Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

メモリカード(CF/MD/SD/MiniSD/xD)から入力したものは問題なく画像を再生できるのですが、PCから入力した画像の再生が出来ず困っています。PCでの再生は出来ますが、P-2000本体では再生しようにも、どこにデータがあるのか見つかりません。仕方なく、PCにある画像はいったんメモリカード映してから、P-2000に再入力しています。どうすればよいか、どなたか教えていただけませんか。

書込番号:3617875

ナイスクチコミ!0


返信する
Good!さん

2004/12/11 22:16(1年以上前)

J.K.Yさん、

PC_DATA を利用されたらどうですか?
そこは Albums\PC_DATA にありますから、そこに移せば
すぐに見つかりませんか?

書込番号:3617915

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.K.Yさん

2004/12/11 22:38(1年以上前)

Good!さん  J.K.Yです。早速のご教示ありがとうございます。そうなんです、マニュアルにもあるとおりPC_DATAに入力しているのですが、本体ではそのデータが見つけられないのです。私のやり方が悪いのでしょうか、それとも本体に不具合があるのでしょうか。

書込番号:3618057

ナイスクチコミ!0


Good!さん

2004/12/11 23:26(1年以上前)

J.K.Yさん、

 もう少し具体的にどういうデータを、どのように格納しているかを書いてもらえると、
 いろいろと分かるかもしれません。
 具体的に聞かせてもらえますか?

書込番号:3618372

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 00:06(1年以上前)

ぱっと思いついたのは……

1)未対応データを送っている
 →設定で未対応データもファイル表示するように変更

2)隠しファイルを送っている
 →PCからファイルのプロパティを表示して、読み取り専用のチェックを外す

3)ファイルのコピーに失敗している
 →タスクバーから、「ハードウェアの取り外し」をクリックして、「安全な取り外し」をしてからケーブルを抜く

4)単にP-2000でPC_DATAを辿れていないだけ
 →アルバム>PC_DATA

5)ロングファイルネームになっている
 →P-2000ではロングファイルネームは、ファイル名を正しく表示できません、8+3式のファイル名にしてから送る

な所かと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:3618646

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.K.Yさん

2004/12/12 00:23(1年以上前)

Good!さん  再度ありがとうございます。
@撮影してカメラから取り出したメモリカード(CF)をP-2000にインスト ールした場合はAlbumを開いて再生できます。これは問題ありません。
Aしかし、PCのマイピクチャの画像データをUSB経由でP=2000のPC_DATA に保存した場合、P-2000本体上はで保存したはずのデータが見当たら ないのです。 でも、パソコン上ではマイコンピュータ→EPSON_PV→ Albums→PC_DATAに画像データがちゃんと保存されており、再生も出来 るのです。まったく不思議です。

書込番号:3618755

ナイスクチコミ!0


ぱっろぱっろさん

2004/12/12 17:03(1年以上前)

OSはサポートされてるものですか。

書込番号:3621988

ナイスクチコミ!0


Good!さん

2004/12/12 21:27(1年以上前)

J.K.Yさん、

 コピーしたデータのファイル名、プロパティなどを教えて
 いただけますか?
 やはり、今の情報量では非常にJ.K.Yさんの状況を把握するのは
 難しいです。
 どういう操作をしたのか、ファイル名(フォルダ名)は何か?
 どのように見えていないのかを詳しく書いてもらえますと
 どうにかなるかも…

書込番号:3623341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/25 23:26(1年以上前)

ファイル名を変えてるんじゃないの?

デジカメの規格どおりのファイル名しか受け付けませんよ。

書込番号:3685799

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/27 19:57(1年以上前)

昨日いろいろと試してみました。

まず、フォルダーは、PCからのダイレクトコピーでは認識できません。
P-2000で直接フォルダー(アルバム)を作成して、そこにFILEのみコピーすればPCからダイレクトにコピーしたFILEを認識できます。

つまり、PCからのダイレクトコピーは、フォルダーも一緒にコピーすると、そのフォルダーの下のFILEもP-2000では、見ることができません。
ただし、PCに接続して確認するとすべてのフォルダー&FILEが見れます。

書込番号:3694057

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/28 00:41(1年以上前)

どうも22222さんの情報を元に追試を行いました

1)4階層分のフォルダをPCで作成し、それぞれのフォルダにjpg,mp3,aviのファイルを格納
2)P-2000に最上位のフォルダをPC_DATAの直下にコピー

という状態で確認しましたが、すべてのフォルダ、すべてのファイルがP-2000で確認・再生できました。
PCはWindowsXPsp2です。

書込番号:3695600

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/30 10:50(1年以上前)

そうですか???
再度試してみます。

ちなみに、フォルダー名は、どのような名称にされましたか?
小生もWINDOWS VER.は貴方と同じです。

書込番号:3706383

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 12:26(1年以上前)

フォルダとファイルの構成は……

test
├a.jpg
├ b.avi
├ c.mp3
└1
 ├a.jpg
 ├b.avi
 ├c.mp3
 └2
  ├a.jpg
  ├b.avi
  ├c.mp3
  └3
   ├a.jpg
   ├b.avi
   ├c.mp3
   └4
    ├a.jpg
    ├b.avi
    └c.mp3

という感じで、testというフォルダごとP-2000の\Albums\PC_DATAにエクスプローラーからD&Dでコピーしました。
接続はUSB2.0のHiSpeed.
P-2000のファームはV01.01です。

最近PC側からのテストのしすぎでキャッシュがすごい量に……VGAサイズのキャッシュも作るのねこれ……。

書込番号:3706672

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/31 23:21(1年以上前)

できました。ありがとうございます。

キャッシュってたぶんP-2000のほうですよね?
私は、PCでDISKのクリーンアップで掃除できました。

書込番号:3713216

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 00:16(1年以上前)

できましたか、良かったです。
しかし、これで、J.K.Yさんの状況が分からなくなっちゃいましたね。

キャッシュはP-2000の方です。
掃除出来るのは分かるんですが、元のファイルがある物は、消しちゃうと表示が遅くなるし。ほっとくとどんどん容量食うし……で。
P-2000で消せばキャッシュ毎消してくれるんですが、それも面倒。
結局、フォルダ単位で管理してます。
と、本題からずれたので、ここで止めておきます(w

書込番号:3713390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

屋外の液晶の視認性について

2004/12/09 05:48(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ちゃりら〜さん

店内デモでは、屋外でどれ位見えるのか解りません^^

液晶部分の映り込みも結構見えてしまうので、屋外ではどうなんでしょうか?
また、プロテクトフィルムを貼ったりすれば、少し抑えられるのかなぁ。
映り込み対策も良き方法が有れば、アドバイスお願いします

実際にご使用になっていらっしゃる方のご意見を聞いてみたいです。
まぁ、逆光でカメラの液晶見る事考えるとなぁ^^
過度の期待は望めないのかなぁ〜

書込番号:3606192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用量について

2004/12/07 23:23(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ゼロにしたいさん

動画の取り込みなど行い、削除後、本体にはデータが無いはずなのですが使用量が1.4Gとなっています。PCを使ってのフォーマットは不可のようです。空き容量=総容量とすることはできないのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:3600424

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぺーさん

2004/12/08 08:10(1年以上前)

ゼロにしたいさん おはようございます。
これは聞いたところによると(あくまでも聞いたところですよ!)本体の
OS(?)がある程度の容量を必要としているので、全部利用できないのでは?
でも、この答えって、貴方が必要としている解答とは違うような気もしますね。そうだったらすいませんです。

書込番号:3601732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロにしたいさん

2004/12/08 13:58(1年以上前)

とんべーさま 
40Gの製品では35Gくらい使用できればという感じですね。
これからは細かいことを気にせずどんどん使っていきたいと思います。
お返事ありがとうございました。

書込番号:3602691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1DsRAW対応について

2004/12/07 20:54(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 モデル大好きさん

1DsRAW対応について、質問です。RAWで撮影しましたが、
表示ができません。
どなたか、教えてください。
マニュアルを見ると、1Dsは対応になってますし、
RAWの簡易表示も対応になっています。

書込番号:3599439

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっろぱっろさん

2004/12/10 00:34(1年以上前)

1Dsはサポートしてないのでは。
エプソンのホームページに1Dsなかったです。

書込番号:3610016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS1DsMarkII 対応は?

2004/12/07 11:09(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 写真凝り性さん

製品カタログの対応デジカメ表には、CANON EOS1Ds MarkII は含まれておりません。 当製品は、画素数が890万画素までとなっておりますのでその面から限界を超えているのかも知れませんが。 いずれ対応する予定があるのか、どなたか情報を持ちでしたら教えてください。

書込番号:3597584

ナイスクチコミ!0


返信する
Delphierさん

2004/12/07 12:59(1年以上前)

確かに890万画素以上でも問題ないとどこかのHPで読んだことある。

私は500万画素しか持ってないから、テストできない。

書込番号:3597934

ナイスクチコミ!0


鮫 島さん

2004/12/07 21:27(1年以上前)

1DsUでRAWなら表示可能です。JPEGのLのみ表示できません。

書込番号:3599623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

互換性重視

2004/12/06 16:49(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 かんどう重視さん

(1)MPEG4が再生できるとのことですが、キヤノンIXY50や
   ルミックスFX7で撮影した動画が再生できた人はいますか?

(2)付属ソフトで映画DVDをMPEG4に変換できますか?

(3)CFカードに記録したフジフィルムS3ProのRAW画像が
   再生できますか?
   もしかしてS3Proは1000万画素以上だから再生不可能?

(4)動画は滑らかですか?
 
(5)動画再生のとき、ブロックノイズは気になりますか?

(6)市販のヘッドホンが使えますか?

補足:40GBも積んでくれてありがとう。

書込番号:3593965

ナイスクチコミ!0


返信する
しーぷくんさん

2004/12/07 01:53(1年以上前)

自分がわかる範囲だけですが、回答してみます。

(1)持ち合わせていないのでわかりません。
(2)Epson Phot!4ではできません。
  ※そもそも市販のDVDは普通コピーできませんよね。。。
(3)FinePix S20proという似たような素性のカメラをもっていますが
   これのRAW出力はNGでした。ハニカムSRは特殊なCCDのため
   専用のソフトしかだめっぽいです。
(4)正直まぁまぁです。
(5)ドラマ程度なら気にはならないかなと思います。
   どう感じるかなので個人差かと思いますが、個人的には
   こんなものでいいかなと。
   (もともと、ストレージビューワーがメインだったので)
(6)問題なく使えてます。(ヘッドホンはソニー製品ばかりですが)

そんなところです。

書込番号:3596801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング