Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全くの初心者です

2004/12/03 23:41(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 エラッタさん

初めまして。どなたか教えていただければ助かります。
最近のフォトビューアの中には直接テレビとつないで録画できるものもありますよね?P-2000でもできるのでしょうか?カタログを見てると、P-2000に予め録画済の動画をテレビで見れるようですが、テレビから直接録画できるかよく分からず・・・。PCに一度落としてからでもいいのですが、直接テレビとつなぐ方が手間いらずですし。お手数をおかけいたします。

書込番号:3581230

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/04 00:32(1年以上前)

P-2000には外部入力端子はありませんし、録画機能も一切ありません。

書込番号:3581528

ナイスクチコミ!0


振りすつさん

2004/12/04 19:53(1年以上前)

ああ

書込番号:3584850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ここがちょっと・・

2004/12/02 17:32(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 がびょ〜んさん

PCからコピーした画像データの並びがファイル名順にならないのが、ぅん〜です。せめて後から変更出来るようにしてほしかったです。ファームアップを期待します。

書込番号:3575682

ナイスクチコミ!0


返信する
p2000初心者さん

2004/12/02 19:56(1年以上前)

私も同じで悩んでいます。PCで画像編集してP2000にコピーしたのですが、順番どうりにいかなくて困っています。写真の中の表示が連続写真でお客様に見ていただきたかったのですが、対策知っている方いましたら教えて下さい。

書込番号:3576160

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 21:08(1年以上前)

P-2000での表示はファイルのコピー順になっている模様です。
私も、ファイルが意図した順番に並ばなかったので、ファイル移動などで整理しました。

マスストレージのファイル並び替えツールなどがあればそれで行けるかもしれません。

書込番号:3576440

ナイスクチコミ!0


ボーグキングさん

2004/12/04 22:42(1年以上前)

組込みLinuxで動いているそうですが、
ユーザが改造できると面白そうですね。
でも、無理だろうなあ。
有償で良いからSDK出して欲しい。

書込番号:3585745

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/04 23:18(1年以上前)

P-2000はLinuxではなくて、PrKERNELv4という組み込み系のOSだそうです。
TRON系のOSですね。
一応。

書込番号:3585943

ナイスクチコミ!0


ちゃりら〜さん

2004/12/05 02:45(1年以上前)

購入を検討しています。ノートPCより安価で、小さくて、液晶が綺麗で
フォトストレージとしては、いいかなぁ〜と

しかし、ファイル名順に並ばないのは、問題です・・・
連続カットの中から、ベストショット選ぶにしても、ソート出来ないと
比較が出来ない
で、何を元にして並んでるのかと、EPSONの方に聞いても解らないらしい^^

CFから転送したファイルも、ファイル名順にソートされないみたいなのですが
デモ機でやっても、駄目でした
説明を受けたのは、カメラ側でCFカードに保存されたデータを消去した
ファイルがある場合に、バラバラに保存される可能性が有る。との事

つまり、カメラ側で削除しなければ、綺麗にファイル名順に保存される
という事なんですかね?
まだ、試した事はありませんが・・・

別のEPSONの人に、ファームアップを期待したいんですがと聞いたら、
あくまで、フォトストレージに、綺麗なビュワーがついているだけなので、
あまり過度な期待をされても、みたいな事を言われました^^うみゅみゅ。

PCから転送でも、ファイル名、バラバラに保存されてしまうのかぁ〜。

やはりそこまで、過度に期待しても仕方ないのかなぁ〜
中古ノートと比較検討した方がいいかな?

書込番号:3586999

ナイスクチコミ!0


MSD-7さん

2004/12/07 19:20(1年以上前)

今、私の持っている物で確認をしたのですがソート可能です。
ただし条件があるように思います。

1.HOME画面の保存データはソート出来ない。

2.アルバムはソート可能。
 方法:HOME画面→アルバム→Menu(名前順並び替え)→OK
 
 また、ソート後、同様の操作をすると
 今度は(作成順に並び替え)となります。←(後はこれの繰り返し)

3.上記の方法でソート出来ましたが、アルバムフォルダー内の全フォル ダーが同時にソートされるみたいです。

上記 2.の方法で試してみてください。
どうでしょうか?

書込番号:3599041

ナイスクチコミ!0


MSD-7さん

2004/12/07 19:26(1年以上前)

追記
上記 CFから転送したデータの場合です。
PCからの転送はやった事がないのでわかりません。

書込番号:3599063

ナイスクチコミ!0


ちゃりら〜さん

2004/12/09 05:34(1年以上前)

MSD-7さん。ご解答有難う御座います。

アルバムに移すと、ファイル名が変更されませんか?思い違いかな?
手元に無いので^^なんとも言えませんが、アルバムに移すと確かファイル名が変更されていたような・・・
でも、CFに取りこまれていた順番になるなら、いいのかな

液晶を使用した状態でのバッテリーの持ちの問題もあったり(予備は必要?)、
知人からは、それよりレンズでしょ^^って指摘も受けて、
買いたいトーンが下降気味^^

書込番号:3606187

ナイスクチコミ!0


MSD-7さん

2004/12/09 19:44(1年以上前)

ちゃりら〜さんこんばんは。
スレありがとうございます。

>アルバムに移すと、ファイル名が変更されませんか?思い違いかな?
>手元に無いので^^なんとも言えませんが、アルバムに移すと確かファ>イル名が変更されていたような・・・
>でも、CFに取りこまれていた順番になるなら、いいのかな


ちゃりら〜さんスゴイ!良くそこまで認識出来ましたね。
私なんか全然気がつきませんでした(苦笑)←恥ずかしい

以下回答になっているかわかりませんが参考までに。

1.デジカメ撮影保存時のファイル名:PICT0078

2.P−2000の「保存データ」へデータを保存したとき
  ファイル名:PICT0078

3.アルバム内アルバムフォルダーに保存した
  ファイル名:EPV0001

となります。
つまり、PICT0011,PICT0012・・・PICT0015の保存データ内のデーターをアルバムフォルダーへ移すと、EPVT0001,EPV0002・・・EPV0005とアルバムフォルダー内の順序は常に先頭が「1」からファイル名は「EPV」となってしまうようです。

上記より、おそらく保存データはユーザーが後々必要となるデータだから生ファイル名、アルバムは楽しむためだけに存在するファイル名だから、生データをスライドショーや何やらで繁盛に使用するよりも分けて使った方がいいのではないか?としたメーカーの意図があるのではないでしょうか?あまり意味はないとは思いますが・・・
(↑個人的観測)
でもだからって、生データがソート出来ないって言うのはユーザーの意見が分かれるところでしょうか?

ですが、現状これ以上の精度とスピードで見せてくれる機材はないので私的には十分満足以上の物を感じていますよ。
確かに、ファームアップ等に期待したい部分ではありますが。。。?

どこかのスレでも拝見しましたが、スライドショーの見せ方が、にくい!かっこいい!きれい!ですので、これだけでもカメラが趣味の私にとっては涙モンです!動画は何やら面倒なようですがフォトストレージとして使用するのであれば、現状ダントツに最高だと言えると思います。

書込番号:3608378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュへの画像戻し

2004/12/02 02:26(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

p2000のハードディスクに保存した画像データをコンパクトフラッシュに戻すことはできるのでしょうか。ニコンのクールウォーカーはできるらしい。ラボでcd焼きするので、これができると助かるんです。

書込番号:3574187

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 21:00(1年以上前)

可能です。
ファイルなどを選択した状態で、menuキー押すことで、「メモリーカードにコピー」とありますので、そこから行います。

一枚、選んで、すべてを選択できます。

一日の転送回数が999回という妙な制限が付いてますが……。

書込番号:3576392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Divx【プレクスター PX-TV402】再生について

2004/12/01 01:24(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 P-2000快適使いになりたいさん

やっと在庫を見つけP-2000購入いたしました。
移動時間にTV録画を見ようと、新発売のハードウェアDivxエンコーダ プレクスター PX-TV402をあわせて購入いたしました。

これで、リアルタイムエンコードされた動画を快適に持ち歩けるかと期待いっぱいだったのですが、PX-TV402でエンコードしたDivx・MPEG4ファイル共にP-2000では、ファイル読み込み後に「データが壊れているか、サポートされていない形式」と表示されて再生が出来ません。
Divx・MPEG4共に総てのモードを試しましたが駄目でした。
またDivxはサムネイルが表示されますが、MPEG4はサムネイルもでません。勿論、PCでは総て正常に再生されますし、ソフトエンコードしたDivxは、P-2000で問題なく再生できています。

しょうがないので、今は再エンコーディングしている状態です。
これでは折角のハードエンコードが生かせません。

両製品ともに新製品のため情報も乏しいのですが、どなたが情報をお持ちでしたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3569941

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 21:30(1年以上前)

PX-TV402の方は持っていないのですが、
細かい設定が出来るのではなく、あらかじめセットされたプロファイルしか選べないようなので、正直P-2000での再生は厳しいのではないかと思います。
MPEG4系のcodecは私もいろいろ試してみましたが、結局まともに再生できるのはDivXくらいでした。

PX-TV402で気になったのは映像はハードウェアで音声はソフトウェアで圧縮してるとのことで、その辺のミックス(インターリープとか)の問題でうまく行ってないのかもしれません。

これ以上はP-2000でみれなくてPCでみれるというAVIの情報がないとちょっと分かりません(解像度、ビットレート、etc)

書込番号:3572616

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 23:01(1年以上前)

ちょっとサンプルを見つけたので試してみました。
どうも、インターリープの問題とかそういう簡単なところではなく、
映像のエンコードが微妙に噛み合ってない感じです。
PC側でミックスなどをやり直ししてみましたが、P-2000で再生出来る状態にはなりませんでした。

PX-TV402Uは、DivXの認証を受けているので正しいDivXを作ってると思いますが、それをP-2000がうまく処理出来ていないようです。
サムネイルは出てるので、後一歩という所なのかもしれませんが……。

ひょっとしたら、今後のファームで、こっそり直ったり……という可能性は否定しませんが、現状では無理かもしれません。
これ以上は、PX-TV402Uを所持していないので、分かりません。

書込番号:3573142

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-2000快適使いになりたいさん

2004/12/02 14:42(1年以上前)

Yttlordさん、テストまでして頂きありがとうございました。

どちらかのファームアップで解決される日を祈りながら、再エンコードでしのぎます。

どうもPX-TV402UのDivXがどうも少し違うようです。DivX対応の編集ツール等で、デコード出来ないものがありました・・・


それと
>細かい設定が出来るのではなく、あらかじめセットされたプロファイルしか選べないようなので、正直P-2000での再生は厳しいのではないかと思います。

ですがプロファイルはセットされているのですが、プロファイルの設定ファイルを追加もしくは修正することで、細かい設定が可能でした。

書込番号:3575246

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 21:06(1年以上前)

細かく設定できるのであれば、道は残ってるかもしれませんね。

解像度:640*480
フレームレート:24fps
ビットレート:2Mbps以下
インターリーブ:出来るだけ小さく
量子化方式:H.263

という感じで出来ればいいと思うのですが……うまく行かないようなら、表に出てないところでエンコード方式が違うのかも……。
QuickTimeのDivXplug-in入れた状態では再生出来たので、そんなに変な方式でエンコードしてるとも思えないのですが……

書込番号:3576424

ナイスクチコミ!0


DviXやっと再生さん

2004/12/15 23:14(1年以上前)

解像度が解像度:640*480出ない場合、サムネイルは出るが再生できない状態に成るようです。(720*480のデータを送った時にそうなりました。)

書込番号:3638750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DivX再生について

2004/11/30 22:51(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 DivX初挑戦者さん

P-2000購入しました。液晶がきれいなので満足しております。
早速ですが、動画を再生しようとして、初めてVOB→DivX変換に
挑戦しております。VirtualDub Mod(他にDVD2AVI+Lame MP3)
を使っていますが、うまくいきません。MP3変換なしなら動作する
のですが当然音は出ません。。
ビットレートは、1.5Mbps + 48000Hz/160kps/CBR
みなさんの経験談いただけないでしょうか?
アドバイスお願いいたします

書込番号:3569013

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/30 23:46(1年以上前)

個人的に使ってる設定は、

DivX:1パス固定品質88% 24fps
MP3:128kbps 44.1kHz 16bit JointStereo CBR
インターリープ:1

という感じで、ちょうど良い具合にP-2000で再生されます。
PCで見るにはちょっと荒いですが……。

書込番号:3569425

ナイスクチコミ!0


スレ主 DivX初挑戦者さん

2004/12/01 23:02(1年以上前)

Yttlordさんありがとうございます。
使用されているソフトが違う為、
設定方法が違うので、何も言えませんが、
このハードの再生のスイートポイントが小さい様ですので、
もう少し設定してみます。
ちなみに、ソフトは何を使われているのでしょうか?
又、他のソフトでうまく行ったとの情報があれば、
御伝授願います。

書込番号:3573155

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 23:53(1年以上前)

使ってるのは、VirtualDubModか、AviUtlです(ソースによって使い分けてます)
で、DivXの設定などはcodecが同じなら使うツールに限らず共通です。

略した書き方になったから伝わらなかったかもしれませんが、

DivX:1パス固定品質88%

とは、エンコードモードで「質を基本とするワンパス」で量子化器を88%にしてるという事です。
プロファイルで選ばずに自分で設定してます。
24fpsは、VirtualDubModでいうと、Videoのフレームレートの設定で逆テレシネ変換というのがあるのでそこ(ただし、24fpsが必要な場合はAviUtlが強いです)
インターリーブの設定は、オーディオの設定の所にあります。

書込番号:3573489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったよ

2004/11/29 04:48(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 D70を持って私もカメラウーマンさん

本日、いやいや日付が変わったので昨日(11月28日)購入しました。
店舗の表示価格は59,800円でしたが値切って53,800円(5,918ポイント付与)で購入しました。
しかも金欠病なので来年の夏のボーナス一括払い(金利無料)。
ポイントで印画紙(A4)とインクも手に入れました。

まだマニュアルを読んでちょこっといじっているだけなので実践でのレポートは後日します。

かなり値段を下げてもらったので購入場所は・・・(ヒ・ミ・ツ)。

ヒントは中国地方の大型家電量販店です。

書込番号:3561831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング