Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムが売られておりました。

2005/01/08 16:56(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 フィルター 兼用さん

専用、液晶保護フィルムが売られておりました。
なかなか、良さそうなので注文してしまいました。
参考になれば幸いです。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01301200100

書込番号:3747999

ナイスクチコミ!0


返信する
taxxさん

2005/01/09 08:01(1年以上前)

液晶保護フィルムで検索をおすすめします。使用感などの書き込みをしていますので・・。

書込番号:3751467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCからCFカード

2005/01/07 07:58(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 飛行機写真さん

質問@デジカメで撮ってCFカードに記録されてるものをP2000に移してそれをPCにうつすまではいいのですがPCで画像をいじってできた画像をP2000に移すことは簡単にいくのでしょうか?
質問AP2000にいれた画像はどのようにプリンタで印刷するのかどのようにすればお店でプリントたのめるのかおしえてください

書込番号:3741489

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/07 19:31(1年以上前)

1)簡単にできます。エクスプローラーから、PC_DATAの下にコピーするだけです。

2)EPSONのUSB DIRECT PRINTに対応したプリンターであれば、P-200とプリンターをケーブルで繋ぎ印刷できますが、そうではない場合はPCから印刷することになります。
ショップや店頭機で印刷する場合は、P-2000から、SDカードやCFカードにコピーしてから印刷することになるとおもいます

書込番号:3743586

ナイスクチコミ!0


立地条件さん

2005/01/12 21:28(1年以上前)

PCを使わずダイレクトプリントしたいという要望はかなりあると思うのですが、PictBridgeに対応せず、USBダイレクトという自社製品でも一部のプリンタしか対応しないというのは、どうなんでしょうか。
下の方のスレでは動画再生も一部問題があるような感じで、早くもP-3000に期待かなと思ってます。ここへ来て各社から似たような製品が出てますので、うかうかしていられず、結局次期モデルでPictBridge対応と各社デジカメの動画再生の互換性確保となると思います。

書込番号:3769691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SANYO Xacti J1の動画について

2005/01/06 22:09(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ゲルじいさん

はじめまして。この製品の購入を考えているのですが、SANYO Xacti J1の動画を見ることが出来るかお聞きしたいのです。
実際に使われている方はおられませんか?
そのまま問題なく使えるということであれば、購入を決断しようと思うのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:3739495

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 22:36(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/zooma175.htm

の記事を見ると、そのまま再生できたと言ってますね。

書込番号:3739659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルじいさん

2005/01/06 23:04(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございました。
紹介いただいたHPに記載されている「C1」は、「J1」よりも新しい機種で動画記録形式もMPEG4だと思います。
当方所有の「J1」は、動画が撮影できるデジカメが出始めた頃の機種で、動画記録形式もクイックタイム(mov)です。
このmovファイルを変換せずに使用した時、カクカクしたり音と映像がずれたりしないかが心配なのです…。

書込番号:3739866

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 23:29(1年以上前)

っと、誤情報申し訳ないです。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample/j1.html
のページで入手した動画サンプルを再生してみましたが、
映像・音声ともに再生されました。
特に酷くガクつくという事も無かったです(ただ、2,3回に1回ほど、出だしに固まることがありました)
音ずれは、10秒程度の動画だったので、よく分かりません。

書込番号:3740072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルじいさん

2005/01/06 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
映像・音声ともに無事再生とのことで、購入へ一歩前進しました。
ただ、「2,3回に1回程度、出だしに固まることがある」ということですが、その結果どうなるのでしょうか?
何秒か待てば再生するのか、元からやり直さなければならないのか気になります。
また、サンプルファイルは10秒程度なので、映像と音のズレが判別できないのも気になります。
せめて30秒程度の動画ならばと思うのですが、そんなファイルはなかなかアップされてないでしょうから…。

書込番号:3740255

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/07 01:17(1年以上前)

固まってる時間は1秒未満で、その後、なんの問題も無かったように再生を続けます。

が、それが原因で音ずれ……とかはやっぱり分かりません。

どうしても気になる場合は、手持ちのメディアに動画を入れて、店頭で店員に確認してから再生出来るかの確認をお願いしてみてはどうでしょうか?

ただし、SDやCFから直接再生したときはうまく行かなくてHDDに取り込んだらうまく再生できる……ということもあるようですが

書込番号:3740818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルじいさん

2005/01/07 22:44(1年以上前)

本日ヨドバシカメラへSDカードを持ち込み、実際に試してみました。
結果、動画で音ズレを感じましたが、私が撮り貯めている動画は1分程度のものが多いので、大きく音ズレする前に(再生が)終了します。
そこで、思い切って購入しちゃいました!
Yttlordさん、色々とありがとうございました。この画質は大満足です!

書込番号:3744532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/01/06 16:15(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 しのごんさん

初期不良だと思いますが、P-2000が内蔵バッテリーでの使用ができません。初期画面のままフリーズ(涙)
ACアダプター使用では正常に動作しています。
使う用事があったので外出先で使用する時はデジカメで使っている日本トラストテクノロジーのマイバッテリーで使用しています。(5V設定で使えるようです)
もちろん近いうちに修理に出す予定です。

書込番号:3737935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/01/07 23:34(1年以上前)

今すぐ販売店へ、行きましょう。

初期不調なら「修理」じゃなく、「新品と交換」をして貰いましょう。

書込番号:3744868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コニミノDiMAGE Z1の動画

2005/01/06 01:19(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 あきさくらさん

はじめまして。購入を考えているのですがコニミノDiMAGE Z1の動画を見ることが出来るかお聞きしたくておじゃましました。
実際に使われている方などいらっしゃいませんか?
問題なく使えると言うお話など聞くことが出来たら安心して購入することが出来るのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:3736011

ナイスクチコミ!0


返信する
どうも22222さん

2005/01/08 23:48(1年以上前)

DIMAGE50Xでは、問題なく再生できました。

書込番号:3750176

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2005/01/08 23:49(1年以上前)

すみません、KONICAMINOLTAのDIMAGE X50でした。

書込番号:3750188

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさくらさん

2005/01/09 02:44(1年以上前)

どうも22222 さん、お返事ありがとうございます!

メーカーのページで確認しましたらZ1とX50の動画は同じもののように思えるので、これはかなり期待できるような気がしますね!

じつは写真だけでも見られればいいや、と思ってすでに注文していました。お話を聞いてますます楽しみになりました♪

書込番号:3751105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックホルツ彗星撮影できた

2005/01/05 23:11(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件

P-2000のおかげで、微妙に話題のマックホルツ彗星の撮影に成功しました(成功しましたと言えるほど立派な画像じゃないですが、とりあえず写ったというレベル)

すばるを目印に……という事ですが、すばるなど肉眼じゃ全く見えず(オリオン座とアルデバランが何とか見える……という住宅街で街頭が明るい)、デジカメも、一眼ではなくコンパクトデジカメとあまり変わらない物で、流石に厳しいかな……と思ったんですが。

まず、辛うじて見えるオリオン座を目標に一枚撮りました。デジカメのファインダーには当然何も写ってません(w
撮影後のプレビューを見ても何も写ってないように見えます……が、P-2000で見るとしっかりと星が写っていることが見えました。VGAの解像度のおかげですね。
あとは、三脚を微妙に動かしつつ、すばるを探す……このときも、撮影>P-2000で確認>ずらす>撮影 なんて地味な作業の繰り返しですが。2,3枚ですばるが写りました。
で、その少し下を撮影すると……緑の染みの様な物が……。

あとは、この緑の染みを中心に来るように調整して倍率を上げて撮影>P-2000で確認>ずらす>撮影 の繰り返し……。

で、なんとかうまく撮れました。P-2000が無かったらPCを使ってたんでしょうけど……流石に面倒くさくて断念していたと思います。
明日から、明後日が再接近らしいので、皆さんも撮影に挑戦してみてはどうでしょうか?

……あー、寒かった(w

書込番号:3735173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング