gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターを・・・

2006/11/26 21:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

シガープラグからの充電機能も備えたFMトランスミッターを探しているのですが、みなさんどんな商品をお使いですか?東芝から1月下旬に発売になるみたいですが、もう待てません。。。

書込番号:5682423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入の前に一つ気になること

2006/11/23 09:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

ワンセグの受信がよくないというのは色々な情報からよくわかるのですが、受信が悪い所で録画をするともちろん録画もあまり良くないんですよね????

書込番号:5667896

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/23 09:56(1年以上前)

ワンセグってデジタルですから受信状態が悪い=映らないということですよ。
アナログみたいにノイズ画像に混じって少し映るなんてことはデジタルではありえません。

書込番号:5667951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/23 11:16(1年以上前)

RHOさん
ちょっと気になったので割り込みますが、つまり
映るか映らないって言うことですか?
ノイズが入って見え難いと言う訳じゃなくて
感度が悪かったら完全に見られないという事なのでしょうか??

書込番号:5668239

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/23 13:23(1年以上前)

ですね。
はじめから電波が弱い場合、なにも映りません。

だんだん弱くなる場合、電波が届かなくなるギリギリまですごく綺麗ですが、その後は直前まで映し出していた画面の静止画像、または画面が全部構成できないブロック状の画像が出て、そして何も映らなくなった。
ていうのが電波が届かなくなったときの挙動です。

ザーザー言いながらうっすらと映るアナログ特有の画面は出ません。
http://1segu.yoyuu.com/100/ent299.html#jyusin

書込番号:5668640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Gigabeatがエクスプローラに反映されません

2006/11/19 12:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 claroquesiさん
クチコミ投稿数:5件

私も広告に踊らされ、8月に購入しました。自宅でのワンセグ受信が窓際に限定されることを除けば、機能的にはまずまずの感触でした。
一ヶ月前から突然動画転送ができなくなり、先日修理に出したところ、異常は認められないとの回答でした。
動画転送不可のなったときも音楽の転送はできていたのですが。今はエクスプローラでも認識されないためか、Media Player上で全く同期状態になりません。
この状況は私のPCに問題あるのでしょうか?
ちなみに、他のオーディオディバイス(シャープのオーディオプレーヤーや外部HDは問題なく認識されます。これはGigabeat側の問題でしょうか?どなたかアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:5653625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/11/19 15:01(1年以上前)

現時点では デバイス認識されなく、楽曲の転送も無理になったのかな?
原因追求より、付属CDから再度WMP10をインストールしてみては どうですかネ。
多分WMPソフトの不都合だと思われます。

デバイス認識されていて動画だけ転送出来ない状態ならば、以前登録したときの動画データの保存先から違うフォルダーに動画ファイルを移動させませんでしたか?

※デバイス認識のエラーに関して、FUJITSUサイトの携帯電話への音楽転送に記述してあったと記憶があります。

書込番号:5654118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/19 15:30(1年以上前)

異常が生じ始めた頃を思い出してください。

・他のソフトやWMP11 beta版等をインストール
 しなかったか。
・USBの接続方法を変更しなかったか。(USBハブ
 を介在、接続していたPC本体のUSB端子の変更、
 他のUSB機器との同時接続、PC本体の改造など)

原因の特定も出来る範囲でやってみた方が、
今後快適に使うために必要に思いますが(^_^;)

書込番号:5654195

ナイスクチコミ!0


スレ主 claroquesiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/19 16:58(1年以上前)

缶コーヒーさん、かえるまたさん、早速のご回答有難うございました。エクスプロオーラでディバイスが認識されませんし、従ってmedia playerにも同期されず、音楽転送もできなくなりました。
まず、付属のCDは最近2回ほど再インストールしてみましたが、結果は同じでした。
そういえば、酔っ払っているときにベータ用とは露知らず、Windows11をインストールしたかもしれません。この解消にはどうしたら宜しいのでしょうか?シャープのプレーやを接続して音楽転送を試みたところ、同期はするものの、転送が出来なくなりました。

書込番号:5654479

ナイスクチコミ!0


スレ主 claroquesiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/19 17:41(1年以上前)

その後、ネットでWindows 10を再インストールして、付属CDをインストールした結果、おかげさまで、Gigabeatは認識され、同期も可能になりました。しかし、動画を同期しようとすると、「ファイルをディバイスに必要な形式に変換できません」とのメッセージがでて転送できません。これが、そもそも修理に出した理由でした。さらにドコが問題なのでしょうか。

書込番号:5654666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/19 23:52(1年以上前)

claroquesiさん 同期の復活取り敢えずおめでとう
ございます(^^)

>「ファイルをディバイスに必要な形式に変換できません」

V30Tで再生できる動画形式はWMV形式だけですので、
他形式の動画ファイルやビットレートが800kbps
以上のWMVファイルは、一旦最適なWMVに変換されて
転送されます。

このメッセージはWindows Media Playerが連携している
動画ファイル変換用のコーデックが対応していないために
表示されるものと思います。

変換しようとしているファイルが、今までに使ったことの
ない形式であったり、著作権関係で制限をかけられている
ような場合は、そのままでは同期・転送は無理っぽいです。
ご参考までに
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/readme.aspx#150439a

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx

私はWMPを経由しないで使っているので、WMPに関しての
使用方法は他の方の応援をお願いしますm( _ _ )m

書込番号:5656398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/11/20 10:46(1年以上前)

WMP10でライブラリ登録&再生可能な動画ファイルはgigabeatへの転送は基本的に可能なんだけどなー。

転送不可能。と思われる要素
・著作権付きの動画。(動画配信サイトから購入)
・コーデックが対応してない。(DivXファイルやTVパソコンで録画した番組など、専用ソフトでの再生がメイン。←絶対に変換転送できないファイルということではないですが。)
だけど、以前は動画転送できていた、ということは上の要素は無関係のような気がする。
転送させたい動画ファイルの形式、入手した方法は?


書込番号:5657311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静止画の拡大・縮小は?

2006/11/08 01:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

ワンセグに加えて、静止画の観賞用に使いたいと考えているのですが、静止画の表示は拡大・縮小可能ですか?
なにしろ画面が小さいので、特に拡大は必要な場面が出て来るかと思うのですが…。

先日スーツを買いに青山へ行ったら、これ売ってたもので、もし良さそうなら今度スーツを取りに行く時に買ってしまおうかと考えています。

書込番号:5614659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/08 02:41(1年以上前)

RD20Eさん こんばんは。

>静止画の表示は拡大・縮小可能ですか?

本機は静止画の拡大縮小が一応できますが、
拡大表示はいくら画素数の大きなものでも
640*480(画面の縦横2倍)にリサイズされ
たものを、スクロールして見られるだけです。

RD20Eさんがドットバイドット表示を期待さ
れておられるのでしたら、残念ながら今の
ところは無理のようです(^_^;)

[5327655]もご参照ください。

書込番号:5614732

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2006/11/08 02:59(1年以上前)

かえるまたさん、早速のレス有り難うございました。

過去スレは全て見たつもりだったのですが、既にJPEGの話題はあったのですね。重複ですみませんでした。

私としては画面の縦横2倍まで拡大可能ならOKです。それ以上大きくしても、何が写ってるのか分からないでしょうし。(笑)

買う方向で考えたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:5614749

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2006/11/09 00:31(1年以上前)

さらに質問させて下さい。

(1)静止画の回転は可能でしょうか?
(2)拡大はOKとのことですが、通常サイズと2倍のみですか?
微妙な拡大は無理なのでしょうか?

書込番号:5617456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/09 01:32(1年以上前)

RD20Eさん こんばんは。

>(1)静止画の回転は可能でしょうか?

  無理みたいですね。メニューが見あたりません。 

>(2)拡大はOKとのことですが、通常サイズと
>   2倍のみですか?
>   微妙な拡大は無理なのでしょうか?

  画面一杯に全体を表示する(通常)とこれの
  縦横2倍拡大表示だけですね。

私もこの静止画表示がいろいろ出来たら、フォト
ストレージとして利用しようと思っていました。
本機内蔵のソフトで改善できたら、是非アップ
デートしてもらいたい機能の筆頭です。

書込番号:5617607

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2006/11/09 01:43(1年以上前)

かえるまたさん
またまたの迅速レスを有り難うございました。

しかし、むむむむ…。
回転も無理、拡大は標準か×2の2段階ですか…。
ワンセグは魅力なのですが、フォトストレージとして見るとPSPあたりの方が高性能なようですね。

うーん、もう一度考え直します。
どうも有り難うございました。

書込番号:5617631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/15 17:30(1年以上前)

便乗で質問です
たとえば1200*1600画像を見ようとしても
640*320にリサイズされてしまうのでしょうか?
そうなるとかなり見づらくなってしまうのですが・・・

よろしければお教えくださいお願いします

書込番号:5640420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/15 23:18(1年以上前)

kaniくんさん こんばんは。

まずV30Tの画面サイズは横320×縦240ドット
です。

サムネイル画面で選んだ画像は、最初にこの画面の
サイズに収まるよう表示されます。

例えば元のサイズが横1600×縦1200ドット
の画像は、まず横320×縦240ドットで表示さ
れ、拡大するとそれぞれ2倍の横640×縦480
ドットの画像の一部をスクロールして見ることにな
ります。

元のサイズが横1000×縦2000ドットの縦長
画像の場合は、まず横120×縦240ドットで、
縦方向を画面サイズに合わせて表示され、拡大する
と横240×縦480ドットの画像の一部をスクロ
ールして見ます。

元のサイズが横2000×縦1000ドットの横長
画像の場合は、まず横320×縦160ドットで、
横方向を画面サイズに合わせて表示され、拡大する
と横640×縦320ドットの画像の一部をスクロ
ールして見ます。

いずれにしても、横640×縦480ドット以下の
サイズでないと、ピクセル等倍の表示はされないこ
とになります。

こんな説明で解っていただけるでしょうか(^_^;)

PS.後継機でも、この静止画表示機能については
特別アナウンスがないので、進歩していないのかな?

書込番号:5641716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/20 05:10(1年以上前)

>かえるたまさん
早速の御返信ありがとうございます
気付くのが遅れましたが・・・
おかげで大体のイメージがつかめました
やはりフォトストレージとしての使い方は期待できないようですね

このほかにワーズギアという面白そうな物を
見つけたのでそちらで検討してみます
ありがとうございました

書込番号:5656913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電車でワンセグ・・・

2006/11/08 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:27件

通勤に使おうと思って居るのですがどうですか?
JR総武線の都内区間とJR青梅線のあきる野市辺りまでで使おうと思っています。

電波の具合と電車の中で見た感じなど教えていただきたいのですが・・・

書込番号:5616217

ナイスクチコミ!0


返信する
ddonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/08 22:08(1年以上前)

受信の可否以前の課題として、
戸外使用での画面輝度不足は
致命的な欠陥でしょうね。

書込番号:5616835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/09 17:38(1年以上前)

番組によりますよ。

私は地下鉄東西線の地上部分(千葉・東京)で視聴していましたが
駅に差し掛かるたびに3〜4秒固まるのに嫌気がして
今は、ときどき録画したドラマを見るくらいです。
これならストレスなし。

ドラマとかスポーツ中継では、まず良い場面に固まるので
どうしてもリアルタイムで見たい(状況を知りたい)なら
我慢しても見られるか。

そういう意味でニュース番組なら字幕も出るし、まだ許せます。
通勤途中に何かを楽しみたいなら、ストレスも大きいですし、
お勧めできませんね。

再度繰り返しますが、録画した番組の再生なら快適です。

書込番号:5619097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/13 15:23(1年以上前)

有難うございました。検討してみます。

書込番号:5633081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買おうかまよってます・・・

2006/10/29 01:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 多目的さん
クチコミ投稿数:13件

今いろいろ情報を集めて買おうか迷ってるんですが・・・
ちょっと疑問がありますので書かせていただきました。

・電源Onにすると前回とめたところから音楽再生が始まりますか?
・移動中のワンセグ視聴はどうですか?

知っている方お願いします。

書込番号:5581456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2006/10/29 08:35(1年以上前)

>・電源Onにすると前回とめたところから音楽再生が始まりますか?
はい。正確には電源をONしてから「再生/一時停止」ボタンを押した後、前回止めた位置から再生が始まります。

>・移動中のワンセグ視聴はどうですか?
地域にもよりますからなんとも言えませんが・・・
私の住んでる地域で車の中での移動の場合、多少途切れることはありますが、ストレスを感じるほどでは有りませんでした。
この機種は、画像や音声が乱れる前に静止画に変わります。
その間、無音状態が続き電波を受信後再開されますね。

書込番号:5581975

ナイスクチコミ!0


スレ主 多目的さん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/29 17:54(1年以上前)

返信ありがとうございます〜
>・電源Onにすると前回とめたところから音楽再生が始まりますか?
はい。正確には電源をONしてから「再生/一時停止」ボタンを押した後、前回止めた位置から再生が始まります。

OFFにする場合はそのまま再生中に消しても大丈夫なんですか?


>・移動中のワンセグ視聴はどうですか?
地域にもよりますからなんとも言えませんが・・・
私の住んでる地域で車の中での移動の場合、多少途切れることはありますが、ストレスを感じるほどでは有りませんでした。
この機種は、画像や音声が乱れる前に静止画に変わります。
その間、無音状態が続き電波を受信後再開されますね。

とりあえず自分は埼玉なんで大丈夫だと・・・・おもいます・・


書込番号:5583461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/31 00:42(1年以上前)

>OFFにする場合はそのまま再生中に消しても大丈夫なんですか?

本機もHDDを内蔵していますので、音楽や録画番組、
動画を再生中はHDDにアクセスしている可能性があり、
クラッシュする可能性はゼロではありません。
(ソフトで電源OFF前にHDDを安全に停止する様にし
ているかもしれませんが)

本機はこの点の扱いに注意が必要のようで、過去ログを
読まれることをお勧めします。

私はHDD内蔵製品を使用する場合、一旦作動を停止
してから電源を切るように心がけています。

書込番号:5588247

ナイスクチコミ!0


スレ主 多目的さん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/31 14:16(1年以上前)

返信ありがとうございます

精密機械みたいですからねぇ・・・

とりあえず過去ログを読んでみます。

書込番号:5589411

ナイスクチコミ!0


スレ主 多目的さん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/09 13:55(1年以上前)

追加で・・

音楽を本体スピーカーからながせますか?

知っている方お願いします

書込番号:5618630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/12 01:40(1年以上前)

音楽、ビデオ、ワンセグ全部本体スピーカーから
鳴らせられますよ。

ただし本体内蔵のスピーカーは小さい(1p位)
しモノラルですので、音質はそれなりです(^_^;)
(ポータブルラジオっぽい音で私は気に入ってます)

書込番号:5627892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング