Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

結局何がしたいの?

2005/09/30 00:25(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 kobalinさん
クチコミ投稿数:49件

エプソンらしいというか、なんと言うか。結局何を前面に出した商品かよくわかりません。競合製品は何?個人的には、SONYのHMP-A1の競合製品を探しているうちに見つけたのですが、この製品の売りのポイントが見当たりません。携帯性?大容量?バッテリーの持続時間?高画質?これって、何に使うの?
???の連続です。結局EPSONは何がしたいの?って、感じです。何でもOKのようで、全て中途半端って感じです。
携帯ムービープレーヤーに確信をもたらす機器はいつ、どこから発売されるのか?
やはり、音楽と違って、見る行為自体が疲れを伴うので、ムービープレーヤーのモバイル化自体が問題ありなのか?根源的なことまで疑問に感じ始めてしまった。

書込番号:4466807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/30 00:32(1年以上前)

他メーカーでお求めくださいw

書込番号:4466827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/09/30 01:09(1年以上前)

この製品の売りは「高画質液晶」でしょう。他社製品には無い、液晶サイズと画質を誇っています。携帯性、大容量、バッテリーの持続期間は、いまいちです。

SONYのHMP-A1と比較されているようですが、P-2000はHMP-A1とはターゲットとするポイントが違います。HMP-A1はハードディスクマルチプレーヤであり、動画再生などに重点を置いた製品です。
しかし、P-2000はフォトストレージがメインの目的です。おまけ機能で動画再生などもできますが、そちらの機能はメインではありません。P-2000は、携帯マルチプレーヤではないのです!

なので、携帯マルチプレーヤを捜しているのであれば、P-2000はお勧めできません。逆に、フォトストレージで高画質なプレビューを求めているのであれば、P-2000を買うでしょう。

書込番号:4466929

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/30 07:49(1年以上前)

何に使うかは個人によって違うと思いますが、液晶の解像度がよいので
私は他社のものと十分差別化できていると思います。

私はもっぱらテレビ録画したものを外出先でみるのに使っています。
ミュージッククリップなどは画像と音声がでるのでよいですね。
動画変換ソフトのかんたん換太郎は使い勝手が良く、便利です。

写真のフォトストレージとしては、画像再生に時間がかかるので使い物に
なりません。(本当はこの目的のために買ったのだが!)

なお、外出先(親戚のところに行ったときとか)で撮った写真を大勢で見るときには
便利です。
テレビにも映せますし。

書込番号:4467205

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/30 08:06(1年以上前)

補足です。
個人でフォトストレージビューアとして使う時は、画像の表示速度が遅いので
確認に時間がかかり使いずらいですが、大勢の人がその場で撮った画像を
回し見るときは便利に使えるという意味です。

書込番号:4467232

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobalinさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/01 00:28(1年以上前)

いろいろ調べてみると、あるわあるわ、携帯型マルチメディアプレーヤーは相当数発売されてますね。ま、日本で入手できる物というと数はかなり減るようですがね。
P-2000に競合する機種もいろいろあるようですが、画質に関しては何しろ実物で再生してみないと分からないというのがなんとも歯がゆいところ。
P-2000も実物を見ましたが、電源を入れてくれないので画質までは確認できず。
液晶サイズ、画素数、色数などでは同等の製品もあるようですが、低温ポリシリコン液晶は画質的にかなり違うのでしょうか?
それとも、白色LEDバックライトの効果?それとも両方?
ただ、サイズは大きいな。特に厚み。
バッテリーもスペックで動画再生連続2.5時間なら、そのうち1時間も再生できなくなるような気がするし。
やはり、動画再生には向かないのかな?
Zenにしとこうかな。でも値段が・・・

書込番号:4469106

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

2005/10/01 08:39(1年以上前)

私も一言、写真を見るならば液晶の美しさを初めとし特筆物で満足しております。
スライドショーもお洒落で気に入っております。
複数人で見るにはこの液晶サイズは最小と言えると思います。

逆に動画に関してですが、私がその方面に無知で苦労しており、テレビを録画した物が見られる程度で、それも物凄く手間が掛かるのであきらめております。
MPEG-4を直接書き出してくれるソフトがあり、手持ちのDVDを見られるくらいのことが出来れば大満足なのですが。

MP3プレイヤーとしては、スライドショーのBGMくらいにしか機能しません。

書込番号:4469682

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 15:33(1年以上前)

追伸・ヨドバシで見るにはカメラ売り場です。
AVコーナーにおいても十分通用するとおもうのですが。

書込番号:4470371

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/02 10:19(1年以上前)

http://blog4.fc2.com/sia/blog-entry-25.html
ここを参考にしてください。

書込番号:4472630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/02 15:37(1年以上前)

>電源を入れてくれないので画質までは確認できず
とのことですが、西新宿にあるEPSONのショールームでは持参のCFやMDを差して気の済むまで操作させてくれます。自前のメモリの相性の確認と日頃見ている画像の確認ができて安心しました。8月末に行ったときにP-2000はもう少し待った方が…とアドバイス貰いました。
P-4000を予約しました。

書込番号:4473239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/10/07 23:15(1年以上前)

フォトストレージなんだから、基本的にデジタル一眼レフユーザーが
使うものでしょ。ニコンのやつでもいいけど、液晶が綺麗だから
エプソンを買うだけ。

音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。

書込番号:4486553

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobalinさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/07 23:55(1年以上前)

電源入れてもらいました。
液晶はきれいですね。感激しました。
しかしながら、画像の表示が遅くお粗末といった感じです。

動画は見れませんでしたが、やはりMPEG4だけではちょっとさみしい。
いちいち手持ちの動画データを変換する必要があるのは面倒でしょうね。

>フォトストレージなんだから、基本的にデジタル一眼レフユーザーが
使うものでしょ。

使い方は人それぞれでしょうが、何千枚もの写真を携帯する必要のある人はそういないと思いますが。
また、携帯するということは、それだけデータを失う可能性が高くなるので、バックアップには不向きだと思います。
したがって、こんな大容量は不要だと思います。

>音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。

確かに、このスペックなら映画見るのに使う人は少ないでしょうね。
確かに、この重さなら音楽聴くのに使う人は少ないでしょうね。

書込番号:4486701

ナイスクチコミ!0


αωさん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/08 09:07(1年以上前)

> 何千枚もの写真を携帯する必要のある人はそういないと思いますが。

写真だけで10GB/日くらいは消費するので、今くらいの容量は欲しいですね。
音楽や動画の鑑賞にも少しは使いますし。

書込番号:4487386

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/08 15:09(1年以上前)

動画は無償ダウンロードの圧縮ソフトウェア”かんたん換太郎 for P-2000”をつかえば簡単にできます。AVI,MP1,2 VOB等のファイルが変換できます。又、A1についていたNero Recode CEで作ったHMP-A1の動画を見ることもできます。
良い点として、マスストレージクラス対応をしているので専用ソフトを使わずに動画、曲の転送が可能なことです。パソコンでアルバムのPC DATAにファイル分けできます。(例えばPC DATAにM-VIDEO,VIDEO,PHOTO,MUSICのファイルをつくっています。)
現在、A1とP2000を併用してますが、A1のMP2とP2000のMP4の動画を比較すると、本体で見る限りp2000のほうが圧倒的に綺麗です。大げさではなく、動画の質が良ければ、写真画質が動画になったような感じです。
動画はとくにひっかかりみたいのはなくスムーズです。
 音質に関しては、好みがあるのでなんともいえませんが、悪くはないと思います。輪郭のはっきりした硬めの音です。JBL系に通じるような(JAZZにあう音かな)・・もちろんヘッドホンを変えれば代わると思いますが。写真のスライドショウの時、制限はありますが、音楽が流れるのは気に入っています。

書込番号:4488019

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/17 13:37(1年以上前)

kobalinさん、
結局何がしたいの?

書込番号:4663019

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

2005/12/20 00:38(1年以上前)

余りにも古いコメントにレスしても意味が無いような気がしますが。
>音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。
私はこの少ない一人なのでしょうか。
床屋の待ち時間、新幹線での出張の時間、飛行機の退屈な時間などなど美しい液晶を満喫するようにDVDの動画を持ち歩き鑑賞しております。

写真撮影を楽しんだ老夫婦、お昼にワインやビールを頂きながら午前の獲物を2人で味わう。
これ以上の至福の時を彼方は創出できるでしょうか。
スライドショーも今まで味わった事がない一品かと思います。

書込番号:4670279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD換装し100GB化に成功!

2005/09/23 22:27(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 いとじさん
クチコミ投稿数:18件

P−4000が出るらしく悔しいので手持ちのP−2000のHDD換装にチャレンジし容量的にはP−4000をブチ抜いておきました ^_^
手持ちHDDが東芝製のMK1031GASなので100GBとなりました。
最近出回っている120G品でも大丈夫だと思います。
パラしと組立はそこそこ慣れが必要ですがU1等の高密度ノートのHDD換装した事が有れば特に大きな問題は無いです。
バラして直接HDDの中を見ないと気が付かない事ですがパーティションが切ってあり635MBのシステム領域が存在します。
よってMBR込みでデュプリケートしておく必要があります。

書込番号:4450729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/09/23 22:53(1年以上前)

私も、数日前にP-2000を購入しました。旅行が控えていたので、P-4000を待っている余裕はなかったのですが、何となく悔しい思いです。
ただ、P-4000が、P-2000のHDD容量UPと、バッテリが少し増えた程度の拡張だけのようなので、P-2000でも十分かと思っています。

旅行ではKissDN RAW+Lで2000枚近く撮影しましたが、P-2000でまだまだ余裕がありました。なので、容量的には40GB程度で十分かもしれません。個人的には、画像表示の処理速度を改善して欲しいと思っています。

書込番号:4450822

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/24 15:05(1年以上前)

P-2000を半年ほど前に購入しましたが、動画を主に
保存しているため、すぐいっぱいになってしまい
HDDの換装を考えたのですが、自分には無理と
あきらめました。どなたか、換装してくれる業者
をご存じないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4452385

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとじさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/29 01:11(1年以上前)

ドタバタしていて書込が遅れました ^_^;
取り合えずHPに換装した時の画像を整理してあります。

keinao さん、業者については調べてみます。

それとMK1233GASとST9120821Aが手元にあるので120G化もトライしてみます。
多分大丈夫だと思いますが回転数の違いが、どの程度パフォーマンスに影響するかが興味深い所です。

書込番号:4464557

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/29 07:06(1年以上前)

いとじさん、返信ありがとうございます。
HPまで紹介していただき感謝しております。
しかし、私にはやはり敷居が高すぎるように
おもいます。お手数をおかけいたしますが
業者の情報ありましたら、よろしくお願いい
たします。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4464859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/06 19:21(1年以上前)

はじめまして

いとじ さん の 投函 たいへん興味があります。

手順HP拝見させて頂きました。

下から4枚目の写真の所ですが「2.5”HDDをデュプリケート」
の所は何か別の機材がいるのでしょうか?
元のHDをPCにBakupし新しいHDに移し変えるでは ダメ?
本文では「635MBのシステム領域が」とありますが、やはり
何かの機材が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4483556

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとじさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/25 20:58(1年以上前)

keinao さん、報告が遅れてすみません ^_^;

業者の件ですが下記ショップにてポータブルストレージ、iPOD、HDDレコーダー、ノートPCのHDD換装サービスを始めています。
http://www.jun50fact.co.jp/

書込番号:4529127

ナイスクチコミ!1


スレ主 いとじさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/25 21:08(1年以上前)

デジカメで動画を さん、どうも・・・です。

機材ですがHDDをシステム毎コピーするツールでOKです。
CDブートして2台のHDDをコピーするモノもあったはずです。

ボクはコピーする機械を持っていたのでそれを使っています。
『これ[DO]台』ってのを秋葉のショップで一万円台で購入しました。

それとパーティションを作って中身をコピーすると言う事の可否は時間が取れずに確認していません。
システム領域にブートイメージがあるかは?です。
もしお時間があるようでしたらトライした結果を教えて頂けると助かります。

書込番号:4529156

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2005/10/26 21:12(1年以上前)

いとじさん、ほんとうにありがとうございました。
自分でも調べましたが見つからず あきらめていました。
仕事の帰りに 寄ってみたいと思います。

書込番号:4531464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

80GB

2005/09/22 16:21(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/epson.htm

いよいよ出るようですね。
iPodの再生用として、もっぱら利用しようと思っていますが、
携帯音楽プレーヤーとしての使い勝手は
どんなものなのでしょうか?

書込番号:4447359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/22 16:25(1年以上前)

ごめんなさい、
迷い犬ケンタさんとかぶってしまったので
スルーしてください。

書込番号:4447365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P−4000

2005/09/22 14:56(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

クチコミ投稿数:37件

出ましたねP−4000。外見はあまり変わりませんが容量はP−2000の倍で80GBになりました。実売価格はいくらぐらいになりますか。

書込番号:4447253

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/22 19:01(1年以上前)

インプレスの記事によると、7万円前後になるようですね。

子老徒さんのほうは、iPodの代わりにという事でしょうか?
携帯音楽プレーヤーとしての使い勝手ですが、0に近いです。
間違ってもiPodなどの携帯プレーヤーの代わりになるものではないです(理由は以前にここで書きましたので詳細は割愛します)
P-2000と容量以外変わっていないという事ですので、その辺に期待はしない方が良いでしょう。

書込番号:4447619

ナイスクチコミ!0


子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/22 23:54(1年以上前)

Yttlordさん、早速の御回答、有り難うございます。
そうですか、iPodの大容量版がなかなか出ない中、
C4で撮った動画やHDDレコーダで録った番組まで
観れる凄いプレーヤが出たのか、と
糠喜びしてしまいました^^;

書込番号:4448426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/23 00:31(1年以上前)

子老徒さん
iPodは音楽、C4やHDDレコーダで録った番組は動画ですよね。
動画はそこそこ再生できますよ。かなりの高画質で。

書込番号:4448544

ナイスクチコミ!0


子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/23 09:01(1年以上前)

ぱっろぱっろさん、ありがとうございます。
「そこそこ」というのが気になりますが、魅力的ですねぇ。
音楽再生はシャッフルとかフォルダ単位でとかが
無理なんでしょうかね。あと音も良くないのかな?
早く動画対応の大容量iPodが出ないですかね^^;

書込番号:4449105

ナイスクチコミ!0


子老徒さん
クチコミ投稿数:47件

2005/10/06 22:54(1年以上前)

むむ、来ますかね(^^)楽しみ・・・

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news027.html

書込番号:4484146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

クチコミ投稿数:14930件

P−2000はモバイル用途としては十分な性能を持っています。

が、40GBではすぐにパソコンの外付けHDDへ移さなければ
なりません。

そこで、ノートパソコンやDVDレコーダーくらい大きくても
良いから、大容量の3.5インチHDDを内蔵したタイプを
発売して欲しいです。

あまり売れないかもしれませんが、僕は買います。

DIGAに期待しましたが、
マイクロドライブやメモステに対応してませんし、
600B以上の機種がありません。

エプソンなら、CF/SD/メモステなどいろんな
メディアに対応してますし。

書込番号:4417326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2005/09/10 23:49(1年以上前)


モバイルじゃなくて、据え置き型でOKです。

書込番号:4417337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/11 01:33(1年以上前)

HDDが数台入るストレージケースに200GB3台くらい入れればいいんじゃない?

600GBのデータ一気に飛んだら怖いよ。

書込番号:4417672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/09/11 12:30(1年以上前)

バウハン さん へ

操作が面倒なPCで実現したら意味が無いんですよ。
ノンPCで実現して欲しいんです。

P−2000は簡単にコピーができるところが良いんです。

書込番号:4418593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/09/30 22:07(1年以上前)

勘違い、メモステは非対応でしたね。

書込番号:4468632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDを持ち歩いてみる方法

2005/09/10 08:07(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

とても初心者の質問でお恥かしいのですが時々手持ちのDVD(映画)を持ち歩いて楽しみたいときがあります。
さりとて自分のDVDでもパソコンでは「コピーコントロール」と言うのでしょうか、再生することすら出来ません。
従ってパソコンに録画する事も出来るのかどうかわかりません。
そんな時、
1,パソコンにビデオ入力付きテレビチューナーを取り付ける。
2,普通のDVDデッキの出力をこのビデオ入力に接続する。
3,この状態で録画する。
4,かんたん換太郎で変換する。
5,P-2000に移動する。

この様な流れで目的を達成できるのでしょうか?
それとももっと簡単な方法があるのでしょうか?
私はこんな方法で楽しんでいる等情報、御指導お待ちしております。

書込番号:4415173

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 10:12(1年以上前)

自分で作成したDVDではなく、あくまで購入したDVDという事ですよね?
それをP-2000で〜というのはいわゆるプロテクト解除になってしまうので、教えられませんし法的に問題があるので、こういう場で訊かない方が良いでしょう。

書込番号:4415384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 07:48(1年以上前)

パソコンで再生できないのは、パソコンに再生用のソフトが入ってないからでは?普通はできると思います。

書込番号:4418023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

2005/09/11 08:10(1年以上前)

Yttlordさん、コメント有難う御座います。
どこかで「プロテクトを解除する事が法に触れる」と聞いた事があります。
だからデジタルのままのコピーをする方法についての問い合わせは出来ませんよね。
ですから私の質問した方法も一旦アナログにしてそれをデジタルにしておりこれなら法律的にも問題ありませんよね。
でもひょっとしたらプロテクトを外す方法もあるのでしょうね。
法に触れない方法として改めての質問です。

私が最初にお尋ねした方法でP-2000でDVDは見られるのでしょうか?
或いは更に良い方法があれば教えていただきたくお願いします。

ぱっろぱっろさん
Windous Media player 9では再生できないのでしょうか?
以前は全く問題なく再生できていたのですが最近「コピーコントロール何とかとか、著作権が何とか」と表示されて再生できなくて困っています。

書込番号:4418052

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/12 21:56(1年以上前)

ここが参考になります。
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/

書込番号:4422579

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

2005/09/23 17:18(1年以上前)

引き続き素人の質問です。
先に考えたビデオキャプチャでは何とコピーコントロールが生きていてパソコンに録画できずに駄目でした。
その後「驚速DVDレコーダー」と言うソフトを見つけました、これだと合法的に録画できるようですが、これを使ってP-2000で見られている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:4449972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Photo Fine Player P-2000の満足度5 Cafe Tom 

2005/11/03 07:35(1年以上前)

自己レスで恐縮ですが、2ヶ月掛けてやっと目的を達成しました。
色々試しましたが最終的にはこちらで紹介されている方法そのままで。 Gordian Knot (ゴーディアスの結び目)を使い
http://www.backupstreet.com/index.html
そしてこんな風に
http://www.fsinet.or.jp/~purin/P2000.htm
成功しましたが、我が家の非力なPCでは苦しい作業でした。
さて肝心のP-2000でのインプレッションですが2時間30分の物を簡単貫太郎で変換した場合長時間モードでないと2Gを越えてP-2000で扱えません。(問い合わせしたところ、貫太郎には制約は無いそうです。)
その上での感想ですが液晶の美しさは十分堪能できるレベルで感動的です。
分解能が高いことから字幕も読むことが出来ました。
音声もステレオで問題は有りません。
MPEG4で圧縮していることから大きく画面が変化するときはやはりブロックノイズが目立ってしまいます。

P-2000の機能面としては何よりもレジューム機能が無いことから、見始めたものはたとえ2時間30分物でも最後まで一気に見なければならないのには閉口してしまいます。
これでは外出先の空いた時間に少し、と言うわけには行きません。

ご指導くださった方にはこの場で厚く御礼申し上げます。

書込番号:4548556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング