
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月27日 19:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月22日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 07:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月16日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月16日 21:57 |
![]() |
0 | 14 | 2006年7月16日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
昨日、V30T買ってきました。早速、WMPのライブラリから
CD50枚分程度のファイルを本体に転送してみました。
ソフトウェアの操作は慣れ親しんだWMPですから、迷うことも
なくスラスラと進められて有難い感じがしました。
また、ワンセグの設定もプラズマTVの設定と感覚的に似ていた
ので楽チンでした。
ある意味で、オジサン・オバサン向けの商品かもしれません。
3連休中の今日も出勤なので、横浜の自宅から東京の日本橋の
会社まで車の中でミュージックプレーヤーとワンセグ視聴を試し
ながら約1時間少々の通勤時間を過ごしました。
使用感ですが、ミュージックプレーヤーをカーステレオのAUXに
接続して聞いてみた感じはipodその他のプレーヤーと比較して、
操作性・音質共に十分に納得がいくものでした。
また、モニターが大きいためでしょうか表示の読み取りが楽です。
これは小さな字が見えにくくなる世代には本当に助かります。
それから、ワンセグですがヴォーダフォンのSHと画質の比較では
SHが上回るでしょうか、しかし、モニターの大きさなどを考慮
すればV30Tに総合点では軍配が上がりそうです。
私はナビの必要性をあまり感じていないので、テレビ視聴がV30T
の購入で問題なくできるようになったので、ナビを買う可能性は
限りなくゼロに近づいたと思います。
5万円以下で購入できる商品としてのコストパフォーマンスと
して、かなり満足できるというのが私の実感です。
0点

私はネットで注文したのでまだ届いてないです。
車へのセットはどの様にしましたか?
人を迎えに行った時の待ち時間にワンセグを見たいのですが
何か良い台があれば知りたいです。
書込番号:5259328
0点

返信するのが遅くなって申し訳ないです。
私の自動車への取付け方法ですが取付台を自作しました。
パーツとして用意したものは、100円ショップで売っている
アルミ製のブックエンド(小型)とL型で樹脂コーティングされ
て木ねじが付いているいるフック×3、ステンレスのワッシャー
×3、木ねじ受け用の樹脂製カールプラグ×3、固定用ベルクロ
×1セットです。
材料は全て100円ショップで揃えて、費用は420円でした。
私が購入したブックエンドは、たまたまですがもとから開いている
穴がV30Tを固定するサイズにぴったりだったので加工は不要で
した。
出来栄えは、ルックス・実用性共に十分満足できるものです。
どうぞ参考にしてください。
振動対策として、L型フックにラバー製のカバーを取り付けて
あります。
書込番号:5268455
0点

詳しくご返答 ありがとうございます。
自作だったんですね。
私は 7/17に入手しまして数回しか使用してません。
通勤もないのでまだ車での使用はありませんが
私も自作してみようかと思い参考にさせてもらいます。
書込番号:5294186
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
新宿ヨドバシで買いました。
使ってみた感想です。
○いいなと思う点・・・
・本体は割りと軽い。
・右側にあるメニュースティックで片手で操作。これは楽w
・操作するボタンも少なく、シンプル。
・Windowsからファイルをドラッグドロップで追加できる。※同期モードもある。
・音質は・・・正直、聞き分けられるほど耳は肥えてないけど、悪くはないかと。
標準添付のヘッドフォンはあまりよくなかったから、別途購入したほうが○
・安定して地デジ番組が見れる。前にP901iTVを少し使ったときとでは受信感度が全然違う。
○問題点は・・・
・地デジで、全番組の番組表(一覧)が取れない!
・番組表は、視聴しているチャンネルの数時間先までしか見れない。
・他のチャンネルの番組表が見たい場合は、チャンネルを切り替えないとダメ^^;
・予約録画できる番組は1つ・・・しかも予約を入れると他の機能が一切使えないw
・番組表から予約入れることができない。
・標準添付のヘッドフォンにリモコンが無い。
この端末はオフィスに深夜残業で残った時とか、泊まったときに音楽聴いたり
朝のニュースを地デジで見たりという目的で買ったので、重さとかは特に気になりません^^
(もともと移動しながら音楽を聴くクセがないので・・・)
クチコミでフリーズしたというようなことが書かれていましたが、私の端末では
今のところ発生していません。
ただ、録画した番組が見れないという現象が起きてしまいました・・・。
30分の番組は録画・再生は普通にできるのですが、昨夜の「ハウルの動く城」を録画したら
録画終了直後から見れませんでした。(AC接続、録画時間2時間くらい、電波の状況は良)
長時間モノはダメなんでしょうか・・・。
問題点はいくつもありますが、個人的には満足です。
それでは〜
0点

>30分の番組は録画・再生は普通にできるのですが、昨夜の「ハウルの動く城」を録画したら
>録画終了直後から見れませんでした。(AC接続、録画時間2時間くらい、電波の状況は良)
>長時間モノはダメなんでしょうか・・・。
正しく録画したものが何回観られるかはバクチ状態です。。録った30分番組も今は再生できても、次は再生できるかわかりませんよ。
書込番号:5277468
0点

to しゃけ弁さん
まさに爆弾を抱えてる状態なのですね・・・
「こうするとダメ!」みたいなのが分かれば、
後は運用でカバーできるんですけどね〜。
気をつけときます^^
書込番号:5278051
0点

じゃあたくさんワンセグ録画できますよーってうたってるのに意味ないじゃないですか(;-o-)一回の視聴で終わりですか(;-o-)じゃあPCで録画して動画としてギガビートに入れるしかないですね(;-o-)
書込番号:5278440
0点

to sammy0916さん
面倒ですけどPCで録画して管理したほうが、安全そうですね。
録画機能が信頼できないというのは何とかして欲しいです^^;
書込番号:5279064
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
WMPを使って転送するように取説にはありましたが、試しにとエクスプローラーで、単純にファイル(音楽=CDからリッピングしたヤツ、および動画や静止画も)をコピーしてみましたが、いずれもちゃんと動くようです。タイトルも文字化けしませんし、MP3タグも(ざっとみたところは)受け付けているようです。これなら簡単でいいや。
*でもなにか問題があるかもしれませんので、皆様どうぞ各自の責任にてお試しください。
0点

OSは何ですか。
私は 98SEなのでドライバも認識されないようです。
書込番号:5275835
0点

やってみました。
WMPで同期中にエクスプローラを起動してMP3の音楽やWMVの動画をフォルダ単位でコピーすると可能なようですね。ちなみにWinXP(SP1)です。残念なのはDivXが直接再生できないことかな?
書込番号:5276793
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
やや長文になります。
買ったのはヨドバシ梅田で、49800円の13%ポイント還元で43326円でした。(カードは11%還元)。
使用レポートですが、細かな点で改良の余地はあると思います。
まずは、キーロック機構はあるのですがボリュームまでロックされてしまいます。カバンに入れたまま音楽を聴いている場合、私は周りの音に合わせて調整したいので、わざわざロックをはずして操作するのは面倒です。
あと、V30T内の音楽やビデオの管理はWMP10から行うのですが、V30T本体のキー操作でファイルを消すことも出来ません(単に私が使い方を理解していないだけかもしれませんが)。ビデオ等をたくさん入れすぎてワンセグ録画が出来ない場合、ビデオを消して空き容量を増やしたいと思うのですが、それすら不可能です。普段は使わなくても、いざというときに使いたい機能だと思います。
また、本体側面のコネクタ部分に一切カバーがありません。汚れたりしたら・・・と私の場合気になってしまいます。
しかし、全体的には使い勝手がカンタンで、音質、画質ともに不満はありません。画面の明るさを最大にすれば、晴天の屋外でも見れるレベルなので満足です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
7月15日に相模原の
JOSHIN相模原店49800円のポイント1パーセント=498円
ヤマダ相模原店も49800円のポイント1パーセント=498円
ともにな現物無し
しかし ヤマダダイクマ矢部店 46000円のポイント5パーセント=2300円 との事でしたが現物無し、 店員サンに予約を頼むと、いつくるのかわかりませんとのことでした。
そこで相模原 NEW橋本店コジマ店にてなんと現物が有り44800円との事でした。そこで値段の交しょうしましたが、800円の値引きプラス現金還元クーポン分200円=43800円にてゲット
しました。
本日16号線を本体のアンテナでワンセグ初体験しましたが(車にて)たまに映像が止まる?=音声だけになる”=80パーセント?
受信できました。(個人の感想です)
いままで SONY PCVA-HVP20>Creative Zen Vision 30GB >SONY psp
と使いましたが。gigabeat V30Tは良いのではと思います。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
予約なしで発売日に購入することができました。
価格はケーズで42,330円、この価格で予約しましたが、
もしやと思いヤマダに聞いてみたら在庫有りで40,000円のポイントなし。
ケーズの予約を取り消して、速攻買いに行って来ましたよ^^
使い勝手はこれからチェックですが、ワンセグはかなりキレイに写ります。
あとはメディアプレーヤーの使い勝手次第でしょうか。
0点

まじですか?
ネットで1ヶ月以上前に予約して
”初回入荷分には割り当てできません”だそうだ
店に行けば普通に買えるんですね
書込番号:5256307
0点

ヤマダ東京本店、49,800円+ポイント10%だそうです。
どこのヤマダで40,000円ですか。
書込番号:5256415
0点

購入した店は千葉県内のヤマダ電器です。
やはり最初は49,800円のポイント13%と言っていましたが、
K'sの価格(\42,330)を伝えたらあっさり値引いてくれましたよ。
意外と利益幅の大きい商品なのかも?
来月の今頃はどこの店でも4万円を切っているかもしれませんね。
書込番号:5256441
0点

この商品の卸値は42000円前後だと、思われ
なぜ、ヤマダが40000円だせたのか不思議です。
普通MP3関連のものは、販売値段と仕入れ値が、ほぼ同じです。
それくらい、お店には儲けがありません。
個人的意見ですが40000円前後のものを、予約して
たった2000円位で、他に乗り換えるの恥ずかしく
ありませんか?お店の迷惑なんて、きっと、関係ないのでしょうね。
もちろん予約してなければ、安い方で買うのは別に構いませんが。
書込番号:5257140
0点

今日使いたかったので今日入手できる店から購入しただけですので、別に恥ずかしい事をしたとは思ってませんYO。
K'sで現物が無くて「予約」になったのが今日の10時、たまたま在庫があったヤマダで購入したのがその1時間後。
すぐに使いたかったので、むしろ少しぐらい高くても購入していたでしょうね。
価格も必死に値引き交渉した訳でもなく、一発回答で出てきた額ですので、尚のこと「恥ずかしい」なんてこれっぽちも思っていませんね。こんなもんって感じ?
この商品の原価が42,000円くらいと断言できる根拠がよく判りませんが、実際に40,000円で販売している所があるのですから、その予想も怪しいものですね。
もしかして安く買ったのが癪に障ったのかな?
それとも業界の人ですか?
皆さんに有益な情報をと思って投稿しましたので、横ヤリする方が「恥ずかしい」ですYO^^
書込番号:5257359
0点

予約してるしてないにかかわらず、安く買えるほうがいいと思います。
PALOSさんに一票!
書込番号:5257370
0点

49800円で13%ポイントは、現時点で数百円儲けの
厳しい状態です。
また1円でも安く買う人は、買うお店だけに質問しましょう。
そういう人に限って詳しい店員に、細かにきき、
結局、安いところで、買うのですよ。
安いお店で買う人を否定はしませんが、高いお店にケチつけるのは
やめましょう。
高いお店は事情があって高いのですから。
安いお店がいいお店ですかね。結局商品知識もあまりなく値段で
勝負してるだけのところが、ほとんどですから。
書込番号:5257419
0点

だ・か・ら、今日手に入る店で買っただけであって、値段の高い店にケチつけるようなことはしてませんってば。
故意に価格を天秤にかけるようなこともしていませんよ。
最終的にはそうなったかもしれませんが、それは消費する側の自然な成り行きではないでしょうか?
高い店=善、安い店=悪、と決めつけるのもどうかと思いますよ。
安く売っている店にだって専門知識を持っている人がいますし、そういった運営をしているお店に失礼だと思いませんか?
42,500円が原価だとすれば、私が経験したK'sの42,330円も赤字ということになりますね。
それはそれでこの板を読む「一般的な」消費者への有益な情報になっているのではないでしょうか?
商品原価やお店の事情にまで気を遣って商品を購入する人ばかりではなく、むしろこの板ではいかに安く購入するかが有益な情報になるのだと思います。
業界の人が業界の「常識」を堂々と論じても誰の得にもならないと思いますが・・・。
書込番号:5257528
0点

星の金貨さん
消費者は、少しでも安くて良いものを求め買います。
また、色々な手段を使って情報を集めます。
お店をハシゴして店員から聞く人もいれば、この板やカタログで情報を集める人もいます。
「業界の人」を主張するのも良いですが、消費者の心を掴む接客をすれば、多少高くても消費者は、その店で買うんじゃないかな?
業界の人であればこそ、この板で客の心(心理)と値の動きを勉強されてはいかがでしょうか?
少しでも安く、少しでも良い情報を得る場が、この価格comの良いところだと思います。
私も同業者ですので、星の金貨さんの気持ちは、十分理解できます。
ちなみに私もV30T買いました。(苦笑)
書込番号:5257608
0点

>星の金貨さん
商品知識は店員の質であって商品には全く関係ありません。
どんなに店員の質が良かろうとも商品がグレードアップする
ワケではありませんし値段の高さを納得する理由にもなりません。
「あるお店」とは星の金貨さんのお店でしょうか?
商品の値段を下げられないのは店の規模や仕入方にもよるので
しょうけどそれはそれ、客にお店の事情を押付けてはいけません。
商品知識を頭に入れるより商売の仕方を勉強するべきでは?
書込番号:5257635
0点

この手の商品に
店員や業界の人の店頭での説明には期待していません。
(聞くより自分で調べたり実際買った人に聞く方が良い。)
むしろ、
キャンペーンガールや可愛い店員さんに
すすめられた方が心が揺らぎます。(笑 余談)
安ければ安いほど良いです。
ここは 基本的にそういう目的の場所ですし。
(「ここが安いよ」みたいな 情報を求める人 多数)
自分は 予約組みで
49800円で13%ポイント(yodobashi.com)で買いましたが。。。
ヤマダ電機フ情報は
これから買う人には かなり朗報だと思いますね。
PS:予約キャンセルって そんなに迷惑ですか?
迷惑であれば キャンセル料 貰えるように店長、本部等へ相談してみればよろしいかと
お客は離れると思いますが。。
キャンセルする時はお客も、けっこう申し訳ないと思ってますよ。
> また1円でも安く買う人は、買うお店だけに質問しましょう。
接客業でしたら この発言はタブーかと思われます。
気持ちは判りますが 消費者の自由です。
書込番号:5258106
0点

今日、関西のM電器で、41,000円で買いました。
青山の43,800円(4,000円のサービス券付き。21日以降の引き替え)とこの上のK’s、YAMADAの話を持ちかけてです。
近所のYAMADAは15日は入荷無し。Mの別の店でも入荷無し。
8日に展示していたのはこの店だけで、すぐ隣のK’s、少し離れたJにも無しでした。Jは15日のチラシでは、49800円、10%。
この分では、8月にも3万円台になるのでは?あるいは、品薄か?
午後から仕事に行くまでに、充電しながら車でワンセグを見ましたが、約3−4病ほど、アナログより遅れています。携帯電話でも4秒程度遅れているそうで、こんなものでしょうか?
今、PCと同期を取っています。時間がかかっています。
書込番号:5259967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





