HMP-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月26日

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DIGAからの無変換転送

2005/10/10 10:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:1件

概出と思いますが、今一分からないので質問させて下さい。
現在DVD-MovieAlbumSEのver3を使用していますが、MPEGに切り出しは
出来るのですが転送の時に無変換にならず相当時間がかかります。
MPEG2なので無変換の短時間で転送したいのですがうまくいきません。
DVD-MovieAlbumSEのver3では不可能なのでしょうか。
ver4にアップグレードしなければならないのでしょうか。
・もう1つ質問ですが、DVD-MovieAlbumSEの切出しの場合拡張子が
.mpgになりますが、TV録画の場合.m2pになっています。
これはどちらもMPEG2ということでしょうか。ちなみにTV録画の.m2p
の場合は無変換で転送が出来ています。
よろしくお願いします。

書込番号:4492774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HMP-A1への転送方法をおしえてください。

2005/10/10 09:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:2件

東芝DVDプレーヤー(RD-XS57)からネットdeダビングソフトVirtualRDでダビングした番組がHMP-A1に下記エラーにより転送できません。
OS:Windows2000 ソフト:HMP Image Transfer Manager
エラー:xxxxxは転送できません。ファイル形式を確認してください。
拡張子はmpgで、RealOnePlayerでは問題なく再生できます。
またパソコンで通常に録画した番組は、問題なく転送できます。

何か情報をご存知な方、ご教示お願い致します。
宜しくお願い致します。

書込番号:4492685

ナイスクチコミ!0


返信する
SY0211さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2005/10/10 23:01(1年以上前)

私は東芝のRD-X5で録画したものをVirtualRDを使ってパソコンに転送し、HMP Image Transfer Manager で A1に転送しています(RAMを使ってコピーする場合もあります)。民放のものは某ソフトでちょっと加工したりしますが、NHKのものはそのまま転送して視聴しています。 ルーク0515さん のようなエラーには遭遇していません。
どのような設定(DVD互換や画質レート、音声等)で録画された物かもう少し詳しく書いていただけると、何かしら原因が特定できるやも知れません。
また、HMP Image Transfer Manager のバージョンは最新でしょうか?
古いバージョンではAC3に対応していなかったようですし、もしかするとその辺りに原因があるやも知れません。

書込番号:4494841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 00:29(1年以上前)

SY0211さん、早速の返信ありがとうございます。
まず、HMP Image Transfer Manager のバージョン・アップを行ってみました。
 HMP Image Transfer Manager 1.0 → 2.1
 HMP-A1 ファームウェア 1.30b → 1.50a
問題なく、転送できました。
バージョンの問題だったみたいです、ありがとうございました。

書込番号:4499721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 56565さん
クチコミ投稿数:57件

P2000の無償ダウンロード用かんたん換太郎 for P-2000 で作った
MPEG4(Simple Profile) 標準 2.0Mbps(ピーク時3Mbps)、30fps 640×480をなんとなく入れてみたら、無変換で、綺麗に再生できます。
どうしてだろう?

書込番号:4477923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/10/09 15:18(1年以上前)

なぜ、不思議なの?
A1もMP4SPには対応しているよ。

書込番号:4490662

ナイスクチコミ!0


スレ主 56565さん
クチコミ投稿数:57件

2005/10/10 13:11(1年以上前)

確か、MP4は、1.0Mbpsまでではなかった?
サイズも320×240だった?はず。
余裕があるのかな・・コレで見る限り無償ダウンロードのNero作成MP4(1,0Mbps)より綺麗だし、MP2の4Mbpsとかわらない。
容量の節約にはいいかも。 この小さな画面でもMP4(無償ダウンロード1,0Mbps)とMP2の違いがはっきりとわかる。画像も字幕も解像度が全然違う。

書込番号:4493101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換料金について

2005/10/01 13:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:1件

バッテリー交換サービスは行っていない。
バッテリー部材のみの販売はしていない。

修理対応扱いになる。
・料金(部材と技術料金等) 7千円〜1万円
・期間 1週間〜10日程度

らしいです。SONYの修理の窓口曰く。
外付けで予備バッテリーを買ったほうがよさげです・・・

書込番号:4470214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/10/01 18:39(1年以上前)

まあ、一応危険性があるので仕方ないでしょうなぁ

バッテリーの件で問題が発生したのでこれから久しぶりにソニーと闘うぞ

書込番号:4470752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCVA-HVP20

2005/09/24 18:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 kayo2005さん
クチコミ投稿数:50件

PCVA-HVP20 とだいぶ値段が違うのですが、こちらは廉価版なのでしょうか?どちらを購入しようかまよっています。

書込番号:4452902

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kayo2005さん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/24 18:47(1年以上前)

すいません。よく見たらPCVA-HVP20 は音楽が聴けないんですね。

書込番号:4452930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 09:02(1年以上前)

PCVA-HVP20ではMPEG4再生と静止画表示もできないようです。

HMP-A1では音楽再生ができるわけですが、
イコライザ機能としては、低音または高音の強調しかできません。
より音楽を楽しみたい場合には、別途、ミュージックプレイヤー
があった方がいいなと思いはじめています。
でも、曲ごとに設定した音量を記憶してくれるのは便利です。

書込番号:4454624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WMVの再生について

2005/09/18 10:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:8件

WMVは無変換で再生できるのでしょうか。
再生できるとした場合、どのくらいのビットレート、解像度のもの
まで再生できるのでしょうか。

書込番号:4436490

ナイスクチコミ!0


返信する
SY0211さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2005/09/20 09:01(1年以上前)

WMVのソースを持っていないので、私は実際に試せておりませんが、WMV、AVI、dvr-ms は転送時にMPEG2かMPEG4に変換される様です。

書込番号:4441810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/20 19:00(1年以上前)

SY0211さん ご回答ありがとうございます。

すみませんが、もう1点お教え願います。

VBRのMPEG2ファイルは無変換でA1に転送できるでしょうか?
CBRでないとできないといった記事をどこかで見たような
気がしますので、お教え願います。

書込番号:4442660

ナイスクチコミ!0


SY0211さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2005/09/21 22:00(1年以上前)

私は東芝のレコーダで録画したものをA1に転送して視聴しています。

東芝のレコーダ(地上波アナログのもの)は、確かVBRでしか録画できなかったと思いますので、逆にCBRのものは試した事がありません。

無変換かと言うと音声はAC3(ドルビー・デジタル)からMPEG形式に変換されているものと思われますが、少なくとも画像は無変換で転送されていると思われます。
(ほぼUSB2.0の限界近い転送速度が出ているように思われますので)

書込番号:4445784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/23 23:57(1年以上前)

SY0211さん

ご回答ありがとうございます。

書込番号:4451052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMP-A1
SONY

HMP-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月26日

HMP-A1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング