
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月3日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月29日 02:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月28日 13:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 12:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月20日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


皆さん、こんにちは!!
韓国のサムソンから「iSTATION PMP 1000」という製品が出ています。
http://www.samsungmall.co.kr/catalog/general/detail.jsp?disp_class_cd=02&goods_cd=110702012236&location=&urlpath=0@02@F01
簡単な仕様を書くと
大きさ 123.0mm x 76.8mm x 21.5mm
重さ 246g
再生フォーマット DivX, Xvid, MPEG1(VCD), MPEG2(DVD), MPEG4
20Gハードディスク
MP3, WMA, OGG, AC3, AAC
Bit rate 8Mbps(720 x 480, 30fps)
動画再生時間 約6時間
ラジオ、録音機能
英語辞書
テキストファイル表示
他にもいろいろありますが店頭価格は6万円前後です。
まだ手にとって見てないですが、日本のメーカにももっと頑張って頂きたいですね!!
ソニーからもこんなの出ないでしょうか?
画面も5インチくらいあれば良いと思っているのですがね。
0点


2004/12/30 23:34(1年以上前)
韓国語はよくわからないけどサムソンもなかなかやってくれますね。
アイリバー同様に日本に上陸しないのかなぁ〜?
もたもたしていると日本のメーカーも置いてきぼりにされそうですね。
辞書というのは日本語はないだろうな〜
書込番号:3709269
0点


2005/01/03 22:04(1年以上前)
크기- 320 X240pixelってあるけど、これってA1と液晶同じじゃないですか?
あんまり綺麗な液晶じゃないんじゃない?
だったらいらない。A1でいい
書込番号:3724743
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


バージョンアップしましたね。
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=27374
【バージョン 2.1 更新内容】
・音楽ファイル転送時に、ファイルの最後にノイズを混入してしまうことがあった不具合の修正
・ウィンドウ最大化時に、タスクバーを隠さないよう変更
・静止画転送画面でHMP-A1内の画像ファイルを削除した場合、削除後にHMP-A1の空き容量表示が更新されない場合がある不具合の修正
・まれにヘルプ画面を参照できなくなることがあった不具合を修正
0点


2004/12/29 02:23(1年以上前)
情報提供ありがとうございます。
HMP-A1の空き容量表示が更新されない場合がある不具合の修正
まさしくこのケースがあり、どうしたことかと思いました。
これで一安心。
書込番号:3700433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1




2004/12/23 15:08(1年以上前)
マジですか?期待大です!!
何時ごろになるんでしょう?
書込番号:3674663
0点


2004/12/25 18:19(1年以上前)
先日サポセンに確認した所、
HMP-A1の生産ラインはまだ稼動中で生産中止の予定もなく、デマ情報だと思われます。
との事でしたが?
後継機種はもうとっくに開発だけは行ったようですが
外国向けの機種で販売許可が最終的におりなかったそうです。
多分、PSPとの兼ね合いかと・・・
PSPにしろPSXにしろ、数少ないまともなsony製品の足ひっぱりすぎ・・・
書込番号:3684301
0点


2004/12/26 10:48(1年以上前)
次期モデルは発売されないということですか---?
#勘弁してくださいよー
PSPはUMDとか液晶とか□ボタンとかその他のこととか
あちこちで話題になっているので買う気にならんですとよ。
書込番号:3687639
0点


2004/12/26 23:46(1年以上前)
HMP-A1の後継機種は出ません。
クターの部隊よりも優秀な製品を
開発した部隊は粛清されるのです。
書込番号:3691033
0点


2004/12/28 09:13(1年以上前)
寂しいですね一瞬のの製品としてしか生きられない・・・
売れてほしいし後継機も出てきてほしい
マニア向けの製品って使いこなせるひとがいないと売れないんだね
書込番号:3696581
0点


2004/12/28 13:27(1年以上前)
結局、出ないんですか?・・・・残念。
本気で売ろうとすれば売れる商品だと思うんですけど・・・
でも来年の春くらいにはまた別部隊から出たりするんでしょ?
書込番号:3697314
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


やっとA1買おうと踏ん切りついたと思ったら、こんなの見つけてしまいました。MPEG2できます。
これはA1のライバルになるんじゃないかな?!!
http://www.pg-index.com/info/41214_news-mpaq.html
0点

容量:40GB - ◎、ただし2.5インチ(少し重い?)
デジカメ画像バックアップ機能:あり - ◎の人も結構いるみたい
対応フォーマット:多い - ○、ただしビットレート制限不明
ワイヤレスリモコン:赤外線リモコン - 意味は?
ワイヤードリモコン:HMP-A1同等 - ?
液晶解像度・品質:不明。VGAだったら最高
重量:不明
デザイン・造り - ?
悪くはなさそうですけど、造りが駄目だったら買う気には・・
書込番号:3671691
0点

この手の商品はよくありますが、たいていの場合液晶の画質がいまいちってことが多いです。
液晶の品質さえ良ければ、こういう商品は個人的には好きです。
2.5インチHDDを使用しているのは換装の可能性があるので○です。
でもさ、ksksks....さん、いいかげん買いなよ。
ずっと前にエプソンのところで質問に答えたおぼえがあるけど。
液晶の美しさを求めてるんならA1よりエプソンの方がいいと思うよ、きっと。
書込番号:3682820
0点



2004/12/28 10:42(1年以上前)
なかなか踏ん切りつかなくて・・・田舎じゃ現物見れないでしょ?こうゆう製品は展示してないから。だからなかなか踏ん切りが・・・
独身ならなんでもテキトーに買えるんですけど、子持ちになるとなかなか・・・
エプソンのp−2000は液晶は綺麗だけど動画クオリティーはMPEG4でショボイらしいんで辞めました。
書込番号:3696830
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


こんな情報を見て気が変わりました。下記の内容です。
この3機種の特徴は三者三様。ディスプレイの美しさだけでなくトータルに画質を考えると、MPEG2をそのまま再生できるHMP-A1がもっとも美しい。CLIE PEG-VZ90は次世代の薄型パネルである有機ELパネルを搭載するので、画面の鮮明さと視野角はずば抜けてよい。そしてPSPは再生できる動画画質に制限はあるものの、操作性と画面切り替えなど表示の自由度は高い。3機種とも甲乙付けがたい。
しかし、価格も含めてトータルに考えれば、PSPの圧勝だろう。PSP用MPEG4の画質は今ひとつだが、512MBのメモリーなら1時間以上の動画を記録できる。今回PSPでビデオを連続再生してバッテリーテストをしたところ、見事に5時間15分もの連続再生が可能だった。これなら通勤の最中にでも気兼ねなくビデオ再生ができそうだ。
らしいです。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/ex01/349878
0点



2004/12/22 12:54(1年以上前)
どう気がかわたっかっての書くの忘れた。
結局画質はトータルでA1の勝ちらしい。
だからA1に決めた・・・・
でも後継機でそうな気配も・・・どうですかね?
書込番号:3669645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


PEGASYS社から発売されているTMPGEnc 3.0 XPressで
XDVD(eXtended DVD)モード を使って圧縮した動画は
再生可能でしょうか?
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_feature.html
↑↑↑XDVDについて詳細
0点

http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=21395
↑
この辺の条件を満たしていれば逝けるのでは?音声AACの場合とかは不明ですが。
書込番号:3656738
0点


2004/12/19 21:24(1年以上前)
TMPGEnc 3.0 XPressを使ってeXtended DVDでMPEG-2エンコード
(音声フォーマットはMPEG-1 Layer UおよびAC-3)した動画を
無変換転送してみましたが、問題なく再生できました。
exentricさんがおっしゃるように、ビットレートのスペックを
満たす必要があると思います。
転送後、音声フォーマットは共にMPEG-1 Layer Uになりました。
書込番号:3657106
0点



2004/12/20 18:20(1年以上前)
exentricさん、ステップバイステップさん
ご教授ありがとうございます。
お金がたまったら購入しようと思います。
書込番号:3661283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





