Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック) のクチコミ掲示板

2005年12月中旬 発売

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:4時間 インターフェイス:USB2.0 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の価格比較
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のレビュー
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のクチコミ
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の画像・動画
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のピックアップリスト
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオークション

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬

  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の価格比較
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のレビュー
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のクチコミ
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の画像・動画
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のピックアップリスト
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック) のクチコミ掲示板

(446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)を新規書き込みCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

情報提供お願いします。

2006/02/03 00:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

クチコミ投稿数:19件 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオーナーCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の満足度4

先日、ここの掲示板でも書き込みしましたがVISION Mがプレーヤーとして認識されない件について再度書き込みさせてもらいます。下の書き込みにもあるようにいくつか解決方法があるようですが、私自身すべて対応策は試しました(唯一OSのリカバリーはしていませんが、リカバリーしても確実に認識できるとは言えないとサポートにも言われたので・・・)。しかし、すべてダメでした。サポートにも問い合わせたところ、「こちらも現時点で明確にお答えすることはできません。お手数ですが他のPCで再度お試しください。」という回答でした。私は他のPCといっても1台しか持っていないのでどうしようもありません。どなたか些細な情報でもよいので情報の提供お願いします。

書込番号:4788975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 05:43(1年以上前)

はじめまして。私も同じ症状で悩まさせて頂きました。
OSはXPのSP1でした。
まず、私がやってみたことです。
インストールしたソフトを削除しました。
そして、口コミ一覧の「買いました」の質問の答えをされている、2006年1月16日 00:34、まこと父さんの返答を試しました。
それから、ソフトを再インストールして試しましたがNGでした。
あと、SP1からSP2に変更しました。あまりしたくなかったのですけど、こうなったら仕方がありません。
時間は掛かりましたが、無事に終了しました。
そして、再度接続!しましたが…。
あ〜ぁ、OS再インストールかなぁ。
その日は、疲れて寝ました。
翌日、PCを立ち上げたらWindowsアップデートの指示が出てきたので素直にアップしました。
もしかするとこれがおかしいのかな?と思い、デバイスマネージャーを開いてUSBすべてのドライバーを更新しました。
その後、念のためPCを再起動してから再度トライしてみました。
そうしたらちゃんと認識するじゃないですか。
一瞬の安堵感とcreativeへの怒りが込み上げる中、もう一度全ての起動チェックをして完了しました。
こんな流れで私とVision:Mとの格闘は終わりました。
私もサポートへメールをしましたが、XPが入っているPCは1台しか無いし、本当に困りました。
しかし、皆さんのおかげでいろいろ参考にさせて頂きました。
助かりました。この場を借りてお礼を言いたいです。
ありがとうございました。

書込番号:4791833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオーナーCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の満足度4

2006/02/04 07:46(1年以上前)

はじめまして。タルタルーガさん。
タルタルーガさんのを参考にしてUSBのドライバーと
MTP Deviceのドライバーを更新しましたが、ダメでした・・・。
ここまでくると不良品の匂いもしてきたので一度サポートに
送りつけてみたいと思います。情報ありがとうございます。
結果がわかれば書き込みしたいと思います。

書込番号:4791919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/02/04 19:22(1年以上前)

タルタルーガさん
はじめまして。

私も2週間悩みましたが、何とか解決できました。
私の場合、近くにXPマシンがありましたので、
故障じゃないことが確認できましたが、そうじゃなければ
間違いなく、販売店に持って行ってましたよ。

私もOSをSP2にしてありましたし、
ドライバ関係も常に最新のものにしていたので
お手上げでした。

折角なのでポイントを列記してみますか。

@USB2.0のドライバが正常に登録されているか。
AXPがSP2になっているか。
BUSBをハブではなく、直接本体に挿しているか。
(一見本体でも内蔵ハブの場合があるので注意)
CUSBケーブル自体に異常はないか。
DZEN:MにACアダプタを挿しているか。
E管理者権限で使用しているか。
Fユーザー名が半角英語か?日本語ではないか。
G最初に登録したユーザー名を過去に変更してないか。

私の場合、最後のGの罠にかかりました。
パソコン購入当初、日本語名のユーザー名で使用していましたが
外国製のソフトでトラブったことがあったので、半角英字の
ユーザー名に途中で変更していました。

どういう理由かは分かりませんが、
既に書いてありますが、レジストリ上でUSB機器の
アクセス権を確認すると、現ユーザー名でのアクセス権が
許可されていませんでした。(admin_だけ許可されていた)

そこで現ユーザー名でのUSB使用許可を設定すると
正しくつながった・・・という感じです。

アクティブディレクトリの設定などをやったことが
無い方は少々とまどうかもしれません。


ちなみに私のOSはXP HOMEです。

書込番号:4793245

ナイスクチコミ!0


SAKADARUさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/06 04:33(1年以上前)

皆様こんばんは。
ちょっと見ないうちに書込みが大変増えてますね。
メジャーになっていってるのかな?
gishigishi04さん、こんばんは。下のほうで同じ症状で書込み
した物です。
自分も皆さんの助言を受けて色々とやってみたのですが、残念
ながら全てNGで、結局最終手段OSのリカバリーでどうにか
認識するようになりました。サポートセンターには「OSの
リカバリーで認識する場合もある」と言われ、結構ドキドキ物
でした。
全然役に立たない返信で申し訳有りませんが、同じように困って
いる人がいるんだなと思い、書き込んでしまいました。
早く問題解決される事を祈っております!

書込番号:4797741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオーナーCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の満足度4

2006/02/06 22:40(1年以上前)

認識できない件ですが、OSのリカバリーでなんとか認識できるように
なりました。返信がおそくなってしまい申し訳ありません。どうしても認識されない方は最終手段として(!?)OSのリカバリーは試してみる価値ありだと思いますよ。SAKADARUさんやその他情報をくださった方本当にありがとうございました。

書込番号:4799544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

スレ主 2winさん
クチコミ投稿数:1件

Creative ZEN VISION:Mで動画再生、音楽を聴こうを思ってます。それぞれDivX, MP3のファイルをUSB転送して使っていこうと思っていますが、OSがWindows2000でもこの商品は使用可能なのでしょうか?OSがWindowsXPのみなのが気がかりで購入に踏み切れてません。

書込番号:4778410

ナイスクチコミ!0


返信する
CRAPPERさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 00:48(1年以上前)

すいません。上記の方と似たような質問なので便乗させて下さい。
当方OSが98なのですが現在ZEN XTRAを問題なく使用できています。もちろんMediaSourceの不都合もありません。
XTRA購入時お店の方にOS98は公式HPだとサポート対象外なので転送に必要なソフト(MediaSource)が取りこめるかはお客様のPCのスペックによっては使用できる事もあるかもしれない。と言われ返品可能という事もあったのでダメ元で購入したという経験がありました。
すでに3年近く使用しているのでVISION:Mに乗り換える方向で検討しているのですがいかがでしょうか? もちろん公式にはそんなかけらも書いてはいないですが(^^;

書込番号:4778630

ナイスクチコミ!0


CRAPPERさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 19:37(1年以上前)

すいません。入力忘れで98SEでした↑。

書込番号:4780048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/02/03 12:39(1年以上前)

2winさん、 CRAPPERさん
こんにちは。

当方もWin2000で使用したく試しましたが、
まるでだめでした。

HDとしての読み書きは対応していますが、
プレーヤーにメディアファイルを送る為のソフトが
インストール出来ない為、使用不可です。

シンクロソフトだけでも入らないかと
思い、色々やってみましたが、
メディアエクスプローラーが入らないと、
だめみたいです。

ZEN XTRA用のソフトも、多分、Mの場合、
動画対応と写真対応部分が異なる為、
はねられるんじゃないでしょうか?

ソフト側で機種を判別していると思われます。

せめて2000に対応してくれないと、ユーザー数も
伸び悩むと思うんですけどね・・・。

書込番号:4789829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2006/02/02 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

スレ主 pimakoさん
クチコミ投稿数:4件

VISION:M 30GBはメーカーホームページに載っている
FMワイヤードリモコンには対応してるのでしょうか?(液晶にタイトルやアーティスト名など)
普段はかばんなどに入れて使用する為リモコンが必須になるので

書込番号:4788319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

352×480のmpeg2って

2006/02/02 13:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

クチコミ投稿数:9件

こんにちは〜
352×480のmpeg2って縦長にならずに見られるのかなあ??

書込番号:4787448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良だと思いますか?

2006/02/01 18:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

クチコミ投稿数:19件 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオーナーCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の満足度4

本日この商品を買って、早速ソフトもインストールして「さて、いろいろ遊んでみるか!!」と思った矢先に、デバイスが認識しませんでした・・・。タスクバーにはMTPプレーヤーとしてアイコンが出るのですが、ソフトがVISION Mを認識してくれません。しっかりと充電もしましたし、本体(VISION M)の方は単体でなんの問題もなく正常に動作します。
当たりが悪かったのでしょうか?

書込番号:4785225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオーナーCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の満足度4

2006/02/01 22:47(1年以上前)

下の方に同様の書き込みがありましたね。すみません。

書込番号:4786091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2006/01/19 22:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

クチコミ投稿数:68件

ipodにするか、このvision:mにするか相当迷っています。用途は通常の音楽鑑賞と、仕事の昼休みなどに動画を見ることです。今Divx形式の映画などがPCにストックされているのでそうしたものを見たいなと思っています。ipodはDivxに対応していないのでソフトでエンコードする必要がありますが、vision:mでは手持ちのファイルをそのまま見れそうなので手間が省けていいかなと思っています。バッテリーの持ちもipodは動画だと1時間ほどしかもたないようですが、vision:mは4時間ということで動画鑑賞ではやはりvision:mに軍配があがるのかなと思います。ただ、実際にvision:mに動画を転送して視聴したことがないので少々の不安があります。そこで質問なのですが、DivxやXviDのファイルはまったく変換などなしでそのまま見ることができるのでしょうか?また、付属のソフトでその他の形式のファイルをエンコードする場合、何か面倒な点などあるでしょうか?なにぶん素人なもので教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4748942

ナイスクチコミ!0


返信する
おぱかさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/20 02:27(1年以上前)

こんばんは、おぱかと申します。


さきほどからいろいろ試して報告しようとしていたのですが、ひでまるがぶっとんで全部きえました・あううぅ(涙) ま、たいしたことは書いてませんでしたが(^^;


結論から言いますと、ビデオデータレート最高8000kbps、トータルビットレート9500kbpsの制限があり、これをこえるものはエラーが表示されてそのままでは転送できません。

エラーがでると 変換しますか?と表示されて はい とすると Creative ビデオコンバーターが立ち上がり、ここでWMVに変換できます。ここで選択可能な設定は、下記三種類です。

・最高品質 WMV 320x240 30fps 最大800kbps CBR 2pass / WMAステレオ
・高品質  WMV 320x240 30fps 最大779kbps CBR 1pass / WMAステレオ
・最適なファイルサイズ WMV 320x240 30fps 最大429kbps CBR 1pass / WMA ステレオ
 ※レートはファイルによって変わるかも?未確認です m(__)m

付属ツールの使いがってについては、まだあまりつかっていないのでよくわかりません。第一印象は、立ち上がってくるのが遅い、設定があまりない、というかんじです。設定があまりないぶん簡単ともいえます。


ちなみにCreativeのサイトで カスタマーサポート→製品ドキュメント→マニュアルの検索 のところで、
デジタルオーディオプレイヤー→Zen→Zen Vision:M を選んで Go をクリックすると製品のマニュアルPDFファイルがダウンロードできます。もうみていたらすみません。





あとは余談です・・・
参考までに試したファイル情報だけあげておきます。

元ファイル MPEG2。30秒もの
720x480 29.97fps 4:3 9472.80kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo [MPEG2] 00:00:29 (29.00sec) / 20,039,684Bytes

XviD再エンコードして試したファイル
(1)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 7870.51kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 29,457,338Bytes
(2)AVI2.0 720x576 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 7870.66kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 29,457,882Bytes
(3)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 7968.92kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 29,816,500Bytes
(4)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 8013.90kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 29,980,650Bytes
(5)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 8059.25kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 30,146,154Bytes

(6)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 8157.24kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 30,503,758Bytes
(7)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 8826.76kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 32,947,152Bytes
(8)AVI2.0 720x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 875f 9793.50kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:00:29 (29.20sec) / 36,475,272Bytes

上記で(1)〜(5)は転送・再生OK、(6)以降は転送NGでした。やはり8M制限ですね。

また再生時に定期的に音飛びとともに画面が一瞬とまるという現象が発生しました。ソース、エンコード形式、エンコードパラメータでかわるかどうかは不明ですが、レートをおとすと出ないようなきがします。

ちなみに良く使うツールは FairUse Wizard LE 2.2 です。 何年か前にろくらく というHDDレコーダーでとりためてDVD-Rに焼き溜めたものとか購入したものをVISION:Mにいれるのにつかっています。ISOファイルも指定できるのでMPEG1/2やAVIファイルであってもDVDオーサリングツールでもってVIDE_TSフォルダを作ってISOファイル化すれば FairUseで指定できます。もちろんそのぶん時間もディスク容量も必要になってきますが。

音飛びの件があるためたとえばライブ映像などの長時間ものはチャプター毎のAVIファイルに分割しています。解像度もQVGAにしてレートも600kbpsと低めで作るので1チャプター毎別ファイルだと音飛びしなくてグッドです。(うーんファイルキャッシュ用のRAMがたりないんじゃ?) FairUse Wizard LEはフリー版で生成するファイルサイズが700MBという制限があるため長時間ものは場合によってはレートを落とさないと制限にひっかかってきます。 DVD一枚の再エンコードはやはり時間がかかるので寝る前にしかけてお休みします(^_^; エンコード終了時の自動シャットダウン設定を指定しておけば朝起きたら電源が切れていると(^_^


とりあえず以上です。だらだら長文失礼いたしました m(__)m

※ファイルをしらべるには 真空波動研SuperLite 051211 を使いました。再エンコードには TMPEGenc Plus 2.5 を使いました。ISOファイル化には ImgTool Classic 0.91.6というのを使っています。



書込番号:4749675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/20 17:47(1年以上前)

おぱかさん。

ご丁寧な返信ありがとうございます!わざわざ時間を取っていただいて恐縮です^^;
ただ、なにぶん素人なもので、なんとなくしかわからなかったところがたくさんあります。
一応私がvision:mで見たいと思っているファイルを真空波動研で調べたものがありますので、ここに貼ってみます。
AVI2.0 640x256 24Bit DivX 5.2.1 25.00fps 151697f 864.94kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 252824f [LAME3.95 CBR 96kb/s AutoStereo]
[RIFF] 01:41:08 (6067.88sec) / 733,725,268Bytes

だいたいこれくらいのファイルが多いのですが、このまま転送して見ることができるのでしょうか?

たびたび申し訳ありません・・・

書込番号:4750845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/23 18:55(1年以上前)

いんでぃ〜さんこんにちは。

いんでぃ〜さんの録画スペックなら、
普通にみれちゃうと思いますよ。

自分としては、DIVXの再生にはかなり満足しています。
テレビにつないで携帯ビデオとして使用できるレベルの
画質で再生出来ます。

細かいことは省きますが、
容量も1GB超のファイルでも、スムーズに再生できますし、
最悪、スペックオーバーしても、転送ソフトで判断してくれて
WMVへの変換を促してくれます。

WMVへの変換についても、ソフトに従えば、
複数本の動画を自動で次々変換してくれるので、悩むことも
ありません。

試しにテレビから録画した2時間30分の映画(MPEG2)を
変換してみましたが、きちんと変換され、観ることが出来ました。
出張がかなり楽しいことになってきました。

とにかく画質の美しさには、ipodユーザーも
脱帽だと思います。

DIVX以外は試してないので、XVID等も試してみますね。


書込番号:4759991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/23 22:23(1年以上前)

まこと父さん さん。

返信ありがとうございます!私のファイルなら普通に観ることができるのですね!それなら安心です。
私も早く動画ライフを楽しみたいですが、もう少し迷ってみることにします。

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4760648

ナイスクチコミ!0


maropi79さん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/27 21:25(1年以上前)

初めましてmaropi79と言います。
この製品の購入を考えているのですが。
いきなりなのですが、動画などのPCからPLAYERへの転送速度はいかほどですか?それもスムーズなのでしょうか?
できれば、具体的な例?だいたいで結構なのですが・・・も添えてご回答願えるとうれしいです。

書込番号:4771134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/28 22:10(1年以上前)

maropi79さんこんにちは。

転送速度ですか・・・?

体感的にはかなり速い感じですよ。
要はUSB2.0接続のHDですから。

自分の持っているポータブルHDより
速い感じがします。HDのスペックのせいでしょうか。

動画も変換さえしなければ、
朝のNewsを転送して通勤、なんてこと
やってますけど、あっという間です。

映画を送り込む時にはさすがにまたされますけど、
現実的な速度だと思いますよ。

書込番号:4774441

ナイスクチコミ!0


maropi79さん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/29 14:47(1年以上前)

どうもありがとうございます。
参考になります!!
結構早いんですねぇ〜・・・

書込番号:4776511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)を新規書き込みCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
CREATIVE

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月中旬

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング