
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月25日 08:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 08:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月23日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月19日 02:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 09:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月26日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


先日購入し、EpsonPhoto!4でMPGファイルを変換しようとしたところ、変換は出来るのですがやけに時間がかかります。5MBのデータが40分かかります。PCスペックはWin98SEP4、2.6Gメモリー256MBのノートパソコンです。こんなもんなんでしょうか?教えてください
0点

こちらの環境は
CPU:Pentium4 540(3.2G)
メモリ:1G(DDR2-533)
OS:WinXPsp2
というPCで640x480 2:54 89MのMPEGファイルを変換するのに、7:50かかりました。
セントレアさんの場合、CPUは2.6Gで問題ないと思うのですが、メモリの256MBというのがネックになっていると思います。メモリの消費量が一杯一杯になってスワップが沢山発生していませんか?
ノートPCだと出費が多くなるので、気軽に試すというわけにも行かないかもしれませんが……。
ちなみに、同一ファイルをDivX5.2+mp3(24fps変換、品質固定88%)でエンコードしたところ、所要時間は2:01でした。
4倍弱の速度差ということで、付属ソフトを使うよりもDivXを使った方が早くエンコード出来るかもしれません。(もっとも、メーカー保証外なので苦労は増えるかもしれませんが)
書込番号:3542417
0点



2004/11/25 08:20(1年以上前)
Yttlord さん ありがとうございます。やっぱり時間がかかるものなんですね。Divxも気になってます。試してみようかな?もう少しEpsonPhoto!4変換時間が短いといいですね。会社のPCなんでメモリ増やすのももったいないけど今度ボーナスでたらこっそり増やそうかな。でもOSもXPにしたいですが。
書込番号:3544404
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

2004/11/22 00:00(1年以上前)
> AC電源の電圧は200Vにも対応していますか?
1)入力、AC100V−240V、0,1−0,3A、
50−60Hz 出力DC5,0V2,3A
だそうです。
(下に書いてありましたよ)
書込番号:3530448
0点


2004/11/22 11:47(1年以上前)
有難うございました。
書込番号:3531776
0点

海外でお使いのご予定でしょうか?
私がメーカーに海外で使えますか、と質問しましたら海外での使用は「動作保証外」というような返答でした。
世界各国でテストをするわけではないので、その様な答えになるようですね。ご参考まで。
書込番号:3544462
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


教えて下さい。iPodPhotoがポータブルフォトストレージとして使えない...
とわかってP-2000が気になっています。昨日も見てきましたが、使いやすそうだし液晶も大きくて綺麗なのでポラロイド代わりに使えると思って購入を検討しています。
そこで、MP3プレイヤーとしての使い心地はiPodなどと比べていかがなものなんでしょうか?iTunesから保存や管理は出来るのでしょうか?
保存して再生しか出来ないのかな?とも思いますが、フォルダーを探すのが大変とか、音が良い・悪いとか使われてる方のご意見をお聞かせ下さい。
iPod、P-2000両方持ってそれぞれの使い方をするのがベストだとは思いますが、いきなり両方購入はたいへんなので。
0点

iTunesなどは使っていないので、その辺の勝手は分かりませんが、一つだけ言えます。
P-2000はMP3プレーヤーとしては使えません。
理由は……。
1)SN比の悪さ
2)イコライザー等非搭載
3)順次再生しか出来ない
4)日本語IDタグ表示不可
によります。
1は、ノイズが多いということです。無音部分で、サーというノイズがはっきり聞こえ、曲間では「ふつっ」という感じのカセットテープ時代を思わせるようなノイズが聞こえます。
また、内蔵スピーカーも音が軽い感じで、観賞用としては耐えられません。
2は、低音を強調といったことや、高音を抑えるという事が出来ないため、イヤフォンなどの癖がダイレクトに出てしまいます。バランスがとれている物ならいいのですが、音楽を聴く上ではきついでしょう。
3は、リピート再生、ランダム再生、プログラム再生などの機能がまったく無いという事です。フォルダに入っている曲を順番に流すことしかできません。
4はそのまんまです。
以上の理由で「鑑賞目的でのMP3プレーヤー」としての利用はあきらめたので、デコード性能などは調べていません。極端に悪いとは思わないといったところですかね。
ただ、MP3を再生できる手段として全く使えないかというとそうでもなく。内蔵スピーカーでBGMとして流すのには十分な性能かと思います。
もともと、スライドショーのBGMとしての機能で付けたのでしょうから、これで必要十分なのかもしれません。
なので私としては、iPodなどのMP3プレーヤーの代用にはならないと考えます。
書込番号:3523418
0点


2004/11/21 01:45(1年以上前)
しかし、アイポッドフォト・・・使えん機械やな・・・。専用のカードリーダー使えば、取り込みだけは出来るらしいが・・・。何で、そんな中途半端な物、だしたのかわからんわ。あの値段なら、ストレージ機能ついてて当然じゃない?期待してたのにね〜。一旦、ブランドを確立したと思って手抜きしてるんだろうね。消費者をなめてるとしか思えんね。このブランドに明日はないと思うね。きっとウインドウズに負けた歴史を繰り返すと思うね。
書込番号:3526230
0点



2004/11/23 01:13(1年以上前)
Yttlordさん、詳しいご意見ありがとうございます。
1〜4読んだだけで使えないと思いました。やはりそれ専用の使い方の方が良いようですね。
やいやさんの意見にも賛同です。先日アップルストアで聞いたところ、第4世代にはカードリーダーは対応してるとは公言されてないとか・・・店員の話では使えたとの報告もあると言ってましたが、カードから124MB転送するのに6分かかるそうな。実際使えないと判断しました。
期待しただけに残念です。
書込番号:3534808
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


最近オリンパスのE-1を入手し、家族旅行を念頭にポータブルフォトストレージの購入を考えています。
エプソンや飛鳥など、いろいろと調べていたのですが、P-2000のメーカーサイトを見ていてふとひっかかったことがあります。
「高品位の写真作品を作るために欠かせないRAWデータにも対応。その保存と保存後の簡易再生※が可能です。」
デジカメ対応表にE-1の記述はありません。
他のメーカーサイトにもRAWについての記述がありません。
これって、RAWデータはポータブルフォトストレージでは扱えず、P-2000のみが一部のカメラのRAWデータに限って保存できる、という意味なのでしょうか。
なんだか笑われそうな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

まず、ファイルの種類によってP-2000にコピー(保存)できないということはありません。
デジカメのデータでなかろうとなんだろうと、コピーします。
ので、ポータブルストレージとしては使えるはずです。
ただし、P-2000で対応していないRAWファイルの場合、P-2000での「簡易再生」が出来ないという事です。簡易再生というのはRAWファイルが持っているサムネイル(小さい確認用の画像)を表示するという機能です。
書込番号:3516334
0点



2004/11/19 00:27(1年以上前)
Yttlordさん、早速のご教授ありがとうございました。
変に悩まなくてもよかったようです。
エプソン以外にもいろいろあるようですね。これからじっくりと考えます。
ちなみに、皆さんは何を決め手に選んだのでしょうか。
やはり転送速度なんでしょうか。
書込番号:3517749
0点

決め手というか、他の製品と比較して優れてるのは、やっぱり液晶ですね。解像度で優れているのは勿論ですが、色表現も(このサイズの液晶にしては)良好ですね。これは実際に比べると一目瞭然ですね。
あとは、メーカーサポート外ながら、DivXの再生が出来るという情報ですね。実際、いくつかの問題があるもののうまく生成出来るようになりました。
その2点の優位があるのに、他機種とさほど値段が変わらなかったので、「どうせ買うなら、単にバックアップで終わるよりいろいろ出来そうな方を買おう」という感じで決めました。
書込番号:3518138
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


何も分からないので、簡単に教えて頂きたいのですが。
動画の再生について、下記拡張子のファイルはそのまま再生できるのでしょうか?それとも変換ソフトで変換しなくてはいけないのでしょうか?
rm,ram,avi,wmv,mpeg,vob・・・
またDVDレコーダーで録画したテレビ番組や市販DVDをそのままコピーして再生できるのでしょうか?
SONYのHMP-A1ではPCで再生できるものは、添付ソフトで変換して送れば再生できるそうですが・・・。
0点


2004/11/18 23:43(1年以上前)
ぐちょさん、
簡単に説明…は難しいですなぁ
動画の世界は奥が深いのでした…
> 動画の再生について、下記拡張子のファイルはそのまま再生できるの
> でしょうか?それとも変換ソフトで変換しなくてはいけないのでし
> ょうか?
> rm,ram,avi,wmv,mpeg,vob・・・
出来そうなものは avi だけですね。
rm, ram, wmv, mpeg, vob はできないです。
ただ、avi も中身によっては出来ないですよ。
映像の Codec が DivX ならばいけます。そのときは音声はMP3
なら問題なしですね。
その他のAVIは…たぶんダメじゃないかな??
> またDVDレコーダーで録画したテレビ番組や市販DVDをそのまま
> コピーして再生できるのでしょうか?
市販のDVDをコピーした(CSSを解除した)瞬間に違法ですので
ご注意を。
DVDレコーダーで録画したのはMPEG2ですから、添付のPhoto!4
で QuickTime のMPEG2再生モジュールを入れればできるのでは?
(以上、未確認情報でした)
DivXが吐き出せる Windows系のソフトであれば結構WEB上に
転がってますので…それで変換してみては?
私のお勧めは VirtualDub-MPEG2 です。
あとは、動画、変換、DivXなんかのキーワードで検索すれば
いろんな情報が落ちてますよ。
書込番号:3517491
0点



2004/11/19 09:10(1年以上前)
Good!さん ありがとうございます。
動画にもいろいろフォーマットがあるようで、もう少し調べないとダメですね。
また簡単に説明できる方がいましたら、教えてください。
書込番号:3518569
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


皆さんこんにちは。質問させてください。最近P-2000を購入しました。メモリースティックを使用したいこともあり、メーカー動作確認済みのADR-61PCM(カードリーダー)も購入したのですが、メモリースティックを認識していないのかファイルを開けません。使用したメディアはノーマルのメモリースティック2枚です。何か使用するのに設定しなければいけない点、使用ミス等ありますか?教えてください。ちなみにCFアダプタのランプはつきます。宜しくお願いいたします。
0点


2004/11/17 12:49(1年以上前)
CFアダプタの差し込み方向は合っていますか?。私も購入した後、取説を見ながら、CFを取りあえずメーカ名が印刷してある方向を正面にして、挿入しました。(差込方向が説明書では良く判らない)異常に固く、なかなか入りませんでしたが、無理やり押し込みました。ランプが点き、認識した様ですが、”このメディアには映像がありません?”と言うようなメッセージが出ました。そんな筈はないと、CFを外し、方向を裏表逆にして入れてみました。今度はスムースに入り、画像も認識できました。「メディアの正面が裏に向く様に・・・」と書いてあれば問題ない訳です。それを「切りこみが・・云々」では理解できません。
回答になるかどうか判りませんが、参考まで
書込番号:3511443
0点



2004/11/17 22:26(1年以上前)
BORU1126さん、早速のお返事有難うございます。私もはじめ、アダプタのステッカーと表示ランプのある方を正面にして挿入しました。が、途中で引っかかってしまいそれ以上入らないので裏向きに入れ替えました。すると、しっかり挿入することができました。P-2000のメモリカードアイコンを選択するとアダプタの表示ランプが点灯しますので認識しているように思いますがP-2000の「アクセスランプ」は1秒程ですぐ消えてしまいます。使用メディアはノーマルのメモリースティックです。メモリースティックPROでも試しましたがだめでした。記録はソニーのサイバーショットS75とP10です。ほかに何か考えられる点はありますでしょうか?教えてください。
書込番号:3513270
0点


2004/11/18 23:45(1年以上前)
P-2004さん、
とりあえず、ユーザーサポートに電話して聞いてみては?
なんか情報がもらえるかもしれませんよ。
アダプタが悪いのか、P-2000が悪いのか位は分かるのでは?
書込番号:3517505
0点



2004/11/19 15:08(1年以上前)
とりあえずサポートに連絡してみます。BORU1126さんと、Good!さん、いろいろ有難うございました。
書込番号:3519395
0点



2004/11/26 11:14(1年以上前)
その後の結果のご報告です。エプソンとサンワサプライへ問い合わせして、ADR-61PCMが不良であることがわかり交換していただきました。
書込番号:3548890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
