wizpy 4GB ブラック のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,334

記憶容量:4GB 再生時間:18時間 インターフェイス:USB2.0 wizpy 4GB ブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • wizpy 4GB ブラックの価格比較
  • wizpy 4GB ブラックのスペック・仕様
  • wizpy 4GB ブラックのレビュー
  • wizpy 4GB ブラックのクチコミ
  • wizpy 4GB ブラックの画像・動画
  • wizpy 4GB ブラックのピックアップリスト
  • wizpy 4GB ブラックのオークション

wizpy 4GB ブラックターボリナックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • wizpy 4GB ブラックの価格比較
  • wizpy 4GB ブラックのスペック・仕様
  • wizpy 4GB ブラックのレビュー
  • wizpy 4GB ブラックのクチコミ
  • wizpy 4GB ブラックの画像・動画
  • wizpy 4GB ブラックのピックアップリスト
  • wizpy 4GB ブラックのオークション

wizpy 4GB ブラック のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「wizpy 4GB ブラック」のクチコミ掲示板に
wizpy 4GB ブラックを新規書き込みwizpy 4GB ブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

領域解放について

2009/02/18 21:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

クチコミ投稿数:21件

Amazonのレビューで「領域解放してFAT32でフォーマットすれば、
4GBがまるまる使えます」とあったのですが、具体的な方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9116846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/19 06:29(1年以上前)

別スレに書きましたが、vfatとext3なので、それを認識できるものであれば解放できるのではと思います。
Linuxからが手っ取り早いかも・・。
/dev/sdc4 on /media/disk type vfat (rw,noexec,nosuid,nodev,noatime,uid=0,utf8,shortname=lower)
/dev/sdc2 on /media/disk-1 type ext3 (rw,noexec,nosuid,nodev,data=ordered)
/dev/sdc1 on /media/WIZPY type vfat (rw,noexec,nosuid,nodev,noatime,uid=0,utf8,shortname=lower)
/dev/sdc3 on /media/disk-2 type ext3 (rw,noexec,nosuid,nodev,data=ordered)
ただ、プレーヤーとかのファーム(?)部分がちゃんと別なエリアなのかはわかりませんが、ただのプレーヤーとして使うならもっと便利なプレーヤーもありそうな気もします。

書込番号:9118631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/19 16:53(1年以上前)

ストーリアさん、早速のアドバイスありがとうございます。私には難しいですが、参考にさせていただきます。WizpyはAmazonで3100円で既に購入しています。買ってはみたものの、WizpyOSを現在使っていないですし、今後も使わないような気がして質問した次第です。プレーヤーはAmazonでお値打ち品があるとつい買ってしまって、色々と10個くらい持ってます。これまた使いもしないのに。。。

書込番号:9120447

ナイスクチコミ!0


m1728さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/19 16:59(1年以上前)

youtubeにupされています。簡単ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=8g9qrCxN8H8

書込番号:9120466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/19 21:32(1年以上前)

m1728さん
そのものズバリの情報をいただきありがとうございました。恐るべしYoutubeです。大変参考になりました。みなさんありがとうございました。

書込番号:9121812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

静止画について

2009/02/12 00:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

スレ主 gogogoddddさん
クチコミ投稿数:5件

静止画について質問なんですが
画像を見る時はキー一つで次の画像に移れますか?
それともファイル一覧画面から選んで開くと言う作業をしないといけないのでしょうか?

また速度はどうでしょうか? 選ぶとすぐにパッと表示されますか?

書込番号:9080033

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 gogogoddddさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 00:57(1年以上前)

それと画像を表示させるには動画のようにwizpyのサイズ に合わせてツールで変換させる必要がありますか?

書込番号:9080046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/12 03:52(1年以上前)

右矢印で次の画像が表示されました。フォルダにわかれていても通しで進みます。

拡張子がjpgのものだけが表示されました。jpegではだめでした。pngのファイルは転送していないのでわかりませんが、仕様ではJPEGだけだったはずです。

書込番号:9080435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/12 03:55(1年以上前)

サイズの変換は必要ないみたいです。小さすぎたらどうなるかは分かりません。

書込番号:9080438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/12 09:12(1年以上前)

画像切り替えの早さですが、1秒前後でしょうか、あるいは、2秒以内くらいか。待っている間にはLoadingという文字が表示されています。高解像度デジカメの写真などjpgファイルのサイズが大きいものではどうなるか、わかりません。

書込番号:9080842

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogoddddさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 09:23(1年以上前)

回答ありがとうございます
jpegではだめなんですか?
お気に入りの画像を入れておきたかったのですが
プロパティから種類を見るとJPEGイメージと書いてました
これらは見れないんでしょうか・・・

書込番号:9080860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/12 12:23(1年以上前)

JPEGファイルが表示されます。

言葉が足りませんでしたが、JPEGファイルでも、ファイル名の最後が.jpgなのかか.jpegなのか、少なくとも二通りありますね。.jpegだったら、.jpgに名前を変更すれば表示されるようになりました。

私はWindowsを使っていないので、ファイル名が.jpgのような拡張子も含めてフルにWindowsで見え、修正できるのかどうか、よくわかりません。Windowsのユーザの皆さんからすると、おかしなとを言っているかもしれません。

書込番号:9081402

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogoddddさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/13 02:36(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:9085373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

クチコミ投稿数:96件

分からないので質問させていただきます
wizpy 4GBは一般の MP3プレーヤー等と同じで
パソコンから音楽や動画のデータをコピーするだけで聞いたり見たりできるのでしょうか?

それとテキストビューアですが
全角で横何文字・縦何行までまで表示することができるのでしょうか?
回答お願いします

書込番号:9076115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/11 17:22(1年以上前)

E-Book(テキスト表示)、やってみました。全角で横が8文字、縦が8行でした。

データ転送はUSBメモリとしてパソコンに接続して、ファイルのコピーでできます。データ形式の変換が必要な場合があります。特に映像については、変換の仕方によって、画像との音ズレが生じたりするそうです。私はまだ試していないので、具体的にはわかりません。

書込番号:9076980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/02/11 21:25(1年以上前)

回答ありがとうございます

追記ですが 
wizpyに転送できる格ファイルの数に制限はありますか?
(容量は余裕があるとして)
例えばテキストファイルなら〜個 音楽ファイルなら〜個まで置ける等

書込番号:9078469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/12 03:09(1年以上前)

http://www.wizpy.jp/index.php?action_info_detail=true&category=5&number=29
に最新のファームウェアの場合、録音ファイルが99まで、という制限について、かいてあります.

その他、ファイルの個数についての問題については2chなどでも読んだ記憶はありません。私の体験としてはまだ多数のファイルを転送していないので、分かりません。

書込番号:9080403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリーからの動画再生

2009/02/08 22:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件

購入前の質問です。


本体にUSBフラッシュ(端子は変換)を挿したら、読み込んで再生などはできるのでしょうか?

他にも「ZEN」や「D−motion」なども調べましたが、そちらは読み込みませんでした。


どなたか試した事はありませんでしょうか?
それが出来るならすぐにでも購入しようと思っています。


よろしくお願いいたします。

書込番号:9062560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/08 23:42(1年以上前)

おっしゃっているのは、ホストアダプタを介してUSBメモリなどをWizpyに接続したら、どうなるか、ということだと思います。256MBのUSBメモリを接続しましたが、何もおきませんでした、USBメモリのLEDも全く光りませんでした。また、二つのWizpyをホストアダプタを介してつなげてみましたが、やはり何もおきませんでした。もしかしたら、USBハブが中間に必要なのかもしれませんが、試してません。

実は、www.wizpy.jpで公開されているファームウェアをstringsコマンド(文字として読める部分を抽出)でみたことがありますが、USB-HOSTやUSB-Host On, USB-Host OFFという文字列があります。しかし、そのような項目は実際のメニューにはありません。もしかすると、裏メニューなのかもしれません。CPUはMLC3591というもので、探してきた資料にはUSBホスト機能があるように見えます。

ということで、もともとの機能はあるのかもしれませんが、2chなどの関連スレッドでも、使えたという報告はまだありません。

書込番号:9063044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OSが立ち上がらず

2009/02/03 17:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

OSが立ち上がらず困っています。
PCは、Aspireoneです。

BIOSで起動順位を変更しても、結局windowsが立ち上がります。
ですので、grub for dosをインストールして試しても、
英語がダーって出て、途中で止まってしまいます。
本体も最新版にアップロードしましたし、
grub for dosも最新版です。

他のデスクトップでは問題なく起動したのですが…。

後、そのデスクトップでも問題はあり、
ネットに接続できません。
説明書を見ると、wizpyOSを起動するだけでネット出来るようなのですが…。

もし、解決方法をご存知でしたら宜しくお願い致します。

書込番号:9035094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/03 18:28(1年以上前)

ノートPCですか?
ノートは難しいかもしれません。
USB-CDモードでもだめでしょうか?
HDDでもCDでもBIOSによっては優先順位の中で細かくさらに優先順位が設定できるものがあります。

例)
起動順位
HDD(このなかでさらにドライブ選択)
CD-ROM(このなかでさらにドライブ選択)

また、同じくUSB-CDROMを利用するか選択するBIOSもありますので、そちらも確認してみては如何でしょうか。

ちなみにうちのノート(VAIO)では2台とも起動できませんでした。(TurboLinuxは入るのにw)
デスクトップ(NEC)では起動しますが、Windows上で繋ぐとサウンドドライバが干渉しておかしくなったりします。

書込番号:9035369

ナイスクチコミ!1


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2009/02/03 20:43(1年以上前)

ご返信有難うございます。

はい、aspireoneはミニノートです。
http://www.acer.co.jp/one/

>USB-CDモードでもだめでしょうか?
このミニノートはCDドライブがないため、CDからの起動は出来ません;;
細かく優先順位の設定も出来ないようです…。

ノートではあまり対応していないのでしょうか。
ノートで使いたくて購入したのに、残念です…。

ネット接続できないのも困っています。
更に、一番最初は挿してパソコンを起動したらそのままwizpyOSが立ち上がったのに、
二回目以降はwindowsが立ち上がるようになりました。
(起動時にキーを連打して、起動OSを選択すると出来ますが)

画面の解像度も変えられないです…。

メーカーに問い合わせてみようと思ったのですが、
有料のメンバーにならないと問い合わせ出来ないのですね。
なんだそりゃ!って思いますが…。

書込番号:9036010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 11:45(1年以上前)

登録してから15日間はプレミアムコースになり、そのあと、お金を払わなければ、自動でスタンダード会員になります、というようなことが書いてあります。その15日間は無料でサポートを受けられますから、問い合わせてはどうでしょう。

祭りもだいぶ下火になってきたから、もうちょっとしてから登録するというのがよいでしょう。wizpyOSが起動しなくても、オンライン登録はできます。1/26に私は簡単な質問をしましたが、返信があるまでに2日くらいかかりました。

私も自分のノートパソコンで起動しませんでした。もともUbuntuがインストしてあったので、最低必要なファイルをHDDにコピーし、パソコンのGrubに設定を組み込んだら、起動しました。ネットワークは有線でDHCPなら簡単ですが、無線ではなかなかです。

書込番号:9048734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

動画形式について

2009/01/17 23:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ターボリナックス > wizpy 4GB ブラック

クチコミ投稿数:55件

再生可能ファイルのところのに「XViD圧縮されたaviファイル」とかいてあったんですけど、これは画面サイズを圧縮するという事ですか?よく判らないので教えて下さい

書込番号:8950232

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/18 01:03(1年以上前)

再生可能ファイル:XViD圧縮されたaviファイル
ファイルタイプ: AVI
ビデオコーデック: XVID
画素数: 160 x 128
フレームレート: 20fps
オーディオコーデック: MP3

書込番号:8950714

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/19 21:44(1年以上前)

Xvid(エックスブイアイディー、エックスビド)はオープンソースで開発されているフリーのビデオコーデックです。

書込番号:8959919

ナイスクチコミ!0


mis@goさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/22 00:40(1年以上前)

携帯動画変換君に、wizpy用iniファイルを指定して変換すれば簡単だと思います。
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/wizpy_e977.html

例えばyoutubeのデータをVDownloaderなどを使って保存して、それをwizpy動画にすることも出来ます。
http://comunidad.uem.es/epuertas/post/2006/06/01/como-descargar-videos-youtube-google-video-y-grinvi

30分のデータで試しましたが、普通に再生できるようですね。


ところでsofmapで注文した3080円のwizpy4GBが今日届きました。
黒とチタンシルバー1台づつ注文できたので運が良かったかもしれません。
初めて動画が再生できる携帯プレーヤーを買ったのでなかなか楽しめそうです(^-^)

書込番号:8970446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/24 03:06(1年以上前)

もうひとつ質問ですが、AVIファイルで画素数が640X480のファイルをそのまま入れて再生することは可能ですか?

書込番号:8980324

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/24 14:35(1年以上前)

っ画素数: 160 x 128

書込番号:8982139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/24 19:25(1年以上前)

やはり変換必要ですよね
それでは携帯動画変換君で画素数を指定して変換できますか?
またその際にアスペクト比は変わりますか?

書込番号:8983458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「wizpy 4GB ブラック」のクチコミ掲示板に
wizpy 4GB ブラックを新規書き込みwizpy 4GB ブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

wizpy 4GB ブラック
ターボリナックス

wizpy 4GB ブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

wizpy 4GB ブラックをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング