


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2TV D2TV-4G-WH
bataから正式版のファームに
手順通りに内部メモリをフォーマットして更新したところ
スキップ機能がタッチもボタンも死にました。
メニューから設定をいくら変えても変わりません。
SYSTEMというフォルダをバックアップから戻したら直りました。
ただし、そのせいで他に影響がでるかは未確認です。
元々私の個体は、以前報告した不具合以外は
・音ズレ
・フリーズ
・諸々の不安定
等は発生しておらず、以前の不具合もbetaではOKでした。
ちなみに正式版ファームでもその部分はOKですが・・・
なんだか微妙な機械ですね。これって。
書込番号:7141121
0点

自分も手順に従ってやってみたのですが
スキップは問題ないですが。。
前の問題はスッキリ解決出来てますが
EPGの予約録画にも対応してほしいですね。
書込番号:7141997
0点

もしかしたら手順上の不備なのか・・・
自分は、アップデート度にバックアップから戻すのが面倒で内臓
メモリは今の所アップデートの確認の時にしか使ってません。
なのでアップデートの後でバックアップは戻しませんでした。
手順には『戻せ』と書いてないので。
でもSYSTEMフォルダを戻して直ったと言う事はSYSTEMフォルダを
戻すのは必須なのかな?
・・っと思いサポにQ&A入れてますが、まだ返事がないです。
アップデートではSYSTEMフォルダの内容も新しく書き換えられる
(場合も有る)と想像してるんですが・・・
だからデグレートが心配だったりします。
今の所不具合は有りませんけど。
機能的にはEPGの予約録画が出来れば完璧ですよね。
個人的にはEQのユーザー設定が複数できるとうれしいです。
書込番号:7145990
0点

EQの複数のユーザー設定はプリセットと言うのが有ったんですね。
気が付きませんでした。
でも説明書にも書いてない・・・。
サポから返事来ました。
スキップ不具合の件は確認できず、もう一回ファームを上書きしろ、、
との事。
フォーマットして上書きした結果、問題無しでした。
ちなみにSYSTEMフォルダの上書きは×だそうです。
前回調べなかったタイムスタンプ見たら、やっぱり違ってました。
ラジオのプリセットだけはSYSTEMフォルダから戻しましたけど。
書込番号:7166230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COWON > COWON D2TV D2TV-4G-WH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/01/10 14:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/10 0:29:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/15 22:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/13 9:34:00 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/13 15:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/28 20:45:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/23 22:58:43 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/18 16:16:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/19 17:15:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/27 23:25:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





