Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:40GB 液晶モニターサイズ:3.8インチ 対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDメモリーカード/マルチメディアカード 対応静止画形式:RAW/JPEG/TIFF 重量:415g Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション

Photo Fine Player P-2000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • Photo Fine Player P-2000の価格比較
  • Photo Fine Player P-2000のスペック・仕様
  • Photo Fine Player P-2000のレビュー
  • Photo Fine Player P-2000のクチコミ
  • Photo Fine Player P-2000の画像・動画
  • Photo Fine Player P-2000のピックアップリスト
  • Photo Fine Player P-2000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

Photo Fine Player P-2000 のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦長の写真はどう映るのでしょうか?

2005/01/04 13:22(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 エンジュさん

皆さん、初めまして!
このストレージでは、縦長の写真はどのように表示されるのでしょうか?
横長画面に合うように、90度横になって表示されるのでしょうか?
或いはまさか、横長画面に表示できる部分だけ切り取られて表示されるのでしょうか?
どうか皆さま、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3727405

ナイスクチコミ!0


返信する
釣亀道楽さん

2005/01/04 14:56(1年以上前)

縦長画像は縮小されて全体が表示されます
表示される面積は横長に比べて4分の1程度になってしまうので
画像は回転させないで本体回転で見るのもありかと存じます

書込番号:3727733

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンジュさん

2005/01/04 22:07(1年以上前)

釣亀道楽さん、早速どうもありがとうございました!
回転させて画像を小さくさせるくらいなら本体を回転・・・なぁるほど!それがよさそうですね!

書込番号:3729644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 竜汰のパパさん

パソコンを持ってないので、今までデジカメとプリンターをつないで出力してたのですが
残しておきたい画像が増えてきたので本製品を購入しました。
CFカードからHDにコピー。再度HDからCFカードにコピーしたのですが、
カメラ側が認識しません。
取説を読むと「認識できない領域にデーターがコピーされたため」と記載されています。
プリンターはキャノン製ですので、直接つなぐ事が出来ないので、
プリンターを動かすには、カメラ側で動かすしかありません。
どのようにすれば、カメラが認識するのでしょうか?
もしかしたらこのような使い方は出来ないのでしょうか?
初心者の私に教えてください。
ちなみにカメラはキャノンPRO-1、プリンターはPIXUS 9900iです。
パソコンは持っていません。

この書き込みはパソコンを持ってる友達にお願いいたしました。

書込番号:3713708

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 04:47(1年以上前)

キヤノンのデジカメを使ってるわけではないのでよく分かりませんが、
HDからCFに戻すとき、メモリーカード全部のデータを戻してますか?
もし、必要な画像だけ選んだのなら、うまく行かないかもしれません。
(P-2000上では見えていない構成が壊れてしまったため)

なので、”日付+数字3桁”で構成されているスライドを選んで、menu>メモリーカードにコピーを選んでみて下さい。
それでうまく行っていないのなら、ちょっと分かりません。

書込番号:3713908

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜汰のパパさん

2005/01/01 09:36(1年以上前)

メモリーカード全部のデータを戻してみましたがだめでした。
友人がパナソニックのデジカメ(SD)で試してみましたが同じ結果でした。
素人なりに考えたんですが、メモリーカードの中にデジカメ専用のフォルダがあり、その中にはP-2000からは転送できないと言う事でしょうか?
それか、CFからP-2000、P-2000からCFにコピーした場合画像の名前が変わるとか?
解る方いましたらお願いします。

Yttlordさん、有り難うございます。

書込番号:3714192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/01 11:51(1年以上前)

こんにちは。

>メモリーカードの中にデジカメ専用のフォルダがあり、その中にはP-2000からは転送できないと言う事でしょうか?

たぶんそれが原因だと思います。

デジカメのフォルダ構成は規格で統一されています。
第一フォルダは DCIM という名前でこの中に全てが入っています。
キヤノンの場合は、DCIM フォルダの中に最低二つのフォルダがあります。
1つは CANONMSC でこの中にはカメラが画像を管理するデータが入っています。
今一つ(複数の場合もあります)が ***CANON ( *** は三桁の数字)です。
撮影枚数によってこのフォルダは増えます。キヤノンの場合は1つのフルだに画像は 100 マデです。
ですから、このフォルダに画像を戻せば見られるはずです。
実際、私はパソコンからこのフォルダに戻してやれば見られました。
私のカメラは IXY と EOS10D です。どちらでもOKでした。

書込番号:3714418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/01 11:54(1年以上前)

訂正です。

新年そうそう申し訳ありません。(^^;)

>1つのフルだに

『1つのフォルダに』です。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3714424

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/01 12:40(1年以上前)

P-2000にデータを取り込みしていたのをメモリーカードに戻す場合、フォルダー構成が変わってしまいます。

普通は・・・DCIM---100Canon--画像
だったのが、、、
日付名のフォルダ(yyyymmdd)---日付+3桁連番(yyyymmdd.001)---DCIM--画像

この為、CFの直下にDCIMが見えない状態になりますので、デジカメでは画像が確認出来ない状態になります。
※フォルダを自由に扱える機種があったら、もしかしたら見れる???

あと、アルバムに移動した画像データは名前が変わるのもあって、デジカメに戻しても認識しないです。

※Canon IXY500にてテストしてます。

書込番号:3714510

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/01 12:45(1年以上前)

なお、残念ながらP-2000はピクトブリッジには対応してないので・・・EPSON製の印刷対応プリンターを別途用意する事に・・・

Canonのプリンターは認識してくれなかった・・・ファーム改良してくれないかな〜 

これからの画像保存や印刷も含めて、パソコンの購入を御検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:3714521

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 14:24(1年以上前)

確認してみましたが、FIOさんの言うとおり、必ず日付のフォルダを作ってそこに全部のデータを入れてしまうようです。
おそらく、複数のデータをメモリーカードに転送することを前提としてる機能なのでしょう。
現状ではどうしようもなさそうです。

PictBridge対応は、私もアンケートで強く改善を要望したところです。
なぜ、統一規格が広がってるのに、今更独自企画なのかと。

書込番号:3714724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/01 15:12(1年以上前)

>必ず日付のフォルダを作ってそこに全部のデータを入れてしまうようです。

囲い込みのつもりなんでしょうが、独自規格に固執していると、
オリンパスはフジの二の舞なんですけどね。
早くPictBridge対応にしないと、せっかくの良い製品が売れなくなってしまうと思います。

書込番号:3714841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

メモリカード(CF/MD/SD/MiniSD/xD)から入力したものは問題なく画像を再生できるのですが、PCから入力した画像の再生が出来ず困っています。PCでの再生は出来ますが、P-2000本体では再生しようにも、どこにデータがあるのか見つかりません。仕方なく、PCにある画像はいったんメモリカード映してから、P-2000に再入力しています。どうすればよいか、どなたか教えていただけませんか。

書込番号:3617875

ナイスクチコミ!0


返信する
Good!さん

2004/12/11 22:16(1年以上前)

J.K.Yさん、

PC_DATA を利用されたらどうですか?
そこは Albums\PC_DATA にありますから、そこに移せば
すぐに見つかりませんか?

書込番号:3617915

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.K.Yさん

2004/12/11 22:38(1年以上前)

Good!さん  J.K.Yです。早速のご教示ありがとうございます。そうなんです、マニュアルにもあるとおりPC_DATAに入力しているのですが、本体ではそのデータが見つけられないのです。私のやり方が悪いのでしょうか、それとも本体に不具合があるのでしょうか。

書込番号:3618057

ナイスクチコミ!0


Good!さん

2004/12/11 23:26(1年以上前)

J.K.Yさん、

 もう少し具体的にどういうデータを、どのように格納しているかを書いてもらえると、
 いろいろと分かるかもしれません。
 具体的に聞かせてもらえますか?

書込番号:3618372

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 00:06(1年以上前)

ぱっと思いついたのは……

1)未対応データを送っている
 →設定で未対応データもファイル表示するように変更

2)隠しファイルを送っている
 →PCからファイルのプロパティを表示して、読み取り専用のチェックを外す

3)ファイルのコピーに失敗している
 →タスクバーから、「ハードウェアの取り外し」をクリックして、「安全な取り外し」をしてからケーブルを抜く

4)単にP-2000でPC_DATAを辿れていないだけ
 →アルバム>PC_DATA

5)ロングファイルネームになっている
 →P-2000ではロングファイルネームは、ファイル名を正しく表示できません、8+3式のファイル名にしてから送る

な所かと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:3618646

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.K.Yさん

2004/12/12 00:23(1年以上前)

Good!さん  再度ありがとうございます。
@撮影してカメラから取り出したメモリカード(CF)をP-2000にインスト ールした場合はAlbumを開いて再生できます。これは問題ありません。
Aしかし、PCのマイピクチャの画像データをUSB経由でP=2000のPC_DATA に保存した場合、P-2000本体上はで保存したはずのデータが見当たら ないのです。 でも、パソコン上ではマイコンピュータ→EPSON_PV→ Albums→PC_DATAに画像データがちゃんと保存されており、再生も出来 るのです。まったく不思議です。

書込番号:3618755

ナイスクチコミ!0


ぱっろぱっろさん

2004/12/12 17:03(1年以上前)

OSはサポートされてるものですか。

書込番号:3621988

ナイスクチコミ!0


Good!さん

2004/12/12 21:27(1年以上前)

J.K.Yさん、

 コピーしたデータのファイル名、プロパティなどを教えて
 いただけますか?
 やはり、今の情報量では非常にJ.K.Yさんの状況を把握するのは
 難しいです。
 どういう操作をしたのか、ファイル名(フォルダ名)は何か?
 どのように見えていないのかを詳しく書いてもらえますと
 どうにかなるかも…

書込番号:3623341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/25 23:26(1年以上前)

ファイル名を変えてるんじゃないの?

デジカメの規格どおりのファイル名しか受け付けませんよ。

書込番号:3685799

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/27 19:57(1年以上前)

昨日いろいろと試してみました。

まず、フォルダーは、PCからのダイレクトコピーでは認識できません。
P-2000で直接フォルダー(アルバム)を作成して、そこにFILEのみコピーすればPCからダイレクトにコピーしたFILEを認識できます。

つまり、PCからのダイレクトコピーは、フォルダーも一緒にコピーすると、そのフォルダーの下のFILEもP-2000では、見ることができません。
ただし、PCに接続して確認するとすべてのフォルダー&FILEが見れます。

書込番号:3694057

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/28 00:41(1年以上前)

どうも22222さんの情報を元に追試を行いました

1)4階層分のフォルダをPCで作成し、それぞれのフォルダにjpg,mp3,aviのファイルを格納
2)P-2000に最上位のフォルダをPC_DATAの直下にコピー

という状態で確認しましたが、すべてのフォルダ、すべてのファイルがP-2000で確認・再生できました。
PCはWindowsXPsp2です。

書込番号:3695600

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/30 10:50(1年以上前)

そうですか???
再度試してみます。

ちなみに、フォルダー名は、どのような名称にされましたか?
小生もWINDOWS VER.は貴方と同じです。

書込番号:3706383

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 12:26(1年以上前)

フォルダとファイルの構成は……

test
├a.jpg
├ b.avi
├ c.mp3
└1
 ├a.jpg
 ├b.avi
 ├c.mp3
 └2
  ├a.jpg
  ├b.avi
  ├c.mp3
  └3
   ├a.jpg
   ├b.avi
   ├c.mp3
   └4
    ├a.jpg
    ├b.avi
    └c.mp3

という感じで、testというフォルダごとP-2000の\Albums\PC_DATAにエクスプローラーからD&Dでコピーしました。
接続はUSB2.0のHiSpeed.
P-2000のファームはV01.01です。

最近PC側からのテストのしすぎでキャッシュがすごい量に……VGAサイズのキャッシュも作るのねこれ……。

書込番号:3706672

ナイスクチコミ!0


どうも22222さん

2004/12/31 23:21(1年以上前)

できました。ありがとうございます。

キャッシュってたぶんP-2000のほうですよね?
私は、PCでDISKのクリーンアップで掃除できました。

書込番号:3713216

ナイスクチコミ!0


Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 00:16(1年以上前)

できましたか、良かったです。
しかし、これで、J.K.Yさんの状況が分からなくなっちゃいましたね。

キャッシュはP-2000の方です。
掃除出来るのは分かるんですが、元のファイルがある物は、消しちゃうと表示が遅くなるし。ほっとくとどんどん容量食うし……で。
P-2000で消せばキャッシュ毎消してくれるんですが、それも面倒。
結局、フォルダ単位で管理してます。
と、本題からずれたので、ここで止めておきます(w

書込番号:3713390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDって衝撃強度はどうなのでしょう?

2004/12/26 02:45(1年以上前)


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

こんにちは、急遽海外に行くことが決まりました。
そこでデジイチを持っていくのですが、
一週間なのでメモリカードを山ほど必要ですが、
2枚しか持っていません。友人から借りようかと考えていたところ、
このP2000をみて購入しようか検討しています。

質問なのですが、
HDDというのは衝撃に弱いと思い、ぶつけてしまうのが怖いのです
ノートPCですら音を立てないようにするぐらい、
丁寧においています。(慎重すぎですか?)
テーブルに置くのもそーっと…っていう感じになりそうですが、
実際にはポンとおく度合いは問題がないのでしょうか。。

使用状況、HDD不具合が発生してしまったなど
教えていただけないでしょうか。



書込番号:3686771

ナイスクチコミ!0


返信する
Yttlordさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 04:05(1年以上前)

大昔のHDDは、稼働中に「コン」と足をぶつけるだけで飛びましたが(w
今のは、「コン」とぶつかるくらいは問題ないです。
ただ、勿論、一番壊れやすく衝撃に弱いところではあるので、特に稼働中は神経質になっても悪いことはないでしょう。
稼働してないときなら、付属のケースあたりにしまっておけば、ちょっとぶつかったりした程度なら問題有りません。
流石に落下させると怖いので、そこだけ気をつけて下さい。

私は、鞄に入れて持ち歩いたり、SDからデータコピー中に歩いたりしましたが、問題が起きそうな気配すら無かったです。

書込番号:3686912

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2004/12/26 07:21(1年以上前)

凄い経験データです。
ノートパソコンをショルダーバッグで肩にかけてバイク通勤していた数年前、バイク同士の事故をしました。
眼鏡は割れガラスで瞼を切り、足首の手術で入院。
パソコンは衝撃で飛んで、地面に落ちましたがその後使えだいぶ古かったのでその後駄目になりました。
何よりも大事にしていたパソコンでしたが、そんな事でも何ともならなかったという事です。
でも裸のパソコンは大事に扱うのに越した事はありませんが、そんなに神経質にならなくても良いと思いますよ。
私も数日P-2000を買いました。
これは携帯ストラップみたいな紐が付いているくらいぶら下げても良いという事と思います。
あくまでも携帯の製品ですからね。
裸の時に注意するくらいで良いと思います。

書込番号:3687102

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/12/26 07:52(1年以上前)

衝撃とは異なりますが、あくまで精密機器なので水分と細かいゴミ(砂など)には注意してくださいね。神経質になり過ぎなくてもいいと思いますが普段はなにかに包むかケースなどに入れておいた方が安全かも。
私もちょっとした旅行にストレージもって言ってますがリュックに入れて結構ラフなもち歩きしてます。他社製品ですが。
P2000は今の半額になったら買ってもいいかなと思ってます。

書込番号:3687145

ナイスクチコミ!0


KENLENPAさん

2004/12/26 15:16(1年以上前)

私は手にしたその日に机から床に落としてしまいました。
落差1メートル位からでした。一瞬血の気が引けました。
あわてて点検しましたが傷も含めて何事もありませんでした。
付属のケースに入れた状態でしたけど。
本来、携帯用ですからそこら辺は多少は考慮されているんではないでしょうか。って勝手に思っています。

書込番号:3688704

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢七さん

2004/12/26 23:14(1年以上前)

Yttlord さん
パソコン職人 さん
goodidea さん
KENLENPA さん
ご回答ありがとうございます。

友達に会いに、海外に行こうと思っていまして、
購入を考えていたところでした。
お店でも、アクセス中意外は多少の衝撃は大丈夫です。
と、筐体をげんこつでコンコン叩いていました。

ピントの確認に使えるとの話もありますから、
せっかく向こうに行って、帰ってきて確認したら、
ボケボケだったなんてことがないようにしたいですし…
これは買いなのでしょうかね?

個人的には、フォトビューアーとしての使用範囲なので、
動画や音質はあまり気にしないです。

今日もさわってきて、いいなーと思っていました。
でも59k円はつらい出費ですね。

書込番号:3690811

ナイスクチコミ!0


スクーターにてさん

2004/12/30 16:24(1年以上前)

衝撃試験のこと書き込まれているので私もお一つ。

10年ほど前スクーターの前かごに背負いバックを入れていましたが、
幹線道路をXXキロで走行中排水溝に落ちました。
自分は命からがら助かりましたが背負いバックは数m飛距離が出ました。

でも中に入っていたノート機はヒンジにひびが入ったくらいですみ、
搭載されていたHDDは全く無傷です。

今は当時より対衝撃のスペックも上がってますから、
HDDを抜き出して落とさない限り頻繁に壊れることが想像できません。
(むしろ電気的故障や紛失の方が問題?)
本体に守られているだけマイクロドライブよりも丈夫と考えています。

書込番号:3707519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/12/31 10:04(1年以上前)

ハードディスクはカメラと同じく衝撃に弱いですね。
扱いはガラスと同じと考えればいいと思います。
ガラスを床に落としたら割れますよね、それと同じくハードディスクは壊れる確率が高いです。
特にハードディスクが動いている時はメチャクチャ衝撃に弱いです。
動いていない時は床に落としても壊れる確率は低くなります。

書込番号:3710627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ちりちりこさん

こんにちは。
私は、カメラの専門家でもない、ただ少しだけカメラが好きな、まったくの一般人です。デジカメも、400万画素のスリムタイプのものを使用しています。ここの掲示板が一番多くの方が見られているようなので、こちらにも書き込みさせていただきます。どなたか、詳しい方は教えてください。

私もできればこの製品が欲しいんですが、何しろ購入資金が無いため、他社製品の購入を考えています。
来年より1年間オーストラリアへ行くのですが、ノートパソコンが無く、一定の場所に長期留まることが無いので、いつでもパソコンのある(学校やネットカフェ)環境にいられるわけではないので、パシャパシャ撮った写真の保存方法をどうしようかと悩んでいたら、パソコンを使用せずに保存できるこのような機械があると知りました。
今のところ『PGI X's Drive』あたりの購入を考えているのですが、色々な製品の書き込み等を読んでいると、ハードディスクは衝撃に弱いので不安とか、CDーRに書き込みタイプ(グリーンハウスなど)なら安心だとか、MOタイプは安心だとか、それぞれ購入されている方の好みや安心感で変わってくると思うんですが、いったい何が良いのか分からなくなってきました。
私の場合は、画像を確認するような大画面は必要なく、ただ容量を気にせずたくさん撮った写真をパソコンを使用せずに保存でき、CD-Rに書き込める機会があれば、随時落としていくというようなことができれば問題ありません。 
コレなら、CD-R書き込みタイプを選んだ方が良いでしょうか??
色々教えてください、お願いします。

書込番号:3696971

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/12/28 16:38(1年以上前)

1年間でどれだけとる予定でしょう。本当ならパソコン用意した方が良いように思いますが。
1カ所に滞在するならCD−Rでもいいですね。CD−Rなら行った先でも手に入りやすいでしょうから。焼いたCD−Rなくさないように気をつけてください。私はなくしそうなのでHDDタイプ選ぶと思います。
でも気がつくと1年経たないうちに70GBほど撮ってたので40GBでも不安なんですが。
ハードディスクタイプなら最高40GB位が無難かなあ。
丁寧に扱えばどれでもいいかなあと思います。後はお財布との相談ですね。
持っていくカメラの画像サイズは平均どの位でしょうか。一眼?コンパクト?それによっても変わるような気がします。

感想レスです。

書込番号:3697847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000

スレ主 ホルミウムさん

ソニーのDSC-M1で撮影したMPEG4動画をCFアダプタ:MSAC-MCF1を介してP-2000に取り込んで動画再生をした方、いらっしゃいましたら教えてください。果たしてできるんだろーか…。

書込番号:3632659

ナイスクチコミ!0


返信する
P-2000買っちゃいました^^さん

2004/12/20 19:13(1年以上前)

今日ヨドバシ西口本店でPENTAX OptioMX4と一緒にP-2000買っちゃいました。MX4の動画が再生できるか心配でSD持参で試させていただいたのですが、そのときにP-2000内のフォルダーにM1の写真を取り込んだフォルダーがありました。同じフォルダーに動画ファイル(MP4)があったので再生して見たのですがきちんと再生でしました。動画ファイルが本当にM1のかどうかは定かではありませんが、動画内の風景などからM1ではないかと推定できます(SONYの棚およびその周辺が映っていました)。他にもサンヨーXactiC4のフォルダもありました。
思ったよりも結構色んな機種の動画が再生できるんだなぁだなぁと思いました。もちろん僕の購入したMX4もきちんと再生できましたよ。
定員さんの話ではクイックタイム系のMPEG4は再生できるみたいなことを言っていました。

書込番号:3661509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホルミウムさん

2004/12/21 14:51(1年以上前)

おおーっ!!。これはいいことを聞きました。パソコンを持ち歩くのは考え物だし、かといって長期間の旅行ではすぐにメモリーが満タンになるので、どうしようか迷っていました。写真も動画もこれで見れるので、決めちゃいそうです。ありがとうございます。

書込番号:3665589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/25 23:32(1年以上前)

DIGAで撮ったテレビ(MPEG4で録画したもの)も再生できます。

ちなみにMPEG4でSDカードに録画できるのは、E100H/E200H/E500Hです。


書込番号:3685821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photo Fine Player P-2000」のクチコミ掲示板に
Photo Fine Player P-2000を新規書き込みPhoto Fine Player P-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photo Fine Player P-2000
EPSON

Photo Fine Player P-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

Photo Fine Player P-2000をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング