Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月15日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月31日 12:48 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月28日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月10日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月10日 11:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月7日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
充電はUSBにてPC接続にて充電が基本のようですが、PCを使用している際、充電していることで、MediaPlayerの不具合等発生しますので、AC電源での充電を考えています。
zen専用の充電ケーブルがあるのですが、他の汎用のものでは充電できないのでしょうか?当方、Joshinで売っていた汎用AC充電器にて充電試みましたが、何の反応もせず不可能でした。いろいろ情報を探してみると、ELECOM製のAVD-ACAU1WHで充電可能という情報があったり、反対にできなかったなどの情報を聞きます。実際のところどうなんでしょう?専用以外のAC充電器を使用している方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。
0点

当方 ZEN 8G で使用しています。(本当に便利です)X-Fi ZN-XF16Gでも使えるではないでしょうか?
書込番号:9097704
0点

ご返事ありがとうございます。
Amazonのレヴュー欄に、AC電源やカー電源からUSB用の電源を取り出すアダプターからは、ZEN X-Fiでは無理だと記載がありました。しかしZENでは充電可能だそうです。そのあたりを勘案すると、ZENとZEN X-Fiでは仕様が異なっているのかなと。しかし、Amazonの別のレビューでは既述のエレコム製のものを使って充電しているという既述があったりします。
そのため、ZEN X-Fiで使用できた(できない)ということを聞きたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。
書込番号:9098581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

私も知りたいことだったので便乗します。
本体を全く見ずに 「再生」・「停止」・「次&前の曲へ」・「音量」・「キーロック」
の操作は可能でしょうか?
>cinozonicさん
その時のモードによってボタンに割り当てられた機能がコロコロ変わる機種だと
ボタンの配置を覚えても無理な場合もありますから。
たとえばメニュー画面に表示されてる機能一覧から上下ボタンで機能を選びエンターキー
で決定・・・さらに表示されてるサブ機能から同じように・・・とか。
書込番号:9018105
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
Zen vision M を今使っていて、今回このX-fiに買い換えようと思っているのですが、Vision Mでは、公式の充電機器だった、ユニバーサルパワーアダプターを使っていたのですが、その充電アダプターはX-fiでも使えますでしょうか?
パワーアダプターが公式の製品一覧から、消えていたので確認できなくて気になってしまって。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
特定の曲をイヤホンで再生すると曲の最初がきれてしまいます。。。
その曲はスピーカーで聞くと問題なく再生できます。
最初がきれてしまう曲はすべて音が鳴り始めるのが早い(00:00からすぐ始まる曲です。
どなたか原因に心当たりのある方、教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)
CDデータをWindows Media Playerで取り込みタイトル、アーティストを手入力しました、iTunesでは正常に日本語表示されますが、ZENでは"□□E□1/2□AE”のよに(実際はちょっと違いますが)変な表示が出てしまいます、何か設定が悪いのでしょうか?それとも曲名など日本語表示が出来ないのでしょうか・・・
0点

コレではないんですがCreative製品では結構自分もなりますねw
再生しようとしているMP3ファイルのタグの形式を変換/消すことで対処しています。
フリーウェアのSuperTagEditorなどを使用してタグの書き換えを行えます。
プレーヤーの表示言語が日本語なのかも気になりますね。
書込番号:8861407
0点

付属ソフトで本体に転送する場合は正常に日本語表示するのですが、SDカードに保存したMP3データの漢字がダメなのです、SDカードから本体への転送も一括転送以外できないようでチョット残念。
書込番号:8912701
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
録音音声を抜き出したくて
ZEN-X-Fi をパソコンにつなげて
Creative Centrale をひらいて、
ZEN-X-Fiをよみとり
レコーディングをおしたら
Creative Centrale は動作を停止しました。
と表示をされてひらかせてくれないんですけど・・・。
みなさんはどうやって音声をぬきだしていますか????
教えてください^^
Windows 糞Vista 使用
Creative Centrale は1月6日に更新しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





