Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年9月29日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月20日 15:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月20日 13:49 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2008年9月18日 07:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月12日 10:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月10日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
購入を考えており、以下2点について質問があります。
@毎朝”聴く日経”というPOD CASTを無線LANでダウンロードして出かけたいと思っています。
・そもそも無線LANからのZen Cast利用はできるのでしょうか。
・Zen Castにはituneと同じように"聴く日経”等のPOD CASTはあるのでしょうか。
AオーディオCDや↑のPod cast等を倍速で聞きたいと思っています。
・MP3ファイル等の再生速度をあげる事は出来ますでしょうか。
・その場合、何倍速まで可能でしょうか。
ご存知の方教えていただけますでしょうか。
0点

>・Zen Castにはituneと同じように"聴く日経”等のPOD CASTはあるのでしょうか。
英語や中国語のラジオしか無いです。
>・MP3ファイル等の再生速度をあげる事は出来ますでしょうか。
出来ないです。
書込番号:8430049
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
ルーターはコレガBARHGWLです。一応マニュアル通り設定しましたが接続できません。利用可能なネットワークにはコレガがありますがつながりません。どうすればよいのでしょうか?
0点

一般的なアドバイスとして「一応マニュアル通り設定しました」と言われても、
いったいどのような設定をしたのかまったく分かりません。
書込番号:8381262
0点

creative centraleの設定から監視フォルダにミュージック・写真・ビデオをせれぞれのフォルダを登録してcreative media server の全般設定のcreative centrale media serverを有効にて外部デバイスと共有する項目にチェックをいれ適用をクリックしてOKで閉じてます。プレーヤー本体の方は新しい接続方法の追加でIPアドレスの設定やセキュリティの設定を行いました。接続可能なサーバでcoregaはあるのですがそこから先にいきません。creative media boxにはつながってそこにあるファイルをあけることはできます。
書込番号:8381866
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
明日…もう今日ですが、購入しようと思っているのですが使っている人に質問です。
形式はなにで入れた方が良いですか?
音質重視で扱い易さも視野に入れた上で回答して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

本当に申し訳ないのですが、レザーケースとの同時購入を考えているのでレザーケースが具体的にどんな仕組みになっているかも、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:8379728
0点

他の人は知らんが俺はプレイヤーの買い替えなのど移行も考慮して
MPEG-1 Audio Layer-3の192-256kbpsくらいの固定ビットレートがベスト。
もしこだわりがあるなら自分で試行錯誤すべき内容
書込番号:8381493
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)
こんにちは
5日前にこの機種をAmazonで購入したのですが…
3日ほど前から、SDカードスロット、USB接続部、イヤホンジャックからアリが出てきます…。
どうやら内部で巣を作ったらしく、振ったら卵?らしきものや、アリがポロポロ落ちてきます…。
こんな事態初めてです…。
今まで様々な小物を買ってきたのですが、アリが出てくるのは見たことがないです…。
3日間で80匹以上は取り除きましたが、まだでてきます!
修理にだすべきでしょうか?
機能的には特に問題は発生してません。
自分的には分解して、エアーで掃除しようと考えているのですが…
どなたかアドバイスをお願いします。
あと、もしよかったら、このシリーズの分解方を紹介してるサイトがあったら教えて下さい。
非常にテンパってます(涙)
0点

> 自分的には分解して、エアーで掃除しようと考えているのですが…
購入店で交換でしょう。
書込番号:8308836
0点

修理じゃなくて初期不良の対応をしてもらったほうが良い気が…
もっともメーカが悪いのかアマゾンが悪いのかは分かりませんが。
「交換出来ない」って言われても強気にいったほうがいいと思います。
書込番号:8308847
0点

それは酷い。
アリ得ない。
素性が知れない中古ならともかく、新品ですよね?
現在、正常動作しているとしても、内部で虫が巣食ったような機器は、今後まともに使える保証は無い。
修理じゃなくて、新品交換を要求すべきです。
が、そこのショップの商品管理に問題があるのなら、似たような状態の物が来る可能性もある。
返品出来るなら、返品の方が良いと思う。
当方、CREATIVE社の製品は、今までにプレーヤー1台、サウンドカード5枚購入していますが、いずれも外箱に損傷は無く、中の製品も汚れ、傷等の問題は有りませんでした。
書込番号:8308921
0点

>どなたかアドバイスをお願いします
女王アリを引っ張り出したら他のアリも全部出てくるのでは、、、。
こんなニュースははじめてですが、購入店にすぐ連絡して交換されたほうがいいでしょう。(信じてくれるかな?)
書込番号:8308933
0点

今年は国内でもアリの当たり年のようです。
書込番号:8309044
0点

やっぱり返品ですよね〜…
コレは無いわ〜(涙)
ちなみに新品です…。
私も今までにクリエイティブの製品を6回ほど(サウンドブラスター、MUVO2 FMなど)買いましたが本当に初めてです…。
Amazonにもなんて説明するんだか(笑)
シュールな会話になりそう。
携帯で写真UP出来る所教えてもらえないでしょうか?
ちょっと皆さんに見てもらいたいです…。
書込番号:8309741
0点


即刻交換ですね。
取り出して使い続ける方がおかしいですよ。@@;
クリエイティブはマレーシアでの組み立てが多いんでしたっけ?
どちらにしろ組み立て工場で混入した可能性が高そうですね。
大抵は滅菌室のような防塵処理されている施設だとは思うのですが。
写真私もちょっと見てみたいですね。
立ち上げたら画面に蟻の巣が映ったり・・。
遊んだことはありませんが、シムアントをちょっと思い出しました。。。
書込番号:8324031
0点

たしかに凄いですね…
とゆうかアリが出てきたら退治なんかしません
速効ビニール袋に突っ込んでごみ箱行きですよ(笑
よく三日も我慢できましたね
USBにクモの巣が張ったことならありますが
書込番号:8325218
0点

それはイエヒメありではありませんか?アフリカ原産のアリでPCなどの電子機器などに好んで巣を作る性質があります。国内にはかなり被害が出ており人を襲う事はないのですが大量発生するのでびっくりされることが多々あるみたいです。ご確認ください。
書込番号:8369165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
先日こちらでお世話になった者です。
ついにZEN X-Fiを買いました。
しかし、疑問があります。
携帯動画変換君で、320*240の、xvidコーデック、AVIコンテナの動画を作り、
ZENで再生したのですが、動きの激しい部分に横線が発生します。
はじめはコーミングノイズかと思ったのですが(そっくりです)、作った動画をPCで再生すると
まったく問題ないので違うかもしれません。
同じ現象が見られる方はいらっしゃいますか?
メニュー画面でも、ZEN本体を少し動かしたり、自分の顔を少し動かすと横線が画面全体に
発生しているように見えます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)
2日ほど前にアマゾンで購入したZEN XFi 8Gにトランセンド8GのSDカードを挿して使っているのですが、SDカードの読み込みに失敗することが多く困っています。
メモリーカード->参照 また、メモリーカード->メディア情報
の際に2〜3回に1回程度読み込みのメッセージでフリーズしてしまい、リセット以外の操作ができない状態になってしまいます。
2GのSDカードも試してみましたが、やはり時々起ります。
また、電源起動もたまに失敗してリセットをするしかない状態にもなります。
なかなか不安定なのですが初期不良なのでしょうか?
ちなみに、SDカードには音楽データが数十件入っているだけです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





