

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月23日 02:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月21日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月23日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月18日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


音楽データをすべて記録しておいて、他のパソコンにもコピーする
といったことを考えているのですが、
ipodなどのように暗号化して「コピーしても再生できない」
といったことはありませんか?
またsonyのように独自の圧縮が必要といったこともありませんか?
0点


2004/12/22 18:56(1年以上前)
心配御無用!!
書込番号:3670772
0点



2004/12/22 19:17(1年以上前)



2004/12/23 02:56(1年以上前)
最近、軟弱者になりまして、近所でレンタルしたCDをWMPでWMAファイルにして、そのままH340に充填。ジャンスカ、聴くと。H340以前のMP3プレイヤー使ってたときは、硬派にCDEX → mp3 with CDDBとかってやっていたのですが・・
ってことで、大丈夫です。
書込番号:3672938
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


はじめまして
mnbともうします
電源を入れた時の画面でVer1.06となっていましたので
アップデートを最新のもの(Ver1.25)へしようと
取扱説明書通りに実行してみたのですが
電源を入れた時の画面がVer1.06のままなんですよ・・・
やり方を間違ったのかと思い
こちらの過去ログを参考にさせていただき
やり直してみたのですがやっぱり1.06のままで・・・
どなたかアップグレードの方法を宜しくお願いいたします
ちなみにmusicやpictureやrecordというフォルダがある画面に、そのままH300.hexを置いておきました
0点

取扱説明書の66ページの「Firmware Upgrade」をYesにしましたか?
書込番号:3672236
0点



2004/12/27 12:23(1年以上前)
きんちゃん@さん
返信有難うございます
こちからの返信が遅れましてもうしわけございませんでした
とりあえず何度かやり直しているうちにバージョンアップできました
多分失敗していた理由は
画面が暗くなったからアップグレードが終了したものだと思い
電源を入れ直してみたりしたのが原因みたいでした
また何かありましたら
書き込みさせていただきますので
その時は宜しくお願いいたします
書込番号:3692668
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


※ Windows Media Player 9で作成したWMAファイルの再生には対応しておりません。とアイリバーのホームページにあったのですが、Windows Media Player 9 より以前のWMPで作成したものは、再生できるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
0点

メーカーサイトのFAQを見ると
可変ビットレート(VBR)のWMAに対応してないようなので、
固定ビットレートのWMAならWMP9でも大丈夫っぽい。
↓参考
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=28&
書込番号:3665344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


こないだH320を購入しました。
ポータブルプレーヤーは初代NOMAD以来5年ぶりの購入だったので音質の良さには驚きと満足を得てます。
さて、質問ですが車で使われてる方でFM飛ばしをしている方は多いと思いますが、AUX接続などと音質の比較されている方がいらっしゃいましたら、レポートいただけないでしょうか?
どっちもどっちならFMトランスミッターで落着こうかと思っているのですが・・・。
0点

サミー大好きさん、こんにちは。
AUXは使っていませんがFMトランスミッターを使っています。
市販の安いものはノイズがひどくて使い物になりませんでしたので、
アイリバーのeストアで販売していた「サン電子社製 FMトランスミッター」を
買いましたがとてもノイズが少なくとても満足しています。
アイリバー eストア
https://www.iriver.co.jp/estore/
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283839/841070/#775347
http://www.rakuten.co.jp/iget/539211/539234/583860/#544090
書込番号:3664406
0点


2004/12/21 13:49(1年以上前)
私はこの製品を使っています(同じかな?)
https://www.iriver.co.jp/estore/
「サン電子社製 FMトランスミッターCGTM-801」
車で走っていると場所によってノイズが入ります
音質もあまりいいとは思いません
(アンテナの位置など車によって環境は変わると思いますが)
カーオーディのAUX端子接続で聞いてみたことはありませんが
普通に考えたらAUX端子接続の方が断然音質は良いかと思います
私が買ったFMトランスミッタがはずれだったとかなら悲しい…
書込番号:3665414
0点

FMトランスミッターとカセットアダプターとの音質比較をしてみましたが、明らかにカセットアダプターのほうが音質は上です。
FMで飛ばすと、どうしても音がこもるような感じになって、あまり良いとはいえませんでした。
使ったFMトランスミッター自体の性能はあまり良いものではないかもしれませんが、やはり有線のものと比較すれば音質はかなわないと思います。
使用したFMトランスミッター
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt7dc.html
使用したカセットアダプター
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CPA-8.html
書込番号:3668917
0点



2004/12/23 12:27(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
で、実はis430さんと同じカセットアダプタを手に入れました。
友人の勧めでカセットアダプタはデッキの仕様上回っていないと勘違いしてアダプタを吐き出すものがあるので、ソニーのがいいとのことでした。
まだ試していないのですが、これ基準に発展させたいと思います。
書込番号:3674102
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H340 40GB


東芝のGigabeat Fシリーズのクレードルは、USBタイプの無線LANにてクレードルを無線化し、PCとやりとりできる仕様ですけど、H340に付属しているクレードルはそのようなことはできないでしょうか?USBポートがついているので期待しているのですが。。。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB


当方MP3プレーヤーの購入を検討しているのですが、音楽を聴くだけでなく動画も観ることが出来るこちらの機種に惹かれております。
そこで質問なのですが、H320内に取り込んだ動画をTVに出力することは可能なのでしょうか?(H320とTVをケーブルで接続してという意味です。)
これまでの書き込みを見ますと、動画への対応自体が最近ということですので、やはり無理なのでしょうか?
返答頂けましたら幸いです。
0点




2004/12/17 23:25(1年以上前)
きんちゃん@さん、ご返答有難う御座います。
やはり無理でしたか。
私は音楽鑑賞を最重視していまして、同じような値段で+αが多ければ購入する決断が出来ると思いまして書き込ませて頂きました。
動画が観れるだけでも十分ですけど^^;
PMPシリーズは価格、携帯性の面で少々難しいですね。
また色々検討してみようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:3647327
0点

テレビと接続するための端子やケーブルありませんので、物理的に無理でしょうね。
書込番号:3648683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





