HMP-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月26日

  • HMP-A1の価格比較
  • HMP-A1のスペック・仕様
  • HMP-A1のレビュー
  • HMP-A1のクチコミ
  • HMP-A1の画像・動画
  • HMP-A1のピックアップリスト
  • HMP-A1のオークション

HMP-A1 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画が転送できません

2005/03/10 16:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 kiyokou01さん

先日HMP-A1を入手し、付属のソフトをインストールするとHMP Image Transfer Manager ver.1.0では問題なく転送し動画が見れたのですが、インターネットからアップデートしたver.2.1にしたら途中で転送エラー(このファイルは対応していません)とゆうのが出て止まってしまいます。
ファームアップも問題なくver.1.5aになっていいます。
考えられる原因がおわかりの方、教えてください。

書込番号:4050131

ナイスクチコミ!0


返信する
mr.14312さん

2005/03/11 07:47(1年以上前)

動画ファイルの名前は何でしょうか?

書込番号:4053327

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyokou01さん

2005/03/11 13:59(1年以上前)

早速返答ありがとうございます。
動画ファイルは先日TVからキャブチャーした「溺れる人」とゆうドラマでDivx521で1.2GBにしたものです。

書込番号:4054402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/03/11 17:37(1年以上前)

DivXって対応してないのでは?

書込番号:4055084

ナイスクチコミ!0


mr.14312さん

2005/03/11 20:53(1年以上前)

そうですねー 対応して無いと思います・・・
TVで録画したやつは、Nero Recode CEで圧縮してMP4のファイルにしてみてはどうでしょう?

書込番号:4055880

ナイスクチコミ!0


すぎおさんさん

2005/03/13 22:24(1年以上前)

携帯動画変換君でmp4形式に変換する方法もあります。
時間は掛かりますがneroよりも綺麗な動画に変換する方法も
ありますが・・・必要ですか?

書込番号:4067671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyokou01さん

2005/03/14 09:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
何はともあれいったんエンコードが必要なんですね。
mpeg4とdivxと同じように考えていました。
いまはTVでキャプチャーするときMPEG2でするように
しました。

書込番号:4069488

ナイスクチコミ!0


ひろ2005@仕事中さん

2005/03/14 14:17(1年以上前)

MPEG2で録画し、ITMで、MPEG4で変換したらどうですか?変換転送したファイルをバックアップし、リネームすればMPEG4としてPC内で再生も可能ですし

書込番号:4070321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2005/03/09 11:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 Horiemonさん

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
 を 使っています。
 大変便利です。

書込番号:4044022

ナイスクチコミ!0


返信する
HMP使い倒すぞ!さん

2005/03/15 21:14(1年以上前)

このバッテリーは良さそうですね。そろそろ劣化を感じていたので検討してみたいです。価格も手ごろだし、ほかに使い回しも出来そうですね。

書込番号:4076483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

クチコミ投稿数:489件

先日以来こちらの皆様にはお世話になっています。
過去レス及び他掲示板も見たのですが、今ひとつ
理解が出来ません。どなたかお助けいただけませんか?

現在パソコンはNECの「スマートビジョン」を
使用してテレビ録画しています。この場合はmp2で
録画されるのでそのままHMP−A1にデータを移して
鑑賞しておりまったく問題はありません。
ただし地上波のみの環境です。

先日東芝のDVD&HDDレコーダーを購入しましたが、
BSやスカパー等の現パソコンで録画できない番組を
DVDに落とし、それからパソコンでHMP−A1に
どのようにデータを移したら良いのかわかりません。
他ソフトが必要な事はわかっていますが、
DVD内の「どのデータ」を「どのように」したらよいか
わかりません。

過去レスや、どの「商品の掲示板」を見ればよろしいか、
ヒントをいただければ勉強します、幸いです。

よろしくおねがいします。

書込番号:4028936

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/06 20:47(1年以上前)

Nero Recorderを使うのだと思います。まずはこちらを・・
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=24196
なお、.VOBファイルをそのままドラッグ&ドロップでも見られると思いますよ。
ただし、スカパー!等の著作権保護がかかっていそうなものは、市販のDVD同様に保護されていると無理かもしれません(公式には)。

書込番号:4031218

ナイスクチコミ!0


新新悟空さん

2005/03/10 08:37(1年以上前)

見られません。地上波デジタル関係はすべてCPRMというコピーガードが
かかっていて、DVD-RAMにしか移せません。
「コピー制御はコピーワンスとなっており、2004年4月から地上デジタルテレビ放送とBSデジタルテレビ放送は「原則として、『1回だけの録画可能』のコピー制御信号が加えられ」、「放送が暗号化されるため、その解除のため受信機へのB-CASカードの挿入が必須」となる。」
さらに、
「今回のコピー制御の導入に視聴者が影響を受けるのは、デジタル機器へのコピーが不可能になること。さらに、DVD-R、DVD+R、DVD+RW、DVD-RWのビデオモードや、CPRM非対応のメディアへの録画もできない。ハイブリッドレコーダでHDDに録画した場合、CPRM対応メディアへの移動のみ可能で、コピーは不可能。なお、VHSなどへのアナログ録画は従来通り行なえる。」ということです。(公式には)。


書込番号:4048677

ナイスクチコミ!0


プレザントタップさん

2005/03/19 09:12(1年以上前)

東芝のRD-X4で録画したスカパーの番組をDVDを介して
HMP-A1に転送して視聴しているものです。
私は番組をVRモードでDVD-RAMに録画し、DVD内に作成された
「○○○.VRO」というファイルを「○○○.VOB」にリネーム
(ただファイル名を書き換えるだけ)した後、付属のHMP Image TransferでHMP-A1に転送しています。
(こうやればファイルがVIDEOモードのようにファイルが細切れにならないので。)

今はファームウェアが更新されているので、もしかしたら
「○○○.VRO」のままでも転送できるかも知れませんが・・・

111°CSのスカパーと地上デジタル放送はコピーワンスがかかって
いるので転送は出来ないと思います。

書込番号:4091706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ写真の保存

2005/03/06 01:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

旅先などで撮影した写真を取り込むことはできるのでしょうか?
メモリースティックスロットはないですが、可能なのでしょうか?
もし、できるのなら、旅行中にパソコンを持っていかなくても済むのでいいなぁと思ったのですが。

書込番号:4027228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/03/06 11:22(1年以上前)

colbさんこんにちは。
私はデジタル一眼カメラを使っていますんで、旅行先で
CFカードのデータを写せたらうれしいなと思っていました。

結論は残念ですが「パソコンが介在しないとだめ」ですね・・・・
HMP-A1は動画・静止画・音楽データを本体で使用するときは
専用ソフトで取り込ませますが、実際はUSB接続しPC側で
ドライブとして認識されます。ポンポンと普通の外付HDDドライブ
同様にデータを移せます。ただし、カードリーダー的に、ダイレクトに
データを写したりすることは出来ません。
(何しろ20Gありますので、そもそも各種カードスロットも
用意されてません)

もし旅先でパソコンを貸してもらえる環境ならば、
データを移すことは十分に可能ですね。
メディアをたくさん持っていく必要もないですし。
レジャー施設でこういうサービスやったら、結構需要が
あるんじゃないかと思いますが^^

でもパソコン使えたらメールとか、色々他の手段でも
データ移せますね^^

書込番号:4028567

ナイスクチコミ!0


スレ主 colbさん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/06 14:38(1年以上前)

がんちゃん1へ

ありがとうございました。
パソコンがないとだめなのですね。
残念です(>_<)

書込番号:4029380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今買えるおすすめケースを教えてください

2005/02/26 19:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 久しぶりにソニー製品をBUYさん

今日HMP-A1が届いた若葉ユーザーです。
よろしくお願いします。

付属の袋タイプのケースは使わずに、
取り出さなくても視聴できるようなケースを買おうと思っています。
最近買われた方がいらっしゃいましたら、
ぜひおすすめ情報を教えてください。

過去ログのおすすめ品はすでに生産中止のようで、
リンク先が消えてたりで見つけられませんでした;

書込番号:3990837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/02/27 10:46(1年以上前)

私も最近オーナーになった者です。PDA使っていたので、同様に
ボディを包み込んで液晶部分だけ開いているモノがないか、
探しましたがぴったりのモノはないですね^^

今は電子辞書用のケースを使っています。包装紙を捨てて
しまったのでハッキリしていませんが、エレコムかサンワサプライの
1500円位のケースがちょうど良くて使っています。

映像を見るときはちょうど電子辞書を開く感じで音楽を聴くときは
閉じています。セミハードでサイズもぴたりですよ。
ただしヘッドホンまでは収納出来ませんが・・・

ヨドバシとか、電子辞書用ケースコーナーで、実際に見て
決められるとよろしいかと思います。

書込番号:3993923

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりにソニー製品をBUYさん

2005/03/02 00:56(1年以上前)

なるほど、電子辞書サイズなんですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:4007608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PSP用MP4ファイルは再生可能ですか

2005/02/25 22:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1

スレ主 ABCBA111さん

PSP用に作ったMP4ファイルはこのプレーヤーで再生可能ですか。
再生できないと、またこのプレーヤー用にエンコしなくてはならないので時間がかかってしまいます。
そのまま再生できるのならば購入する価値があるかと思いました。
だれか試したことある方情報を教えてください。
また、このプレーヤー以外でも、ハードディスクタイプのものでPSP用MP4ファイルが再生可能なものを知っている方、情報を教えてください。

書込番号:3986900

ナイスクチコミ!0


返信する
サウロンの弟子さん

2005/02/26 01:50(1年以上前)

PSPを使っているならよくご存知のはずの携帯動画変換君でPSP用に作った.mp4 Fileはそのまま,HMP-A1でも再生できました。
同時に作られる.THM Fileは必要有りません。

こちらのblogなんかが参考になると思います。
http://blog.so-net.ne.jp/brologue/archive/c26146

書込番号:3988032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABCBA111さん

2005/02/26 23:47(1年以上前)

サウロンの弟子さん情報をありがとうございます!!
この質問は私以外にも結構知りたいと思う人がいると思うのでとても有益な情報をありがとうございます。
PSPのメモリスティック2GBが4月に発売されるとの情報をつかみましたが、たぶん4〜5万ぐらいするのではないかと思います。
それを考えたら、このプレーヤーをいっそ買ってしまうかと思いました。
20GBもあれば結構たくさん入りますね。
PSPのUMDディスクが記録型のUMDドライブが発売されてPCで書き込めたらそっちの方もいいかと思いましたが、こちらはまったく予定がわかりません。可能性としてはどうなのかなぁ。当初ソニーはUMDは書き込み型は出さないといっていた気がしますが。
PSPでポータブルマルチメディアプレーヤーを初めて知ったので、いろいろと出ていて、今頃ですが便利な物がたくさんあるのだなと思いました。

書込番号:3992233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/27 10:59(1年以上前)

ABCBA111さんこんにちは。私もつい先日オーナーになった者ですが、
ご参考になるかカキコさせていただきます^^

ソニーのクリエやザウルスを以前は使っていたのですが、やっぱり
「専門機器」の方が使いやすい!という結論になりました。
PSPの将来性もおっしゃるとおり考えましたが、今後もどうなって
行くかわかりませんし・・・主な理由は下記2点です。

理由@MP2での動画転送が楽チン

私はパソコンでTV録画していますが録画方式がMP2です。
PDAの時は、その機器専用のソフト等変換する必要がありましたが
結構時間を要して面倒でした。
HMP-A1は、(専用ソフトは必要ですが)MP2をそのまま
転送できます。画質も十分満足しています。

理由AHDD20Gの容量

PDAだとやっぱりメモステやSD/CFカードのどうしても限界が
あります。その点HMP-A1はほとんど気にせず、動画や音楽を落とせます。
ランニングコストを考えれば、こちらのほうがお得だと思います!

個人的にこの商品、本来のソニーらしくてとても良いと思うのですが、
アピール足りないですよね。それが今のソニーらしさの結果なのでしょうか・・・・・?

書込番号:3993974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABCBA111さん

2005/03/02 00:16(1年以上前)

がんちゃん1さん。

このプレーヤーの画質はどうでしょうか。
PSPもっていたらPSPと比べて、どちらがきれいでしょうか。

十分満足しているとのことなのでPSPにひけをとらないほどの物かなぁ。
じつは、このプレーヤーを知る前に、ディスク式ポータブルプレーヤー
を購入してしまったのですが、画質ははっきり言ってかなり悪い物でした。
だから本当はこのプレーヤーがほしいのですが、すぐに買い直すのはなんだか空しいので、もう少ししてから買おうかと思います。
やっぱりPSP用mp4がそのまま利用できるというのは大きなポイントです。

書込番号:4007376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/03/06 12:33(1年以上前)

ABCBA111さんこんにちは。
私はPSPは残念ながら保有していませんが、
店頭で触った時結構きれいな画質だと思いました。

実際に比較は出来ませんが、私の「満足」はクリエ等の
PDAと比較して、だと思ってください。


それとPSP用mp4とHMP−A1用mp4、ソフトは
同じなのでしょうか?これもわからないのですいません^^
HMP−A1用付属ソフトでmp2をmp4に落とすと、
結構時間がかかります。画質よりも手間隙で
mp2をメインで使用しています^^

携帯端末色々使ってきた、最近の持論ですが・・・・
やはり多機能より単機能のほうが良いと個人的に
感じております。


書込番号:4028877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMP-A1」のクチコミ掲示板に
HMP-A1を新規書き込みHMP-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMP-A1
SONY

HMP-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月26日

HMP-A1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング