HMP-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月26日

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/01/25 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

買おうかなと、悩んでいます。
現在、使用中の人にききたいのですが、
動画の連続再生(自動で別ファイルの再生)ができますか?
あと、ボタン(センサー)の感度(鈍いとか、反応しすぎとか)
について教えてください。

書込番号:3834450

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/25 21:48(1年以上前)

動画は連続再生してくれません。1番組1ファイルを想定していると思われます。センサーは手袋したまま無理に操作してるとたまに挙動がおかしいですが、素手で扱えば特に問題ないですよ。感度設定ができますので、自分と合わない、って場合は調整もできます。

書込番号:3834578

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX-500さん

2005/01/25 22:12(1年以上前)

exentric さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり、できませんか。(残念)
でも、感度調整ができることがわかり
聞いてよかったです。
もう少し使い道を考えて見ます。

書込番号:3834716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

購入後数日です。

DVDのVOBファイルを標準で取り込んで再生すると、少しですが、しかし、明らかに分かる様子で、再生スピードが速くなったり遅くなったりします。
つまり、波打つような感じで、再生されるのです。
ファイルの大きさは約1GBです。

これはスペック上の問題でしょうか?
どなたかお知恵をお貸しくださればありがたいです。

書込番号:3831468

ナイスクチコミ!0


返信する
サウロンの弟子さん

2005/01/25 15:38(1年以上前)

そのDVDの素性を教えてください。

例)自分のDVDレコーダーで焼いたもの。市販の映画DVD。など

書込番号:3833157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vai王さん

2005/01/26 00:15(1年以上前)

レンタルDVDをDVDShrinkというソフトで○○ーしたものです。
よろしくお願いします。

書込番号:3835585

ナイスクチコミ!0


サウロンの弟子さん

2005/01/26 15:14(1年以上前)

小心者なので,レンタルDVDのリッピングについては・・・他の方のフォローを待ちましょう。
まっなんらかのツールでスマートにリッピングして,過去ログを参考にするなり,Nero Recode CEあたりを使って下さい。

書込番号:3837655

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/26 23:22(1年以上前)

基本的にCBRをサポートしているようなので、VBRだと限界を超えるときに間に合わなくなるのでは?
・・というかVOBファイルの再生自体、本来サポート外でしょうから文句は言えないでしょうけど。Transfer Managerで変換しちゃえば大丈夫になりそうな気もします。

書込番号:3840003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vai王さん

2005/01/30 19:28(1年以上前)

アドヴァイスありがとうございます。
ただ、Transfer ManagerでVBRをCBRに変換できるということですが、Transfer Managerとはフリーソフトか何かでしょうか?
すいませんが、お教えください。

書込番号:3858272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DivX,XviDに対応してますか?

2005/01/24 23:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 aal90098さん

DivX,XviDも見れるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3830757

ナイスクチコミ!0


返信する
りとすさん

2005/01/25 22:48(1年以上前)

・映像(640x480,24(23.976)fps)
[Xvid1.0.3]
AS@L4
1800bps
他デフォルトでaviファイルとして出力

・音声(PCM 16bit 44.1kHz)
[FooBar2000_v0.8.3]
コンバート:FAAC -q 100

上記の映像・音声をmp4creator60(mpeg4ip_v1.1に付属)やmp4ui(v1.0RC2)を用いてMUXしたMpeg4形式の動画ファイルであれば無変換転送で再生可能でした。

あと、
mp3の音声とで作成したmp4ファイルの場合は無音再生になってしまいます。
AAC音声であればPsyTEL AAC Encoderを使用したCBRのものでもOKでした。

書込番号:3834987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の転送速度って…

2005/01/22 19:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 ナインティーンさん

はじめまして。
最近この商品を購入したのですが大きさもお手ごろで大変良い商品だと思います。
ただ、動画の転送速度ですが、家のPCが悪いのか他の皆様よりも相当遅いです。
原因は何でしょうか?
2台で試しましたが2台とも遅いです。
1.VAIO
  WIN XP
  Service Pack2
  Pentium(4)
  CPU 1.70GHz
  768MB RAM
  USB2.0のインターフェースボードに拡張済みです。

2.FUJITSU FMV
  WIN XP
  Service Pack1
  Celeron(R)
  CPU 2.30GHz
  248MB RAM
  USB2.0標準装備

転送ファイル MPEG−2 ビットレート4000kbps
サイズ 720X480 フレーム 30fps 1GファイルX3
音声 MPEG−1 周波数48.0KHz 音声ビットレート128

の無変換転送でどちらの場合も2時間30分位かかりました。
他の方の書き込みを見ると5分とかなので原因を知りたいです。
誰か教えてください。

書込番号:3818461

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/22 20:36(1年以上前)


どう考えても無変換ではないと思います。
「出力形式」のところが「無変換」になっていますか?(プロパティの「変換モード」が「変換しない」になってますか?)
「標準」の場合は変換処理が入りますよ。

あと、転送中のCPU占有率はどうでしょうか。私の環境では無変換転送時は20〜30%で推移してます。

書込番号:3818857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナインティーンさん

2005/01/23 02:26(1年以上前)

CPU占有率はHMP Image使用時に100%になってしまいます。
使用していないときはほとんど使用率はありません。
どうすれば下がるのでしょうか?

書込番号:3820815

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/23 10:24(1年以上前)

100%変換処理入ってますね。こちらの環境はAthlon1.7GとnForce2ですが、USBの転送処理だけなら100%まで行かないはずです。
VBRとかのファイルだと、再生できない恐れあり、と見なされるのか無変換では転送してくれなかったと思います。
録画時の設定を見直した方が良いかも知れません。

この辺は確認しました?
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=21395

書込番号:3821696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナインティーンさん

2005/01/23 10:42(1年以上前)

MPEG−2とMPEG−1で試したのですがどちらも変換されるみたいです。
無変換の設定だけ選択できませんでした。
DVDレコーダーで記録したVOBファイル
→InterVideo DVDCopy 3でSVD形式のMPEG−2に変換
→HMP Image Transfer Managerに転送という手順なのですがexentricさんはどういう手順なのでしょうか?
DVDレコーダーから取り込みたい場合はベストなやり方を教えてほしいのですが…

書込番号:3821781

ナイスクチコミ!0


ステップバイステップさん

2005/01/23 13:26(1年以上前)

VOBファイルをダイレクトに
HMPITMにドラッグアンドドロップしてみては
いかがでしょうか?

書込番号:3822525

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/23 20:49(1年以上前)

私の場合はTVキャプチャカードを使っていますので.m2pファイルをドラッグ&ドロップです。。
でも.VOBは判定しないで転送してくれるっぽかったような気がするので、そのまま転送してみては?
あと、DVDレコーダ側の設定を取説見てCBR(固定ビットレート)になるように設定した方がいいかも知れません。

書込番号:3824819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナインティーンさん

2005/01/24 21:29(1年以上前)

DVDレコーダーのVRモードの転送とビデオモードのVOBをそのまま転送したら無変換で転送出来、今までの10倍くらい早くなりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3829929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHSやDVDの保存はできますか

2005/01/20 13:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 ゴリ2さん

こんにちは
MPMかHMPか迷っている者です。
この機種で、VHSやDVDの保存はできるのでしょうか。(レンタルのビデオも保存できますか)
その場合、DVDやVHSのデッキからではなくパソコンからの保存になるのでしょうか。教えてください。

書込番号:3807484

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/22 20:39(1年以上前)

機種の問題ではないのではないですか。
MPMのことは分かりませんが、映像信号入力を扱う機能がHMPには無いので、必ず映像はPC上にファイルで存在する必要があります。

書込番号:3818870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

こんばんは。
この製品は、外部ハードディスクとしては利用できないのですか?

書込番号:3796408

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中@ひろさん

2005/01/18 10:31(1年以上前)

使用できますよ。
動画静止画音楽転送は各ソフトウェアでの転送
HDDとしての利用は「マイコンピュータ」からの利用となります。
まずは取扱説明書P74をご覧ください。
購入前でもSonyのHPから取扱説明書ダウンロード可能になってます。

書込番号:3797301

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vai王さん

2005/01/18 22:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。ひと安心しました。

ただ、ソニーのHPの下記URLに取扱説明書のPDFがあるのですが、なぜか内容が表示されません。弱りました。

http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=HMP-A1_J&PC=4683096011.pdf&MC=取扱説明書&FS=2272&DT=5&SF=1

書込番号:3799972

ナイスクチコミ!0


サウロンの弟子さん

2005/01/19 14:10(1年以上前)

PCにアクロバットリーダーが入っていたら一緒にplug-inも組まれてブラウザで見ることができるよ。
対象ファイルを一度ダウロードしてから開いてみたら?

書込番号:3802834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vai王さん

2005/01/19 22:10(1年以上前)

Acrobatを最新版にしたら、見られました。
ありがとうございました。

書込番号:3804821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMP-A1
SONY

HMP-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月26日

HMP-A1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング