Lplayer ブラック (8GB)
画面の上下左右を直接クリックして操作するポータブルオーディオプレーヤー(8GB/ブラック)。直販価格は18,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年8月29日 19:33 | |
| 3 | 1 | 2008年8月1日 14:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Lplayer ピンク (8GB)
先日、アプライドで投げ売りの6980円でしたので、ピンク8GB購入しました。
自宅にはMacのみで認識するか不安でしたが、結果オーライでした。
Macユーザーへの情報提供という意味でもレビューしておきます。
iMac G4 800MHzで、OS10.4.11。
ハブ経由のUSB接続で認識し、Finder上でのDisc名は「LPlayer」
普通に種類ごとにフォルダ分けされていて、「Music」とか「Video」とかのフォルダにドラッグ&ドロップすればOK。
ちょっと使ってみてのコツとしては、
1.音楽
・iTunesのプレイリストから直接D&Dしたら認識しないので、一旦デスクトップにでも適当なフォルダを作ってそこにコピーして、改めてLPlayerにコピーする必要あり。
・ID3タグに起因する文字化けが起きやすいので、iTunes上でコピーしたい全ての曲のタグバージョンをv2.3.0に揃えておくと良い
2.動画
・意外と認識する動画形式の範囲が狭い。今のところ、携帯動画変換ちゃんで変換したxvidのaviのみ視聴できた。マニュアルにあるMP4・WMVは複数形式で試すも認識せず。まだ調査の余地あり。
3.全般
・Macのファイルシステムによるゴミファイル生成問題が。そのまま終わるとプレイリストがとても汚くなるので、私は毎回コピー後に取り外す前にBlueHarvestというリソースフォーク消去のソフトを使っています。
使っていての不具合としては、なぜかアーティスト別での表示が43人しかないこと。
全曲表示モードにすれば全て見えるし、ここで表示されていないアーティストの曲もかかるし、曲情報としてはしっかり表示されるんだけど、アーティスト別で再生したい時にちょっと不便。
ま、どっちにしてもMacには公式対応しているわけではないので、あくまでも自己責任で。
とりあえず、自分でなんとかすべく調べることの出来るユーザーさんへの「使えてますよ」という情報提供でした。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Lplayer ブラック (8GB)
i-podは、(あくまで個人的な感想ですがWMAに、音質が少し劣る気がしたので。また、みんながi-podばかりを持っているので。)パス。
そんなわけで、WMA再生プレーヤーにとsony、pana、などを物色したのですが、コストパフォーマンス重視で8GB の容量で14,800円で売っていた、この商品をゲット。
さて、いざ使ってみると・・・。
@まず、小さい。i-pod nano ほどですか・・。適当な首飾り用のヒモを買ってきて、私は首からさげています。
A操作ボタンがなく、本体自体の液晶部分を、左右上下に押しての、操作です。2日も使っていると、まったく本体を見ずに、操作可能です。スッキリした外観で(液晶の点灯時間を調整できるのですが、私は点灯時間は、5秒に設定。だから、すぐに暗くなり、)パッと見、ただの薄い、黒い箱でしかありません。AVマルチプレーヤーには見えないです。
友達には、プレーヤーだとは、まったく気がつかれませんでした。個人的には、「まあ、外見は、sonyのように、ボタンが本体下部にもなく、大きくもなく、おもしろいかなあ」くらいの感想で、別によいです。
B音質は、前の所有機種との比較ですが、十分です。まあ今度、イヤホンは、付属のやつは、やめて高いやつを買ってみようと思います。
C欠点は、小さいがゆえ、搭載パッテリーも小さいので15時間ほどしか再生時間がないことです。これは、短いと思います。これが不満点ですね。
総評は、液晶付で最小クラス(ボタンがないですから・・。)首飾りのアクセサリーの一部として、持ち歩け、重宝しています。シンプルで飽きが来ない、そこが一番気に入っています。
コストパフォーマンス的に、納得かな という感じです。
次期型は、大きさを変えずにバッテリーの持続時間を長くしてほしい・・・。
3点
www,さん
情報ありがとうございます。
各社のモデルを物色していたのですが、この機種だけは触る機会がなくて・・。
しかもまだレビューなども見かけず・・。
クリエイティブのX−Fi(16〜32GB)が評判よさそうだったので第一候補でしたが、
iriverからの「下取りキャンペーン」案内が来てE100かこれかどちらか悩んでいたところでした。
本当は無線LAN対応に魅かれるのですが・・。
電池の持ちが「やはり・・」という感じですが、小型なのでしかたなさそう。
あとは何とか良いみたいですね。
購入検討させてもらいます。(私の場合は予算の都合で4GB)
重ねて情報感謝します(^^)/
書込番号:8154884
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





