Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

2008年 7月10日 登録

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:8GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)の価格比較
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のレビュー
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のクチコミ
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)の画像・動画
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のオークション

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)の価格比較
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のレビュー
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のクチコミ
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)の画像・動画
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)を新規書き込みCreative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生したい曲を選ぶとき

2008/08/12 21:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

クチコミ投稿数:39件

ZEN X-fi 8GBを使っています。
自分の聞きたい曲を選ぶときに、
アーティストの部分を選択し、
そのアーティストが歌っている曲がアルバムごとで表示されます。

たまにアルバム情報を入れていない曲があるのですが
それが表示されません。

PC側でプロパティから入力しないとだめなのでしょうか?

またiPodのように、アーティストを選択したら
そのアーティストの全曲が表示できるようにはならないのでしょうか?

少し分かりづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:8199773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2008/08/12 21:30(1年以上前)

>PC側でプロパティから入力しないとだめなのでしょうか?
タグ情報のない曲は本体側では表示できないようですね。

>またiPodのように、アーティストを選択したら
>そのアーティストの全曲が表示できるようにはならないのでしょうか?
表示するのは多分無理。
アーティストを選択した状態でメニューから「再生リストに追加」すれば
特定のアーティストの曲をまとめて聞くことはできる。

書込番号:8199896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/13 09:22(1年以上前)

ありがとうございました。

全部の曲にタグ入力することにしました。

書込番号:8201618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

X-FiとUSB充電しながら再生

2008/08/08 15:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

昨日某Yカメラに行き、いじくりまわしてきました。

2つほどみなさんにお聞きしたいことがあります。

私が聞いたのはJ-POPのポルノグラフィティや宇多田ひかる(128kbps WMA)とおとなしめの洋楽(160kbps mp3)です。
J-POPのほうはドンシャリ感が強く、低音が音割れに近い音になっていましたが、洋楽のほうはかなりキレイに聞こえました。
曲のジャンルやファイルの形(MP3、WMA)、ビットレートがかなり関係してくるように感じました。

そこで168kbps、MP3でJ-POPを聞いている方はいらっしゃいますでしょうか?
やはりドンシャリ感が強いのでしょうか?

X-FiはMP3の欠損部分を補うというように描いてあったので、
低いビットレート、WMAだったからドンシャリ感や音割れをしてしまったのでは?とおもったのですが・・・・。


また私はパソコンを使っているときもパソコンで曲を聞かずに、MP3プレーヤーで曲を聴いています。

USB接続で充電をしながら、ZENのほうでスピーカー、イヤホンでの曲の再生は出来るのでしょうか?
もし出来ない場合はACアダプターを買ったら充電しながら再生ができるのでしょうか?

長文、乱文失礼しました。
ぜひみなさんの意見を聞かせてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:8183506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2008/08/08 21:50(1年以上前)

>そこで168kbps、MP3でJ-POPを聞いている方はいらっしゃいますでしょうか?
>やはりドンシャリ感が強いのでしょうか?
そのフォーマットでは聞いてないけど、付属のイヤホンがドンシャリですね。

ポルノグラフティや宇多田ひかるならドンシャリで聞いても問題ない(?)と思います。
そもそも JPop はドンシャリで聞くこと前提に作られてるんじゃないかな。と。

>USB接続で充電をしながら、ZENのほうでスピーカー、イヤホンでの曲の再生は出来るのでしょうか?
出来ません。USB で充電している時は全ての操作ができません。

本体を演奏中のままシャットダウンして USB に繋ぐと、
PC が Zen X-Fi を認識するまで曲がスピーカーから流れますが、どうすることも出来ません。

>もし出来ない場合はACアダプターを買ったら充電しながら再生ができるのでしょうか?
AC アダプタは買ってないからわからない。

書込番号:8184564

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/08 23:15(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>JPOPはドンシャリで聞くことを前提に作られている。
>ドンシャリでかまわない
他の多数の方がそうであっても、私はドンシャリで聞くのはイヤです。
ボーカルの声が聞こえなくなる。長時間聞くと疲れるなどいろいろと不具合があるので・・・。

>USB充電で再生できない。
やはりそうでしたか。
大体のプレーヤーはACアダプターをつなげば、再生しつつ充電できるので
少し期待をしているのですが・・・・。

書込番号:8184904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/09 13:39(1年以上前)

ACアダプターで充電している時は再生等の機能が使えるようですよ!

書込番号:8186869

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/10 01:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。

なるほど。
やはりACアダプターが必要なんですね。

USB充電時でも再生できたらいいのに・・・。
充電をよく忘れる私に問題はあるのでしょうが(汗)

書込番号:8189239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/10 11:17(1年以上前)


私はdynabookを使用しています。
私のzen x-fiがおかしいのか、それとも仕様なのか分かりませんが..(^^;)

PC本体がスリープモード中(?)の時にUSBでzenを接続すると充電しながら操作する事が出来ます。

ただ、スリープモードの時以外(通常の操作中)は操作出来ませんでした。

書込番号:8190256

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/10 12:32(1年以上前)

そんなことがあるんですか(笑)
スリープモードというのは、スクリーンセーバーが発動してるときのことですか?

私もdynabookを使っているので買ったら試してみます。

書込番号:8190514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/10 13:29(1年以上前)

スタンバイモードのことじゃない?
デスクトップの俺には関係ないな。。。

書込番号:8190658

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/11 11:44(1年以上前)

休止モードのことですか。

確かにデスクトップの人には関係ないですね

書込番号:8194137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/11 14:33(1年以上前)

電源落としてもUSBは通電させておけるPCなんじゃないの?
USB機器の増加でそういう機能をつけたPCが出ていると聞いたことがある。
USBで通電だけならアダプタ使って充電してるのと同じ状態だろうし。

書込番号:8194667

ナイスクチコミ!0


KASHIYUKAさん
クチコミ投稿数:5件 Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)のオーナーCreative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)の満足度3

2008/08/11 18:25(1年以上前)

USB充電しながら音楽を再生できる方法を見つけました。
1,まず、メモリーカードからディスクを選ぶ
2,SDカードを認識させた後、Windows上でハードウェアの安全な取り外しを選び、認識を解除する
すると、充電されているのにカーソルを動かせて、音楽やビデオが再生できます。

書込番号:8195356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/11 20:47(1年以上前)

>USB充電しながら音楽を再生できる方法を見つけました
ホントだ。

そしてその状態でシャットダウンしたら、いきなりフリーズした。
この技は禁じ手としよう。

書込番号:8195836

ナイスクチコミ!0


KASHIYUKAさん
クチコミ投稿数:5件 Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)のオーナーCreative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)の満足度3

2008/08/11 21:35(1年以上前)

自分の環境では、ZENをシャットダウンしても充電は続いていました。
その後、スイッチを入れてもフリーズはしなかったんですが・・・
パソコンをシャットダウンしたんですか?

書込番号:8196097

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/12 13:17(1年以上前)

>越後太郎さん

>電源落としても通電
私のパソコンはそんなに優秀な子ではないですね(汗)

>KASHIYUKAさん
本当ですか?!
パソコンは認識していないけど、USBにささってるから充電されてる状態なんですね。
ふむふむ。

今日届くはずなので、早速試してみます。
ありがとうございます。

>ヌンとナウネトさん 
どっちをシャットダウンしたらフリーズしたのでしょうか?
あんま無理をさせると、ZENのデータが飛びそうでこわいですね(汗)

書込番号:8198453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/12 19:17(1年以上前)

>パソコンをシャットダウンしたんですか?
いんや。
Zen の裏側のスライドスイッチで本体をシャットダウン

まあ、しょっちゅうフリーズしているので原因不明ですけど。

書込番号:8199439

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲売りさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/13 01:15(1年以上前)

ZEN本体の電源ですか・・・・。
って、しょっちゅうフリーズするのは危ないんじゃ?(汗)


今日の夜
やっと手元に届きましたー。

現在あれやこれやといじっています。
USB接続の認識と切断はなぜかできずにいて、試していません。
曲の転送はできるのにおかしいな・・・。

ワイヤレスLANもネットワークにつなぐことはできたのですが、
ソフトウェアのほうではデバイス認識せずにいます・・・

そんな感じで四苦八苦しています。

書込番号:8200917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

クチコミ投稿数:19件

こんにちは よろしくおねがいします。
音楽再生中もディスプレイが点灯したままで消えないのですが
これって仕様ですか?
普通少したてばディスプレイは真っ暗になって
何か操作するときだけまた点灯しますよね?
点灯したままじゃバッテリーがすぐ消耗すると
思うのですが 皆さんのもずっとついたままですか?
それとも 私のだけ?

書込番号:8172158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/08/05 23:04(1年以上前)

裏にある電源のやつをHOLD側にしたら消えますよ

書込番号:8173248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/08/05 23:24(1年以上前)

ありがとうございます!助かりました。てっきり初期不良かと…と喜んだのですが しかし今度は 画面は消えてくれたんですが 音量を上げようにも 再生リストに戻ろうにも裏面のロックを外さないと何もできません。これって仕様ですか?それとも他に何か方法ありますか

書込番号:8173401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/05 23:41(1年以上前)

>音量を上げようにも 再生リストに戻ろうにも裏面のロックを外さないと何もできません
それが Hold の主な用途だからね。

書込番号:8173511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/05 23:51(1年以上前)

っとも悟郎さん、ヌンとナウネト さんありがとうございました!
いままでのプレーヤーはホールドしたことなく、それでも画面は
何秒後かに暗くなり、触ればいつでも戻るのでそれが普通と
思ってました。初期不良かと思ってサポートにもメールしてたんです。
解決しました。本当に感謝です!

書込番号:8173566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/08/12 13:02(1年以上前)

ホールドスイッチを入れなくてもディスプレイは設定により
消灯するものだと勝手に思っていました。。。

当たり前の機能が付いて無いのにはガッカリです。

願わくばファームアップにて設定項目が増えますように・・・
この思い、シンガポールまで飛んでいけ!!

書込番号:8198407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/12 13:55(1年以上前)

そうですよね!それが当たり前の機能とはしらなかったけど 正直少しめんどいなと思ってたので おんなじ思いの人がいてくれてうれしいです。

書込番号:8198554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/12 19:27(1年以上前)

>願わくばファームアップにて設定項目が増えますように・・・
>この思い、シンガポールまで飛んでいけ!!
直接 Creative に言えばいいじゃん。

誤動作するようなボタンの硬さじゃないので、ホールドスイッチは使ってません。
「点けっぱなし」で使ってます。

きっと、ファームウェアを作り込むのが面倒だったんだね。
動画再生中は消灯しない、とか。

書込番号:8199469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵メモリのアクセススピード

2008/08/11 01:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

クチコミ投稿数:38件

WEBにて32GBモデルを購入しました。
容量の割りにお買い得だったので選択したのですが
ストレージアダプタとして使用した場合のアクセススピードが激遅いです。
※あくまでも他のUSBメモリと体感的に比べた場合

大きめのファイルを転送すると直ぐにエラーになります。

16GBモデルを購入されポータブルHDDと同様の使い方をされている方は
いらっしゃいますか?

ただの粗悪メモリなのか、不良品なのか判断が付きません。

書込番号:8193118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2008/08/11 02:25(1年以上前)

計ってみた(面倒なので 1回だけ、しかも目測)

605MB の wav ファイルを Zen にコピーするのに 1分50秒ほどかかりました。
つまり 5.5MB/s

同じファイルを手元にころがってる USB メモリにコピーすると 30秒くらいでコピー終了。
これで 20.2MB/s

確かに遅いけど、我慢できない程ではない。
また、エラーになったことはないです。

書込番号:8193237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/08/11 17:31(1年以上前)

>ヌンとナウネトさん
ご返信ありがとう

ストレージアダプタとして余り余る容量を活用しようと思いましたが残念です。
ちょっとしたファイルなら良いんですが、、、
仕事でモバイルHDDを頻繁に使用するので代わりにと期待したのですが

ひょっとして自分のZENのみ調子が悪いのかもと疑っていたので安心しました。
本来の使い方である音楽ファイルと動画ファイルを貯めて行こうと思います。

余談ですが、(愚痴)
私のZENだけかと思うのですが背面のホールドボタンの塗装が剥げてます。
樹脂の色が露出しててかっこ悪いなー><

それと液晶の間に埃が入ってて嫌な感じです。

書込番号:8195190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/11 20:42(1年以上前)

>ストレージアダプタとして余り余る容量を活用しようと思いましたが残念です。
Zen は普通のリムーバブルディスクとして認識されるわけではないので、
そもそも外部ストレージとして活用するには不向きですね。


>私のZENだけかと思うのですが背面のホールドボタンの塗装が剥げてます。
ホールドスイッチの両脇はスライドする度に剥げていってますね。

書込番号:8195812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の再生ができません。

2008/08/07 22:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

クチコミ投稿数:18件

この機種はD&Dで動画を見ることができるということなので、ZENの中にある「video」のフォルダにWMV形式とAVI形式の動画を入れてみたのですが、再生することができません。 これはどうしたらよいのでしょうか?
優しい回答お待ちしております。

書込番号:8181023

ナイスクチコミ!0


返信する
tonttoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/08 11:48(1年以上前)

卍野良猫卍さん、こんにちは。

以前こちらで商品についての質問をし、親切に回答いただけて、結果商品を購入しましたので、
詳しいともいえませんが、とりあえずご恩返しにも回答してみます。

動画についてまったく素人で、私もかなり悩みました。
まだベストな状態までたどり着けませんが、
とりあえず、以下のサイトを参考に、見ることはできるようになりました。

Moe's Blog: Creative ZEN用動画変換覚え書き
http://www.sylhid.com/moe/mt/archives/002686.html
尻切れにならないZEN動画!ヽ(^◇^*)/: にゅーひぐらしblog
http://higurashi.asablo.jp/blog/2008/03/15/2754704

他のサイトもいろいろ参照したのですが、
私の場合、上の方のTranscoding.iniしかまともに動きませんでした。
とりあえず、動作がおかしな場合は
Transcoding.iniをいろいろいじってみると良いかと思います。

書込番号:8182931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/08/08 21:43(1年以上前)

>これはどうしたらよいのでしょうか?
付属の Creative ビデオコンバータで転送しようとして「変換しろ」って言われたら、
元々のビデオファイルが Zen に対応したフォーマットではないのでしょう。

そして言われるがままにコンバートすればよいのではないでしょうか。

書込番号:8184543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/08/08 23:10(1年以上前)

おそらく動画のサイズやビットレートが間違っているのではないのでしょうか?
WMV(〜320x240/850kbps)
MPEG4-SP、XviD(〜320x240 /1Mbps)
Motion-JPEG(〜320x240/1Mbps)

私はSUPERというソフトを使って変AVI換したら普通に再生できました。

書込番号:8184883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/11 10:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なんだかけっこうややこしいみたいですね。
皆様の回答を参考にがんばってみようと思います。


回答本当にありがとうございました。

書込番号:8193967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イントロが途切れる症状

2008/07/25 12:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

クチコミ投稿数:45件

ある特定の曲を再生すると曲始めの一部が途切れて再生されます。
何か対策をご存知の方いませんか?

カスタマーセンターに問い合わせて、クリーンアップやファームウェアの更新をしてみましたが効果はありませんでした。

書込番号:8125226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/25 15:04(1年以上前)

>ある特定の曲

ということなのでその音楽データを疑ってみてはどうだろうか。

書込番号:8125596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/25 16:12(1年以上前)

その曲もパソコン上では普通に再生できるし、前のプレイヤーでも普通に再生できたのでデータの問題ではないと思います。

書込番号:8125742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/25 18:18(1年以上前)

PC上では再生でき、他のプレーヤーでも再生できたが、ある機種だけ読み込めない音楽データがあったことがありました。
その際、音楽データを再変換したところ問題なく読めるようになりました。
(原因は不明。どこか一部のデータが破損していたのかと思われる?)

頭ごなしに否定せず、とりあえず疑って試してみて。ダメだったらごめん。

書込番号:8126115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/25 19:42(1年以上前)

ご指摘のとおり再変換してみましたがやはりだめでした。

再生できないわけではないんですがね〜

書込番号:8126417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)のオーナーCreative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)の満足度1

2008/08/05 12:46(1年以上前)

僕もあります。それも大量に(6000曲ほど)
なのでエンコードし直すのは無理です。
ジャンク屋で500円でバラ売りされてたRioでもこの症状が出ます(iPodでは出ない)
なんなんでしょうね。

書込番号:8170992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/05 16:53(1年以上前)

自分で実証できない&専門家でないのであくまでも仮定の話として聞いてください。

ID3タグの形式について調べていたところ、
>ID3v1はファイルの末尾に、ID3v2はファイルの先頭に書かれる
と書いてありました。

もしZENが「音楽データにはID3v2が書き込まれているものだ」という前提で作られていた場合、ID3v2が含まれない音楽データを再生しようとしたときに勝手に頭の部分をタグのデータだと考え、飛ばして再生してしまうんではないかと思ったわけです。
自分の環境ではID3v2なしの音楽データが作成できないため検証はできませんでしたが、ひとつの可能性としてどうでしょうか?

普通に再生できるデータにID3v2タグがあり、曲のはじめが飛ぶ特定の曲にないのであればそれが濃厚になります。でもじゅんたらさんの場合は6000曲か・・・この仮定だと難しいかもしれません。
まあちょっとID3タグの形式を確認してみてください。

書込番号:8171628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/05 23:44(1年以上前)

たぶん、私の仮説ははずれました。
ID3v2なしの音楽データを作成することに成功したので再生してみましたが再現されませんでした。
まあでも、正常に再生できる曲とイントロが途切れる曲のデータを細かいところで比較することは間違いじゃないと思うのでいろいろとやってみる必要があるでしょうね。
そもそも、曲のデータって何使ってますか?形式は?ビットレートは?WAVに直して再生してみても再現されますか?
いろいろとやってみれば問題点が見つかるかもしれませんよ。

書込番号:8173523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/08/06 00:36(1年以上前)

同様な現象が起きるファイルが大量にあるというのであれば、使用しているエンコーダのバグなり仕様なりが Zen の再生仕様と合致していないのではないでしょうかね?(100% 想像)

iTunes でエンコードしているのを lame に変えてみるとかどうでしょう?
例えばギャップレスでエンコードするとうまく再生できないとかあるのかもしれません。(100% 想像)

書込番号:8173812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/08/06 00:48(1年以上前)

私は、MP3の可変ビットレート60%
途切れるのは50/1800曲ぐらいで、タグの型式はすべて統一してあります。

時間があるときに色々と試してみたいと思います。

書込番号:8173867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/07 23:27(1年以上前)

MP3の可変ビットレート60% というのは一般的な設定であるのでしょうか?

自分の場合VBRの設定は数値指定(音質を気にしないデータを128k〜192kのVBR)でやってます。
自分が知らないだけでエンコードソフトによっては%での設定の仕方もある?
それが一般的ならばそれが原因ってことはないと思いますが、なんか気になっちゃいました。

書込番号:8181365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/08/08 22:39(1年以上前)

Creative MediaSourceで主にCDから取り込んでいるのですがこちらのソフトでは音質クオリティーは%設定になってます。

とりあえず、固定ビットレートMP3、WMA,WAVの3つでエンコードして入れてみたところWMAでは問題なく再生されましたが、MP3とWAVでは最初が途切れてしまいました。

書込番号:8184764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)を新規書き込みCreative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)
CREATIVE

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月10日

Creative ZEN X-Fi ZN-XF8G-BK ブラック (8GB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング