
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  録画するとレコーディングできませんと表示される | 0 | 1 | 2009年6月29日 15:41 | 
|  A3と02の比較 | 0 | 0 | 2009年6月2日 00:11 | 
|  フォーマットについて | 0 | 3 | 2009年5月29日 17:16 | 
|  TVの動画を見ることは可能でしょうか?  | 0 | 3 | 2009年5月19日 12:19 | 
|  動画について | 0 | 1 | 2009年5月17日 21:35 | 
|  耐衝撃性 | 0 | 0 | 2009年1月30日 23:57 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON A3 A3-60G-SL
A2の質問ですがお願いします。
ビデオ入力でレコード開始を押すとすぐにエラー・レコーディングできませんと表示されます。
どうなってしまったのでしょうか?今までは問題なくできていたのですが。
マイクやライン入力ではレコードはされるのですが時間のカウントが0:00:00のままで動きません。
なにかおかしいようです。
よろしくお願いします。
 0点
0点

2ヶ月前に同じ症状になり、パソコンにつないで、プロパティ→ツール→エラーチェックをおこなたところ、5〜6時間かかりましたが一時的に直りました。
しかし、直し方が悪かったのかすぐに電源が入らなくなったため、ハードディスクのフォーマット後、最新のファームウェアを入れたら直りました。
フォーマットは通常のやり方はできません。
「COWON フォーマット」でググって下さい。
書込番号:9776186
 0点
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON A3 A3-30G-SL
新しいファームウエアを入れる前に綺麗にフォーマットしておこうと思い
実行したのがNTFSでしたorz
FAT32でフォーマットしたいのですが、OS上では認識せず
フリーソフトも何度か試してみたのですが
電源を入れると中央に『×』がでてすぐ落ちてしまいます。
みなさんはどのようなフォーマット方法を用いているのでしょうか?
アドバイスお願いします。
OSはXP SP2です。
 0点
0点

追記
公式にあるフォーマットプログラムを使用してもダメでした。
これはHDDがもう逝ってしまわれたのでしょうか・・・?
(NTFSをかける前までは正常に稼働していました)
書込番号:9620696
 0点
0点

マルチスレッドはここではルール違反ですよ
2ヶ所に書く意味はまったくないです
回答してくれる皆さんは、大抵全てのスレッドを見ているので書く場所はほとんど関係ありません
肝心の質問内容については力になれそうにありません
申し訳ないです・・・
書込番号:9620972
 0点
0点

すいません、30GBのほうに書き込みをしたあと
価格情報が表記されてないのに気づき
誰もこちらは見ないかなと思ってしまい
60GBのほうにも書き込んでしまいました。
削除できるのであればしようと思います。
書込番号:9620983
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON A3 A3-60G-SL
DIGA DMR-BW730 で録画した動画をこの商品(COWONの他のやつなど )で見ることは可能でしょうか?
可能でしたらその方法を教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします。
 0点
0点

仮に地デジでしたらプロテクトがあるので見れ無いと思います。
DVDにとる⇒PCでA3で再生可能形式の動画に変換できるか確認
⇒動画をSDカードに入れて実機を置いている店に行き、確認させてもらうのが
一番かと思いますが、うーん。
公式のサポートに電話して聞くほうが手間がかからないかも…
一応動画作成用フリーソフト
DVD2avi
そのまま読み込むとフリーズしやすいので、一度DVD DecrypterでISOデータにしてから読むのが吉。
なお4:3でしか保存できないので記録後GOMエンコーダーやXMedia Recodeでアス比を変更する必要あり。
XMedia Recode
ちと設定がめんどいですがアス比なども指定して変換できます。
Cowon製品を置いている店は公式より
主な取扱店舗 
 * 商品在庫の有無につきましては各店舗にご確認ください。 
(五十音順) 
株式会社 永山(免税店) http://www.eisan.jp 
株式会社 エイデン http://www.eiden.co.jp 
株式会社 さくらや http://www.sakuraya.co.jp 
株式会社 ソフマップ http://www.sofmap.com/ 
九十九電機株式会社 http://kaisya.tsukumo.co.jp/ 
株式会社 デオデオ http://www.deodeo.co.jp/ 
浜田電機株式会社 http://www.hamada-dk.com 
株式会社 ピーシーデポ http://www.pcdepot.co.jp/ 
株式会社 ビックカメラ http://www.biccamera.com/ 
株式会社 ベスト電器 http://www.bestdenki.ne.jp 
株式会社 ミドリ電化 http://www.midori-de.com/ 
株式会社 ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com 
※置いて無い店舗もあるので事前の電話確認推奨
書込番号:9559960

 0点
0点

おそらく、なので確認してみたほうがいいかと思います。
cowonサポート番号
03-5805-6054(平日10〜13時、14〜17時)
国産有名メーカーよりはつながりやすいと思うので、気楽にひとつ。
書込番号:9568655
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON A3 A3-60G-SL
はじめまして。
この製品は、AVI、WMV、Divxなど数多くの拡張子に対応していますが
私がエンコードした動画はだいたい、大きさが704×396 or 640×480
なのですが、この4インチのモニタで再生できますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
また、音楽を再生した場合の音質も分かれば教えて頂ければ幸いです。
 0点
0点

私はO2使いですが…公式より
ビデオ解像度 1280×720 30FPS
なので、動画/音声の形式があっていれば再生できると思います。
A3使ったこと無いですが、D2、O2を使った限りでは
かなり音質いいですよ(勿論ヘッドホン等にもよる)。
ただし、O2でもかなり大きく、DAPとして使うとやや取り回しに難があるのですから
更に大きく重いA3ではかなりの負担になることが予想されます。それと
私も最初A3とO2どちらにするか、色々情報を集めてみましたところA3はかなり発熱する様で…
ポケットなどの密閉した場所で運用するのは内部HDDに負担になることを考えると避けたほうがいいと思います。
なお、O2も通気性が悪いところではかなりの熱を持ちます。
あとA3のワンセグは「オマケ程度」だそうです。
よく考えて購入してください。個人的に、動画も見るならD2はオススメしません。
画面小さすぎで見てて疲れます。
書込番号:9560071
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON A3 A3-60G-SL
本製品のAV端子からの録画機能に興味があり書き込ませて頂いています。
保存メディアがHDDになっていますが、耐衝撃性はノートPC並でしょうか・・・。
乗り心地の最悪な車に乗せるつもりですので、故障を心配しています。
またVGA画質程度で録画した場合、バッテリーだけで何時間位
保存できるでしょうか、情報を頂ければ幸いです。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 



 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


