
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 21:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月31日 23:27 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月27日 05:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月11日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000



私もMPEG2からMPEG4に変換が出来るというのでしてみたのですが出来ませんでした。
ですが、MPEG1からは変換できたので今はMPEG1に変換してからMPEG4に変換しております。
いろいろめんどくさいですよね 笑
書込番号:3811793
0点


2005/01/22 04:31(1年以上前)
このソフトはどうでしょうか?
「携帯動画変換君」
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
フリーウェアですがDVD-Video(.vobファイル)・AVI・MPEGをドラッグ&ドロップで直接MP4に
変換できます。
ただし、P-2000用の設定ファイルがないのでPSP用を改造して使用しております。
設定は、「VGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps」だとかなり音ズレしますが、
「VGA/24fps/1500kbps ステレオ/128kbps」にすると音ズレは少なくなります。
画質は、動きの速い動画はブロックノイズが発生しますが、自分的には問題なく見られます。
最新のバージョンでは、WMV,WMA,ASFにも対応したとリリースに書かれています。
エンコード時間の目安としては、30分の動画(.vobファイル)をPen4 3.0GHz メモリ1GBの場合、
約1時間くらいです。
設定に手間がかかりますが、かなり使えると思います。
エンコードの設定は、下記の通りです。
------
Title=VGA/24fps/1500kbps ステレオ/128kbps
; -ab オプションの数値はチャンネルあたりのビットレートの模様。ステレオでエンコードする場合は目標ビットレートの半分を設定してください。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -r 24 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 44000 -ab 128 -muxvb 768 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.mp4" "Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f singlejpeg -t 1 -r 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.THM""
書込番号:3815888
0点


2005/01/24 07:40(1年以上前)
なまけもの会社員さん,ありがとうございます。
書き込みのとおりの設定で概ねうまく再生できていますが,
VOBの大きなファイルだとご指摘の「音ずれが少なくなります」
の範囲でずれていくみたいです。
それにしても,余計なこと考えずにD&Dで変換できるのは素晴
らしいです。
書込番号:3827258
0点



2005/01/25 07:49(1年以上前)
お返事が遅くなりましたことまずお詫びします。
早々のレスありがとうございました。
うそ!?さん、そうですね〜パソコンあまり詳しくないし・・・
ビデオスタジオ8でM1に変換して書き込みました。
なまけもの会社員さん、紹介のサイトのぞいてみましたよ。
お気に入りに登録 勉強してみます。ありがとうございます。
報告ですが、サンヨー動画デジカメMZ-3(マイクロドライブ1G)
動画撮影直接読み込み、再生できました。
これからも宜しくご指導おねがいします。
書込番号:3832019
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


ポータブルストレージ購入検討中です。
高画質液晶付きでMPEG2再生できるモノ少ないですね。
まだ板の登録もありませんでしたので、No1のココに書込みました。
色々調べてたら、こんなのが1月末に発売されるみたいです。
http://www.pg-index.com/info/41214_news-mpaq.html
液晶がきれいで5万迄なら良いかも。
どなたか製品、価格情報知りませんか?
0点


2005/01/20 21:01(1年以上前)
AV Watchの情報(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050109/ces08.htm)
だと“価格は40GBモデルで670ドル”だそうです。
RAW対応と書かれていますが、どこのメーカのRAWをサポートするのでしょうね。発売予定日が間近だと言うのに詳しい情報がないのが不思議。
書込番号:3809081
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


サンヨーXacti C4 のMPEG4は正常に再生されるのでしょうか?
確認した人はいますか。
書き込みを見ますと、C4 のファイルが入っているのを見た人はいますが
実際に再生されているのを見た人はいませんでしょうか?
0点


2005/01/19 22:13(1年以上前)
はじめまして。
2分程度の動画しかまだ確認できてませんが、
一応再生はされます。が、映像と音声はものすごくずれますので
正常な再生とはいいにくいですね。
書込番号:3804849
0点



2005/01/20 05:39(1年以上前)
あきさくらさん。
ありがとうございました。
ちょっと購入を悩んでしまう情報ですね。
やはり上の55bitさんのようにこれを
http://www.pg-index.com/info/41214_news-mpaq.html
待つべきでしょうかねー。
うーん・・・
書込番号:3806488
0点


2005/01/30 19:20(1年以上前)
来週から海外に行くのですが、SDカードは一枚で済ましつつ、何らかのストレージを購入して保存していこうと思ってます。「PQI ミニエンターテイメントセンター mPack P800」の発売を待っているのですが、いつまでたっても詳細が出てきません。「P−2000」を購入しようか迷ってます。ちなみにXacti C4 ユーザーです。どうするべきでしょうか。そろそろ決めないととあせり始めました。また、ストレージを買うにしてもSDカードは2枚ないと厳しいでしょうか?どなたかよいアドバイスお願いします。
書込番号:3858239
0点


2005/01/30 20:08(1年以上前)
SDってどれ位大丈夫なのか?知りませんが、
SD自体が壊れる事も有り得るので、
2枚以上持って行った方が良いと思います。
#昔のスマートメディアより
#壊れ難いと思いますが。
現地で手に入るならば別ですが、
売っていても日本より小容量で高価ですよ。
きっと。
書込番号:3858481
0点


2005/01/30 23:47(1年以上前)
SDカードはネットで注文しました!
ただストレージが・・・。高価なものだけに悩みます。
液晶画面で確認しないと不安な気がするのでやっぱりPhoto Fine Player P-2000を購入しなくてはと考えてます。
あとはXacti C4 との操作性が知りたいです。
動画と音声がずれるのではどうも・・・・。
どなたか教えてください。
書込番号:3859932
0点


2005/01/31 23:27(1年以上前)
P−2000は問題ありでした。動画が追いついていないようです。
また上記に紹介されてるPGIの新製品も2月末まで延期らしいし
来週出発の海外旅行にはどうすれば・・・。
頭が破裂しそうです。
書込番号:3864786
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


3日前に購入しました。
Displayボタンを押して撮影情報を押したときにISO値が無表示になっています。皆さんのは、どのようになっていますでしょうか?
私の撮影機材はNikon D100 純正レンズ Lexarの80倍速のメディアです。
サポートにTELしたところD70では無表示になるのが確認されているようですがD100では、まだ未確認だそうです。確認に1週間程度かかるそうなので、この掲示板で質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
0点

私の機種(FZ20)ではISO感度は正常に表示されます。
で、D100ですが、サンプル画像のexifを見たところ
ISOSpeedRatingsを持っていませんでした。
つまり、ISO感度のデータが記録されていないので、P-2000では表示しようがないないかと思います。
書込番号:3793972
0点



2005/01/22 07:21(1年以上前)
Yttlord さん
情報ありがとうございました。
先日エプソンから回答があり、Yttlordさんがおっしゃるようにカメラ側に情報がないため表示されないようです。
それにしてもエプソンからの回答は私が留守中に妻が受けたのですが妻はよくわからないのでFAXにしてほしい。と言ったところ、「そのような対応はしていない。」と言う事で口頭での回答をメモ書きさせられました。
エプソンさん。もう少し柔軟な対応とD100くらいの普及機なら事前に動作チェックをして取説に明記してほしいモノです。
書込番号:3816036
0点


2005/01/22 18:18(1年以上前)
ヒロぼっちさんに激しく同意!。
私もD100を使用していますがISO値が無表示になっているのを見て愕然としました。確かD70の新商品発表のときエプソンもプリンタを同一会場に持ち込みD70の打ち出し及び宣伝をしていました。企業間で協定を結んでいるのなら、せめて取説に明記ぐらいしてほしいです。
エプソン!、よく聞け、ニコンユーザをナメルナヨ!!
書込番号:3818304
0点

まあ、そもそもExif情報でISO感度が必須項目でないのが問題の様な気がしますね。
ISO感度とノイズの関係はデジカメの性能をみるのに結構重要なポイントでしょうから。
できれば必須にして貰いたいところです。
書込番号:3818539
0点



2005/01/22 20:30(1年以上前)
taxx さん
そう言えば私も発売前にnikkor clubの撮影会に行ったときプリンター等と一緒に展示会をやっていてすぐに、ほしくなったんでした。
提携はしていないのかもしれないが、その辺はチョットね??ってな感じです。
ニコンか情報載せてないのが悪いのかもしれませんが・・・
ニコンのD100・D70以外のデジカメではどうなっているんですかねぇ??
書込番号:3818833
0点


2005/01/27 05:58(1年以上前)
皆さん、こんばんは。
>ニコンのD100・D70以外のデジカメではどうなっているんですかねぇ??
D2Hを使用していますが、ISO値は問題なく表示されています。
ちなみにRAWでしか撮ったことがありませんので、JPEGだと変わるのかどうかは確認してみないとわからないですね・・・。
書込番号:3841164
0点





フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


質問@デジカメで撮ってCFカードに記録されてるものをP2000に移してそれをPCにうつすまではいいのですがPCで画像をいじってできた画像をP2000に移すことは簡単にいくのでしょうか?
質問AP2000にいれた画像はどのようにプリンタで印刷するのかどのようにすればお店でプリントたのめるのかおしえてください
0点

1)簡単にできます。エクスプローラーから、PC_DATAの下にコピーするだけです。
2)EPSONのUSB DIRECT PRINTに対応したプリンターであれば、P-200とプリンターをケーブルで繋ぎ印刷できますが、そうではない場合はPCから印刷することになります。
ショップや店頭機で印刷する場合は、P-2000から、SDカードやCFカードにコピーしてから印刷することになるとおもいます
書込番号:3743586
0点


2005/01/12 21:28(1年以上前)
PCを使わずダイレクトプリントしたいという要望はかなりあると思うのですが、PictBridgeに対応せず、USBダイレクトという自社製品でも一部のプリンタしか対応しないというのは、どうなんでしょうか。
下の方のスレでは動画再生も一部問題があるような感じで、早くもP-3000に期待かなと思ってます。ここへ来て各社から似たような製品が出てますので、うかうかしていられず、結局次期モデルでPictBridge対応と各社デジカメの動画再生の互換性確保となると思います。
書込番号:3769691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
