
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月26日 10:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月31日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月4日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月30日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月27日 04:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
皆さんこんにちは
HMP-A1の購入を検討中です。
コクーンで撮りためた番組をときどき本機に移して視聴したいと思っています。
この場合、PCを介さずに、直接コクーンと本機をつないでファイルを移すことはできるのでしょうか?
それともコクーンからいったんPCに移して、それから本機にファイルを移すことになるのでしょうか?
どなたかコクーンとの連携で使って折られる方がおられましたらご教示いただけますと幸いです。
0点

自己レスです。
過去ログ全部見たら、どうやらPCがないとHMP-A1に直接転送はできないみたいですね。
残念(;_;)。
書込番号:4288718
0点

けれども、SYSTEM TALKSの 「MOVIE VISION AV USB2-MVA」
なら、直接録画が、できると思います。
書込番号:4305910
0点

IKさn
こんにちは。
え?できるんですか?
さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4317609
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
HMP-A1を買おうかと思っているのですが、いくつか疑問に思っていることがあるのです^^;
皆さんの経験談や答えを書いていただけると助かります^^
@音楽を聴きながら、静止画(例取り込んだ画像、マンガ、小説など)を見ることはできるでしょうか?
A動画や音楽の選択欄にフォルダを作ることはできたりしますでしょうか?(ドラマのフォルダや洋楽、邦楽のフォルダなどを作って、そこにデータを入れて、表示を見やすくしたいのです。)
Bバッテリーがなくなった場合、MDやCDウォークマンなどに見られる、電池を使って代用するといったようなことは可能でしょうか?
C発売当初見られていた、初期化されるトラブルは改善されたのでしょうか?
と以上4つです^^;
好まれないような質問をしてしまっているようなら、ごめんなさい。。
質問内容が多いのですが、どうかよろしくお願いします^−^
0点

こんばんは^^久しぶりのカキコですねぇ
さて順に。
@出来ません、残念ながら
A出来ます。付属のソフトを使って、USB接続した
パソコンから行うようになります。本体にその機能はありません。
B残念ながらバッテリーは取り外しが出来ません。
接続しながら充電できるUSBコードにするか、実はザウルス用の
ACアダプターが使えるので、充電まめにしたほうがいいと思います。
(私は会社で充電^^)
Cすいません、初期のトラブルよく知りませんが、ファームアップも
公開されてますし、現行販売分は大丈夫じゃないですか?
PSPで動画みるなら、断然こちらですね。
間違ってたらどなたかフォローお願いします^^
書込番号:4274811
0点

(2)は静止画のみだと思います。
動画に関してはフォルダ分けできません。
音楽に関しては検索条件がいろいろあるし、プレイリストも作れるので、それほど不便には感じません。
(4)ですが、交換してもらった後は1回しか初期化されていません。
購入したのは今年の4月なので、現行モデルでも出るかもしれませんが、ロットというより個体差だという気がします。
とはいえ、交換してもらったやつも、リモコンから音楽再生を開始しても、電源ランプがつくだけで、何も反応しないというトラブルが続発しています。
本体の電源を長押ししてオフにして、再度電源をオンにすると直る場合もありますが、リセットしないと直らないことも多いので、今ではあまり使っていません。
書込番号:4276777
0点

うさむさん お久しぶりです。
結局交換になったのですね、しかし別のトラブルが続発するとは、残念な状況ですね。
私もリセット後、一度設定の初期化が起きてしまいましたが、まだ一度だけなので、そのまま使っています。
書込番号:4277028
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
mpeg2の8Mbpsまで再生できるからテレビに映しても高画質。
mpeg2でテレビ録画して、そのまま持ち出せるのが便利。
付属のmpeg4変換ソフト(Nero Recode)も変換が高速で現実的。
mpeg4では、テレビ出力には向きませんが、本体液晶で見る分にはギリギリ合格。ソースの画質が良ければ、mpeg4とは思えぬほど良い変換結果です。
残念なのは、wmv9のVBRで3Mbpsぐらいまでが再生できれば満点なのに。
後は、手ぶらで見られるアクセサリーが欲しい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
韓国で携帯用AVプレーヤーを買いました。
日本でも売られているようですが、私が買ったのは少しバージョンUPしたものと思います。
韓国ではデジタルキューブという会社が販売しているのです。
http://www.i-station.co.kr/main.do
日本でもアイリバーはよく知られていますが、携帯用AVプレーヤーにおいてはこのデジタルキューブ社が頑張っています。
私もあまり期待しないで購入したのですが、思ったよりも使えます。
ソニーのHMP-A1を考えていましたが、やはりAVIへの画像変換が面倒になると思い他の機種を探していました。
今のところ、大抵の動画データを問題なく動かしてくれます。
液晶もカシオ製ということですが、結構綺麗です。価格も3万9千円なのでお買い得だと思いました。
ブログを作ったので関心のある方は見てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/istation/
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1
始めまして、先日HMP-A1を買ったのですが、付属の「Musicmatch JUKEBOX」をインストールしようとすると、エラー音と共に
「Error reading archive.The selected file(s) couldn't get extracted.」
というメッセージが出てきて、インストールすることができません。
「HMP Image Transfer Manager」の方は普通にインストールできたのですが、一体何が原因なのでしょうか?また、何か対策法はありますでしょうか?
是非宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





