Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  無線LANについて | 0 | 0 | 2008年8月5日 23:25 | 
|  音楽再生中もディスプレイが点灯したまま?  | 2 | 7 | 2008年8月12日 19:27 | 
|  テレビにビデオを出力 | 0 | 0 | 2008年8月4日 15:29 | 
|  動画の使い勝手 | 0 | 0 | 2008年8月3日 11:28 | 
|  バージョンアップで X-Fi の効きがマイルドになったような気が | 0 | 3 | 2008年8月8日 09:14 | 
|  歌詞表示は可能ですか? | 0 | 2 | 2008年8月2日 13:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
USB無線LANアダプターのアクセスポイントモードでPCとワイヤレスLAN接続してみたのですが、X-Fi側のメディアサーバーにはCreativeMediaBoxのみしか表示されません。
原因がわかるかたご教授ください
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
こんにちは よろしくおねがいします。
音楽再生中もディスプレイが点灯したままで消えないのですが
これって仕様ですか?
普通少したてばディスプレイは真っ暗になって
何か操作するときだけまた点灯しますよね?
点灯したままじゃバッテリーがすぐ消耗すると
思うのですが 皆さんのもずっとついたままですか?
それとも 私のだけ?
 1点
1点

ありがとうございます!助かりました。てっきり初期不良かと…と喜んだのですが しかし今度は 画面は消えてくれたんですが 音量を上げようにも 再生リストに戻ろうにも裏面のロックを外さないと何もできません。これって仕様ですか?それとも他に何か方法ありますか
書込番号:8173401
 0点
0点

>音量を上げようにも 再生リストに戻ろうにも裏面のロックを外さないと何もできません
それが Hold の主な用途だからね。
書込番号:8173511
 0点
0点

っとも悟郎さん、ヌンとナウネト さんありがとうございました!
いままでのプレーヤーはホールドしたことなく、それでも画面は
何秒後かに暗くなり、触ればいつでも戻るのでそれが普通と
思ってました。初期不良かと思ってサポートにもメールしてたんです。
解決しました。本当に感謝です!
書込番号:8173566
 0点
0点

ホールドスイッチを入れなくてもディスプレイは設定により
消灯するものだと勝手に思っていました。。。
当たり前の機能が付いて無いのにはガッカリです。
願わくばファームアップにて設定項目が増えますように・・・
この思い、シンガポールまで飛んでいけ!!
書込番号:8198407
 0点
0点

そうですよね!それが当たり前の機能とはしらなかったけど 正直少しめんどいなと思ってたので おんなじ思いの人がいてくれてうれしいです。
書込番号:8198554
 0点
0点

>願わくばファームアップにて設定項目が増えますように・・・
>この思い、シンガポールまで飛んでいけ!!
直接 Creative に言えばいいじゃん。
誤動作するようなボタンの硬さじゃないので、ホールドスイッチは使ってません。
「点けっぱなし」で使ってます。
きっと、ファームウェアを作り込むのが面倒だったんだね。
動画再生中は消灯しない、とか。
書込番号:8199469
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
小さくてスタイリッシュでたいへん興味があるのですが、これは ZEN VISION:M のようにテレビにビデオを出力する方法はあるのでしょうか? 出力がUSBだけなので無理でしょうか?
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
7月29日付けでファームウェアのバージョン 1.03.01 が
Creative のサイトで公開されていますね。
>新機能・機能拡張:
>   * X-Fi オーディオ機能の最適化
これは試さねば。
。。。
チョット X-Fi の効果がやんわりしたものに変わったような気がしますね。
前の時は「バンバン鳴らしてます」って感じで長時間その状態で聞くのが辛かったので
効果を切ってしまいましたが、これならアリかも知れません。
 0点
0点

私の場合、ファームを1.03.01に上げてから、電源をオンにした際にX-Fi Crystalizerをオンにしていると音量が極端に小さくなり、X-Fi Crystalizerをオフにすると戻るというトラブルが発生しています。
コールセンターに問い合わせると「電源投入後にX-Fiを一度切り替えて使用して下さい」とのこと。。。ファームのバージョンアップを祈っています。
書込番号:8173520
 0点
0点

ここ三日ほど、Crystalizer をずっとオンにしていますが、音量が小さくなるという現象は発生していないですね。
これはボリュームゲージも元々 10 あったのが 2 とかに変更されてしまうということでしょうか?
書込番号:8173760
 0点
0点

ボリュームレベルは変わらないのですが、音量が小さくなります。サポートセンターで教えてもらったリセット方法も試しましたが効果無しです。
書込番号:8182515
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)
現在iPod nano 3rdを使ってますが
やっぱり音質が残念です。
以前Creativeの製品を使ってましたが結構好きな音なんでまた利用したいと考えています。
題名通りなのですが、この製品で歌詞の表示をすることはできますか?
教えてください。よろしくお願いします。
 0点
0点

>この製品で歌詞の表示をすることはできますか?
歌詞のテキストファイルを jpg 画像にするとか、
歌詞表示の動画を曲にあわせて頑張って作るとかする以外には無理だと思います。
>現在iPod nano 3rdを使ってますが
>やっぱり音質が残念です。
個人的な印象では X-Fi は役立たずなので、相応のヘッドホンを購入して iPod を使い続けるほうが良いと思います。
書込番号:8153503
 0点
0点

>ヌンとナウネトさん
ありがとうございます。
やっぱだめですか。いつの世代かは忘れたのですが歌詞表示のできるモデルがあった記憶がありまして、これもついてたらいいなと思ってました。
書込番号:8158591
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 



 
 

 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


