不足感じたこと有り・・・
良い音出すには、ポータブルのアンプかなと思う。
特に10PRO使いにはその方がオイシイかと・・・
自分もポータブルでは、趣味の範囲で自分好みの音を嗜んでます
書込番号:8272190
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
Youtubeの動画を携帯動画変換君で変換してみています。
しかし、動画の再生中に早送りや、タッチパネルのバー(?)で飛ばすとフリーズします。
どうやら1〜2分以上するとおきるみたいなんです。
その後は操作受け付けてくれなくなり、電源を切る操作をして数秒後に電源が落ちます。
動画は最後まで再生されます。コマ落ちや、音声がずれることもありせん。
ただ、実時間と表示時間は正しく表示されませんが。。。
Youtubeから動画は、Temporary Internet FilesにあるYoutubeで再生したファイル(キャッシュってやつですか??)をコピーして、拡張子に.flvをつけて携帯動画変換君で変換しています。携帯動画変換君の設定はCOWON D2 wikiにのっているのをそのまま試しています。(http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/11.html#id_fb93624cにのっているのです。)
どなたか、フリーズするのを回避する方法や、他のやり方を知っている方どうかご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

ファームのバージョンにもよることがありますよ。
ダウングレードしたら良くなったことがあります(2.53まで)。
それでもだめならまずビデオの変換ソフトを疑ったほうが早いでしょう
書込番号:8263541
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-8G-BL
PCのワンセグチューナー(ちょいテレ)やTV(レグザ)で行ったワンセグ録画を通勤中に見たいと考えています。ワンセグ録画したファイルは著作権保護のセキュリティーがかかっているため、著作権保護付きのSDメモリーにムーブして、且つ、対応したプレーヤーでしか再生できないそうです。
・COWON D2TVで、他の機器のワンセグ録画ファイル(TSファイル)の再生は可能でしょうか?
(ワンセグ携帯やgigabeetでは出来るそうなのですが、D2TVの音楽再生の評判の良さが捨てきれません)
・それとは別の使い方になるのですが、COWON D2TVで録画したファイルを、PCに保存しておいて、見たいときにSDメモリに戻してD2TV上で再生できるでしょうか?
(SDメモリーの節約のためにこのような使い方は可能でしょうか?)
・また、COWON D2TVで録画したファイルを、PC等の別の機器で再生することはできるのでしょうか?
ネットで調べてみましたが、この辺の情報がなく、お使いの方からの情報を頂けたらと思います。よろしくお願いします。
0点

ちょいテレとD2TVの両方を持っていますが、残念ながらTSファイルの再生はできません。
著作権の保護がかかっているので、付属ソフトでの変換もできません。
D2で録画したデータについては、今後試してみます。
書込番号:8233942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





