
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月10日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 19:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月14日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月22日 04:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月6日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


2004/10/08 01:03(1年以上前)
すいません。宜しくお願いします。
書込番号:3360628
0点




フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


素人ですが、ソニーのHMP-A1 と比較して、HDの容量が倍ほどになっている以外はどこが違うのでしょうか?バッテリはHMP-A1の方がもつようですが。旅に出るとき使いたいと考えていますが、宜しくお願いします。
0点

大きな違いは、こっちの方がかなり大きくて重い。
A1はMPEG1,2対応だが、こっちは対応していないので変換が必要。
こっちはコンパクトフラッシュとSDカードのスロットがある。
液晶画面のドットはこっちの方が4倍ある。
あとは細かい違いです。
書込番号:3355435
0点



2004/10/06 19:58(1年以上前)
秋葉ごーごー さん 、ありがとうございます。なるほどですね。重さ、バッテリのもちを考えますと、今の気持ちはHMP-A1 へ傾いています。あとは店頭で実物を比較してみたいです。
書込番号:3355835
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

2004/10/02 09:24(1年以上前)
1.5Mbps制限のことですが、iriverも商品ページでは1.5Mbpsまでと書いてありますが、
実際は4Mbps程度までいけるそうです(ここのPMPスレに書いてありました)。
ただ本体がかなり熱くなるみたいですが・・・(汗
ですから、この製品もある程度のマージンは残しているのではないでしょうか?
でも一つ気になるのが、商品ページに書いてあった以下の文
MPEG4:1.5Mbps(24fpsの場合)まで再生可能
の"24fpsの場合"ってとこなんですよね・・・
書込番号:3339487
0点



2004/10/03 15:42(1年以上前)
katmaiさん、コメントありがとうございます。
なるほど〜、1.5Mbpsってのは、あくまでも保証の範囲、って
ことなんでしょうか…?
24fpsっていうのも気になりますね。
やっぱ、サポセンに直接電話で聞くしかないかな…?
書込番号:3344466
0点

1.5Mbpsまで、という点に設計の不自然さを感じてしまいます。
サンヨーのXactiではVGAサイズの動画は3Mbpsと2Mpbsの二種類です。
つまり、高画質が欲しいなら3Mbpsが必要、ちょっと画質が落ちてもいいなら
2Mbpsで、と言っているわけです。
この機種はVGAサイズの高精細液晶を売りにしているのですから、
1.5Mbpsまで、というのは非常にアンバランスに見えてしまいます。
それともMotionJPEGが主なターゲットなのでMPEG4はおまけですよ、
ということなのでしょうかね。
書込番号:3356325
0点



2004/10/08 12:39(1年以上前)
サポセン電話してみました。
あくまでも動作保証として1.5Mbpsと書いてある、とは言っていました。
「3Mbpsも、全く認識すらしないと言うわけではない?」
の問いには、
「正常に動作しない、というレベルだと思うが、全く認識しないということも
考えられる」
ということ。
「発売前でこちらにも現物がないので詳しいことはわからない」
とも言われました。
結局、待つしかないのか・・・
書込番号:3361661
0点



2004/10/13 18:18(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/zooma175.htm
・・・ってことらしいです。\(^o^)/
購入決定かな。(^.^)
書込番号:3381778
0点

なるほど。
Xacti C1の映像確認には大きな問題はなさそうですね。
でもモバイルビデオプレーヤとしては映像と音声がずれていくのは
ちょっと問題かなあ。
高ビットレートのDivXで映画を楽しむってわけには
行かないかもしれませんね。
NHJのMPM-201とSONYのPCVA-HVP20を所有している私としては
今回は待ちになりそうです。
でもこの商品が刺激になって他のメーカーからもっとよいものが
出てくることを期待しています。
書込番号:3382926
0点



2004/10/14 22:55(1年以上前)
秋葉ごーごーさん、こんばんは。
動画に関しては、実はそんなにこだわってなかったりします。
でも「再生できる」と「再生できない」とでは天地の差がありますからね。
基本はフォトストレージ、フォトビューワーとして使って、
動画も保存だけでなくみれるよ、ってのが重要だったんです。
NHJのMPM-201とSONYのPCVA-HVP20はどちらもこば@こば的にも
気になる存在でした。
MPMはTV録画も出来るしいいな〜と思ってたんですが、液晶がショボいという
もっぱらの噂でしたし、SONYの方はSDカードやCFから直接取り込めないと
いう時点でフォトストレージとしては使えないですからね。
>でもこの商品が刺激になって他のメーカーからもっとよいものが
>出てくることを期待しています。
この点は大いに期待したいですね。
まあ、待ちきれずに買っちゃうと思いますが・・・(^_^;
買ったらレビューして、たまには人様の役に立ってみようかな〜。
書込番号:3385699
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

2004/10/05 00:45(1年以上前)
本日カメラ店に予約を入れました。
その時点でメーカーに納期をcheckしてもらいましたが
現在では今月下旬ということだけしか分かっていません
とのこと。
私も29日から旅行なので、納期が分かり次第連絡をしてもらう
ようにお願いをしておきました。
コンパクトディスクを買う資金でPー2000の購入費にしようと考えています。撮影したのをP−2000に落とし込み
夜は旅館で写真を見る。これは結構楽しい。
早く店頭にでることを願っているのですが?
書込番号:3349845
0点



2004/10/06 00:13(1年以上前)
フォトストレージとして考えた場合、アイリバーやNHJのと比べて
液晶が(多分)高精細なのが魅力ですよね。
P-2000の発売を知る前はNIKONのクールウォーカーにほぼ傾いていたのですが、2.5インチ液晶だとデジカメと変わらないしな・・・といまいち踏み込めずにいました。
私は必要な時に間に合うか間に合わないか分からないまま注文する根性がないので、発売日が分かったら、是非教えて欲しいです。お願いします。
書込番号:3353507
0点

10/29(金)に発売されるそうです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm
書込番号:3411250
0点



2004/10/22 04:46(1年以上前)
かずかずっちさん、ありがとうございます。
10/29ですか・・・ギリギリですね。
地方在住なので無理かな?
まさかこれから発売日延期なんてことがあったりして(爆)
書込番号:3411334
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

2004/10/02 09:50(1年以上前)
http://do.comeya.no-ip.com/mpeg4.html
上のURLの情報を見る限りでは、DivX5,XviDなどはISO準拠してそうですね。
それでも念のため、製品が出た時に店頭でファイル転送して確かめたほうがいいことには変わりませんが。
書込番号:3339569
0点


2004/10/03 15:26(1年以上前)
で、結局Div-xに対応している事を確かめたお方はいるのかな?
書込番号:3344430
0点

個人的にはDivXとISO準拠MPEG4は別物という気がしています。
上のURLを見てもDivXがISO準拠という根拠が見つけられませんでした。
ISO準拠MPEG4はQuickTimeで扱うMPEG4という認識は間違っているのでしょうか?
この製品がDivX対応なら一気に用途が広がるので、期待はしています。
製品が出荷されたらどなたか購入された方が試してくれるとありがたいです。
書込番号:3350998
0点


2004/10/05 15:51(1年以上前)
>>秋葉ごーごーさん
上記URLの情報が正しいと仮定して話します。
DivX5の説明に"ISO-MPEG4への準拠も進みつつある"と書いてあるのと、
このHPの更新が去年の終わりで止まってるのを見て、もしかしたらVerの新しいDivX5なら準拠しているのでは?という希望的観測で書き込んでしまいました^^;
私はDivXその他MPEG4の対応具合、実ビットレートの上限次第でPMP,HMPではなくこれを買おうかと思っています。
商品としてはかなり期待しているので、ぜひ対応していてもらいたいものです・・・
書込番号:3351454
0点


2004/10/06 18:01(1年以上前)
MPEG4動画(.MP4,.MOV,.ASF)、Motion-JPEG(.AVI,.MOV)、MP3/AACのオーディオに対応する。また非公式対応であるが、DivXの再生も可能。
http://www.dcex.net/modules/news/
書込番号:3355443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
