


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000


P-2000購入しました。液晶がきれいなので満足しております。
早速ですが、動画を再生しようとして、初めてVOB→DivX変換に
挑戦しております。VirtualDub Mod(他にDVD2AVI+Lame MP3)
を使っていますが、うまくいきません。MP3変換なしなら動作する
のですが当然音は出ません。。
ビットレートは、1.5Mbps + 48000Hz/160kps/CBR
みなさんの経験談いただけないでしょうか?
アドバイスお願いいたします
書込番号:3569013
0点

個人的に使ってる設定は、
DivX:1パス固定品質88% 24fps
MP3:128kbps 44.1kHz 16bit JointStereo CBR
インターリープ:1
という感じで、ちょうど良い具合にP-2000で再生されます。
PCで見るにはちょっと荒いですが……。
書込番号:3569425
0点



2004/12/01 23:02(1年以上前)
Yttlordさんありがとうございます。
使用されているソフトが違う為、
設定方法が違うので、何も言えませんが、
このハードの再生のスイートポイントが小さい様ですので、
もう少し設定してみます。
ちなみに、ソフトは何を使われているのでしょうか?
又、他のソフトでうまく行ったとの情報があれば、
御伝授願います。
書込番号:3573155
0点

使ってるのは、VirtualDubModか、AviUtlです(ソースによって使い分けてます)
で、DivXの設定などはcodecが同じなら使うツールに限らず共通です。
略した書き方になったから伝わらなかったかもしれませんが、
DivX:1パス固定品質88%
とは、エンコードモードで「質を基本とするワンパス」で量子化器を88%にしてるという事です。
プロファイルで選ばずに自分で設定してます。
24fpsは、VirtualDubModでいうと、Videoのフレームレートの設定で逆テレシネ変換というのがあるのでそこ(ただし、24fpsが必要な場合はAviUtlが強いです)
インターリーブの設定は、オーディオの設定の所にあります。
書込番号:3573489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Photo Fine Player P-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/12/07 15:10:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/19 13:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/30 8:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/20 3:10:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/13 21:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/12 20:15:35 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/23 14:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/31 22:22:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/19 15:58:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/13 0:41:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
