Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Divx【プレクスター PX-TV402】再生について

2004/12/01 01:24(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 P-2000快適使いになりたいさん

やっと在庫を見つけP-2000購入いたしました。
移動時間にTV録画を見ようと、新発売のハードウェアDivxエンコーダ プレクスター PX-TV402をあわせて購入いたしました。

これで、リアルタイムエンコードされた動画を快適に持ち歩けるかと期待いっぱいだったのですが、PX-TV402でエンコードしたDivx・MPEG4ファイル共にP-2000では、ファイル読み込み後に「データが壊れているか、サポートされていない形式」と表示されて再生が出来ません。
Divx・MPEG4共に総てのモードを試しましたが駄目でした。
またDivxはサムネイルが表示されますが、MPEG4はサムネイルもでません。勿論、PCでは総て正常に再生されますし、ソフトエンコードしたDivxは、P-2000で問題なく再生できています。

しょうがないので、今は再エンコーディングしている状態です。
これでは折角のハードエンコードが生かせません。

両製品ともに新製品のため情報も乏しいのですが、どなたが情報をお持ちでしたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3569941

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 21:30(1年以上前)

PX-TV402の方は持っていないのですが、
細かい設定が出来るのではなく、あらかじめセットされたプロファイルしか選べないようなので、正直P-2000での再生は厳しいのではないかと思います。
MPEG4系のcodecは私もいろいろ試してみましたが、結局まともに再生できるのはDivXくらいでした。

PX-TV402で気になったのは映像はハードウェアで音声はソフトウェアで圧縮してるとのことで、その辺のミックス(インターリープとか)の問題でうまく行ってないのかもしれません。

これ以上はP-2000でみれなくてPCでみれるというAVIの情報がないとちょっと分かりません(解像度、ビットレート、etc)

書込番号:3572616

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 23:01(1年以上前)

ちょっとサンプルを見つけたので試してみました。
どうも、インターリープの問題とかそういう簡単なところではなく、
映像のエンコードが微妙に噛み合ってない感じです。
PC側でミックスなどをやり直ししてみましたが、P-2000で再生出来る状態にはなりませんでした。

PX-TV402Uは、DivXの認証を受けているので正しいDivXを作ってると思いますが、それをP-2000がうまく処理出来ていないようです。
サムネイルは出てるので、後一歩という所なのかもしれませんが……。

ひょっとしたら、今後のファームで、こっそり直ったり……という可能性は否定しませんが、現状では無理かもしれません。
これ以上は、PX-TV402Uを所持していないので、分かりません。

書込番号:3573142

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-2000快適使いになりたいさん

2004/12/02 14:42(1年以上前)

Yttlordさん、テストまでして頂きありがとうございました。

どちらかのファームアップで解決される日を祈りながら、再エンコードでしのぎます。

どうもPX-TV402UのDivXがどうも少し違うようです。DivX対応の編集ツール等で、デコード出来ないものがありました・・・


それと
>細かい設定が出来るのではなく、あらかじめセットされたプロファイルしか選べないようなので、正直P-2000での再生は厳しいのではないかと思います。

ですがプロファイルはセットされているのですが、プロファイルの設定ファイルを追加もしくは修正することで、細かい設定が可能でした。

書込番号:3575246

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 21:06(1年以上前)

細かく設定できるのであれば、道は残ってるかもしれませんね。

解像度:640*480
フレームレート:24fps
ビットレート:2Mbps以下
インターリーブ:出来るだけ小さく
量子化方式:H.263

という感じで出来ればいいと思うのですが……うまく行かないようなら、表に出てないところでエンコード方式が違うのかも……。
QuickTimeのDivXplug-in入れた状態では再生出来たので、そんなに変な方式でエンコードしてるとも思えないのですが……

書込番号:3576424

ナイスクチコミ!0


DviXやっと再生さん

2004/12/15 23:14(1年以上前)

解像度が解像度:640*480出ない場合、サムネイルは出るが再生できない状態に成るようです。(720*480のデータを送った時にそうなりました。)

書込番号:3638750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DivX再生について

2004/11/30 22:51(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 DivX初挑戦者さん

P-2000購入しました。液晶がきれいなので満足しております。
早速ですが、動画を再生しようとして、初めてVOB→DivX変換に
挑戦しております。VirtualDub Mod(他にDVD2AVI+Lame MP3)
を使っていますが、うまくいきません。MP3変換なしなら動作する
のですが当然音は出ません。。
ビットレートは、1.5Mbps + 48000Hz/160kps/CBR
みなさんの経験談いただけないでしょうか?
アドバイスお願いいたします

書込番号:3569013

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/30 23:46(1年以上前)

個人的に使ってる設定は、

DivX:1パス固定品質88% 24fps
MP3:128kbps 44.1kHz 16bit JointStereo CBR
インターリープ:1

という感じで、ちょうど良い具合にP-2000で再生されます。
PCで見るにはちょっと荒いですが……。

書込番号:3569425

ナイスクチコミ!0


スレ主 DivX初挑戦者さん

2004/12/01 23:02(1年以上前)

Yttlordさんありがとうございます。
使用されているソフトが違う為、
設定方法が違うので、何も言えませんが、
このハードの再生のスイートポイントが小さい様ですので、
もう少し設定してみます。
ちなみに、ソフトは何を使われているのでしょうか?
又、他のソフトでうまく行ったとの情報があれば、
御伝授願います。

書込番号:3573155

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 23:53(1年以上前)

使ってるのは、VirtualDubModか、AviUtlです(ソースによって使い分けてます)
で、DivXの設定などはcodecが同じなら使うツールに限らず共通です。

略した書き方になったから伝わらなかったかもしれませんが、

DivX:1パス固定品質88%

とは、エンコードモードで「質を基本とするワンパス」で量子化器を88%にしてるという事です。
プロファイルで選ばずに自分で設定してます。
24fpsは、VirtualDubModでいうと、Videoのフレームレートの設定で逆テレシネ変換というのがあるのでそこ(ただし、24fpsが必要な場合はAviUtlが強いです)
インターリーブの設定は、オーディオの設定の所にあります。

書込番号:3573489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サポートされていないRAW画像

2004/11/27 22:03(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

クチコミ投稿数:95件

コニミノα7Dと組み合わせて、旅行時に使っていますが、RAWでとった画像がP2000にセーブされたかどうかはどうやったらわかるのでしょうか?

サムネールが表示できないのは我慢しますが、ファイルそのものが格納されたかどうかがわかりません。
P2000にセーブした後CFカード内容をすべてクリアしてしまいたいのですが、ちゃんとセーブできたかどうかがわからないので大変不安なのです。

書込番号:3555487

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 23:41(1年以上前)

設定で「非対応のファイルも表示」というのがありまして、

(ホーム>設定>表示>保存データの表示方法)

未対応のファイル(jpegとかじゃないやつ)でも、ファイル名は表示するように出来ますので、ファイル名だけの確認で良ければ可能です。

書込番号:3556108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/11/28 00:26(1年以上前)

Yttlordさん、
ありがとうございました。マニュアルの読み込みが足りませんでした。

書込番号:3556347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トランセンド45倍速2Gは使用可能か?

2004/11/27 20:28(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 taxxさん

今日キ○ムラに予約をいれたのですが、後で気になることが出てきました
下記項目はP-2000の仕様概要です。

※4: 一部の古いコンパクトフラッシュは、正常に作動しない場合があります。

現在私の使用しているCFはトランセンド45倍速2G(2枚)カメラはD100です。
P-2000でトランセンドを使用されている方のご意見を御願いします。

書込番号:3555058

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 20:41(1年以上前)

トランセンドのは使っていないのですが、

相性確認は、ロットによっても違ってくることがあると思われるので
確実にしたいのなら、店頭に実機が置いてあるところにいって、(店員さんに断って)確認してきた方がいいかと思います。

ちなみに、手元に99年製造のSUNDISKのCFがあったのですが、動作には問題ありませんでした。

書込番号:3555111

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxxさん

2004/11/27 22:04(1年以上前)

Yttlord さん 早速のご返事ありがとうございます。

トランセンド社製45xは飛鳥のTripperで不具合(データ破壊)があったのでP-2000との相性はどうなのかと心配しております。
実機で確認するのが一番なのですが、私の住んでいる範囲の店舗では確認さしてくれません(涙)。

書込番号:3555495

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 22:23(1年以上前)

……なるほど、確認しました。
アクセスタイミングの問題でデータがおかしくなるみたいですね……。
ここでしばらく待っても報告がないようなら、メーカーに「Tripperで問題があったが、P-2000には無いのか?」と確認した方がいいかもしれませんね。

しかし、CFもリーダーも規格通りに作っていて不具合が出るときがあるってのは、規格に問題が有るんじゃないかと思ってしまう……。

書込番号:3555596

ナイスクチコミ!0


とんぺーさん

2004/11/30 12:35(1年以上前)

当方はトランセンドの×45 の512MBと1GBを利用していますが、全く問題なく動いていますよ。2GBはわかりませんが、大丈夫なのでは?
さらにその前(×45の前)の256MBも使いましたが、大丈夫でしたよ。

書込番号:3566879

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxxさん

2004/11/30 22:10(1年以上前)

Yttlordさん 、とんぺーさん レス有難うございます。
512M、1Gで支障なく使えていると聞き一安心です。
今日キ○ムラより連絡があり入荷したとのこと、明日にでも取ってきます。結果は後日報告いたします。

書込番号:3568734

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxxさん

2004/12/01 22:33(1年以上前)

結果報告です。トランセンド45倍速2G問題なく作動しました。
只今充電中ですがACアダプターを繋いで少し触ってみました。
出てきた画像の素晴らしさに驚いています。
100%満足にいく商品でした。
Yttlordさん 、とんぺーさん、有難うございました。

書込番号:3572970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Exif?

2004/11/27 10:56(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

保存表示ファイル形式のJPEGで Exif が必要とあるサイトで読んだのですが、ホームページの画像や、Photshopで新規で製作したJPGは表示/保存できないのでしょうか?

書込番号:3553037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2004/11/27 13:00(1年以上前)

KIO555さん、こんにちは。

ExifとはJPEGに保存されている撮影情報のことです。
この情報があってもなくても、JPEGとして表示・保存は出来ます。

書込番号:3553504

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 13:35(1年以上前)

ただし……。
プログレッシブJPEGというファイルは保存は出来ますが、表示できませんので注意して下さい。
ブラウザでJPEGを表示したときに、最初にモザイクの様な物が表示されて、徐々にくっきりとした画像になっていくタイプのJPEGです。

書込番号:3553625

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIO555さん

2004/11/27 17:18(1年以上前)

きんちゃん@さん Yttlordさん お返事ありがとうございます。
念のため確認ですが
Exifのメタデータがなくても
サムネールと一枚時でも表示できるということでしょうか?

これが解決すれば(表示できれば)
早速、明日、購入したいと思っています。

実は、オリンパスのm:robeと悩んでいたのですが
画像の拡大表示ができなようなのでで
こちらに決めようようかなと思っています。

書込番号:3554269

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIO555さん

2004/11/27 17:19(1年以上前)

きんちゃん@さん Yttlordさん お返事ありがとうございます。
念のため確認ですが
Exifのメタデータがなくても
サムネールと一枚時でも表示できるということでしょうか?

これが解決すれば(表示できれば)
早速、明日、購入したいと思っています。

実は、オリンパスのm:robeと悩んでいたのですが
画像の拡大表示ができなようなので、
こちらに決めようようかなと思っています。

書込番号:3554271

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 18:28(1年以上前)

サムネイルも一枚表示も拡大も出来ます

書込番号:3554525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Seagateを試された方いらっしゃいますか?

2004/11/25 00:07(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ツアラーブイさん

本日、○ドバシ○メラに立ち寄ると何やら液晶のとてもきれいなフォトストレージが。「在庫1台残っています」との店員さんの声につい「ください」と答えてしまいました(^^;) さっそく手持ちのCFのデータを移し、続いてMDのデータを移そうとしたのですが「データがありません」と表示され「そんなことはない、ちゃんとデータは入ってるのに。」と思ったのですが、入れたメディアはSeagate 5GST1 Driveでして、これはMDではないことに気づきました。 そこで、どなたかSeagate 5GST1 Driveで試された方いらっしゃいますでしょうか?やはり認識しませんか?

書込番号:3543528

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろしにいちゃんさん

2004/11/26 09:51(1年以上前)

つかってますよ、muvo2FMからぬきだした奴。
一回なりましたが、刺し直すと表示されました。
以降出ません。

書込番号:3548708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング