Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-GR (グリーン)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年8月18日 07:34 | |
| 0 | 2 | 2006年8月5日 23:42 | |
| 0 | 0 | 2006年7月28日 02:21 | |
| 0 | 4 | 2006年8月18日 10:20 | |
| 0 | 3 | 2006年7月28日 01:53 | |
| 0 | 2 | 2006年7月26日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
買って数日なのですが、質問です。mp3再生する時に、mp3データの中に書き込んでいる、アーティスト名やアルバム名で、本体の【アーティスト・アルバムなど】のカテゴリ分けられるのが不便なのですが、プレイヤー本体にPCで曲を転送した時のフォルダの内容のまま、本体で表示できますか?本体の中でフォルダとして開くことは不可能なのでしょうか?宜しくお願いします。
0点
残念ながらCreative ZEN VISION:M はタグ情報で表示されるため、フォルダ単位での表示は不可となっています。
書込番号:5355490
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
初めまして。
VISION:Mを使い始めて5ヶ月になるのですが、最近動作がおかしいので質問させていただきます。
不具合は突然起こります。
電源を入れると、まず全てのボタンの動作が入れ替わっています。
例えば、通常「前の画面に戻る」為に使う左下のボタンを押すと、
「全てのトラックを再生リストに入れる」と言う動作をします。
他のボタンもおかしなショートカットを実行します。
また、タッチパッドが全く反応しません。
その上、ボタンのライトの光り方がおかしく、
電源ON状態で5分光、OFF状態で完全に光る、と言う状態です。
このような場合、リセットボタンを押すのが定石だと思われますが、
リセットを何度行っても治る兆しが見えません。
全くまともに使うことが出来ず、非常に困っています。
このような症状の方は他にいらっしゃらないでしょうか?
0点
りょう綿飴さん、こんばんわ
自分も購入して5ヶ月前後になりますが
まだ不具合らしきものはありません。
クリエイティブの海外サイトにVISION:Mのバージョンアップの
パッチみたいなものがあると聞いたことがありますので
そちらを適用してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら不具合が直るかもしれません。
自分はパッチを使ったことがないのでなんともいえませんが…
それと、もしパッチを使う場合は自己責任でお願いしますね^^
書込番号:5319023
0点
明らかに初期不良だと思います。
早めに交換してもらったほうがいいと思います。
書込番号:5321540
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
4分くらいのミュージックビデオファイルがたくさんあるのですが、1ファイル再生が終わるたびにメニューに戻ってしまいます。アルバムを再生するみたいにフォルダの下のファイルを連続で再生することはできないのでしょうか?
映画のように長いファイルだと気にならないのですが、細切れのファイルだと不便ですね。結合して1ファイルにしてもいいのですが、曲ごとの頭出しができなくなるし、、、。
かなりイジりまわしてみましたが、方法が見つけられませんでした。きっと駄目なんでしょうね、、、。
よろしくお願いします。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
こいつに動画を転送する際、
みなさんはどんなアプリケーションで変換していますか??
携帯動画変換君、Videora、色々と試してみましたが、
どれも音声部がAACになってしまうため不可でした。
できれば複数のアプリケーションを使わずに、
一発でテレビを録画したDVDをZEN用に変換したいんですが、
おすすめのソフトありませんか??
返信お待ちしております。
0点
この掲示板の過去ログにあった「CloneDVD mobie」というソフトを使っています。出力先にZENがあらかじめ登録されており、DVDに録画したテレビを問題なくZENで見ることができます。デフォルト設定でDVD1枚がおよそ1Gに圧縮されるみたいです。
難点はシェアウェアというところでしょうか。(^^;
試用期間が20日くらいあって、現在、試用中なのですが、今のうちに出来るだけ変換しちゃおうと頑張ってます。でも、なかなかよく出来たソフトなので、購入してもいいかなと思っています。
フリーでいいソフトがあれば私も知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5295473
0点
携帯動画変換君は映像と音声のエンコーダを自分で設定できる。
他にもビットレートからフレームレート、解像度など自分の再生環境にあった動画をある程度作成できる。
そんな難しいことじゃないからこのwikiで勉強すればできる。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/
書込番号:5296498
0点
ごめんなさい、パソコン初心者なので読んでみましたがわかりませんでした。
ビットレートの変え方などは直接書いてありますが、
AAC→MP3にする方法が全く・・・。
どなたかご指南下さい。よろしくお願いします。
書込番号:5305036
0点
付属しているソフトのビデオコンバーターじゃだめなんですか?
書込番号:5355740
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
毎度、質問ですみません。ユーザー暦2週間の初心者です。
音楽再生中にアルバムのジャケット写真が表示されますが、これを消す方法はないでしょうか?写真フォルダにコピーされていたジャケット写真を消しても、どこかに記憶されているようで表示されてしまいます。なにか良い方法はないでしょうか?
ジャケット写真が表示されるのはいい機能だとは思うのですが、表示される曲名の文字数が減るので、できれば写真表示なしで使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点
質問を見て調べてみて私も知ったのですが、MP3のタグ情報に画像が埋め込まれてしまっている為ではないでしょうか。
※画像のリンク先が保持されているのかと思っていたのですが、画像自体がMP3に埋め込まれるようで、画像を埋め込むとファイルサイズもその分大きくなっているようです。(仕様を調べた訳ではありませんので、誤っている可能性もあります)
MP3に埋め込まれた画像を取り扱えるタグエディタ(シェアウェアはありましたが、フリーソフトは見あたりませんでした。)を用いて、画像を削除すれば消えると思われます。
私はPCについてきた、JustsystemのBeatJamで編集しています。
書込番号:5286587
0点
「Windows Media Player 10」の「拡張タグ エディタ」で削除出来ますよ。
書込番号:5287462
0点
ストーリアさん、pctamaxさん、お返事ありがとうございます。
拡張タグエディタで問題のファイルを確認しましたが、特にMP3ファイルに画像が埋め込まれているようではありませんでした。
いろいろと試行錯誤してみるとジャケット写真を表示させない方法が見つかりました。
ジャケット写真が表示されるMP3ファイルをPC側で一旦、コピーしてからZENに送ってやるといいみたいです。コピーする前の元ファイルを送ると画像が表示されます。ファイルサイズは全く同じです。
このことより、推測ですが、ZEN内部のどこかに画像データは残っていて、File IDかなにかでMP3ファイルと画像が紐付けされているのではないでしょうか。なんか気持ち悪いですが、しょうがないですね。
でわっ!
書込番号:5295432
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
はじめまして。
過去ログにも何軒かありましたが、私も認識してもらえません。
デバイスマネージャーなどを見るとCreativeZenVision:Mと
ちゃんと表示されるのに、
肝心の転送ソフトでは一切関知してもらえない状況です。
過去ログの方法はいくつか試してみましたが、
どれもうまくいきませんでした。
家族共有のパソコンなので、うるさいセキュリティのSP2は入れられないのですが。
もし打開策を提示戴けるのであればそれにこしたことはないのですが、
恐らくもう出尽くしたという感じかと思います。
なので別の角度で質問させてください。
何事もなく使用できている方は、
はじめどのような手順で、なにをして、
この製品をパソコンでやりとりできる状況になりましたか??
ドライバはどこで手に入れましたか??(挿せばインストールされるタイプのはずなのでしょうが)
製品側で「マスストレージモード」のようなものがあるのですか??
なにが抜けているのかがわからず困っています。
なので当然の事でも確認すべきことをご指摘戴けると幸いです。
こんな高い買い物したのに使えないなんて悲し過ぎます。
どうぞよろしくお願いします。
0点
> ドライバはどこで手に入れましたか??(挿せばインストールされるタイプのはずなのでしょうが)
この製品は接続前に付属CDから(たしか?)ユーティリティ・ドライバをセットアップしなければならないはずだと思いましたが。
うちのPCは普通に全てセットアップした後、接続して問題なく認識・利用できています。
ただ、環境はセキュリティ・ホールが怖いので、SP2を含め常に最新状態を保っていますが。
マニュアル通りにセットアップを行っても動作しないようであれば、細かい環境の確認が必要になるのでサポートセンターに問い合わせるのが解決への一番の早道だと思われます。
期待して買った物が使えないのは、確かに悲しいですよね。
無事動作する事をお祈りします。
書込番号:5286590
0点
サービスパック2を入れたら認識してくれました!!
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:5290934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





