
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2016年10月9日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月23日 13:10 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月2日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月22日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月4日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
Vista32Bit環境にて
付属製品の「HMP Image Transfer Manager」をインストールしようと
最新版の「hmp_itm_v211.exe」を実行したところ、
インジゲータ表示の画面がしばらく出て、数秒程度で画面が閉じてしまい
インストールが開始されません。
やはりVistaではインストール不可なのでしょうか?
0点

Image Transfer Managerの初期対応OSはXPまで。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/acc/products/spec.cfm?PD=17578&KM=HMP-A1
バージョンアップ(2.11)でも変更はないからダメなんじゃない。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?005662
書込番号:7366297
0点

やはり対応してないようですね。
XP互換に設定してインストールしようとしても無理でした。
そろそろHMP-A1に変わるポータブルプレーヤーを買ったほうが
よさそうですね。
書込番号:7384292
0点

XPのSP2互換、および管理者として実行で行ってもダメでした。
ただ単にファイルを転送したいだけなのに。
USB経由の転送では、プレーヤーの一覧には登録されないようですし。
書込番号:7389847
0点

管理者として実行するには2つの手段がありますが、
・右クリックで出てくるメニューから「管理者として実行」
・プロパティのどこかに特権設定があり、そこで設定する
(すみません、どこだか忘れました(^^))
どちらもダメでした?
ダメですよね‥‥‥
書込番号:7392459
0点

今更ですけど、win10(64bit)で、動いています。
現役で使ってます。
書込番号:20281270
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
・
・はじめまして。
色々と質問したいことがあります。
まず最初に、
Youtubeの動画をvdowmloaderというソフトでMPEG2とAVIに変換できるみたいなんですが、なぜかMPEG2で変換するとA1への転送時にエラーが起きます。AVIは問題なく転送でき綺麗に見ることができます。しかしAVIだとA1に転送するときにすごい時間がかかってしまいA1の利点が全く生かせていません。
誰かYoutubeの動画をMPEGで保存してA1に転送できる方法を教えてください。
でも、思ったんですけどYoutubeっていいですね、映画がとり放題じゃないですか。
最後に、
最近A1を使用していたら急に画面がフリーズして、パネルやボタンを押しても反応しなくなりました。電源のON、OFFはできました。
しかし電源を再度入れてもフリーズした画面のままでうごきませんでした。TOOLボタンを長押しで電源を入れてUPDATEなども試みましたが効果はありませんでした。
リセットしようかと思いましたが、苦労していれた映画12本が無くなるとなるとやはりむりでした、。
その後2時間くらいほっといて電源をいれたら急になおりましたけど・・・・・・・。
同じような経験をされた方はいますかね?
0点

YouTubeのデータはFLVファイルをMPEG-4形式に変換して取り込むとサイズも小さくて、HMP-A1に入れれる動画数が多くて、結構重宝しています。
変換ソフトはフリーでiPhone/iPod touch用に変換するソフトが使えます。
書込番号:6897242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
日頃A1常に持ち歩きしております。先日海外に行ったときも移動中、ホテルで大活躍でした。ipodも気になりますが、操作性(特にビデオの)等を確認出来てませんので。。
で、その海外の写真をHMP Image Tranceferを使い、A1に入れたのですが、A1では[コンテンツがありません]と表示されます。
皆様なにかその原因に心当たりはないでしょうか?
HMP Image Tranceferを使ったPCでは、問題なく写真名等 表示されますし、プロパティを使ってプレビューも問題ありません。裏のリセットもしましたが変化ありません。PCはIBM X40(XP)です。
今度の忘年会で、このかなりボロくなったA1で、写真を見せて上げたい人がいるもので、ご助言いただけますと幸いです。宜しく御願いいたします。
1点

自己レスです。
HMP IPのver.が1.0のままでした。ソニーのサイトより最新の2.1にしたところ、先の障害はクリアされ、写真の表示が出来るようになりました。ありがとうございました。
にしても、某巨大掲示板では、まだまだ"現役"扱いですね。ipodなんか、目じゃないみたい。
書込番号:5705024
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
最近PCを買い換えました。同じVAIOですが旧PCのソフトは「ギガポケット」で、新PCのソフトは「DO VAIO」です。
この新PCでHMP Image Transfer Managerを使用して動画を転送しようと「ファイル取り込み]→「録画したビデオ」→「DOVAIO」→「すべてのビデオ」→番組を選択まではできるのですが、そこで決定を押しても、番組を認識しません。
「エクスプローラー」からは選択し認識できるのですが、そこからだと番組名がわからず、日時の数字の羅列からしか選択できません。
「DO VAIO」と「HMP-A1」を使用している方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますでしょうか。
0点

使っていますよ。
HMP Image Transfer Manager バージョン2.1、Do Vaio バージョン1.256で普通に転送できています。
書込番号:5659723
0点

HMP Image Transfer Manager バージョンが1.0でした。2.1にバージョンアップしたところ、ちゃんと認識しました!
本当に本当にありがとうございます。
感謝感謝です!!
書込番号:5666786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
最近、本商品を少し安めに買ったのですが、
液晶周りの枠に、空気が入っているような感じに気づきました。
また、枠が綺麗な四角形ではなく、カッターで切り取ったような
感じになっています。もちろん新品なのですが、皆さんのものは
いかがでしょうか?ソニーに言ったらこういうのは対応してくれるのか心配です。
0点

「枠に空気が入っているような感じ」と言うのは、横から光があたった時に見えるやつでしょうかね...
私も最初に気付いたときに、あれっ? って思いましたが、黒い枠の下の部品の切り欠きが透けて見えているだけではないでしょうか?
上部に2箇所(SONYのロゴのYの辺りと、VOLUMEの辺り)、下部にも2箇所(ネジ止めしている部分)、左側にも1箇所(ネジ止めしている部分)あると思います。
「枠が綺麗な四角形ではなく、カッターで切り取ったような感じ」というのは、よく分かりません。
どこか、お店に展示してあるのと比べて見られてはどうでしょう?
書込番号:4549650
0点

返信ありがとうございます。
まあ、保護フィルムを貼ればそう目立ちませんし、
なにしろ新品を2万9千円で買ったので文句は言えないです。
でも、昔のソニーに比べて、製品の作りがザツになった感は
否めません。後で気づいたんですが、日本製だったんですね。
今の経営不振はこういうところからも来ているんですかねー。
あちこち手を拡げてもうまくやりくりしている会社はいくら
でもあるんですから。
何だかんだ言って得した気分には変わりありません。
書込番号:4552800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
MPEG以外のファイルだと付属ソフトで変換するわけですが、たとえばAVIとかWMVの500MB(約1時間)ぐらいのファイルを転送するのに、どれぐらいの時間がかかりますでしょうか?
それと、ソニーのサポートに電話したらそういったデーターはないと言うことで、回答が得られませんでした。また、この機種は生産が終了しているらしいです。後継機種についての情報どなたか知っておられる方がいましたら、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





