

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月7日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月7日 08:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月6日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月4日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月4日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月3日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
3週間ほど前に結構迷ってH320を購入しました。
全体的な感想は「気に入っています」結構いいですよ。値段としては確かに高いのですが、欲しいものが手に入ったという感じです。
[気に入っている点]
- バッテリー
海外出張に携帯していきました。搭乗時間の13時間以外に登場の待合室での2時間を含めて、映画を見ていた2時間程度切っていたぐらいでほぼずっとON本体だけのFULL充電で状態で持ってくれました。
- Fade-In機能
音楽再生開始時のFade-In機能。些細なことですが、気にっています。
- 20G
40G(H340)と悩んでいましたが、予算の関係でH320にしました。でもWMA 96kで使っているとまだがんばって転送しても5Gぐらいしか使っていません。20Gで良かった感じです。
[少し気になる点]
- ブラウズ機能
オリンパスのC730UZに繋ごうとしましたが、最初は検出しませんでした。サポートの返事でFAT16で初期化をすべきことで、やってみると接続できるようになったのですが、今度はC730UZの書き込みに時間がかかるようになっています。また転送したファイルが壊れるという問題もあり、この機能は今使えません。FWの改善に期待します。
- リモコン
既に掲示板に出ているようにリモコンの機能の不十分さには少し不満を感じます。H120のリモコンが使えるとは知りませんでした。検討しようかな。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


昨日秋葉原のソフマップ8号店にて購入しました。ヘッドフォンセットで10000円引き。しかし5年保障に入ったので結局合計41000ほどでした。
今はH100シリーズのリモコンを流用して使っていますがこれは大正解です。純正のリモコンは画面がなくて、もしケースに入れてしまうと使い物になりません。3800円ほどなので買ってはいかがでしょう?
今のところライブラリー作成中なのでそこまで使いこなせてませんがこの液晶画面のきれいさには感激!!でも写真やテキストを入れてみてもまだ見ることができません。なんでかな〜?音質はなかなかいいものです。再生モードの選択やBASSの強弱など設定もよいです。まぁしかしリモコンの文字が小さいのが難点です。本体を使えばいいですが、ケースの意味がなくなります。重宝してるのは電池パック。なぜかHPで買えないクレードル。あれって買えるんですかね?また報告します・。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


はじめまして。
かなり気に入っているのですが、1点だけ気になることがあり、質問させていただきます。
昨日、お店で実機を触ってきました。
お店の人も一緒に色々と試して頂いたのですが、リモコンでフォルダを切り替えることがどうしてもできませんでした。それは仕様なのでしょうか?
また、ログを読ませて頂いたところH100シリーズのリモコンも使用できるとありましたが、そちらのリモコンを使用した場合にフォルダの切り替えができますでしょうか?
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/05 16:48(1年以上前)
100シリーズのリモコンで充分です。
私はリモコンだけH100のリモコンに変えて使ってます。
書込番号:3109977
0点


2004/08/05 23:17(1年以上前)
リモコンで出来るのは、ボリュームの調整、一時停止、次の曲、前の曲以外の機能はついていないよ。
H100シリーズのリモコンを付ければフォルダの切り替え他いろいろな機能がそのまま使えるよ。
ここでH120用のブラックのリモコンを売っているよ。
アイリバー eストア
https://www.iriver.co.jp/estore/
書込番号:3111364
0点


2004/08/06 02:37(1年以上前)
リモコンでフォルダを切り替えることが出来ます。早送り(巻き戻し)ボタンを2回続けて押すのです。(ただし、2回目は長押し。)マニュアルには意味不明のことが書いてありますが、ユーザー専用ページのH300シリーズ クイックガイドにはちゃんと書いてあります。でも、液晶付きのリモコンがほしいですね。
書込番号:3112053
0点



2004/08/06 10:26(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます!
付属のリモコンでもフォルダ切り替えは可能なんですね。
ですがやっぱりH100の液晶つきリモコンの方が便利そうですね。
H100シリーズのリモコン購入も視野に入れて、もう1度ゆっくり考えてみます!
どうもありがとうございました。
書込番号:3112590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
7月20日に大阪梅田ヨドバシで購入し、2週間ほど使いました。おおむね気に入っています。ほとんどの音楽はクラシックで、約30枚分ぐらいのCDを192Kで変換導入しました。
音質そのものはイアフォン(ヘッドフォン)でずいぶん違うということを実感します。ですから、気に入る音を出してくれるイアフォン(ヘッドフォン)をさがすことが重要でしょう。
外部マイク(付属)での録音は、通常の会話も、環境音(夏の音の記録として、夕方のセミの鳴き声をステレオで取ってみました)も、十分に満足できるレベルです。
FMラジオは電波の状況しだいでしょう。
スクリーンが他のMP3プレーヤーのほとんどと異なり、カラーであることは大変な魅力です。見やすい、わかりやすい。
外部ブラウザー機能としてのデジカメからのファイルの取り込みは、私のCanon PowerShot S45では使えませんので、とても残念です。
また保存してある写真などのファイルがJPEGの場合、最大で1MB以下のものしかスクリーンで見ることができませんが、これは至急改善を望みたいですね。
注文をつけるとすれば、付属のケースの機能面でのデザインでしょう。品質は十分ですが、これに本体のスクリーン、スイッチ、それに底の部分のジャックに対応するところが開いていればいいのですが、そうでないために、ほとんどの場合に、いちいちケースから本体を取り出さなければならず、とても不便です。
0点


2004/08/03 23:17(1年以上前)
キャノンのデジカメは、パソコンに専用ソフトが必要だから
H320だとカードリーダーを使わないと取り込みは出来ないよ。
SD
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
CF
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html
書込番号:3104368
0点


2004/08/04 18:02(1年以上前)
そうなんですよねー
ケースに窓が開いていないのがおもいっきり不便!
一番危険なのが直立状態での電源オフです。
命綱のヘッドフォンを抜いてケースから出す動作は
落下事故必至です。なんとか窓の空いた機能的なケース
でないもんですかねー
あとJPEG画像は1MB制限はともかくプログレッシブ対応くらい
してほしかったなぁ。Web取り込みものはなにかとプログレッシブ
が多いもんで困り者です。
ところでH320にぴったりの高音質耳かけヘッドフォンてお勧め
あります?
書込番号:3106725
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


iAUDIO M3 と H320 のどちらかの購入を考えているのですが、
iAUDIO M3 は曲の継ぎ目やラジオ録音時にノイズが入るとの
書き込みを見ました。
こういった症状は、H320にもあるのでしょうか?
特にラジオ録音(コンポかららいんインでとってくる場合)
のノイズの入り具合など、詳しく教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


はじめまして、こないだH320をソフマップで
イアホンの代わりにトランスミッタ購入で1万引き
のて手に入れ早速使っています。
写真が取り込めるということですがダイレクトに
取り込めるのでしょうか?Xacti-C1使ってますが
ケーブルは別で買わないといけないのでしょうか?
PCからの画像ファイル取り込みはできました。
よく分からないのでよろしければ教えてください。
0点


2004/08/01 00:04(1年以上前)
ケーブルはついているよ。
でも、取り込みはUSB1だからメチャクチャ遅いから、使い物にはならないかな?
取扱説明書の51〜52頁の「ブラウザ機能の使用」を読んでね。
書込番号:3093635
0点


2004/08/02 17:45(1年以上前)
YUU35 さん
H340の書き込みと同じものですが参考にしてください
海外旅行で使用してきました。
10日間で、デジカメ(CF:1GB、512MB)+H340で使用。USB1ですが、私は耐えられるレベルです。
1日の使用量は、JPEG+RAWで、400〜800MB。夜寝る前にコピーしました。
移動中に音楽も聞くのでバッテリ−を懸念していましたが、単3電池で充電できるので2日間のキャンプでも問題ありませんでした。
(デジカメのバッテリーの方があぶなかった。)
デジカメデータ(RAW+JPEG)保存スピード。
カードリーダーmaxell(UA4U)→4年くらい前に購入したもの
から直接コピーで384MBで27分。
TDK-U2RW01MCRO(CF、SD、MS、SM)も使用可能。
書込番号:3099542
0点



2004/08/03 01:27(1年以上前)
きんちゃん@D70さん、TADAsさん、ありがとうございます。
変換コネクターみたいなもので何とか直接つなぐことができました。
早速試してみます。スピードは仕方ないです・・・ね。
MPEG4での動画保存が下で書いてましたが
対応してくれたらムービーデジカメ所有の私にとっては
大変うれしいですね。
書込番号:3101470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





