
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月2日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 18:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月15日 00:36 |
![]() |
0 | 19 | 2005年4月14日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月6日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
質問させて下さい。P-2000に取り込んだデータをプリント指定をして印刷をかけることができることはカタログで理解しています。そこで質問です。「P-2000に取り込んだデータをP-2000で閲覧し、プリント指定をしてコンパクトフラッシュに戻して保存。それをカメラ店に持ち込んでLサイズなどに焼いてもらうこと(つまりDPOFに対応しているか?)」は可能なのでしょうか?ニコンのCOOLWAKERは対応しているようなのですが・・・。もしそれが可能でしたら悩まず明日ヨド○シかキ○ムラに直行します。どなたか教えて下さい。
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
http://www.exilim.jp/ex_p505/
カシオのデジカメ EX-P505 の動画ファイルは
MicrosoftのMPEG4v2という、WINDOWSなら標準搭載され
ているcodecを使用しています。
このMPEG4v2はエプソンのフォトストレージで再生できるのでしょうか。
小生動画は苦手なので,ご存知の方がおられればレスをよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
サンプルをダウンロードしてP-2000で再生してみましたが
映像は再生できましたが音声が出ませんでした。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:4174237
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
PC-MV5DX/PCIでavi形式(Divx5+mp3)キャプチャーしたところP-2000でエラーがでて再生できません。
MMname2で調べた結果
AVI2 (OpenDML AVI)
640x480 DivX521+MP3
idx1チャンクが壊れている(再muxが必要)
とでました。
原因が分かる方、もしくは自分のキャプチャーボードはなる、という方はそのボード名をおしえて下さい。
0点

Mr.akiraさんの質問の答えじゃ無くてごめんなさい。私も質問です。その前にこの製品の感想、P-2000なかなかいいですね。液晶もとても綺麗で操作も簡単、音楽も聴けて買って良かったと大満足です。子供からはPSPみたいていわれてますがデザインもいいと思います。他のストレーナーは値段は安いですが液晶モニターが無い物が多く、RAWも表示できなかったりという点からもこの製品はお勧めです。ちなみに私は\52,000で買いました。ただ、使って気になった点が2点 1つはPhotoshopで色調補正した画像が「この写真は表示出来まん。表示可能な写真サイズを超えています。」と画面が出て、画像が表示出来ません。(操作前の小さなアイコンは表示されますが)そして、いくら画像を小さくしても、変わらず表示されません。また、デジカメで撮った動画も最初だけ動画が流れて、その後は画面が止まってしまい音声だけが流れます。原因はいったい何なのでしょうか?誰か原因を教えていただけないでしょうか。お願いします。
書込番号:4164280
0点

いつもお世話になります。
>Mr.akira さんへ
うちではAviUtilityで「Divx5+mp3」にしたやつなら見れますよ。
再エンコしては・・・?(面倒ですかね)
>デジカメ8年目男 さんへ
Photoshopで色調補正した画像が見れない件ですが、保存形式が
プログレッシブ形式になってませんか?ベースライン形式にすれば見れるはずです。詳細↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4634/cg_jpg.html
あと、デジカメで撮った動画も最初だけ・・・
の件ですがカメラはなんでしょう?ザクティ?
最新版のファームウェアにすれば見れる可能性が高くなります。
もうすでに新ファームなら諦めるしかないでしょう・・・残念
書込番号:4164777
0点

apneaさん、返信ありがとうございました。
本日帰宅後、書かれたとおりやってみたら、すんなりP-2000で表示しました。また、キャノンのDPPで画像を読み出し、そのまま上書き保存した場合でも見るととが出来ました。ありがとうございました。動画の方ですがデジカメは妻にプレゼントしたパナソニックのFZ-5です。P-2000についてはファームウェアのバージョンアップ済です。IXYで撮った動画は難なく表示されます。どうもQuickTimeMotionJPEGには未対応みたいですね。妻には「残念」とでもいっておきます。
書込番号:4166084
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
エクシリムZ55を使っていますが
Z55を使って撮った動画の音声がでません!!
メーカーに問い合わせると「説明書の対応表にのってる物でないと出来ない」とのこと。
ここで一つ落とし穴があって動画のMotion Jpegには対応している物の音声のコーデックは対応していない事が分かりました。
エクシリムの音声コーデックはWAVでほとんどのデジカメの音声コーデックで使われている物と分かりました。
これって音声付きの動画はみれないって事?
と思ってしまいました。
多くのデジタルカメラに採用されている動画に対応。って書いてあったのに・・・
しかもインターネットで購入した1GBのSDカードが
「データが入っていません」と言う風に表示されてしまいます
他のデジカメ、パソコン、メモリーカードリーダーライター等で使っていて全く問題がなかったのにこれでは使えないのか?
と感じました。
メーカーに問い合わせたところ
「こちらで調べてみたいので送ってくれないか?」
との事だったので送って調べてもらうことに。
返答次第では返品も考えたいと思ってます。
皆さんは何の問題もなく使えてますでしょうか?
0点

テスト中に気づいていたのですが……。
P-2000はAVIファイルの音声として収録されている場合、リニアPCMでも再生できてしまいます。
これはMOVファイルなども可なので、動画の音声として入っていればMP3で無くてもOKの様です。
実際、私のデジカメ(FZ20)で動画を撮影した場合、ちゃんと音声が入っています。
……が、再生中にかなりの確率で画像だけ止まってしまう不具合が……。
デジカメの動画もさくっと再生するのは厳しいかもしれませんね。
書込番号:3729088
0点

すいません。
動画関係あまり詳しくないので
何のことだかさっぱり分かりませんでした。
つまりは何かしたら音声も入るようになるっていうことなんですか?
FZ20もMotion jpegなんですか?
書込番号:3730250
0点

ええと、簡単に言えば、一般的なデジカメで取れる動画の音声でも再生できるようにはなっているようですということです。
エクシリムだとMotionJPEGのAVIだと思いますが。AVIでのWAVE(PCM)でも出ることは確認しています。
(エクシリムの音声のコーデックという話でしたが、無圧縮のWAVEでしたよね?)
もちろん、エクシリムで作った動画で試したわけではないので、エクシリムの作ったAVIのWAVEとは相性がよろしくないのでしょう。
ビットレート等の問題かもしれません。……どこかにサンプルがあれば、こちらの方でも問題箇所が見えるかもしれませんが……。
FZ20もMotionJPEGです。ただし、AVIではなくMOVというファイルなのですが。
書込番号:3730371
0点


2005/01/05 07:56(1年以上前)
CANONのS1−ISで撮った動画(320×240 15コマ/秒)
を見たら絵が再生されませんでした。(音声は出ます。)
パナFX1のはきちんと再生されたので対応に差があるようです。
(PC編集ソフトでも経験あり)
というか、カメラ側でも細かい差を埋める努力が欲しいですね。
カタログに明記されていない物も多いですし。
書込番号:3731491
0点

Yttlordさん、
一度動画を撮ってみていただきたいのですがどうしたらいいでしょうか?どこかにアップできる場所とかってありますか?
それにしても、やはり相性の問題というのは大きいのでしょうか?
アップグレードとかバージョンアップとかで対応って出来ないんでしょうかね?
書込番号:3734790
0点

アップロード掲示板みたいなものは、ちょっと使ったことがないので、場所は分かりません。
他の方に教えて貰うか、ちょっと探して見て下さい。
著作権とか肖像権に引っかからない動画でお願いしますね。
相性の問題は多いと思います。EPSONにしても、すべてのメーカーのすべての機種でテストするわけにも行かないでしょうから。
多分、うそ!?さんの方で、EPSONの方に動画を送ったと思いますので、それを元にファームウェアのアップデートあるかもしれませんね。
書込番号:3734927
0点

先日データ入りのSDカードをエプソンに送りました
ファームウェアのアップデート、是非期待したい物です
ついでにmpeg1とかにも対応してもらいたいです
それと、当方所有の「Video stdio8」を使って
いろいろ試した結果いくつか再生して音も出る形式があったのですが
容量がでかくなりすぎて実用的でなかったです
書込番号:3741476
0点


2005/01/07 15:26(1年以上前)
ペンタックスのs5iを使用している者ですが私の場合も同様に動画の音声が出ません。動画の形式は AVI です。ちなみにニコンの E5400の動画は問題なく再生できました。
書込番号:3742720
0点

s5iはオーディオのCODECがADPCMのようですね。
手持ちの動画で音声がADPCMのを作ってみたところ、音声が出ませんでした。
音声が出ないという問題はここあたりが原因かも……。
書込番号:3743646
0点

ということは音声コーデックに問題がありということでしょうか?
本日エプソンの方から電話がありましてSDカードが届いたのでこれから検証してみるとのこと。要望として、エクシリムの動画も音声付きでみれるようにファームウェアのアップデートをしてほしいとの事を伝えました。それと、付属のソフトでのMPEG4変換ですが以前のレスでもありましたが、私も同様に「ビューアー用に変換」がクリックできません!
一度アンインストールして入れ直しましたがやはり無理でかなり困ってます 皆さんはふつうに使えていますか?
書込番号:3743822
0点

ちょっと調べてみましたが、
エクシリムの方もADPCMで録音しているようです。
ADPCMは音声codecです。PCでは最近はあまり使われないですが。
なので、現状のP-2000では再生は無理でしょう。
ファームウェアのアップデートに頼るほか無いと思いますが……。
うーん……。ちょっと厳しいかも……。やって貰えれば、一気にうまく再生できるデジカメ動画の種類は増えそうですね。
付属ソフトですが、mpegの変換も出来ない状態でしょうか? AVI等の変換にはいろいろ制限があって「一部のAVIは変換できる」という代物らしいです。
なので私は付属ソフトは使わないで、DivXのAVIファイルを作ることにしてます。
書込番号:3744632
0点

Yttlordさん
いつも迅速な返信ありがとうございます
付属ソフトですがMPEG1,2ともに変換できません
ほんとに、ファームウェアのアップデートに期待しております
書込番号:3747529
0点

となると……
QuickTimeはインストールされてますか?
入れていない場合付属のCDからインストールしてみて下さい。
書込番号:3747616
0点

もちろんインストールされてます
付属のQuicktimeよりも新しい6.5がインストールされています
それとも、この新しい方をアンインストールしてから
古い付属の物をインストールしないといけないのでしょうか?
書込番号:3749423
0点

私も6.5ですが、問題なく動いています。
うーん、何でしょうね……こうなるとちょっとお手上げかも……
書込番号:3749704
0点


2005/01/09 22:31(1年以上前)
うそ!?さん、
>それと、付属のソフトでのMPEG4変換ですが以前のレスでもありましたが、私も同様に「ビューアー用に変換」がクリックできません!
一度、P-2000をPCに接続してみるとできるようですよ。
試してみては?
書込番号:3755240
0点


2005/01/10 13:32(1年以上前)
動画で映像:モーションJPEG + 音声:ADPCM?の組み合わせはダメな傾向みたいですね。
当方、デジカメとP-2000購入という暴挙を考えてましたが、デジカメ側の仕様もキッチリ把握しないと危なそうですね。
まずは店頭にて動作確認したいと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:3758535
0点

できました。
一度P−2000の本体の方にデータを入れないといけないんですね。
普通にマイピクチャー等の中のmpegデータを変換しようとしていました。めんどくさいですね。
これで一応エクシリムの動画データをmpegに変換してその後に付属ソフトでmpeg4に変換することでP−2000で音の出る動画を見ることが出来ました。早急なファームウェアのアップデートを期待します。
それと、以前のSDカード問題ですが、まだ調査中のようで未だ返事は来ておりません。でも他のSDカードでは問題なくP−2000で取り込むことが出来ているのでやはり私のSDカードの問題でしょうか?
しかし他の機器では問題なく使えてるし・・・・
書込番号:3763506
0点

うそ!?さん、そのごSDカードの件は如何なりましたか?
わたしも、先日購入したところ、プリンストンのGBSDS-1GBで同じように「データがありません」と出てしまいました。
SDカードを初期化しなおしたりもしましたが、全くだめでした。
他のSDカードでは問題なく使用出来ます。
折角このためにSDカードを購入したのに、使えないのはショックです。
P2000購入時には、SDカードの制限等の説明はありませんでしたので、ちょっと騙された気分です。
何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
あーぁ。。。。。
書込番号:4164748
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
皆様お世話になります。 メモリースティック用SONY製CFアダプターが手に入りましたので報告いたします。 型名 MSAC-MCF1です。 たしかこの製品は製造中止との情報があり、もう手に入らないのかと思っておりましたが、まだ在庫がありました。 購入場所は地元 立川のビックカメラです。 購入金額は、5229円(税込み)、ポイント10%です。 ご存知のようにP−2000には、メモリースティック用スロットがありません。 現在SONY製デジカメF828を使用しておりCF 1GB(メイン)とメモリースティックPRO DUO 512MB(サブ)の構成です。 P−2000購入後メモリースティック用CFアダプターを探しておりました。 見つかって何よりです。 アダプターの動作も問題なしです。 以上ご報告まで。
0点



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
初めまして。
実は、デジタル写真立てで良いものはないかと思い探していたところ、
この製品を見つけました。
もちろん、この製品のメインの使い方としては違うかもしれませんが、
専用スタンドもあることを見れば悪くないようなきがしました。
そこでお聞きしたいのですか、
この製品を写真立てとして主に利用したいのですが、
画面の大きさ的には小さすぎでしょうか?
また、この利用目的でデメリットはありますでしょうか?
なにせ、田舎に住んでいるもので実物を見ることが出来ず困っています。
よろしくお願いします。
0点

大きさは、インチ数でわかると思いますが。3.8型
ちなみに電気代がもったいないです。
書込番号:4142443
0点

アルバムで、スライドショーというのが有りますので、確かにそういう使い方も出来ますが、電気代や液晶の寿命を考えるとオススメ出来ませんね。
普通にお気に入りの写真をA4にプリントアウトして飾った方が良いかと思います。
書込番号:4142733
0点

Panasonicfanさん、Yttlordさんありがとうございます。
やはり、電気代と液晶のことを考えると
向いていないですかね。。。
残念ですが、もう少し考え直してみたいと思います。
書込番号:4146639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
