H320 20GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:20GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 H320 20GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GBAstell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GB のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SonyのT1

2004/06/29 16:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 かずおんさん

私も1ヶ月の旅行用に購入を考えています。
SONYのT1との相性はいかがかご存知のかたはいますか。
メーカーに問い合わせたところ、メーカー側はオリンパスとニコスのデジカメは比較的使える、ということぐらいしかわからないそうです・・・。
もちろん直接もっていければいいのでしょうが。

書込番号:2975067

ナイスクチコミ!0


返信する
よしだ2さん

2004/06/30 13:58(1年以上前)

BUFFALO (MCR-MSDUO/U2) がホームページ上で互換確認が取れているようです。ということは
おそらく、おそらくですよ。BUFFALOの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
に掲載されている分は利用可能と思われます。
デジカメと直接接続できなくてもアダプタを介してはデータ転送できるかも。 

書込番号:2978362

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずおんさん

2004/07/01 13:21(1年以上前)

よしだ2さん、神様に見えます!! 本当にありがとうございます。
今、秋葉原のラオックスなど大きなところ4店まわり、やっとソフマップでみつけて買い、つないでみたところ認識できました!!
実は、池袋のビックで店員さんにT1とH320との相性を閉店後確認してもらったところ、直接つないで「使える」という返事だったので、喜んで昨日T1とH320を買ったのですが、家に帰ってから、どうやっても、認識してくれないので、とほほ、となってました。
今から世界一周旅行に出発するので、本当に本当に有益な情報ありがとうございました!!

書込番号:2981943

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/07/02 12:37(1年以上前)

私もBUFFALOのMCR-8U/U2を持っているのですが、、使えるんですね、安心しました。

>かずおんさん
しかし世界一周旅行とは、、凄いですね。(汗
良い写真、一杯撮れると良いですね。

でも世界各国での充電はどうするんでしょう。電圧はいいとしても、変換プラグ大量に持っていかないといけないのでは、、

書込番号:2985386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/07/02 21:30(1年以上前)

質問者の方はもう日本にいらっしゃらないかもしれませんが...

さとういくお さん、変換プラグは世界中をカバーする(と書いてある)合体ロボ?見たいな物がいくつか売られています。私が持っているのは、4.5cmx9.5cmx1.5cm位の大きさです。私は世界一周するわけではありませんが、最近の海外電圧対応のアダプター、充電器などはありがたいです。

でも、本当にうらやましいですね、かずおん さん お気をつけて。

書込番号:2986663

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/07/03 11:35(1年以上前)

MCR-8U/U2 が動かない、というか電源ランプは付いて、
アクセスランプもちょっと点滅するけど、デバイスに表示されない。

スマートメディアだからかな〜

C-730UZ は認識しているからポートに問題はないはずだけど。

書込番号:2988533

ナイスクチコミ!0


kazuonさん

2004/07/03 20:28(1年以上前)

minasama arigatou gozaimasu.
HENKAN PLAGU HA HITOTU de SUBETE KABA- DEKIRU wo KAIMASITA.
(Fortinately H320 and Sony T1 can use 110-240V)
Now I am in Bangkok.
I bought Round the world ticket here yesterday,
Anyway thanks everyone.

書込番号:2989986

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/07/04 21:14(1年以上前)

>vintage_baja
ひゃ〜、そんな便利なものがあるんですね。
合体ロボ、(笑)私も是非欲しいです。

>Seventhly
MCR-8U/U2、H320には使えないんですかね〜、だとしたら非常に残念ですが、、

>kazuonさん
もう既にバンコクにおられるんですか。
最近のデジカメ等は110-240Vの物が多いので電圧の事は心配していませんでしたが、変換プラグはvintage_bajaさんの言うところの、いわゆる合体ロボを持ってらしたんですね〜。さすがに準備万端整ってるって感じです。

Good luck and take care of yourself.
Have a good trip.

書込番号:2994054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/06/28 10:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB

H340の購入を検討しています。
H100シリーズでは再生時・外部マイク録音時に
小さいノイズが入ると聞いたのですが、
H300シリーズではこういった症状はあるのでしょうか?
既に購入している方がおられたらお教えください。

#参考元
http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/#ikunai

書込番号:2970573

ナイスクチコミ!0


返信する
PABさん

2004/07/01 09:54(1年以上前)

H120使っています。

リモコン操作時のノイズは気になりますね。結構。リモコン使わんとこかなと思っているほど…。

再生時のノイズは全然気になりません。ラインアウトでちゃんとしたオーディオシステムでチェックする等すれば確認されるのかもしれませんが…。気にするレベルではないんじゃないでしょうか。

録音時のノイズに関しては・・・・あまり使ってないのでよくわかりません(汗
けど、マイク録音なんてノイズ入って普通じゃないですかね…?そんないいマイク使うわけでもないでしょうし。ちゃんとしたレコーディング環境が整ってるようなトコで使うわけでもないでしょうし。

それに比べたらこの製品に起因するノイズなんてたかがしれてるでしょう。多分。

書込番号:2981477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マスストレージについて

2004/06/27 22:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 ハワイのイルカに会いたくてさん

今回、1ヶ月弱の旅行に向けて、本製品の購入を検討しています。用途は主にデジカメのフォトストレージとしての役割なんですが、デジカメからUSB接続で取り込みを行う際に、マスストレージクラス対応のUSB方式でないといけないとの記載がありました。ただ、カメラのほうのHPや取扱説明書では分からなかったのですが、どのように見分ければいいのでしょうか?持って行くカメラはコンタックスのSL300RT*とオリンパスのC5060WZです。どなたかご存知ではありませんか?

書込番号:2969203

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/28 16:27(1年以上前)

Camedia C-5060 Wide Zoom は対応してそうな感じがします。

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c5060wz/spec/index.html
(上記の「入出力 - パソコン/プリンタ関連のところ」)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000574
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/PCM/DI000364J.html#m1

by yammo

書込番号:2971419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハワイのイルカに会いたくてさん

2004/07/10 10:12(1年以上前)

返信遅れてすいませんでした。
yammoさんありがとうございます。
ただ実際購入しましたが、残念ながらC5060WZは対応してませんでした。メーカーに問い合わせたら、5050は対応してますが、5060は現在のところ、非対応だそうです。
残念ながら本製品は返品いたしました。

書込番号:3014170

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/14 05:02(1年以上前)

> ただ実際購入しましたが、残念ながらC5060WZは対応してませんでした。

動作しなかったという事なのでしょうか?
それとも「非対応」あるいは「この機器は対応していません」などの
文言が表示されたのでしょうか。

> メーカーに問い合わせたら、5050は対応してますが、
> 5060は現在のところ、非対応だそうです。

メーカーとは iRiverのことですよね。
iRiver のリスト見たら Olympus製は、

μ-25(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)
μ-30(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)
μ-400(日本未発売モデル)
μ-410(日本未発売モデル)
X-250(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)
E-1(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)
C-3020Z(日本未発売モデル)
C-4000z(日本未発売モデル)
C-5050z(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)
C-700uz(Olympus USBストレージクラスカメラリストに掲載あり)

となっているみたいで、確かに 5050z はありました。
ただ、Olympus の以下のページをみると
5050z と 5060wz で
USBマスストレージクラスに関する対応の違いは書かれていないので、
仕様上は両方対応か両方非対応なはずなんですけどね。

●Q.C-5060 Wide Zoom と C-5050ZOOM の相違点を教えてください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003314

もう返品したとあるので書いても遅いかもしれませんが、
オリンパスにウェブページ上
「5060wz」が USBマスストレージクラスに対応しているように
書かれているけれど、対応していないかどうかという事を、
確認されてみては如何でしょうか。

あと、SL300RT* も試されたと思いますが、どうでした?
「ドライバーソフトCS-42」なんてものがあるからやっぱり駄目でしたか?

書込番号:3028271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

探してました

2004/06/27 15:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB

スレ主 kumagara-katyannさん

iriverH340のコーナー探してました。MP3で探していてなくて質問してここを教えてもらいました。感謝です。さてですが説明書(ネットでの紹介マニュアル)にはusbにてデジカメ画像を直接取り込める、とありますが、sony製品はOKなのでしょうか?私の周りはsony製品で固まっているので、、、。デジカメはsonyーP10なのですが。ただしはじめからvaio-pocketoにはあまり興味がわきませんでした。私のsony好きが不思議と拒否反応を示した珍しいことなんですが。わかる方お教えください。

書込番号:2967825

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/28 16:08(1年以上前)

以下を見比べると「不可」の可能性大な気がします。

http://www.iriver.co.jp/product/h300/
> H300との互換性があるデバイス
> Windowsドライバを必要としないデバイスのみサポートの対象となります。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P10/
> 付属品
…中略…
> CD-ROM(USBドライバーソフト、静止画/動画加工編集ソフト PIXELA ImageMixer for Sony*10、Image Transfer*11)、リストストラップ、他

「Windowsドライバを必要としないデバイス」という H300シリーズの記述と
「USBドライバーソフト」という DSC-P10 の記述が相容れないものだから。

ちなみにこれは、H300 側の問題ではなく、
USBマスストレージクラス機器と繋がることを目的とした USB OTGの機器全般に
いえることだと思います。

by yammo

書込番号:2971380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumagara-katyannさん

2004/06/28 18:10(1年以上前)

やっぱり無理の可能性大ですか。残念です。私には詳しいことは難しすぎてよく理解できないのですが、、、、。ところで「yammoさん」ってH140のコーナーで、私に教えてくれた方と同じかた、、、ですよね?
再度感謝です。まあ、今度秋葉原に行って実際に触って見ます。なかなか東京にも出れないんですけど。

書込番号:2971656

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/01 08:44(1年以上前)

> ところで「yammoさん」ってH140のコーナーで、私に教えてくれた方と同じかた、、、ですよね?

はい、そうです。いわれて気がつきました。(^▽^;)汗

実は私がもってる IXY Digital 300a も駄目そうなんですよね。
さすがに数年前だとその辺に気をつかって製品選択しないので、
私も「そんな機能差があったんだぁ。」と言う感じです。

オリンパス、ニコン、カシオ、三洋あたりは
結構 USBマスストレージクラス対応機種があるみたいですね。

参考までに…

●アスキー デジタル用語辞典 - USBストレージクラス
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007874.html

書込番号:2981333

ナイスクチコミ!0


khfamiさん

2004/07/05 00:02(1年以上前)

わたしもデジカメの画像が格納できるか不安で実際にアイリバーに電話をして聞いてみました。接続できる商品の一覧は実際にテストしたカメラであって接続できるかはこちらへもってきてもらえばテストしてみますよとの答えでした。わたしはニコンのE5000とFINEPIXの40iをもっていって実際に接続テストをしてみました。その結果はE5000の接続がOKで40iはだめでした。かえりにアンケートということでそれぞれの機種について接続できたかどうかをかいてホームページに公開してもいいかといわれてOKと返事をしたところ、2日後にその機種が追加されていました。つまりなにをいいたいかというと電話をしてみてばなにかわかると思います。接続できなかった情報も蓄積しているのではないかと思いますのでトライしてみてはいかがでしょうか。アイリバーの方はどなたも感じのいいかたでした。

書込番号:2994716

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/08 06:21(1年以上前)

おっ、もしかして、khfamiさん、
神田のアイリバー・プラザへ行かれたのでしょうか?

E5000 とは Coolpix 5000 の事でしょうか?
以下のページを見ると
「USB インターフェース(マスストレージクラス対応リモートコード MC-EU1 専用)」
という文言が見つかりますね。
●Nikon Imaging COOLPIX5000主な仕様
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/coolpix/e5000/spec.htm

FinePix40i はインターフェイスの USB には特に何も明記が無く、
「USBドライバソフト」とあるので、駄目っぽい情報が、拾えますね。

●デジタルカメラ「FinePix40i」の主な仕様
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj622b.html

多分、拾える情報と一致しているので、
このように仕様などから情報を拾えばある程度、
可能性が高いか、低いかは判別はできそうな感じがします。
(もちろん、実物に繋げるのが一番確実ですけど。(^^;) )

展示品があるところなんかでは、
お店によっては(確約でなくても)購入意思を見せれば
相談にのってくれたり、試させてもらえるところもあるのではないでしょうか。

書込番号:3006642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売開始???

2004/06/27 00:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB

スレ主 CEさん
クチコミ投稿数:73件

ソ○マップのチラシで\59,800で出てました。
ヘッドホンと同時購入で1万円引きとの事ですが、
もう売ってるんですね。

それともソフ○ップお得意の???

書込番号:2965885

ナイスクチコミ!0


返信する
さとういくおさん

2004/06/27 13:10(1年以上前)

私も気になっているのですが、6月25日が発売日となるともう既に大手家電店では商品陳列しているのでしょうか。先日近所のヤ○ダ電機に行ったところ、MP3プレイヤー(HDD含)の品揃えが悪いせいか、H320すらありませんでした。(汗

ヨドバシあたりに行けば当然売ってそうですね、ただヨドバシドットコムだと予約分はもう売り切れているようで、次回入荷は7月下旬と出ていました。まさか本店はどこも売り切れ・・って事はないですよね。

ところで、同時購入のヘッドホンって純正か何かなのでしょうか?(写真か何か載っていました?)

書込番号:2967445

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/27 13:14(1年以上前)

補足です。

Sofmap.comだと7月上旬発売予定となってますね、、、本当の発売日っていつなんでしょう?

書込番号:2967469

ナイスクチコミ!0


スレ主 CEさん
クチコミ投稿数:73件

2004/06/27 21:50(1年以上前)

>ところで、同時購入のヘッドホンって純正か何かなのでしょうか?(写真か何か載っていました?)

Muvo2の時もヘッドホン同時購入で5千円引きでしたが、その時は別に何でも良かったですよ。

店内のヘッドホンと同時購入で1万円引きらしいです。

書込番号:2969147

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/28 13:03(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか。
でも、どのヘッドフォンでも1万円引きというのは面白い発想ですね。

書込番号:2970962

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/28 16:40(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:2971450

ナイスクチコミ!0


スレ主 CEさん
クチコミ投稿数:73件

2004/06/29 00:57(1年以上前)

伏字は禁止だったのですね。
失礼しました。
御指導、ありがとうございます。

店名は(改めて書かなくても分かると思いますが、)
ソフマップです。

書込番号:2973474

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/29 18:15(1年以上前)

伏せ字禁止なんですね、、これは失礼しました。

ちなみに上のはヤマダ電機のことです。

書込番号:2975352

ナイスクチコミ!0


スレ主 CEさん
クチコミ投稿数:73件

2004/07/02 07:47(1年以上前)

上記のソフマップで7/1から売ってました。

価格は\59,800のヘッドホンと同時購入で\10,000引き。
店内の一番安いヘッドホンが、ビクターの\1,027でしたので、
実質(\59,800-\10,000+\1,027の)\50,827でした。
\59,800提示のお店が多い中、かなり安いですよね。
(チラシ有効期間7/4まで、ですが。)

書込番号:2984856

ナイスクチコミ!0


ノートパソコン迷っています。さん

2004/07/05 02:57(1年以上前)

CEさんへ
CEさんの情報により早速土曜日にsofmapへ行って来ました。
小生はSONYのNUDEをやはり\1027-でGETしました。
明日から使用するため現在手持ちのMP3fileをinstallしているところです。

sofmapにはまだまだH340が山積みになっておりました。
CEさん情報有難うございました。

書込番号:2995236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試せず。

2004/06/26 23:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

スレ主 初買い!さん

今日、デジカメとの相性を見るため店頭に行ったのですが、USBケーブルを持参しないと接続出来ないとのことで試せませんでした。今後、行かれる方は自分のデジカメのUSBケーブルを持参した方がよさそうです。
ところで、同じように写真や画像データをH320のような携帯型ハードに落としたいと思われてる方は、他にどのような製品と迷われてますか?同じようにデータをパソコンを通さずにダイレクトに落とせて音楽も聴ける。出来ればテキストデータを見ることが出来る。こういった製品を探しているのですが、私にはH320しか見つけることが出来ませんでした。参考にお伺いできたらと思います!

書込番号:2965550

ナイスクチコミ!0


返信する
さとういくおさん

2004/06/28 12:25(1年以上前)

特にテキストファイルを読める、という機能はiRiver社の製品以外見受けられない気がします。私などは曲を聴きながら歌詞を確認できる、この機能に大変重宝させて頂いてるのですが。
また、ダイレクトにストレージとして利用できる機器には、下で言ったiAUDIO M3というのがありますね。ただ、H300のようなUSBホスト機能はありませんが。

そうしてみるとH300にはかなりのアドバンテージがあるようです。

書込番号:2970838

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/28 16:34(1年以上前)

製品付属のUSBホストケーブルを使わせてもらえなかったという事でしょうか?

カメラ側が miniB端子ならできると思うので、
店員がよくわかってなかったに一票。

ちなみにデジカメの機種は何だったのでしょうか?

by yammo

書込番号:2971435

ナイスクチコミ!0


スレ主 初買い!さん

2004/06/30 01:36(1年以上前)

yammoさんへ
付属の端子は使用させてもらえました。しかし、カメラ側のUSBに合わすのにもう1つケーブルをかまさないといけなかったもので。機種によるとは思いますが。私のはSANYOのDSC-J1です。

今回、試してきましたのでまたご報告を。
私のカメラではH320に認識してもらえず画像などを落としたりするのには使用できない事がわかりました。残念ですが、画像を落とすことが本来の目的でもありましたので今回はこの製品を諦めようと思います。また、こういった製品が各メーカーから出てくると思いますので、それまでしばしの我慢になりそうです。。。

書込番号:2977149

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/30 14:29(1年以上前)

>初買い!さん
初買いさんはどうしてもデジカメとH320を直接接続したいのでしょうか?
メモリーカードリーダーを介す、という方法もあると思いますが、、お使いのデジカメの記録媒体は何ですか?
BUFFALOのMCR-8U/U2という商品ならほとんどのカードに対応していますし、私も持っているのですが非常に使い勝手が良いですよ。
ご参考になさってください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html

書込番号:2978423

ナイスクチコミ!0


さとういくおさん

2004/06/30 14:36(1年以上前)

補足です。
上でよしだ2さんが、BUFFALO製品の一覧を紹介されてますね。
互換的な事、詳しくは分かりませんが、おそらく私も大丈夫だと思いますよ。
H340が発売されたら購入して試してみたいと思っていますが、、

書込番号:2978434

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/01 09:20(1年以上前)

> 私のはSANYOのDSC-J1です。

前言の「店員がよくわかってなかったに一票。」は取り消します。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa4.html#pc
> Q.62: 市販されているUSBケーブルは使えますか?
> A.62: 専用ケーブルですので市販品は使用できません。付属のケーブルをご使用ください。

専用ケーブルだったので、
USB機器とケーブルで繋ぐなら、その専用ケーブル必須でしたね。(^^;)汗

ちなみに、私は iFP-900シリーズにも注目しています。
これも H300シリーズと同じく USB OTG に対応予定の機種みたですので。

「(質)」で「他にどのような製品と迷われてますか?」と書かれていることから
本題はこっちですよね?

題名が「試せず。」だったので、そっちに反応しちゃいましたけど…

書込番号:2981397

ナイスクチコミ!0


sss_n_nさん

2004/07/31 02:59(1年以上前)

今日、H320買いました。

自分のSANYOのDSC-J1では取り込めましたよ。

書込番号:3090247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H320 20GB
Astell&Kern

H320 20GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

H320 20GBをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング