

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月3日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月2日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月31日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月18日 16:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月8日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月1日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

みましたが良く分かりません。
ダイレクトエンコーディングが出来るというのはわかるんですけどそれってライン接続するって事なんでしょうか。
書込番号:4397237
0点

すいません、プレイヤーのデザインですね。ありました。
早とちりしてすいませんでした、ありがとうございます。
書込番号:4397245
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
H320について調べていると、「付属のリモコンは使いにくい。」
ということをよく見かけるのですが、iriver e shopを調べてみると
「H300シリーズ用液晶リモートコントロール」
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,1,106
というものがあるんですが、これは付属のものと同じく使いにくいのでしょうか?
0点

付属のリモコンが使いにくいというのが何をさしているのか分かりませんが(液晶が無いから?ボタンが少ないから?ボタンの配置?)
imp550用リモコンを流用している限りでは使いにくいと感じたことはないですね。
一通り操作できますし、四行表示でファイルの選択も楽だし。
まー慣れの問題かもしれませんが…
H300シリーズ用液晶リモコンも同じような感じではないかと思いますが、参考程度に。
書込番号:4395134
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB
もっぱらMP3を聞いたり、リムーバブルHDとして利用していて、動画を見る気はなかったのですが、たまたまソフマップで展示してあるこの商品が、録画したテレビ番組をながしていたのを見て、動画を見たいと思うようになりました。バージョンを1.27にアップし、アイリバーターでAVIファイルを作って、それをH340に保存したのですが、見られません。
動画ファイルをどこのフォルダーに入れたら良いのですか?過去の書き込みを見てみましたが、よくわかりません。どなたか動画を見ている方、どうか教えて下さい。
0点

難しいのでここで調べてくれ。
http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php?article=1519&cUrrent_pAge=&needle=TC&keyword=%93%AE%89%E6%8D%C4%90%B6
http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php?needle=TC&keyword=%93%AE%89%E6%8D%C4%90%B6
書込番号:4209054
0点

動画みております。
かなり それなりに見えます。3本くらいでバッテリーなくなりますが
黒色まーまー認識できますよ。
書込番号:4390485
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
ヘッドホンの鳴り方スタイルは、基本的に二種類在り展がり感等に違いが出て来ます。
で、更に製品の微妙な違いが付加されるでしょうか。
例えば、ココのメーカーのオプション品になっているゼンハイザーのMX400は、MX500とMX300とは上記特性等が違いますから三種類の製品構成で好いでしょうが、新しいMXシリーズのMX450は、MX400とは基本的な鳴り方スタイルが変わってしまい、MX350(前モデルからのモデルチェンジを仮定して)の登場が薄れてしまったのでMX450&550の二構成になったのかも知れませんね?
鳴り方スタイルの分類分けをすると
展がり感が小さいタイプ
MX300・MX450
展がり感が広いタイプ
MX400
尚、MX500とMX550はボリウムが付いてはいるが、基本的な鳴り方は上に分類されるでしょうか。
で、展がり感等の違いも意識して製品選択をするのも附属品との違いが出て音場雰囲気も変わり面白いかも知れませんね。
書込番号:4337405
0点

ありがとうございます。
自分は耳かけタイプの物を探しています。お勧めってございますか?
書込番号:4340347
0点

KOSSのKSC50かKSC75がお勧め。
どちらも安いわりにとても音がいいし、耳かけのわりに低音が出る。
でも音漏れ上等なので、電車なんかでは普通のイヤホンやカナル型
のイヤホンを使ったほうがいいと思います。
書込番号:4340577
0点

なるほど〜!ありがとうございます。
普通のイヤホンとカナル式ってそんなに違うんですか??
ど素人でスイマセン
書込番号:4356849
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
うちのPCはWindows MEなので対応しているHDD(20GB以上)ではこれがベストかなと思ったんですが、この製品の欠点は何かありますか?
また、Win ME対応、HDD20GB以上で他に何かいいプレーヤーはありますか?(MP3再生機能がついていれば他の機能はあまり気にしません)
教えてください。
0点

自分はWin98+iPodmini+Windows98用USBドライバ使ってます
iPod自体にはUSBドライバが付属しないので、自分で入れてあげなければ、Win98、MEでは認識しません
(Windows2000,XPではシステムフォルダ内にドライバを内蔵しているので自動認識します)
ちなみに、このドライバは普通のiPodでも使えるそうです。
またiTunesは使えないので、曲は他のフリーソフトなどで転送する必要性があります
参考までに
iPod用USBドライバ(98、ME用 海外サイト)
http://win98.drivers.w.interia.pl/
書込番号:4334052
0点

連続投稿すいません(汗
上でiPodminiを使用していると書きましたが、iPodminiの容量は最大6GBなので、買うのならiPod、またはiPod Photoになります。
駄文失礼いたしました。
書込番号:4334057
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
うちのPCはWindows MEなので対応しているHDD(20GB以上)ではこれがベストかなと思ったんですが、この製品の欠点は何かありますか?
また、Win ME対応、HDD20GB以上で他に何かいいプレーヤーはありますか?
教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





