Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
この商品の購入を検討しているのですが、スペックを見ると、ヘッドフォン出力が25mwもあることになっているのですが、私のイヤフォンharman/kardone ep720で試聴してみるとぎりぎりの23〜25ぐらいにボリュームをあげないと適正な音量が得られません。
私のiAUDIO M3(20mw)では半分ぐらいのボリュームで聞くことができ、シュアE4Cで聞いてもほぼ同様のボリュームで聞くことが出来ます。皆さんの状況はいかがなものでしょうか?
また、内臓されている音楽で試聴した限りでは、比較的高音質に思えましたが、今のM3で結構満足しているのですが、音質的にはどのように感じていらっしゃいますか。
書込番号:6536652
0点

私も今まで韓国メーカーですと、
iAudioはM3とX5をiriverはH120・H340・U10・N10などを使用してきました。
上記と比べてもZEN VISION:Mは出力や音質に遜色ありませんでした。EQでいじれますので音質は自分好みに設定できるとおもいます。
出力も高くイヤホンだと2〜14・FMトランスミッタなどでは20前後がちょうど良いのではないかと思います。
私も車での使用が最も多いため出力の大きいものを好んでいます。
今ままで買っては売りを繰り返してきましたが、
ZEN VISION:Mは発売から1年半ずっと使用しています。
持ち運び用に別途コウォンのD2を考えているところです。
書込番号:6540733
0点

今世界陸上サンありがとうございます。
実は昨日、吉祥寺のヨドバシで試聴をし、音量は問題なく、音質もM3と比べても、遜色のないレベルでしたので、60Gを即購入しました。
プライスは34800円のポイント13%でしたが、この3連休はcreativeのネット通販でポイント利用で5000円引きで出ていると告げたところ、同額でポイントなしの条件がでました。もう少し安いところもあるようですが、このメーカーは、サポートに不安がありそうなので、信頼のおけるヨドバシで購入することにしました。
でも、これが大正解。購入して早速PCに接続したところ、電源LEDは青く点滅するものの、全く立ち上がらず、iPOD用のACアダプタも使用してみましたが、全く同様で、やむなく再度、ヨドバシに行き確認をお願いしました。
その結果、初期不良ということで即交換をしてくれましたが、一抹の不安が残りましたので、その場で初期作動の確認を依頼しました。その結果、不安が的中し、交換機種も作動せず、他の機種も確認しましたが、やはりダメ。その後、1時間以上かけて、あれこれ試してくれた結果、creativeの別売りのACアダプタに接続したところ、やっと立ち上がり、その後PCでの動作確認もしてくれましたが、問題なかったので、帰宅しました。この時は、ヨドバシで買ってよかったと心底思いました。
早速、自宅のPCで接続し、シンクロや音楽のインポート等行い、ファームウエアのアップデート(1.21)にヴァージョンアップし、音楽を聴いて、音質の良さにも満足していました。
ところが、よく見ると楽曲再生の経過時間、残時間が全く動いてないことに気付き、別の画面に動かし、また、楽曲画面に戻したところ、いきなり、経過した時間分だけ進むのですが、結局、またそのまま、時間が止まってしまいます。音楽の再生には全く問題ないのですが…。
どなたかこのような経験はございませんか?もし、原因がわかる方がいらっしゃたら教えてください。
書込番号:6541030
0点

もう一つ質問させてください。
ACアダプタですが、純正のアダプタ以外で充電できている方は、
いらっしゃいますか?私はエレコム、I-RIVERの5Vのアダプタで試しましたが、いずれも青ランプは点滅しますが、画面は真っ暗なままでバッテリーマークは表示されません。
書込番号:6542401
0点

detatokosyoubuさん
ZEN VISION:Mは本当に色々な面で気に入り2台目です。
(保証印が押されているため保証が切れるたび買い換えています)
先日2台目がUSBに接続すると発熱しフリーズしたんです。
焦げ臭く手に取れないくらいでしたので、おそらくかなりの温度に達していたと思います。
クリエイティブの対応は良く
HPのとおり勝手に元払いで発送→代替品の新品と交換でした。
これで3台目のお付き合いになりました。
(修理明細でチップの不具合だそうです)
話は変わりますが、
最新のファームウエアに問題があるようで、
私も経過時間に進行がないことがありました。
ただ曲数が増えると普通に進行するようになりました。
また、リセットボタンを押すと全て初期設定になるのも最新ファームのマイナス点でしょうか・・
今までパソコンの転送が重かったんですが、
3台目の代替品最新ファームですとスムーズに転送できるようになりました。
製品が改良されているのか・ファームやソフトがヴァージョンアップ?何が原因かわかりませんが喜ばしいことだと思います。
アダプタの件ですが、
一度修理を経験しているものとして純正のアダプタのみの使用をお勧めします。(ポイントで買えてしまいますしね)
iPOD用などの他社のUSB変換アダプタでも充電できるみたいですよ。
書込番号:6545139
0点

今世界陸上サン、再びありがとうございます。
今日、作動させてみたら、何故か時間が動くようになっていました。
さらに、以前から持っているACアダプタを使用(自己責任ですが)してみたら、これも認識するようになっていました。USB接続の件といい、それまでだめだったものが、突如作動し、一度作動するとその後は何もなかったかのように動く。何か不思議な機器ですね。
でも、本機は画面もきれいだし、音質もまずまずだし、操作性もいいし、非常に気に入っています。しばらくは愛用することになりそうです。
いろいろとアドバイスをいただいてありがとうございました。
書込番号:6545569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





