

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月14日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 10:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月8日 17:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月14日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月2日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


デジカメで直接データをやりとりしたいと考えてる人って結構いるんですね。そういう自分もその一人なのですが、「富士フィルム FinePixM603」で試された方いましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

マスストレージに対応しているなら使えるよ。
パソコンでエクスプロローラでファイルをコピーしたり出来る?
出来なければカードリーダーを使えばいいだけ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html
書込番号:3241442
0点



2004/09/09 09:22(1年以上前)
きんちゃん@さん、返信の書き込みどうもありがとう。もう少し詳しくマスストレージ機能についてお伺いしたいのですが、自分のデジカメはUSB接続するとリムーバブルディスクが一つできて、あとはデータの移動は自由にやれます。これがエクスプローラでってことですよね。ただ、USBに差して認識するためにはパソコンの方に専用の(デジカメ買ったときに付属していたCD)ドライバーをインストールしていなければいけないのです。これはマスストレージ対応と言えるのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:3242066
0点


2004/09/09 12:28(1年以上前)
私はM603ユーザーでこの機能は期待していたのですが、残念ながらだめでした。
書込番号:3242491
0点


2004/09/09 22:21(1年以上前)
マスストレージに対応しているけどソニーのF717はダメでした。
それでIOデータのカードリーダーをつなぎましたが、それもダメでした。
私の感覚ではつながる機種の方が少ないイメージです。
書込番号:3244425
0点



2004/09/09 22:28(1年以上前)
3611さん貴重な情報をどうもありがとう。H340買おうと思ってましたけどちょっと考え直すことにします。M603についてもう少し聞きたいのですけど、自分はxDピクチャーカードが付属で付いてた16MB、マイクロドライブが1GBなのですが、最近になってxDピクチャーカードが512MB、マイクロドライブが2.2GB、4GBまで出てるじゃないですか。あれらってM603で使えるのでしょうか?ホームページには当時の容量までしか載ってないので、試してみた方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3244467
0点

スレ違いですよ〜〜
↓↓こちらへどうぞ。↓↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+M603&CategoryCD=0050
書込番号:3245040
0点



2004/09/10 09:43(1年以上前)
ハッピーにゃん♪どうもすみませんでした。さっそく移動させていただきます。
書込番号:3246138
0点


2004/09/14 21:00(1年以上前)
一言だけ。
CFリーダーを介しても、マイクロドライブからのコピーはできません。
フラッシュメモリからはOKです。
これに注意。
書込番号:3264843
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


V1.06にファームアップしたのですが、起動画面では、V1.04Jのままです。このままでよろしいのでしょうか。同じ症状の方、解決方法お分かりの方おられましたら、何卒ご助言よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/08 15:01(1年以上前)
H340にH300.hexのファイルを入れて、本体のGeneralの中のFirmweare UpgradeでYESで行きますよ。
書き換えると、勝手に電源が落ちるみたいです。
再起動すると、v1.06に変わっているはずですよ
書込番号:3238929
0点



2004/09/10 10:45(1年以上前)
早速のご助言ありがとうございました。ためさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:3246299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


ホントに購入を考えてます!いろいろ教えてくださいm(_)mまず…私はパソコンを持ってないんです。だからCDコンポから録音したいんですが、パソコンから録音したときよりも音質は落ちるんですか?あと実際、MDぐらいの音質で何曲ほど録音できるんですか?最後に……HDDに録音した全ての曲をランダム再生できますか?ホントに誰か教えてください。
0点


2004/09/07 17:59(1年以上前)
パソコン持ってない方には正直お薦めしずらいです。
使えないことはありませんが。
書込番号:3235366
0点


2004/09/07 18:31(1年以上前)
HDDに録音した全ての曲をランダム再生できますよ。ただ、個人的には再生時にフォルダを一層しか選択できないのが残念 (((´・ω・`)
書込番号:3235454
0点

パソコンがないのなら、MP3プレイヤーを買わない方がいいです。
曲名の編集とかもパソコンがないと出来ないから。
書込番号:3235891
0点



2004/09/08 00:32(1年以上前)
パソコンは近いうち買いたいと思ってて、曲名編集はそのときでいいかなと…。
ただ録音しただけだと、HDDに入れた曲は聴かなきゃどの曲かわかんないんですか?
ネットカフェや漫画喫茶でCDとMP3を持ってって、曲をダウンロードってできるんですか?
書込番号:3237285
0点

そのネットカフェによって対応も違うかも?
しかし、コミュニケーションツールが、ケータイだけじゃぁねぇ…
悪いことは言いません、パソコン買いなさい。
MP3だけでなく、色々な意味で「得した!」と思うでしょう。
書込番号:3239026
0点


2004/09/08 17:16(1年以上前)
>HDDに入れた曲は聴かなきゃどの曲かわかんないんですか
録音ファイル名は、パソコンで編集しない限り録音した順に番号がふられるだけです。何百曲もすべて番号だけで覚えられたら尊敬します。
>ネットカフェや漫画喫茶でCDとMP3を持ってって、曲をダウンロード
言ってることがよくわかんなかったのですが。CDからの録音ならCDコンポから直に接続して録音すれば事足りるのでパソコンをかませる必要はありません。ネットカフェとかのパソコンにH340を接続できるか?ということなら、USB端子があって手持ちの機材をつながせてくれる店なら可能だと思います。つながせてもらえればファイル名の編集もできると思うけど、ネットからのMP3ダウンロードまでさせてもらえるかは店やダウンロード元によっても違うと思うので何とも言えません。それと、外出先のパソコンにつなぎたければ、専用のUSBケーブルを持参しないとダメです。(そんな面倒くさい使い方してるユーザーっているの?)
パソコンがなくても使えなくはないけど、不便なうえにせっかくの多機能もほんの一部しか利用できないのではH340を買う意味がないです。SONY・BLUEさんも言ってるけど、先にパソコンを買っていろいろ勉強してからプレイヤーを探すべきです。その頃にはもっといいモデルが出てるかも知れないし。
書込番号:3239216
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB
動画再生が出来る新製品が発売されるそうです。
3.5インチTFTカラー液晶
PHP100シリーズ
http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=PMP-100
0点


2004/09/06 13:01(1年以上前)
なるほど。
最近の値崩れから予想はしていましたが・・・。
先日H340注文したところです。
書込番号:3230484
0点


2004/09/06 18:28(1年以上前)
前にアメリカのHPで見かけたのですが、日本でも発売ですか。
でも、、手のひら、といってもやっぱり大きいし、重そう。
電池関係もスペア用意しないとキビしそうだから、どうしても
動画が見たい人いう人以外にはH300シリーズの方が
魅力的じゃないかなあ。
個人的には今もH340のファームでの動画対応に儚い期待を
持っているんですが、まさか、PMPが出たらHは放ったらかし?!
なんてことになったらイヤですね。。。
書込番号:3231406
0点


2004/09/06 19:24(1年以上前)
>どうしても動画が見たい人いう人以外にはH300シリーズの方が
>魅力的じゃないかなあ。(改行位置変えてますm(__))
同感です。
PMPシリーズの発売はH340の発注後に知りましたが、ショックはありませでした。
PMPの値段を見たら「安心感」さえ感じました(アイリバーの戦略か?)。
>個人的には今もH340のファームでの動画対応に儚い期待を
>持っているんですが、まさか、PMPが出たらHは放ったらかし?!
>なんてことになったらイヤですね。。。
個人的には動画対応は期待していません・・・。放置されたら寂しいですが(暴)。
書込番号:3231624
0点


2004/09/06 19:29(1年以上前)
パソコンで録画したTVを転送し見れるといったのは
いいですねよソニーのHMP-A1り魅力は感じましたが
まだこの手の製品はまだ待ちといった気もしないでもないです
HDD内臓オーディオプレーヤーはiPod人気やソニーの参入でこれから
参入してきそうで楽しみですが
ポータブルAVプレイヤーはまだソニーのHMP-A1が売れてますが
まだまだ改良の余地がありますし もう少し我慢するのもいいかもでねPHP100シリーズのできがどれほどが気になりますが
まだこれからの商品って感じがしちゃいます^^;
数年後はこういったのが携帯みたいに普及してたりしてね
書込番号:3231646
0点


2004/09/07 18:14(1年以上前)
H340先日購入しました.
自分は動画再生に期待しまくってます.
PMPとファームウェアのデザインそっくりだから何とかならないかなぁ?
保障入ってるしPMPのファームウェア無理やり突っ込んでみるか.
そのまえにサポートに電話するけど.
書込番号:3235402
0点

PMP-1x0のファームはLinuxベースですので、H3x0とは全くの別物です。
H3x0の動画再生は・・・無かった事になりそうな気がします・・・(^^;
書込番号:3237655
0点


2004/09/14 18:53(1年以上前)
H340、先日届きました。
まだ使い方が良くわかりません・・・。
パソコン用スピーカーと組み合わせて、ミニコンポを作ろうかと考えています。
うまく行ったら報告します。
書込番号:3264380
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


教えてください。H340を購入しようと考えています。単純なことなのですが、
雨にぬれたり、落としたりしたら壊れてしまうのでしょうか?HDDは一般的に耐久性に関して弱いと聞きます。ポータブルになって、耐久性に関してどのような対応がなされているのかが気になり書き込みました。宜しくお願いします。
0点


2004/09/11 03:15(1年以上前)
実際に壊した事はないのですが、軽く雨に濡れたり、軽く落とした程度では壊れないはずです。その位ですぐに壊れるようなものであればこの場所でこんな良い評価はもらえないと思うし…。お店によってはその店独自の補償(普通は別途料金かかる)とかもあるので入るのも手ではないかと思います。(ヨドバシとかサクラヤとか)
まあ、でも過剰な期待はするのは無理だと思います。値段的にも下がりはしたけど安いとは言いかねるので丁寧に扱う事ができないのであれば購入を控えた方がいいのでは!?自分としてはケースを付けきちんとバックの中に収納しています。
ごめんなさい。大した参考にはならないかも知れませんが…。
書込番号:3249437
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


今日買いまして、早速使っているのですが、
プレイリスト(.m3u)が動かずエラーと表示
されてしまいます。
うまく動かすにはどうすればいいでしょうか?
使ってるWinampのバージョンは5.02です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





