
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月14日 13:48 |
![]() |
0 | 11 | 2005年12月7日 17:59 |
![]() |
0 | 11 | 2005年11月30日 22:44 |
![]() |
0 | 13 | 2006年1月7日 07:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月7日 07:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
質問です、パソコンですとHDDのメンテナンスとして「デフラグ」とか、HDDの死んでいる場所を使わないようにするとか色々メンテナンスがありますが、P-2000の場合は如何なんでしょうか?
パソコンに接続した状態でその様なメンテナンスは行ったほうが良いのでしょうか?
それによって幾らかでも表示スピードは上がるのでしょうか?
稚拙な質問で申し訳ありませんが。
0点

こんにちは。
これはUSBマスストレージに対応していますから、デフラグは出来るはずです。
ただ、体感的にはほとんど効果はないと思います。
なぜなら、多分ですが、このメディアはカメラと最終保存メディアの中間に位置する使い方だと思うからです。
カメラの記録メディアから、Photo Fine Player P-2000 に移動して鑑賞したあと、
さらに、DVDや大容量HD等に移しての保存だと思います。
DVDや大容量HD等に移したあと、消去するなり、フォーマットすればデフラグと同じことになるからです。
さらに、ポータブルストレージで不良セクターが頻発するようでしたら、
危険ですから、買い替えるか、内部HDが交換出来るのであれば交換するべきですね。
書込番号:4652693
0点

F2→10Dさん何時もご指導、有難うございます。
意味が無い(体感出来ない)のであれば余計なことや止めておきます。
私はデーターの書き込み、削除を繰り返しているとだんだんデーターがちりじりに細切れで書き込まれるようになり遅くなるのでデフラグで整理が必要なのかと思っていました。
書込番号:4655469
0点

>書き込み、削除を繰り返しているとだんだんデーターがちりじりに細切れで書き込まれるようになり遅くなるのでデフラグで整理が必要なのかと思っていました。
これは半分当たっていますが、半分当たっていません。
書き込み、削除を繰り返す場合、削除したファイルと全く同じサイズのファイルを書き込めば、きちっと納まり、ちりじりばらばらにはなりません。
実際には全く同じサイズは不可能なので、削除したファイルより小さいファイルを書き込むと隙間ができます。
この隙間に新しいファイルを書き込むと、隙間より大きい部分は別の離れた場所に書き込むのでだんだん、ちりじりばらばらになっていくのです。
削除したファイルより大きなファイルを書き込めばその時点でばらばらになります。
ですから、削除するとき、全部削除してしまえばデフラグは必要がないのです。
書込番号:4655506
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
ポータブルフォトストレージの多くは、xD-ピクチャーカードが使えません。アダプターを使用しても無理な場合が多いようですが、皆さんどうしているのでしょうか。
私の所有するカメラ(FinePixF11)とP−2000をケーブルで繋げば、画像の転送は可能なのでしょうか?
(ケーブルが附属しているのかどうかも分かりませんが)
xD-ピクチャーカードを使っている諸兄のフォトストレージ利用方法を教えてください。
0点

こんばんは。
ちょっと高いですがこれを使ったら行けるような気がします。
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=78
書込番号:4622119
0点


LuxVeritatisさん、こんばんは。
私も利用していますが、ヤフオクで「xd cf」キーワードで
検索するとノーブランドで3500円というのが出てくると
思います。
実際に購入して使用していますが、問題はありません。
ただ、利用しているのがオリンパス製のxDカードのため、
フジのモノは分かりません。
大した情報ではないですが、お役に立てば幸いです。
書込番号:4622488
0点

[4623468] こっちも見てください。
書込番号:4623546
0点

>私の所有するカメラ(FinePixF11)とP−2000をケーブル>で繋げば、画像の転送は可能なのでしょうか?
不可能だと思います。
あいだにPCが必要です。
書込番号:4626411
0点

swd1010さん
こんにちは。貴重な情報をありがとうございました。xDピクチャーカードって、他の機器とつなげようとするとどうしても使い勝手の悪さを感じてしまいますが、早速、購入してみたいと思います。
書込番号:4634817
0点

フォーサーズ大好き!さんへ
ありがとうがざいます。ケーブルで対応できれば、アダプターは要りませんよね。初歩的な知識不足でした。ノーブランド品でも安価で購入できて不具合なく使えれば、これほど貴重な存在はありませんよね。
書込番号:4634825
0点

よこchinさん
こんにちは。ぜひ読みたいのですが、ご指摘の掲示板が検索をかけてもみつかりません・・・。
書込番号:4634835
0点

こちらですね↓ 掲示板の検索範囲を広げると見つかります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4623468&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&ClassCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
私も、こちらのDPF-CF と P-2000の組み合わせで使えています。
対応メディア:xD-Picture Card (16/32/64/128MB)
…との事ですが、フジフイルム製512MBも問題なく読めています。
しかし、xD-Picture Cardは、データのやり取りをする用途には、全く使えませんね。…それでも、フジのカメラが好きだったので、渋々使っていますが。
書込番号:4636754
0点

encountさん
こんばんは。ありがとうございました。おかげで過去の書き込みも読むことができました。
<私も、こちらのDPF-CF と P-2000の組み合わせで使えています。
近々私も仲間入りです。
書込番号:4638133
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
こんばんは。
P-2000 で動画を再生したいのですが
うまく再生できないのでこの場をお借
りし皆様にご質問させていただきます。
P-2000 で再生したい動画はMPEGムー
ビーです。単純にP-2000 に転送した
のですが全く認識しないので「かんた
ん換太郎」で変換しP-2000 に転送し
ました。
転送後P-2000 で再生しようとすると
「この動画は再生できません。データ
が壊れているか、対応していない形式
である可能性があります」とのメッセ
ージが表示され動画が再生されません。
「かんたん換太郎」で変換されたデー
タの形式はMP4 になっています。
変換前のデータも変換後のデータもパ
ソコンでは問題なく再生されています。
どなたか対処方法をご存知でしたら是
非ご教授ください。宜しくお願いいた
します。
0点

動画の変換は本当に難しく、私も何日も費やしました。
グレイブさんはいったいどの様な動画ソースを簡単貫太郎で変換し、P-2000で再生しようとしていらっしゃるのでしょう。
それを報告した方がアドバイスしやすいと思います。
動画の道は奥が深いと言われますが私も同感で、私の苦労は私のHP内 P-2000の部屋にまとめてあります。
書込番号:4612242
0点

Cafe Tomさん
お返事有難うございました。
動画のソースはCDに記録された動画です。
今プロパティを再確認しましたがデータ形式
(ファイルの種類)はMPEGムービーです。
サイズは約30MBです。
書込番号:4613060
0点

うーむー、これは難題ですね。
簡単貫太郎で一旦変換し、改めてP-2000に転送したのですね。
今までに同じ方法で他の動画は変換、転送し、P-2000で見る事が出来ていて、今回のCDに記録されている動画だけがうまくいかないのですよね。
私は初めての時、短い数分のムービーは問題なく変換できたくせに長い物になると失敗することがあり、簡単貫太郎を一旦削除して再インストールし、問題なくなったことが有りました。
P-4000の発売に合わせ簡単貫太郎もバージョンアップしているようです。
再インストールを試してみては如何でしょうか?
書込番号:4614345
0点

Cafe Tomさん
何度もご返答いただき誠に有難うございます。
ご指摘いただいた件ですが実はP-2000を購入したのは10日ほど前で簡単貫太郎をインストールしたのは先週の木曜日頃です。
ですから最新バージョンだと思うのですがそれでも再インストールしたほうが良いのでしょうか??
改めてご教授いただければと思います。
書込番号:4614389
0点

念のため、確認ですが、
P-2000のファームはVer.02.02になっていますか?
書込番号:4615316
0点

Yttlordさんへ
ご指摘有難うございました。
ファームはVer.02.04です。
メーカーのサイトで確認しましたが
これが最新ヴァージョンのようです。
もしかしたらヴァージョンを下げた
方がいいのでしょうか??
書込番号:4615798
0点

いえ、2.02以降なら問題ないはずですが……。
どののムービーでも同じ結果でしょうか?
書込番号:4617024
0点

Yttlordさんへ
ムービーによっては難なく再生されるモノがあります。
しかし、その反面ムービーによっては再生できないのです。
書込番号:4617414
0点

グレイブさん、ひょっとして未だ一度も動画のMPEG4変換、P-2000
への転送を成功された事がないのでしょうか?
書込番号:4617506
0点

実は、いま手元にP-2000が無くて、確認出来ないのですが、
再生出来ないムービーに共通点(解像度など)かないですかね……。
分かればそれを元にEPSONに問い合わせ……とか出来そうなのですが。
書込番号:4617679
0点

自己レスです。
数多くの方からご助言をいただいたことを
まずもって御礼申し上げます。
私の拙い質問対して貴重なお時間を割いて
いただき誠に有難うございました。
元デーがMPEGデータであるにも拘わらず、
P-2000で再生できなかった件は無事解決
いたしました。
何のことはない話で元データを
EPSON Photo!4
でデータ変換したら難なく再生できました。
色々と数多くの方々にご心労をおかけいたし
ました事をこの場をお借りしただただお詫び
するばかりです。
皆様本当に有難うございました。
書込番号:4620256
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
P-2000とP-4000にたいへん興味を持っていて、買おうかと思っています。
中のUSB Direct PrintはEpsonプリンタへの出力が対応しておりますが、Canonプリンタへの対応(printing)は書いてありません。分かる方がぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Yttlord さん:
教えてくれて、ありがとうございます。
少し残念だと思いますが、P-2000とP-4000の画像表示速度とCanonへの直接プリンタの両方が満足していくところまで、少々時間がかかりそうですね。
書込番号:4512270
0点

海外用のため、購入予定ですが、このPシリーズPhoto Fine Playerには
充電時の電圧は240Vまで対応したかどうか、分かる方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4544354
0点

こんにちは。
アダプタは240Vまで対応していますがACコードのプラグに125Vと書いてあるので厳密にはAC側のコードを交換しないと駄目でしょう。
オプションであるのかは分かりません。
書込番号:4544414
0点

追伸です。
仕様書に下記のようにあるので海外使用は自己責任になりそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
* 本製品は国内での使用のみ、動作を保証しております。
書込番号:4544420
0点

swd1010さん:
ありがとうございます。大変助かります。
240Vまで対応して、海外で20DのRAW形式の写真をたくさんとって保存しても、スベースの足りない問題がなくなります。
お陰さまで、安心して買います。
書込番号:4545604
0点

FZ20Worldさん、こんばんは。
アダプタの銘板には100-240Vと書いてありますがついて来るACケーブルの仕様が125V以下ですからメーカー保証外になりますね。
このACケーブルはアダプタのところで脱着出来るようになっているのでどこか探せば240Vに耐えるものも入手出来るのかも知れません(プラグの形状も変わるのでしょうけど)。
トランスをかませるのが一番安全ですね。
インバーターは波形が矩形波だったりで電子機器にはリスキーですね。
書込番号:4545687
0点

swd1010さん
詳しく教えてくれて、ありがとうございます。
出費を納めるために、240Vまで対応できる電源線を近くの電気屋さんに買うつもりなので、後二日ぐらいを考えて、P-2000かP-4000かのいずれかを決めたいと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:4546844
0点

FZ20Worldさん始めまして。
海外で充電器を使う場合は当然自己責任となりますが、私もよく海外で、FZ20もP-2000も充電しております。
大体のホテルでは洗面所に日本と同じコンセントが準備されており、時にはご親切にも110Vと240Vの切り替えSW付きのコンセントも見かけます。
いずれにせよどちらであっても今までは全く問題なく使えております。
ノートパソコン等もそこで充電するので結構忙しくなりその様な場合はホテルのフロントでアダプターを借りて充電しております。
書込番号:4548579
0点

Cafe Tomさん,はじめまして。
返信遅くなってきて、ごめんなさい。
実は、僕もFZ20の大ファンですよ。今20DとKissDNを使うけど、なかなかFZ20も手を離せない状態です。
Cafe Tomさんとnightheadさんのウェブサイトをよく拝見して、中からいろいろなことを真似して、必要な用品をたくさん買ってきて、たいへん勉強になりましたよ。
P-2000とP-4000のどっちか実に迷ってます。未来を見据えて、P-4000を買おうかと思いますが、その反面、来年か、再来年か、後継のP-シリーズがどんどん小さく(今納得)て、表示速度(現状不満)が速くなるはずなので、
5万円以上の品はなかなか簡単に手を出せませんね。
電源のこと、教えてくれてありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
書込番号:4554174
0点

FZ20とP-2000の組み合わせの方多いですね……実は私も使ってまして……^^
手軽でいいですよね。
ただP-2000だとFZ20の動画がまともに再生出来ないのが惜しいですね……。
まあ、動画を撮るようなカメラではないのでいいですが
スレ違いの話題、すみません
書込番号:4555963
0点

おやおやFZ20+P-2000中間でしたか。
実のところ、FZ20と使うのであれば40Gも有れば十分で、現在映画を2本(アルマゲドンとDeep Blue)に写真を沢山入れていますが全く不足を感じては居ません。
多分FZ30やその他の一眼でRawデーターを扱うと40Gでは不足してくるのでしょう。
P-2000でもFZ20と同じくらいの価格、P-4000に至っては更に15千円も高いのでは、私は余り魅力を感じていません。
FZ20Worldさんのおっしゃる御要望は全くの同感ですが、何時の事になるか解からないし、それだとなかなか購入に踏み切れないし、少なくともFZ20に限定し、撮影した写真を見るだけなら価格以外全く不満が無い製品と言っても良いと思います。
書込番号:4556826
0点

P−4000の付属の電池の方が長持ちします。
P−2000の付属の電池では不満です。
P−2000の別売りの電池はP−4000の電池ですので、
もしP−2000を購入されるのであれば、別売り電池を
買った方がいいでしょう。
トータルで考えて、P−4000の方が良いですよ。
書込番号:4713129
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
パスワードやシ−クレット機能の設定が必要な用途とは・・・・具体的にはどのような用途でしょうか?
書込番号:4540358
0点

>具体的にはどのような用途でしょうか?
他人にデータを見られたり盗まれたくないときでは?
PCや携帯電話などのモバイル機器は、
パスワードつきの製品が多いですよ。
書込番号:4713134
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
同じ質問内容がありましたら、すみません。最近こちらの商品を購入したのですが、SDカードのデータを取り込む際、アクセスランプが点灯せず、「このメモリーカードにはデータがありません」と表示されます。また何度か繰り返すと取り込み出来たり、出来なかったりします。SDカード自体がおかしいのでしょうか?ちなみに、SDカードは「ハギワラシスコム製」と「A-DATA社製の60倍速」でどちらも512MB。撮影したカメラはサンヨーの「Xacti DMX-C5」です。 よろしくお願い致します。
0点

すみません↓ EPSONのHPからダウンロードできたんですね!来週早々、海外旅行へ行くためかなりあせってました(^_^;)これで、たくさん撮影できます!失礼しました。
書込番号:4503416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
