
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月1日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月16日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月12日 02:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月11日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月11日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月11日 05:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
こんにちは。
1月に購入して、快適に楽しんでいますが、一点教えてください。
音楽再生のときの「ランダム再生」設定ですが、解除してもワンセグなどに切り替えて戻ったり、電源を入れなおしたりするとまたランダム再生になっています。解除したまま固定しておけないんでしょうか?
0点

ddonさん、ありがとうございます。
でも、やってみてもだめなんですよね。
確かに設定のところではオフになっているのに、ミュージックに切り替えるとなぜかランダムになっています。
ソフトのバグでしょうか・・・
書込番号:6061883
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
こんばんわ!この前TVを見ていて、人間関係力テストでワンセグでも参加できるとのことだったので、V30Tで見ようと思ったところ見ることはできてもワンセグで答えることができません。地上波デジタル放送のように双方向のシステムを楽しんだりすることはできないのでしょうか?またアナログ放送がなくなりデジタル放送が始まったらこのV30Tではどのような番組が見れるのですか?
まだ初心者でよくわかりません!みなさん教えてください、よろしくお願いします!!!
0点

そもそも普通のデジタル放送でも双方向をやるには電話回線とかネット回線に繋がないとならないのですが・・・
コレってネット回線にも電話回線にも繋げないよw
あとデジタル放送のみになってもワンセグはデジタル放送の一つですので継続されるはずです。
ただし、ワンセグ独自の番組が出てくるかもしれないですね
既に携帯とかの影響で独自番組を出すことが考えられているようです
書込番号:6010369
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
題名の通りの質問なのですが、
長時間のドライブの際にgigabeatをAVサーバー兼プレーヤーとしての使用を考えています。
gigabeatの画面では小さいのでカーモニターに映像を出力して視聴したいのですが可能でしょうか?
またその際には電力の消費を抑えるために本体のディスプレイをオフにすることは出来ますか?
これが出来ればノートPCを積まなくて済むので即買いなのですが・・・
回答よろしくお願いします。
0点

音声や映像の外部出力はできます。
カーモニタに接続できるかはモニタ次第です。
ケーブル端子は普通の赤・白・黄色のもので、標準付属です。
ただ、外部出力のたびに出力切り替え(設定)を行わなければなりません。
ケーブルについてですが、主な付属品の画像URLを書いておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060721/d158_03.jpg
本体液晶のバックライトは外部出力をすれば勝手に消えたと思います。
書込番号:5989185
0点

早速の回答ありがとうございます。
付属品の画像まで頂き、見て確認が出来たので安心して購入出来ます。
出力の切り替えが必要とのことですが、今までのノートPC環境と
比べたら全く手間じゃないですよ。電源オフも簡単に出来ますし。
そうするとワンセグ放送も出力出来ると言うことですか?
それならわざわざ高い車載チューナーを買わなくて済みますね。
車載チューナーでも移動中まともに見られるのはワンセグらしいですし、
録画機能もあるから見たい番組が放送されている、でも運転してるから見られないなんて時にも役に立ちますね。
想像しているだけでますます欲しくなりました!
明日は電気店巡り決定!
書込番号:5989310
0点

ワンセグの出力も可能でしょうが、
移動中の快適な視聴は保証できないようです。
「良い」という意見もあれば「悪い」という意見もあります。
私の地域は田舎で、まだ地デジが始まっていないので
確認できていません。
先に書いておけば良かったのですが、環境次第と言うことです。
電波状態が悪ければ録画できないそうです。
ファーム1.5で多少感度が向上したという話もあります。
アンテナにアルミホイルを付けると感度が上がるようです。
詳細はこちら:
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/
本体のアンテナで受信できないなら、外部アンテナを使用することもできます。
これには追加予算が必要ですが・・・。
私がこれを買ってから今日で一週間ですが、
かなり便利で、手放せません。
書込番号:5990568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
車で充電、FMラジオで聞こうと思い純正のトランスミッターを買ったのですが、
入りません(TT
他の車でも試したのですが入りません。
他社のトランスミッターは抜け防止のために金具が付いていますが、簡単にバネでへこんだりするのですが、
MEVFTA10については、へこまないので、引っかかって入りません。
東芝さんに電話したら力いっぱい押したら入るというのですが、金具か、シガープラグが壊れ、抜けなくなると思うのでやってません。というか、入りません。
どうしても入らないのですが、とサポートセンターにいうと家電量販店に行けといわれました。(TT
同じ製品でこのようなことなっている方いないでしょうか。初期不良か、力士やプロレスラーしか入れられない設計になっているのでしょうか(TT
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

http://bbs.kakaku.com/bbs/01338210096/SortID=5985034/
で質問されていませんか?
せっかく皆さんが親切に答えていただいているのに、
あまりそう言う事はされない方が良いと思いますよ。
書込番号:5986489
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
本機を朝とか2、3時間以上電源を切った状態で電源を入れようとすると何回スイッチを操作しても立ち上がりません。
30秒〜1分程度何回も繰り返すとようやく電源が入り立ち上がります。これって、不良なのでしょか?皆さんこのような現象はありませんか解決方法等あれば教えてください。
0点

なにかの製品について故障を疑うのなら
まずメーカーサポートか販売店へ連絡してください。
ココで聞いたって、「そりゃ不良・故障だ」と言われたら
結局はメーカーサポートか販売店に連絡しないと解決しないんだからさ。
書込番号:5979206
0点

私のV30Tではスイッチを入れてから起動するまで
2〜3秒ほど待たされます。
その2〜3秒以内に入切を繰り返していませんか?
本機は半分PCみたいな部分がありますので、
操作を焦らないようにしてください。
それと、頻繁にいろいろな操作を繰り返したあと
でなる場合は、内蔵HDDにアクセスしていないこと
を確認してから、リセットを行ってみてください。
それでも改善しない場合はサポート行きかな(^_^;)
書込番号:5986442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





