gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サーポートの対応?

2006/08/16 02:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:10件

皆さんエラーやバグがあるようですが。。。
少し気になったのですが、その後サポートなどでの対応っていうのはどうなっているのでしょうか?
ログを見る限り、「解決!!」って言う書き込みを見た記憶がないのですがw
ログを見ると「端末の交換」や個々にユーザー毎での「バグが出ない様な使い方」みたいな対策をしている様にお見受けしますが・・・それって解決なのでしょうか?
私も昨日購入して、不具合が発生したものでココに辿り着いた次第ですが、東芝さんには大変不信感を抱ておりますw
不信感=怒り的な感情に徐々に変化し、先ほどサポートへメールを送信したところなのですが、どうしたものか。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まぁ、私がサポートへ出したメルの内容ですが、皆さんは個々にどう思われてるのか少し意見を頂けたら幸いです。

「メルの内容」
録画機能のバグに対して対応をお願いします。
まず症状は、ワンセグ録画をし、その後再生をして途中で停止、電源を切り再度再生をしようとすると再生されずに再生選択画面に戻り二度と見ることが出来ません。
少し気になったので、この現象をインターネットで検索した結果、複数の人が同じ様な現象があるとの書き込みを見ましたが、対策はされていないのでしょうか?私が見た書き込みでは発売当初からこのような現象、及び他にも多数のシステム(ソフト)的なエラー(バグ)があるようですが、今日まで放置されているのには驚きを隠せません。
発売当初よりこのような現象が報告されているのであれば、発売を一時中止するか、販売店に不良がある事を報告し、消費者にたいする対応を考えるべきなのではないでしょうか?それに購入して実機を使用して数時間の素人の私がすぐにこの様なバグを体験するのですから製品テスト段階で不具合を認識していない訳がないと思うのは私だけでしょうか?どうも東芝に対して不信感を抱かざるをえません。
それと個人ページ「Room1048」ならばファームアップなどで対応をしているのだと思い登録させて頂きましたが、個人ページでも商品に関するバグやエラーの対処に関する事が何も書き込まれていない対応の悪さには更に驚かされました。
質問内容から話が反れましたが、私が2006年8月15日に購入した端末に関しては、現時点では録画に関する現象のみですが、どのような対応をして頂けるのかお聞かせ下さい。

とまぁ、上記の様にメル致しましたが、どの様な返信がくるのか楽しみでなりません^^;
まぁ、初期ロット=不具合多い、ってのは最近の高性能機器?小さくて複雑化しすぎた携帯端末にはよくある事象なのですが、ここまでハングする製品ってのはどうなのか・・・せめてバグ&ハング回避という
逃げ道的使い方が出来るならファームアップまで我慢もできるのですが、それもいまいち回避不能状態なのでw
この東芝製品に関しては少し頭を悩まされますねぇ。。

書込番号:5349681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/08/22 21:27(1年以上前)

バジルスクさん、こんばんは。(本機のユーザです。)長い書き込みを読んで最初に思ったのは、『ちょっとメーカーに期待し過ぎじゃない?』でした。たかだか4万円程度の機械にそこまで求めるのは『ワガママ』では無いでしょうか?40万円の機械を出しても誰も買わないでしょうし・・・。

書込番号:5368595

ナイスクチコミ!0


ぁわわさん
クチコミ投稿数:45件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2006/08/23 08:12(1年以上前)

バジルスクさん、こんにちは☆

あたしには難しいことはわかりませんが、毎日のように、予約録画と再生を楽しんでいます☆

たしかに、たまにストールしますが、リセット&リスタートすれば、再生はちゃんとできています☆

もしかして、不良品を手になさってしまったのかもしれませんネ。。。

あたしは、東芝さんに電話でいろいろと訊いています☆
こどもにも丁寧に対応してくれて、すごく良い印象です☆

でも、やっぱ難しいことはわからないので、パパに再度電話で確認してもらう場合も多いです。。。

その中で、「拡張コネクター」に関する情報も入手できました☆

…現在、拡張コネクターを利用した「インターフェース拡張機器」を検討中で、来年にはお知らせできるものと思います。
また、ファームの更新を9月以降に行う予定です。

ということです☆

※メールよりも電話の方が、いろいろと教えてもらえるかもしれませんよぉ〜☆☆☆

書込番号:5369794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/25 07:57(1年以上前)

3日間だけユーザでした。

400円の商品であろうが400万円の商品であろうが
その商品が本来果たすべき機能を満足できなければ不良
品です。
で、V30Tは録画した番組が見れなくなったり、ハード
ディスクが初期化されたりと 本来の機能が満足できない
欠陥商品であることは疑いの余地がありません。

私が購入したV30Tは録画した番組が次々再生できなく
なりました。8月終わりにファームUPが予定されている
話は販売店から聞きましたが問題の内容から予想して
1回のファームアップで改善されるかは疑問があります。
私としては正式発表もなくどうなるかわからないファーム
アップには期待せずに返品の道をとりました。

本体の改修で現在の数多くの問題が解決されてから
改めて購入を検討したいと思っています。

書込番号:5375777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

gigabeat V30Tについて

2006/08/12 13:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 ti326さん
クチコミ投稿数:2件

発売日に店頭で「在庫が後二台です」とのセールストークに負け購入して以来トラブル続きで現在直接東芝さんに対応していただき機器の交換をお願いしてます。
これから届くものが正常に作動ことを祈ると同時に今後購入を検討されてる方の参考になればと思い投稿しました。

1.ワンセグの機能ついて
主として通勤電車での利用を考え購入しましたが、ほぼ満足のいく受信状況です。ただし駅の間近に建物が密集しているような駅の中央部では画面が固まり(これは仕方がない)画面下方に受信できませんとメッセージが出ます。肝心な部分が見られないことがあります。
2.MCE2005との連携(WMP10との連携)
私のPCはMCE2005搭載機ですのでPDFのマニュアルどおりMCE2005から同期をしてみましたが、V30Tへの転送ファイルは画面上確認できますが再生はできませんでした、またWMP10との同期をかけても同様V30Tでの再生はできません。本機能は一番期待していただけに大変がっかりしました、またWMP11betaで試してみましたがまったく同様の結果でした。
(WMP10で同期をかけるとMCE2005のテレビ録画ファイルdvr-ms形式をwmv形式に変換をしてから転送しているようです。)
3.音楽再生について
操作感・音質他特に問題ありませんでした。
4.リセットについて
頻繁に固まります、ボールペンの常時携帯は必須ですね。
5.その他
細かいことですが、イヤホンを耳に装着状態で電源を入れると不快な音がする事。(ボッと低い音で耳に刺激のある音)
6.東芝さんの対応について
主にメールでのやり取りで機器の交換までとりつけました、同様な不具合が多発しているのかどうかわかりませんが、おおむね中2日を置いて必ず返信をくれました。以上長くなりましたが参考まで。

書込番号:5339857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/08/12 19:38(1年以上前)

私は青山で購入後、1度新品交換してますが、交換後の機種も再生が出来なくなる不具合があるため再度店頭に持っていって交換してもらうつもりです。
ただ、全機種より明らかに状態は良いため(再生出来なくなる確立が低い)、どのようにしたら再生出来なくなるのかをいろいろと試している最中です。
なお、青山には不具合がある場合は再度交換ということで話はつけてありますのでいろいろ試してからゆっくりと交換しようと思います。
通販でなければ購入店に持ち込んだほうが東芝に電話するより手っ取り早いですよ。

書込番号:5340615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ti326さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/14 23:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
本日東芝さんから新しい商品がとどきました。
早速、Windows Media Center Edition 2005で録画したテレビ番組のデータをWMP10で同期してみましたが、やはりV30Tでは再生できませんでした。WMP10の設定か何かの問題なのでしょうか?
どなたかご教示願えませんでしょうか?

書込番号:5346590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2006/08/15 08:17(1年以上前)

>イヤホンを耳に装着状態で電源を入れると不快な音がする事
私も、青山で購入しました気になる点があります。
充電池の減りが早いと感じるのですが、イヤホンを挿した時に出る音(ボ・・バリ?)これって待機電流で、出る音ですか、満充電で2〜3日放置していると、電池マークが減っています。
どなたか、教えてください。

書込番号:5347388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本企業の不思議

2006/08/10 13:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:6件

何かまともな商品が販売されてなく本当に困ってしまいます。「逆上がり再生機能」がどうのこうのとビクターさんが言うので購入したらすぐに壊れるしソニーは全8チャンネルが録画できるハードデスクレコーダーを販売しても後数年後にはアナログ放送が終わってしまうのにデジタルに対応してないとか こう言う会社って何を考えているのでしょうか。あー買って良かったーなんて思わず言ってしまう商品をなぜ製造販売しないのですかねーそういえば松下こうなんとかさんて言う人が「買い手が欲しがる物を作ってはダメだ」なんて訳のわかんねー事言ってたっけ

書込番号:5334044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/10 15:30(1年以上前)

作り手が欲しがる製品が魅力あるかも?
もちろん品質やサポートが、しっかりしているのが前提ですけどね。

顧客の好みに合わせるだけじゃ、面白みに欠けますよ。

書込番号:5334221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/08/10 19:00(1年以上前)

本当は作れるけど今後の製品展開を考えてわざと手を抜いていたりしたら嫌ですね。

V30Tもかなり手を抜いているように思います。
録画機能を省略しすぎの点や操作性が今一なこともそうですが、リモコンが設定されていないとか、ストラップホールの位置が変とか。
HDDが30GBもあるのにデジカメから取り込める領域が2GBがMAXというのはなんとかなるのでしょうか?

フリーズしまくりの点はファームで改善して欲しいと切に願います。G20がファームアップでG21相当になったように。

書込番号:5334629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/12 12:25(1年以上前)

確かにそうですね。
マーケティングが下手になったのか

作る側がそういう適所人材配置をしていないのか。
ソニーも変な方に進んでいたし、ある意味今の日本企業の内部構造の乱れからくる製品のできの悪さでしょうか。

そうこうしているあいだに海外企業に持って行かれてしまいましたね。
隙を見せすぎです日本企業。

書込番号:5339712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/20 17:54(1年以上前)

ソニーのお話は、デジタル放送の録画に対する、色々な取り決めがまだ決まっていないからでしょうね。
取りあえず、現仕様で作成する事はできるけど、現時点でまだ録画に関する取り決めを行っているところですから。

書込番号:5362466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

へんな商品

2006/08/10 08:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:6件

なんでこんな中途半端な商品を製造販売されるのか、こういう商品を作るなら録画した画像をDVDメディアに残せる機能くらいつけたらいいのに

書込番号:5333509

ナイスクチコミ!0


返信する
hide408さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/08/10 09:50(1年以上前)

おっしゃるとおりの変な製品です。フリーズは再三、ワンセグで録画した番組は消えていることがある。販売店で初期不良で新品と交換してもらったV30Tが同様の故障状態、もうあきれてしまいました。東芝は最初発売延期しましたが、やはり何らかのバグがあったのでしょう。それでも7月中旬に発売に踏み切ったとは信じられません。同様の症状がでている方は、どしどし書き込みしましょう。

書込番号:5333626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/10 16:26(1年以上前)

昨晩届いて、部屋の真ん中(千葉県市川市のマンション6F)でも映るのに喜びました。

初期不良だと困るので、見たくもない番組を予約録画。録画中に画面と音声まで出るのには呆れました。

朝、通勤のため東西線妙典駅から茅場町まで乗車。アンテナを全部出さなかったせいもあるのでしょうが、地上でも音声と画像がしょっ中、途絶えて、これは使えないなとがっかり(また試しますが‥)。

直後に昨晩の録画番組(1時間)を再生。途中で一度止めて、再度見ようとしたら、呼びもしないのにマックロクロスケが出てきて‥。

最初に戻しても、もうだめ。2度と見ることはできませんでした。再度チャレンジして駄目なら、交換してもらうつもりです。

その後、CDを何曲か移して、音の良さには満足してます。

さて交換することになるか、今のところ極めて微妙です。

トラブル覚悟で買ったので、比較的冷静な自分に驚いています。

 

書込番号:5334334

ナイスクチコミ!0


hide408さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/08/10 19:41(1年以上前)

書き忘れたことを参考までに。
・NET上やデジタル関係の雑誌でV30Tに関してライターがいろんな批評をしていますが、フリーズやワンセグの録画番組がいつの間にか消えてることなど誰も書いていません。いいことずくめで自分もこれで騙されて買ったようなものです。
・付属の取説(PDF版)でパソコン等で録画されたテレビ番組を
Media Center Edition 2005を使ってgigabeatに転送(同期)できますとありますが、Media Center Edition 2005自体がインストールされているパソコンなんて現時点では聞いたことがありません。東芝のパソコンにさえインストールされてないのですから...
従ってgigabeatのマイテレビ(転送先のフォルダーです)は全く不要なフォルダーなのです。
以上についてご意見があればぜひお聞かせください。

書込番号:5334717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/08/11 10:00(1年以上前)

代々skylineさんへ   一度リセットボタンを押して見て下さい。私の時は、それで視聴可能に戻りました。

書込番号:5336348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/11 10:55(1年以上前)

ヤッフーさん

早速のご教授ありがとうございます。ただ、頭に来て
消去してしまいましたので次回(あってほしくないけど‥)は
トライさせていただきます。

リセットボタンは、その後、画面がフリーズしたときに
1回押しました。

さて、昨晩もう一度予約録画した番組を先ほど、何度も止めながら再生したらOKでした。

ただし、東西線(当然、地上部分だけです)の中でのテレビ視聴は相変わらず途切れ途切れでペケです。

でも、この調子で行ってほしいな。

音質には満足していますので今後は、おまけワンセグ付き
携帯プレーヤーとして楽しむことにします。

ただし、トラブルが起きなければですが‥。

書込番号:5336444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/08/11 16:23(1年以上前)

リセットボタンを押す必要が、まだ1回だけとは、大変な強運です(笑)。この先何百回と押す事になるでしょうから、先がとがったもの(シャーペンなど)を肌身離さないようにしましょう。

書込番号:5337096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/08/11 19:12(1年以上前)

録画した番組は消えませんが、テレビ局番号が「***」となって徐々に見れなくなってます。見れなくなっても新品交換の証拠のためあえてとってはおきます。なお、リセットボタンを押しても見れるようになったことはありません。
私はワンセグを録画してDVDにしたいとは思いません。HDDレコーダーとこの機種は目的が違うと思ってます。
ワンセグの場合これ以上大きい画面では我慢できませんので。
失礼ですが、てっちやんさんは大きい画面でワンセグを見たことがないのではないでしょうか。
もし見ていたらこのような疑問は沸かないのではないでしょうか?
録画したものが見れなくならないのなら、今のところ他は選べないので満足の商品だと思ってます。


書込番号:5337485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして(ver.2)

2006/07/31 19:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:11件

前レスで、何を買おうかとみんなに質問しました。そして、みんなの意見が一番多かったクリエイティブのZEMvisionMを買うことにしました。そして、ネットで注文したんですが、なかなか入荷しないらしく、注文してから、1ヶ月後に、届く予定でした。でも、待てなかったので、待てないを理由にほんとは、キャンセルできないところをキャンセルしました。それで、結局アイリバーのU10(2GB)
にしました。皆さん、書き込みありがとうございました。

書込番号:5306110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは?

2006/07/27 23:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

購入以来、調子よく使っています。
外ではワンセグも感度かなり良好です。(場所によるのかも)
家の奥まったところではアンテナ線つないでますので、こちらも良好。

さて、本題の拡張コネクターって、気になりません?
オプション機器に備えてといわれても・・・オプション機器って?
それと 上下側面にあるカバーか何かの為のツメ?

その二つがとても気になるんですけど
どなたかご存知ありませんか?
予想でもかまわないので、詳しい方教えてください。

それと余談ですが
WMVにMPEGを変換するとき
ATI AvivoXCode使うと激速です(GeForce 6600 GT)。
30分のファイル30秒で変換してしまいます。
Potable Media Centerと言う設定もあるので簡単!!!

書込番号:5294875

ナイスクチコミ!0


返信する
koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/28 00:05(1年以上前)

rinbo-2さん、こんにちは

 『家の奥まったところではアンテナ線つないでます』と書かれてますが、どんなアンテナをどうやって接続してるのですか。
 gigabeatは外部アンテナの入力端子がないのですが。
 それとワンセグ用のアンテナは売ってるのでしょうか。
 私としては変換して gigabeatに取り込むよりは直接録画して、通勤の時に視聴したいので、参考にしたいです。

書込番号:5295081

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 00:38(1年以上前)

koyさん こんにちは


アンテナ線なんですが かなり単純で普通のテレビアンテナ(壁まできている)に
同軸ケーブルをつないで 先はコネクタなど使わないで真ん中の芯線を
むき出しにして
それをただ ロットアンテナに引っ掛けているだけです。
お粗末なもので申し訳ないです・・・・

環境が わからないので なんともいえませんが
これでいけると思います。

書込番号:5295232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/28 14:19(1年以上前)

ATI AvivoXCode とは?   PCIのボードですか?   激速というのに興味があります。   もう少し詳しく教えて下さい!

書込番号:5296437

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 23:56(1年以上前)

ヤッフーさん こんにちは
ATI AvivoXCodeとは 少し前にATIより配布された
フリー?のソフトです。
エンコードするときに ビデオカードのGPUを使って
エンコードするので 早いです。
30分を30秒と言うのは少し大げさですが
それに近いと思います。
今配布されているのは ATIのチップ専用になっているのしか
配布していなかったと思います。
ヴァージョンが1.12だとNVIDIAでも使えたと思います。
いずれも フリー?で配布されていたと思うので
がんばって探してみては?

書込番号:5298040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 00:42(1年以上前)

rinbo-2さん、こんばんわ。ビデオカードのGPUを使って、というのは、そのカードを買えばソフトも付いて来る? それともソフトは別にサイトから持って来る? 因みに我が家のPCはPenV800MHzと貧弱なので、ハードエンコ型しかないので、rinbo-2さんのやり方を真似したいのですが、ボードは何を買えばよいですか?

書込番号:5298189

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/29 06:57(1年以上前)

rinbo-2さんへ

紅3と申します。
先日V30Tを購入して,「録画番組が再生できない」「ワンセグの感度が悪い」などの理由で,一度メーカーに問い合わせたところ新品と交換していただけました。
録画番組はスムーズに再生でき,フリーズもしなくなりました。
でも,受信感度は変わりません。そんな時rinbo-2さんの書き込みを発見しました!

> アンテナ線なんですが かなり単純で普通のテレビアンテナ(壁まできている)に
> 同軸ケーブルをつないで 先はコネクタなど使わないで真ん中の芯線を
> むき出しにしてそれをただ ロットアンテナに引っ掛けているだけです。
> お粗末なもので申し訳ないです・・・・

これを試しにやってみたのですが,ワンセグ圏外?と表示される我が家でも,なんと3本アンテナが立ちます。
もちろん,スムーズに番組も視聴できます。いや〜感動です!
今日,早速ホームセンターに行って,きちんとアンテナ分派器と同軸ケーブルを買ってきます。
でも,ワンセグ放送って 普通のアナログのアンテナで大丈夫なんですね。すみません無知なものでして…。

書込番号:5298560

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 09:09(1年以上前)

rinbo-2さん、こんにちは

アンテナの件、もう少し教えてください。
アンテナはVHFとUHFの両方でしょうか。

私も実験して見ましたが、確かに受信できる局数が増えました。
紅3さんのように分配器の選択もあるのですが、アンテナのある場所と
gigabeatを使いたい場所が違うのが悩みです。

地デジは室内アンテナもあると聞いてるのですが、ワンセグも受信できるのであれば試してみたいと思ってます。

どなたかご存知でしょうか。

書込番号:5298761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 09:37(1年以上前)

●koyさん、ワンセグは地デジの1種で、地デジはUHF帯で放送されていますから、UHFアンテナに繋げば理論的には映ります。       ●ただ、私の環境では、単に屋根上のVHF/UHFのアンテナに繋いでも全く改善しませんでした。       ●偶々ケーブルTVに加入していたので、そちらに繋ぐとバッチリでした。(地デジパススルー対応済)       ●U/V混合ケーブルでも、地デジが受信出来ているならOKのはずですが、屋根上のアンテナが何故ダメなのか原因不明です。       ●地デジ放送開始のずっと以前の古いアンテナなので、何かが未対応なんだと思います。       ●ただ、新たに室内アンテナを購入するのなら、それでOKになる可能性は高いと思いますよ。

書込番号:5298834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/07/29 17:54(1年以上前)

>それと 上下側面にあるカバーか何かの為のツメ?
これは、自動車等での視聴用のホルダー用爪と思います。
以前ポータブルCDプレーヤーにも同様に付いてたことがありますので。
ワンセグの感度が悪いことから音楽用のみとお思いますが、車内搭載用キットとして発売されるのでは?

書込番号:5300000

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/30 22:53(1年以上前)

レス遅れましてすいません。
rinbo-2です。

ヤッフーさん こんにちは
まずは アンテナ(UHF)の補足ありがとうございます。
GPUですが ATIのRadeon X1000番代(X1300など)でしたら
ATIのサイトで配布しているAvivoというソフトで
できると思います。
しかしP3 800MHz ・・・ ???
ビデオカードさえ動作すれば
いけそうなんですが 自信ありません。
お店の人と相談してみてください。

紅3さんへ
お役に立ててよかったです。
あんなレスいただけて とてもうれしく思いました。

koyさん こんにちは
アンテナの件はヤッフーさんの言う通りだと思います。
ちなみに家はU/V混合になってます。
室内アンテナ関しては 地デジ用までは必要ないと思います。
これも自信がないんですが
安売りのもので十分だと思います。
それでだめなら地デジ用も期待ウスだと思います。
それほど知識もないく環境もわからないので
断言しきれなく すいません。
いろいろ トライして楽しんでみてください。

くるるんぱーさん こんにちは
本題のレスありがとうございます。
なるほど ホルダーらしいですね。
ちなみに家の車のオーディオは 外部入力なしなので・・残念


書込番号:5303828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング