H320 20GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:20GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 H320 20GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GBAstell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GB のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クレードル

2004/05/31 11:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB

このモデルのみUSBクレードルが付属するそうですね。今まで無かっただけに、どんな物なのか楽しみですね。ただ、H320と1万円近い差があるので、迷い所ですよね。実際40GBっていう大容量が必要かどうかっていうと、そこまでは…って人が多分大半ですよねぇ。今回はUSBホスト機能がついて、使い方にも幅がでて、40GBっていう大容量を活用できる使用方法も編み出されるかもしれませんが。

と色々考えてはみたものの、クレードルって魅力的。買うならこっちですかねー。

書込番号:2868775

ナイスクチコミ!0


返信する
さとういくおさん

2004/06/10 11:36(1年以上前)

自分はH140を使っているんですが、MP3でビットレートはほとんどが192kで録音していますが、7000曲弱で容量一杯というところです。特に旅行などで使用する時20GBだとその半分になってしまうんで、曲を選ぶという行為が必要になってくると思うんですが、40GBだと、パソコン内にある曲全てとはいかないまでも、十分な曲数は得られるので、自分のようなヘビーリスナーにとってはやはり次期モデルを購入する場合はH340が本命となりますね。

クレードルですが、個人的には今充電時には電源ケーブルに差し込む、パソコンから曲取り込み時にはUSBケーブルに繋ぐ、といった形で十分満足しているため、特にクレードルの必要性は感じない為、H340でもケーブルに本体を直接繋ぐという方法は可能なのかどうか、少し気になりますね。

書込番号:2904440

ナイスクチコミ!0


1911mukuさん

2004/06/12 21:46(1年以上前)

NHJ-でMPM-201,202がでましたよ。www.nhjapan.co.jp/index.html

書込番号:2913794

ナイスクチコミ!0


スレ主 PABさん

2004/06/13 09:58(1年以上前)

僕はいまiHP-120を使っています。持ってるCD全部持ち歩くのは到底無理デス。僕はOggで190Kbpsでエンコードしています。やっぱ本命は340ですね。

クレードルについてですが、H320でもオプションで使用できることを考えると、クレードルを使用しないでも今まで通りの接続方法は確保されているんじゃないでしょうか。

僕の場合、メールデータ等もH120で持ち歩いているため、家ではPCに確実に接続してるんで、クレードルがあったらその辺便利だなぁとヨダレものです。ただ、電池の劣化に繋がりそうなので、USBメモリを別に買って、こんな使い方はもうやめた方がいいなと思ってます(汗)H6¥340買ったら確実にやめますね…

そういえばH360とか出ないんですかね。

書込番号:2915605

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/15 11:51(1年以上前)

>1911mukuさん、情報ありがとうございます。
MPM-202というのはは60GBでMPEG4再生可能ですか、、凄すぎる(汗
そんな物が出てたとは寝耳に水にも程がありました。(^^;ただオーディオ連続再生が6時間は個人的にはちょっと、、サイズ140.4(L) x 30.5(H) x 80.4(W)mmというのもかさばりそうですし。でも動画再生、録画に、3.5型液晶はかなりの強みですね。

>PABさん
やはりH340が本命ですか、私の場合メールデータではありませんが、二つのパソコン間のデータ移動には重宝させてもらっています。40GBもあると巨大なデータも楽々入りますし、音楽ファイルが邪魔な場合は一旦削除してから、使用後Dfilex等を使って音楽ファイルをコピーし直す、という使い方が主ですね。

やはりデジカメの電池もそうですが、クレードルに頻繁に抜き差ししたりすると電池の劣化にも繋がるんでしょうね。そういった事を考慮した上というわけじゃないですが、私はこのACケーブルに直接繋ぐ、といった行為が結構好きなので(笑)クレードルはそんなに使用しないかもしれません。ただ、あるか無いかで言ったら絶対あった方がいいと思いますし。
H360も出たらいいですけど、その前に340買ってしまいそうな気がします、、

PABさんはH340発売後即購入を考えておられますか?

書込番号:2923643

ナイスクチコミ!0


スレ主 PABさん

2004/06/16 11:07(1年以上前)

一応今H120を使ってる現状で大きな問題は、容量がちょっと足りないっていう位で
(空き容量少なくなってきてからCDリッピング速度低下中。まだ手持ちCDの1/3もはいってないのに…うーn)
とりあえず金欠って事もあって秋に予定している臨時収入の頃にと思っています。それまでにH120買ってくれる友達を探そう(汗

あ、秋にはH360も出てるかもしれないですよね。ワクワク。東芝の1.8インチ60GBのHDDも発表されてiPod大容量化か!?って話題が出たのも少し前ですしね。

書込番号:2927215

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/16 13:13(1年以上前)

ところで空き容量少なくなってきた、というのはPCのHDの事ですか?だとしたら物凄い楽曲の数ですね。でも私も海外行ってた頃に買った大量のCD、取り込まず放置されているのが大部分ですけど・・面倒なんですよね、、他ので間に合ってますし。

東芝の60GB、、そんな噂があったんですね、知らなかったです。

書込番号:2927562

ナイスクチコミ!0


スレ主 PABさん

2004/06/16 15:14(1年以上前)

東芝60GBHDDは噂ではなく発表済みです。iPodで採用されるかどうかは例の如くノーコメントですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/03/news022.html

HDDいっぱいになってきたのはもちろんH120です。もともと20GBしかないから、けちけちリッピングしてたんですが(面倒くさいのも半分位ありますが)そろそろ無くなってきました…。

書込番号:2927842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H320 20GB
Astell&Kern

H320 20GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

H320 20GBをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング