HMP-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月26日

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中の音楽再生について

2004/07/09 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 さくらっくすさん

どこかでHMP-A1は充電中に音楽が再生できないって書かれてたんですが、
本当でしょうか。教えてください。

書込番号:3011275

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2004/07/09 20:40(1年以上前)

USBケーブル経由による充電の際には、という意味ではないでしょ
うか。ACアダプター経由なら音楽も動画も再生可能ですよ。

書込番号:3012124

ナイスクチコミ!0


miyosiさん

2004/07/10 00:24(1年以上前)

ACアダプタを接続した状態での再生は確かにできますが
充電は電源が切れている時にしか行われないようです。
確かにこの仕様は少々不便ですよね。

書込番号:3013059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧モデルとのアダプタ共用は?

2004/07/09 07:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 キョウトシチーさん

旧モデル(PCVA-HVP20)とACアダプタを共用することは可能でしょうか。
もし試された方がいましたらお教えいてだけないでしょうか。

書込番号:3010285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2004/07/10 03:43(1年以上前)

試していませんが、電圧が全く違うので(10Vと5.2V)
不可能だということが想像つきます。

書込番号:3013584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD転送中に切断されるとゴミが

2004/07/07 11:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 ちょっと大変だったよ(。。さん

HDDへのファイル転送中に、たとえば「停電」とか起きてイリーガルに
切断されるとそのファイル(の一部と思うが)がゴミとして本体に蓄積
されるようです。切断されたあと再度アクセスしてみると、容量が無駄
に減っているのでわかりました。

これらは付属ソフトウェアから削除もできないし、もちろん動画ファイル
として認識もされてないので表示もされません。また、10本ぐらい転送
するように予約し、転送途中で切断された場合、すでに転送済みのファイ
ルまでアクセス不可になります。

できあがったゴミファイルはHDDを直接アクセスして削除しましたが
暗号というかどのファイルが正常なファイルなのか、ゴミなのかわから
ない(わかりにくい)ので全部削除するはめになりました(TT

とりあえず、みなさん転送中はくれぐれも電子レンジとかにお気をつけ
ください・・・(−−;

書込番号:3003425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/07 11:33(1年以上前)

電子レンジって、まず家の電気まわりに金かけたほうがいいんじゃ
ない?

書込番号:3003520

ナイスクチコミ!0


通りすがり2004さん

2004/07/08 23:55(1年以上前)

どのような情報であれ提供してくれてるのだから
そういう無益なけんか腰のコメントは自己満足でしかないでしょ?
もっと大人になろうよね。

書込番号:3009506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/09 00:14(1年以上前)

書かれているとおり、停電時の注意にはいい報告ですよ。
別にスレ自体を非難しているわけではないですから。
電子レンジでヒューズが飛んだなんて話久しく聞いていないですか
らアドバイスを書いただけです。

書込番号:3009608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/09 00:25(1年以上前)

今リームーバブルとして中身を見てみましたが、ファイルサイズを
チェックすれば、正常なファイルがどれかは分かりますね。まあ、
仰るとおり分かりにくいし、面倒ではありますが。

書込番号:3009673

ナイスクチコミ!0


転送途中でフリーズさん

2004/07/10 01:09(1年以上前)

自分もファイル転送中にPCがフリーズしてしまい、
見られないファイルが出来てしまったようです・・

消そうかと思ったのですが、HDDに直接アクセスする
方法がわかりません。もしよかったら教えていただけますで
しょうか?

書込番号:3013255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと大変だったよ(。。さん

2004/07/10 01:47(1年以上前)

先に断っておきますが、以下の方法を用いて、もし何かしらの損害が
起きたとしても保障はできません。また手順に理解できない部分がある
のであれば実行しないほうがいいと思います。その点をご理解の上でお
願いいたします。

○USBケーブルで本体とパソコンを接続する
○エクスプローラなどにて「HD Multi Player」が追加されたことを確認する
○エクスプローラのツール>フォルダ オプションを開く
○表示タブを開き、ファイルとフォルダの表示の項目にて
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択する
○「HD Multi Player」にアクセスすると「hmpdb」というフォルダが
 見えるようになっているので hmpdb > video > v というフォルダに
 アクセスする。
○0〜Fのフォルダがあるのでその中にできているファイル(たとえば
 0000001)というファイルを削除する
 ↑もしどのファイルが壊れているかが容量などで判断できない場合は
  全部のファイルを削除してください。くれぐれもフォルダは削除し
  ないでください。
○最後にエクスプローラで「すべてのファイル・・・表示する」を
 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」に戻しておく

手順的には以上です。もし、またA1のHDDをいじるだろうなと思った
場合は hmpdb フォルダのプロパティを表示して「隠しファイル」の
チェックをはずしておけば、次回はエクスプローラのオプションを
いじらなくてよくなります(。。

私自身は上記のことを行っても異常などは見受けられませんが、もし
異常がでたようならば、説明書にしたがってA1のHDDを初期化すること
により元にもどると思います。

書込番号:3013398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

収録可能ファイル数に・・・

2004/07/07 10:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 ちょっと大変だったよ(。。さん

ページカタログに載ってなかったと思うのですが、
こんな制限があります。

収録可能ファイル数
動画 最大200ファイル
音楽 最大5000ファイル
   プレイリスト最大1000ファイル
   1プレイリストあたりの最大登録数256曲
写真 最大1000ファイル

私はこの「1プレイリストあたりの最大登録数256曲」に
泣かされました・・・300曲以上のプレイリストを幾つかもって
たのですが、それを有効利用できなかった・・・おかげでかなり
手作業いじりつつ転送しなければならなかったんです(TT

MP3メインで購入したわけではなかったのですが、プレイリストどおり
に聞いて行きたかったのでちょっと残念です。まぁ256曲以上を
一回で聞けるかというと・・・聞けませんが・・・

書込番号:3003378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽が聴きたいのに

2004/07/05 19:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

こんばんわ。
1週間くらい前に手元に届いて、映像と画像を楽しんでいます。
しかし、音楽ファイルの転送が一度も成功していません。
JUKEBOXを開き、「コピー」で、「ファイル→ポータブル」でポータブルデバイスマネージャが開きますよね。
で、PC内のMP3ファイルを「ポータブルデバイス」内の
「Sony HD Multi Player」にドラッグアンドドロップするのですが、
「転送中」が表示されるものの、トラックリストが一向に現れません。
また、空き容量も変化しません。
Jukebox Playlistをドラッグアンドドロップすると、プレイリストの
フォルダだけ作成され、中身は空のままです。
音楽ファイルの転送手順はあっていると思うのですが、初期不良でしょうか?
どなたか、アドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:2997123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/06 10:19(1年以上前)

可能性としては、ハードの故障、転送ソフトとお使いのPCの相性、MP3ファイル自体の問題、、、が考えられます。
一度、MusicMuch自体でお手持ちのCDをMP3に変換し、それを転送してみてはどうでしょう。
それでも転送できないようであれば、サービスに相談されることをお勧めします。

書込番号:2999494

ナイスクチコミ!0


pax60さん

2004/07/07 18:27(1年以上前)

MP3子さんこんばんわ。
基本的なところが間違っている気がします。
JUKEBOXへ転送せずに、いきなり「コピー」を選択していますけど、
私は次のようにしています。

・Jukeboxを起動
・MP3ファイルを256曲以内で選択してJukeboxのプレイリスト(上側)へ転送
・保存でプレイリストに名前を適当につける。(これは複数のプレイリストを作らないならいらない)
・ここで「コピー」「ファイル→ポータブル」を選択
・左側の先ほど名前をつけたプレイリストのフォルダアイコンをHMP-A1へドラッグして離す。(これで転送が始まる、保存していないなら、Jukeboxのフォルダだったかな?をドラッグ&ドロップ)

256曲以上あるなら、プレイリストを一度クリアして、再度必要なファイルをドラッグする。

・Jukeboxで1からプレイリストを作るなら、Jukeboxの曲リストのウインドウ(プレイリストの下側の大きいところ)にMP3ファイルをドラッグ&ドロップして順番にプレイリストにさらにドラッグ&ドロップする。

という操作で出来てますが。

書込番号:3004587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DaVideo

2004/07/04 23:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 Sonic777さん

DaVideo PSXを持っているのですが、
これで手持ちのDVDをエンコして
A1でみることができるでしょうか?

書込番号:2994541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/05 00:31(1年以上前)

できないような・・・。

書込番号:2994850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/05 00:35(1年以上前)

追記

画質抜きなら、WMVにできるみたいだから、それから付属の転送ソ
フトで再エンコ+転送は可能と思う。

書込番号:2994862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonic777さん

2004/07/05 02:22(1年以上前)

ありがとうございます。
Sony PC環境ではないユーザーが気楽にストックビデオ
が見られれば買いですね。。。。
どもです。

書込番号:2995173

ナイスクチコミ!0


まるちどらいぶまんさん

2004/07/07 08:20(1年以上前)

最初の手持ちのDVDというのがPSXで録画したものか市販のものか、というのが分からないのですが、PSXで録画したものなら、別にエンコードしなくても転送できますよ、A1に(DVD-Video形式である必要がありますが)

書込番号:3003112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/07 10:32(1年以上前)

VOB読めなかったんだけど、ホントに可能? 音声がダメだったの
かなぁ。確かAC-3のだったと思うけど。

書込番号:3003353

ナイスクチコミ!0


まるちどらいぶまんさん

2004/07/07 14:03(1年以上前)

PSX上での録画設定はDVD-Rモード、圧縮はLPにしています
それをDVD-RWにダビングした後、パソコン上でVIDEO_TSフォルダにあるVOBファイルをHMP Image Transfer Managerにドラッグ & ドロップすると動画と認識されて、プロパティで無変換を選ぶとDVD-RW→A1に無変換で転送されます
4GBで30分弱だったように思います

転送ソフト(ファームウェアも?)はアップデートする必要があるそうです

書込番号:3003926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/08 13:15(1年以上前)

私がやったのはアップデート前でした。んで、昨日やったら出来ま
した。

書込番号:3007424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/07/08 13:17(1年以上前)

書き忘れ

で、ということはDaVideo要らないですね。

書込番号:3007430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMP-A1
SONY

HMP-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月26日

HMP-A1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング