H320 20GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:20GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 H320 20GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GBAstell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GB のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンコード

2005/01/31 23:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 have a good timeさん

昨日、H320を購入しました。
かなり気に入っています。(たくさん機能がついていて色々つかえるので
そして今日、音楽を転送したりしてみようと思い
過去の記事を参考にCDexというソフトで
CDからエンコードしようとしたのですが
何回ダウンロードしてセットアップしても
アプリケーションを開こうとすると
PCの電源が切れてしまいます。
これはどういうことなのでしょうか?
ちゃんとHPのダウンロードのやり方を
見ながらやってみたんですがダメでした・・・
やっぱり違うソフトを探したほうがいいのでしょうか?

書込番号:3864905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/02/01 01:12(1年以上前)

こちらを参考に。

http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html

書込番号:3865499

ナイスクチコミ!0


スレ主 have a good timeさん

2005/02/01 20:04(1年以上前)

きんちゃん@さん 返信ありがとうございます。
ダウンロードしたら使えるようになりました。
ありがとうございます。

それともうひとつ質問なのですが、
FMチューナーなどで録音した音楽には
名前などは付けられるのでしょうか?

書込番号:3868287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/01 23:01(1年以上前)

パソコンでこのソフトを使って名前を変えます。
そして、recordフォルダと違うところに移動してください。

SuperTagEditor タグ情報の編集
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/

書込番号:3869279

ナイスクチコミ!0


スレ主 have a good timeさん

2005/02/02 20:31(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:3873083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

昨日、購入いたしました。ちょっと質問させて下さい。

仕事場のマシン(Win2000)にUSB2.0にて繋いだところ、即座にストレージとして認識し、ファイルをH340内のHDDに移すことができました。
しかし、自宅のマシン(XP)だとストレージとして認識されず、マイコンピュータからも見えません。

もし原因がわかりましたら、ご教授願いたいです。よろしく…。

書込番号:3860897

ナイスクチコミ!0


返信する
sting!!!さん

2005/01/31 10:49(1年以上前)

USB に接続した後に再生ボタンを押してますか?
押してないなら押してみましょう
もし、「Charging...」と表示された(てる)なら
更に再生ボタンを押しましょう

それでもダメなら、違うUSB ポートに差してみるとか
更にダメならデバイスドライバを削除して再インストールしてみてください

書込番号:3861489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/31 22:38(1年以上前)

XPならそのまま使えます。
電源を入れてから、再生ボタンを2回押してください。

書込番号:3864357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎじさん

2005/01/31 23:53(1年以上前)

レス頂き、ありがとうございます。

本体の画面に「CONNECTED」と表示はされるのですが、マイコンピュータ上にH340のストレージが現れません。 ううう。

書込番号:3864993

ナイスクチコミ!0


imago8832さん

2005/02/01 09:31(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→操作→ディスクの再スキャン
以上の手順を行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:3866275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎじさん

2005/02/02 01:06(1年以上前)

レスして頂いたみなさま、本当にありがとうございます。

クレードルを使わず、直接本体のUBSソケットに何度か抜き差しして、ようやく認識してくれました。
(それでもあいかわらず認識しないことが多いのと、クレードルを介しては認識させられないのが解せない点ではありますが…)

H340、いいですね! PCから曲ファイルを直接移動できたり、リネーム&曲順変更できたり、フォルダ丸ごとお気に入りを作ったりと、本当に自由度が高い。
…買って良かったとホクホクしています。 色々とご教授いただきありがとうございました。

書込番号:3870112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイク録音すると・・・

2005/01/30 23:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 ひらりん2さん

H320を1週間前に購入して、マイクをつけて音楽を録音したのですが、所々音が飛んでいます。再度再生すると同じ所で飛んでいるのでファイルそのものが
飛んでいるようなんですが、皆様はご経験ありませんか?
録音環境はグランドピアノの上に布を引いてその上に置いています。

書込番号:3859727

ナイスクチコミ!0


返信する
sting!!!さん

2005/01/31 10:32(1年以上前)

ピアノの音をピアノの上に置いて録音してるんですか?
さすがにそれはまずいんじゃないですかね
とりあえず、ピアノの上以外で試してみては?

書込番号:3861439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/31 23:40(1年以上前)

そんなところに置いたら中のハードディスクが壊れるよ。

書込番号:3864885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらりん2さん

2005/02/01 23:28(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございます。
次回の練習の時はどこか違うところに置いてやってみます。

書込番号:3869500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ogg Vobis の再生について

2005/01/30 21:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

購入を考えているものですが
Ogg Vorbisので、可変ビットレ-トは再生可能でしょうか?

書込番号:3858817

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.eさん

2005/01/30 21:42(1年以上前)

可能です。
2分50秒ほどのCD曲を可変の下限上限を一番広くした場合、サイズ比較は
Ogg 2.5M
MP3 5.1M
の容量で、固定レートMP3の192kbpsと同等の音質が出せてると思います。
今までMP3しか使ってなかったのですがOggも面白いですね

書込番号:3859040

ナイスクチコミ!0


スレ主 圏内さん

2005/01/31 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
Oggはこれから普及していってもらいたいですね。
これからエンコード速度も速くなっていくと思うのでmp3の次はoggですね。

書込番号:3860183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しようと思うのですが・・・

2005/01/26 19:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 山田にしきさん

不便な点はないですか?

書込番号:3838503

ナイスクチコミ!0


返信する
ミサ いる?さん

2005/01/26 19:19(1年以上前)

あることにはあるますが。
人それぞれではないでしょうか?
私の場合は、外付のバッテリーがとても使いにくいです。

書込番号:3838525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/26 22:56(1年以上前)

デカイというか厚い、H320は22mm、H340は25mm。
チョットだけ重い、H320は183g、H340は203g。
電源ONが遅い、約20秒ぐらいかかる。

あとは、こちらもご参考に。
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?H300

書込番号:3839797

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/28 08:18(1年以上前)

不便というか不満な点が一つ。曲と曲の間が空くんですよね。なんとかなりませんか?

書込番号:3846011

ナイスクチコミ!0


物欲番長2さん

2005/01/28 18:17(1年以上前)

iPODから買換えを考えて
秋葉原SOFMAPで実機触ってきました。感想を紹介します。

・ボタン押下の感触が固い感じがする。
・加えて、反応が鈍い。
・アイコンなど、画面デザインが悪くせっかくのカラー液晶が台無し。
・室内だったせいか、FM-TUNERの感度があまり良くない。
・全体的に野暮ったい。

主観ですので、参考程度にしてください。
実機を触るのが一番ですよ。

書込番号:3847698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/28 23:34(1年以上前)


・ボタン押下の感触が固い感じがする。
・加えて、反応が鈍い。

普通じゃないのかな?
これ以上柔らかいとカバンやポケットに入れた時に誤作動しそうですが。


・アイコンなど、画面デザインが悪くせっかくのカラー液晶が台無し。

確かにデザインはイマイチですね。


・室内だったせいか、FM-TUNERの感度があまり良くない。

感度はいまいちでノイズが入りますね。


・全体的に野暮ったい。

格子柄のデザインと厚いのでスリムさがないので、本当にダサイ。
H10やN10とか最近デザインが良くなってきましたね。


MP3を聞くだけならとてもいい機械ですね、
音はMDと比べても遜色がないと感じました。
あと、デジカメの写真を入れたりデータも入れることが出来るの便利ですよ。

書込番号:3849137

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田にしきさん

2005/01/30 21:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
皆さんの意見をふまえて購入を考えて行きたいと思います。


ちなみにこれとifp-899と迷ってるんです。

書込番号:3859067

ナイスクチコミ!0


さすらいのギャンブラーさん

2005/01/30 23:49(1年以上前)

[3859067]山田にしきさんへ、
>ちなみにこれとifp-899と迷ってるんです。
HDDタイプとフラッシュメモリータイプ、迷いますよね。
ちなみに私はH320買って、結局ifp799買っちゃいました。
でもH320がいらないってわけじゃないです。
用途によって一長一短ですので。
(最近5Gの小型HDDタイプもほしくなっている)

私の場合、
・基地:パソコン
・母艦:H320(全ての曲を持ち歩きたいとき)
・戦闘機:ifp799(気に入った曲を持ち歩くとき)
ってな感じです・・・。

一台に絞るなら、ifp899でも良いかと思います。

書込番号:3859949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/31 00:30(1年以上前)

>ちなみにこれとifp-899と迷ってるんです。

これだと1GBなので約200〜300曲しか入れませんよ。
H320は20GBなので約3000〜5000曲ぐらい入れられます。

書込番号:3860246

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田にしきさん

2005/02/04 04:13(1年以上前)

こんばんわ
またまたレスありがとうございます。
さすらいのギャンブラーさんと同じようしたいと決意しましたー
はじめに899を買ってからH320を購入したいと思います。
やっと踏ん切りがつきました。
結構な金額になるなーと思いましたが、物欲には勝てませんでした。。
明日買いにいきますー

書込番号:3879745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

許容範囲内ですか?

2005/01/24 23:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 オーソドックスさん

H320ユーザーの皆さんにお聞きしたい事があります。
私は今月の8日に購入したのですが、再生時間が短く感じたので、試しに会社でイヤホンを付けずにフル充電の状態から連続再生を試みてみました。
音量レベルは6で2時間おきにディスプレイの電池残量を確認したのですが
9時間しか連続再生出来ませんでした。
ちなみに室温は常に22度前後でした。
アイリバーのホームページには連続再生時間16時間とうたっています。
使用条件、使用周囲温度により連続再生時間が大幅に増減する場合があると書いてますが、9時間はあまりにも短いような気がします。
もしかして電池の初期不良でしょうか?

書込番号:3830897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/01/24 23:51(1年以上前)

私はH340を使っていますがだいたい8時間ぐらいですね。
16時間の半分ですね。

ここに相談されては?
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php

書込番号:3830974

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーソドックスさん

2005/01/25 23:33(1年以上前)

きんちゃん@さん、ありがとうございます。
ところで、購入してどれくらいの期間使用して8時間なのでしょうか?
購入当初もそれくらいの再生時間だったのですか?

書込番号:3835311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/26 22:31(1年以上前)

7月に購入しましたが、その時からそれぐらいの時間でしたね。
前に使っていたMDは4時間しか再生出来なかったので
それより長いのであまり気にしていませんでした。
というか、今気がついた?かも。

書込番号:3839617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/26 22:58(1年以上前)

新しいファームウェアのせい?
こんな情報もありました。

http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php?article=1415&cUrrent_pAge=

書込番号:3839811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/28 23:38(1年以上前)

グローバルサイトからバーンジョン1.27にしたら、ちょっと良くなったかもしれません。


真ん中のやつです。
 h300(kr)-v127.zip (2073 KBytes)
http://www.iriver.com/html/support/download/sudw_view.asp?idx=667

書込番号:3849155

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーソドックスさん

2005/01/28 23:50(1年以上前)

きんちゃん@さん、こんばんは。
バーンジョン1.27の日本バージョン
h300(jp)-v127.zip (2073 KBytes)は使えないのですか?
正式にirever japanのホームページでは
サポートは行っていないから使えないのでしょうか?

書込番号:3849225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/29 01:55(1年以上前)

私は普通に使えますよ。
ただ日本の正式版ではないので、これでトラブルがあってもサポートの対象外になるようですね。

書込番号:3849960

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーソドックスさん

2005/01/29 09:28(1年以上前)

昨日、サポートセンターへ問い合わせたら
日本でバーンジョン1.27のいつからサポートできるか不明だと言ってましたが、今日から正式にirever japanのホームページでファームウェアをサポート出来るようになったみたいですので、早速アップグレードしてみます。

書込番号:3850678

ナイスクチコミ!0


へむへむ3さん

2005/02/08 09:18(1年以上前)

H340 Ver1.20です。
再生時間を確認してみました。
2月5日
AM8:00テスト開始
PM22:30作動しているのを確認
PM23:00既に停止状態 スタートボタンでLow Battrey表示
(22:30〜23:00お風呂でした)
途中頻繁に画面表示したり選曲したので、妥当な結果と思われます。
どなたか、ファームウェアVer1.27での結果を教えてください。
Ver.UPするかしないか、それが問題だ。

書込番号:3900322

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーソドックスさん

2005/02/08 23:38(1年以上前)

ファームウェアをV1.27にアップグレードしました。
EQをノーマルにして連続再生を試みた結果、約11時間の再生が出来ました。これはスイッチ類の操作を殆ど行わず試みた結果です。
ちなみに音源はWMAとMP3が半々で混在した状態です。
ボリュームレベルは4です。

書込番号:3903766

ナイスクチコミ!0


へむへむ3さん

2005/02/25 20:51(1年以上前)

オーソドックス さん 有難うございました。

15時間に対して11時間、7割・・・やってみるか・・。
ということでVerUPしました。
実は、私はほとんど単体で使うことがないので、バッテリーの持ちは関係
ありませんでした(笑)。(車載がほとんどor外部バッテリー併用)
VerUPして随分音が変わったように感じます。音楽が元気になった感じです。
個人的にはおとなしいのが好きなのですが・・・。多分、好きになると思い
ます。
遅くなりましたが、お礼方々報告まで。
時間テストはもう少し待ってください。

書込番号:3986386

ナイスクチコミ!0


へむへむ3さん

2005/03/02 19:06(1年以上前)

26日再生時間確認・・・出来ませんでした。
PM12時スタート、AM1時になっても稼動していたのであきらめました。
即、充電に切り替えて、朝満充電状態に。
27日はAM9時からほぼ連続でオケの練習を録音。
17時頃(忙しくて時間をみなかった)電池切れ。
う〜ん、録音にはかなりのCPUパワーを使っているのか。
本体も結構暖かくなっていました。

再生時間は再度トライしてみます。

書込番号:4010345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H320 20GB
Astell&Kern

H320 20GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

H320 20GBをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング