gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオアウトについて。

2007/01/05 01:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:3492件 とよさん。の部屋 

最近安いみたいで、買おうと思うのですが、ひとつだけ気になるところがあります。

録画したものは外部に出せると書いてあったのですが、放送時にアウトプットはできるのでしょうか?
できるならば車で見ようかと思っているのですが。

使い方としては、ナビに入力してモニターに出すという方法です。

もしできるならば買おうかと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:5841830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/01/05 02:39(1年以上前)

ワンセグ受信中の画面をビデオ出力出来ますが、
画質は320×180ドット、15フレーム/秒
ですので、期待に添えるかどうか(;´_`;)

また車移動中の受信状況についても、過去ログを
参考にしてください。

書込番号:5841950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件 とよさん。の部屋 

2007/01/05 17:56(1年以上前)

うーん微妙なサイズですね。

905SHは車内部でアンテナ出して見ていても結構受信してくれるので期待してたのですが、そのサイズだとナビ専用に違う物を買った方が良いみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:5843686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Macとの接続

2007/01/03 15:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 kamisansanさん
クチコミ投稿数:3件

年始に青山でV30Tを購入したものです(需要があまりなさそうな田舎に帰省していたこともあり、何とかゲットできました)。日頃使用しているPCがマックなのですが、ソフトのアップデートや音楽ファイルの転送など、マックを繋いでの動作環境等について、アドバイスいただけるとうれしいです。

店員さんに聞いたのですが、青山では英語学習を行っていらしく、そのためのツールとしてgigabeatを活用しているようです。そうした縁もあって、今回の特売が実現したとのこと。店員さん情報でした。

書込番号:5835005

ナイスクチコミ!0


返信する
TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2007/01/03 18:28(1年以上前)

Boot Campで使用している人がいるかはわかりませんが。

---以下、東芝V30T仕様ページより転載---
パソコン動作環境:

Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition/XP Professional/XP Media Center Edition(いずれも標準インストール、日本語版のみ)

Macintosh(R)には対応しておりません。
------------------------------------

書込番号:5835643

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisansanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 20:32(1年以上前)

TomoT_aimさん、返信ありがとうございます。

私も購入前に、Macでの動作をサポートしていないことは承知していました。
そうしたことを前提に、工夫を凝らした使い方をされている人がいればぜひ教えを請いたいと思い、書き込みをした次第です。

どなたか、ソフトのアップデート方法だけでも知っていたら、教えてください。

書込番号:5836098

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2007/01/03 21:04(1年以上前)

kamisansanさん返信ありがとうございます。

>Macでの動作をサポートしていないことは承知していました。
そうしたことを前提に、工夫を凝らした使い方をされている人がいればぜひ教えを請いたいと思い、書き込みをした次第です。

熟知されてらっしゃってたんですね。大変失礼致しました。

以下は個人的な意見です。
PMCがMS社のGUIであるのでMac使用は難しいと思います。理由はWin2Kでの使用もユーザー有志の知恵や努力をもってしても未だ実現できていない為です。なので今後はMac対応、2K以前のOS対応はMS社の気まぐれや東芝のプッシュが強く作用しないときついのかなと思ってます。Linux化みたいなことが有志により実現するのであれば対応形態も間口が広がると思いますが、ユーザーの絶対数が少ないので半ば諦めていますが。

Mac使用への何らかの糸口が書き込まれたらいいですね。
駄レス失礼致しました。

書込番号:5836236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamisansanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 21:26(1年以上前)

TomoT_aimさん!
再度、返信ありがとうございます。

この手の情報にうといため、丁寧な解説参考になります。
同時に、これはMacとの接続は無理かなと、あきらめの境地に陥ったり(笑)。

アドバイスのように、賢者と呼ばれるどなたが知恵を授けてくださることをじっくり待ちたいと思います。

それまでは、ワンセグ視聴とその録画だけで楽しみます!!!

書込番号:5836349

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2007/01/03 21:47(1年以上前)

kamisansanさん、こちらこそ失礼なレスをしたのにも関わらず寛容な返信、大変感謝しております。

>同時に、これはMacとの接続は無理かなと、あきらめの境地に陥ったり(笑)。

微妙にZUNE(MS製品・東芝OEM?のマルチプレイヤー)が絡んでいますから難しそうですが諦めないで待ちましょう。

>アドバイスのように、賢者と呼ばれるどなたが知恵を授けてくださることをじっくり待ちたいと思います。

そうですね。私も知人のMacユーザーにこの商品を紹介したかったですが諦めた経緯がありますので有志には頑張って欲しいと思ってます。

>それまでは、ワンセグ視聴とその録画だけで楽しみます!!!

レビューにも書きましたが個人的には2万で買えるような機器ではないと思ってます。ワンセグ&簡易HDDレコorマルチプレイヤー、いずれかにしてもです。本年一月中に予約録画の数が増えるとか予約録画中の不具合なども直るというFUが公開との噂ですので、そうなったら会社なり、友人宅でFUしてくださいね。

書込番号:5836446

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2007/01/04 23:37(1年以上前)

訂正です。

>理由はWin2Kでの使用もユーザー有志の知恵や努力をもってしても未だ実現できていない為です。

書いた後に以前、私自身が紹介したソフト(Mediamonkey)を2Kにて使えないか?試行錯誤と情報収集していたところRealplayerあたりではS30/60の接続が可能とか何とか・・・まで辿り着いていたのですが、2chに神様が降臨したみたいで(笑)S30/60では2K(WMP9)での転送は可能になったみたいです。
Macでも神様が降臨すれば可能になるのでは?と少し希望を感じました。

参考:投稿記事
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5074480/

書込番号:5841325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 ひまぽさん
クチコミ投稿数:2件

実は海外転勤で、中国の工場に3週間行くのですが、ワンセグは見れなくてもいいので、普通のオーディオプレイヤーとして使おうと思っております。それで、中国で変圧器を使って、使おうと思っておりますが、どうでしょうか??
以前中国でiPodを使ったら、帰国後具合が悪くなったことがあるので(関係性はあるかわかりませんが・・・)
海外で使ったことがあるという方、もしくはそういうのに詳しい方教えてください。

書込番号:5830977

ナイスクチコミ!0


返信する
さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/03 01:43(1年以上前)

ACアダプターは100-240V対応ですから変圧トランスなしで使えますよ
私はノートパソコンを200V国(韓国、中国)に持っていくときに
ACアダプターが対応してるときは問題なく使えています

書込番号:5833490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまぽさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 10:47(1年以上前)

でも、Gigabeatの公式サイトに、国内専用と書いてありましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:5834284

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/04 01:37(1年以上前)

そりゃ当然書きます
どんな家電製品(パソコン含む)でも海外でOKなんて書きません
海外で使って問題起こされたら責任の取りようがないですしね
自己責任で持っていってください

書込番号:5837554

ナイスクチコミ!0


aquiraaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 07:44(1年以上前)

国内専用って書いてあるのは、正規ルート以外での輸出を防ぐ、という意味も大きいですね
よく携帯電話などの機器に付属しているインバータ式の変圧器を海外用(200−>100)の小型インバータ変圧器につなぐと、壊れることがあります。付属のACアダプタが200ボルト対応なら、そのまま使えば大丈夫だと思います。

書込番号:5838038

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/04 13:53(1年以上前)

ちなみに付属のACアダプターはメードインチャイナ

書込番号:5838969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVIの画像

2007/01/03 04:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 clapton1さん
クチコミ投稿数:39件

皆さんあけましておめでとうございます。
新春にギガビートV30Tを買ったのですが
AVIの画像が取り込めません。
どなたかご教授いただける方がいらっしゃったら教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5833771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2007/01/03 06:27(1年以上前)

パソコンのソフトでファイルをAVI形式からWMV形式に変換圧縮して,ギガビートに移さないと見えないということだと思いますが。

書込番号:5833830

ナイスクチコミ!0


スレ主 clapton1さん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/03 06:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
初心者な者でなにか無料でいいソフトはありますでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:5833835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/01/03 08:42(1年以上前)

Windowsでしたら,標準で入っているwindowsムービーメーカーを使ってください。
プログラム>アクセサリ>windowsムービーメーカーで立ち上げ,

1)ビデオの取りこみ>ビデオの読み込み,でAVIファイルを読み込む
2)下の区画(ストーリーボード)にドラッグアンドドロップ
3)ムービーの完了>コンピュータに保存を選択。あとは標準でWMV形式で保存されます。

書込番号:5833970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/01/04 12:22(1年以上前)

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/v-series/v30t/b06t.htm

によれば,Mpeg-1,AVI,そしてもちろんWMV形式ファイルを
windows media player10で同期(転送)できるようです。
自動的にWMV形式になるようです。

書込番号:5838683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMV + 青木

2006/12/27 17:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

青木草加店(埼玉県)には、店舗用のがまだあるようです。

gigabeat V30T(K)で使える、mpeg2(ビデオキャプター)、DVD-RW(DVDレコーダー)からWMVに変換するソフトをご紹介ください。

書込番号:5810099

ナイスクチコミ!0


返信する
さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/30 14:05(1年以上前)

今日青山で買いました
検索してこれを見つけたので今やってるところ
http://www.losttechnology.jp/Movie/super.html
mpgにしたテレビ番組をwmvに変換成功
WMP10で同期させるに時間がかかります
CORE2DUOのパソコンでCPU使用率が100%近くかかる
それで転送に15分くらいかかるかな

書込番号:5821043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 08:11(1年以上前)

さうざさん,
ご回答ありがとう。正月の間、パソコンと離れて生活しておりました。お礼が遅れ申し訳ありませんでした。

書込番号:5838075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

洋画DVDをWMVに変換する方法について

2006/11/03 12:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。現在、DVDを「DVD decripter」にて取り込み、「DVD2WMV」で変換し本機に取り込んでいます。ですがこの方法では洋画DVDに関しては音声が英語、しかも字幕表示が出来ず困っています。日本語吹替音声(字幕なし)で取り込みたいのですが方法を知っている方がいましたらご教授下さい。お願い致します。

書込番号:5598632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 11:38(1年以上前)

「DVD2WMV」に画像を変換する方法を、教えてください。

書込番号:5601900

ナイスクチコミ!0


鉄erpicoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/04 15:33(1年以上前)

私も、わからないことがあるので便乗質問させてください^^;

自分なりに調べ、VOB→WMV変換はDVD2WMVやMPG2JPGを利用して、Windows MediaPlayer 10での同期転送時、変換の必要のないWMVを作る事は出来るようになったのですが、アスペクト比16:9のVOBをV30Tの画面サイズに合わせた4:3のWMVに変換すると、上下に黒帯のない縦長映像に変わってしまします;;(設定がおかしいのでしょうか?^^; ビットレート800kbps以下 動画:1パスCRB 音声:44kHz1パスCBR(WMA Proは駄目) デコーダの複雑さ:シンプル fps:30未満は守ってると思うのですが…)
そこでアスペクト比16:9のVOBは、DVD2WMVやMPG2JPGでVOB→WMV変換時に、仕方がないのでビデオサイズを320×180(アスペクト比16:9)のWMVに変換するのですが、それだとV30Tで観賞時 求めていたアスペクト比16:9+黒帯が守られビデオ出力されていいのですが、Windows MediaPlayer 10での同期転送時にどうしても変換作業時間が必要になります。

そこで質問ですが、
アスペクト比16:9のVOBを、アスペクト比16:9+黒帯=アスペクト比4:3のWMV(Windows MediaPlayer 10での同期転送時に変換の必要のないWMV)に変換できるソフト・方法をご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5602480

ナイスクチコミ!0


鉄erpicoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/04 20:21(1年以上前)

自己解決しました^^;

単純に、PRXファイル制作時にビットレート800kbpsちょうどに設定していたのが悪かったようで、ビットレートを下げる事により(私のPC環境で色々試してみた所、794kbpsが限界みたいでした^^;)ビデオサイズ320×180(アスペクト比16:9)でも、Windows MediaPlayer 10での同期転送時、変換の必要のないファイルを作る事が出来ました。^^

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:5603318

ナイスクチコミ!0


車男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/04 21:07(1年以上前)

kato0303さん、はじめまして、こんばんは。
私の知っている範囲でお答えします。
私は、"DVDFab Decrypter" と "DVD Shrink" いうソフトを使っています。
まず、"DVDFab Decrypter" で PC に取り込みます。
次に、"DVD Shrink" で、不必要な音声や映像等をカット。
最後に、編集してできたファイルを WMV へ変換して出来上がり。

書込番号:5603500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/08 18:11(1年以上前)

車男さん、その方法で試してみたいと思います。またご報告します。ありがとうございました。

書込番号:5616085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/25 17:22(1年以上前)

フリーソフトで試したのですが、簡単に出来なかったのでソフトを買ってみました。簡単にVOBからWMVに変換出来ました。当初は、ソフトの言う通り「はい」で変換していましたが画像が、あまり良くなく、フリーズもしました。数日後、変換時のレートを変えたら綺麗な映像になりフリーズも無く快適です。ただ自分でDVDレコーダーで作成した物ですが。ソフトはPCデポで安売りしていた物なので出費はたいした事なかったです。今度は、市販DVDにも挑戦してみようと思います。フリーソフトを使って

書込番号:5677348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 22:19(1年以上前)

"DVDFab Decrypter" で PC に取り込み"DVD Shrink" で、英語音声と字幕をカット(日本語音声だけを残す)。編集してできたファイルを WMV へ変換してやってみたのですが、できたものでは音声がまったく出なくなってしまいました。洋画DVDを日本語吹き替えで見ることはできないのでしょうか?「Prison break」を通勤中に見たいのですが・・・。

書込番号:5807367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/03 00:28(1年以上前)

kato0303さん、はじめまして、こんばんは。

1.字幕対応

はっきりわかっているわけではありませんが、
WMVではまだソフト字幕対応となってはいないのでないでしょうか。

下記参照:WMVエンコーダーは字幕付けが現段階では出来ない(将来、プラグインで対応する可能性あり)


http://head.egoism.jp/wmv/

この場合、ハードサブにすれば字幕で見ることができると思います。


下記参照:DVDを別のAviビデオ形式(DivX,WMV9)などにした場合、そのままでは字幕はつきません。

字幕はDVD上に別のファイル形式で存在するためです。

VobSubはその字幕ファイルを、変換した映像でも見えるように、字幕をつけるためのソフトです。


http://xucker.jpn.org/pc/vobsub.html

http://xucker.jpn.org/pc/vobsub_idx.html

2.日本語音声

やってみていないので申し訳ありませんが、
"DVDFab Decrypter" と "AutoGK" いうソフトを使って日本語音声だけ残すことができると思います。
まず、"DVDFab Decrypter" で PC に取り込みます。
次に、"AutoGK" で、日本語音声を指定。(ここで日本語字幕を選択すれば英語音声日本語字幕のAVIファイルができます。これはうまくできました。この後WMVに変換したら字幕が消えてしまいました。)
最後に、編集してできたAVIファイルを WMV へ変換して出来上がり。

http://www.geocities.jp/b_blackjp02/

ほかの方はAVIからWMVへの変換ソフトは何をお使いなのでしょうか。AVI2JPG というソフトもあります。

http://www.gigafree.net/media/conv/avi2jpg.html

http://novolization.hp.infoseek.co.jp/dvdavi.html#dvd2wmv

どのような方法にせよ簡単には変換できそうにありません。ワンセグで録画したものを見たほうが楽ですね。

以上

書込番号:5833220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/03 11:58(1年以上前)

"AutoGK" いうソフトを使って日本語字幕を選択したあとAVIからWMVへの変換に標準で入っているwindowsムービーメーカーを使ったら、英語音声日本語字幕にすることができました。windowsムービーメーカーのできはとてもよいようです。半分ぐらいに圧縮されてしまいました。音のずれもありません。
変換時間もまあまあだと思います。

書込番号:5834495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング