デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
V30T(K)ユーザーの皆様、お力をお貸しください。
1/19にV30Tを手に入れて喜び勇んでセットアップしたところ
WMP10では「ポータブルディバイスを検出できません…」と出てきて
しまい、F5を押しても同じ状態です。
ディバイスマネージャーでは接続している時は認識していますが
マイコンピューターでは一度も認識されません。
接続する度にに「MTPメディアプレーヤー…」が出てきます。
WMP10の再インストールも何度かやってみましたが結果は同じです。
USBも全てのポートで試しましたが、結果は同じ。
PCのリカバリーをやってもみましたがだめでした。
もともと、XP homeのSP1でしたがリカバリー→SP2、
リカバリー→SP1を試しましたがこれもだめ。
東芝にメールを出し、2回ほでやりとりした後、サポートセンター
との電話でのやり取りした方がいいという事で電話での
指導(確認)をしてもらいながらやってもだめでした。
(起動中のソフトの停止等、色々と。)
後は他のPCでNGなら本体の故障なので修理するとの事でした。
V30T(K)はXPしか使えないので他のXPのPCは持っていないし会社では
2000だし他人のPCにインストール、接続は本人にとっては
あまりいい気持ちもしないと思い困りました。
ですが、この先にも進めないので友人に頼んでやらせてもらった
ところOKでした。東芝では「全てのPCをサポートできない」と書いてあると言っていましたが安い買い物ではないし(私にとっては)
なんとかしたいと思います。皆さん宜しくお願いします。
書込番号:5933203
0点
↑
PCのスペックが書ききれませんでした。
NGのマシン
emachines J2708
HDD 80G
メモリー 512M
OS XP home SP1(SP2にUG)
OKだった友人のマシン
NEC LL750/F
宜しくお願いします。
書込番号:5933234
0点
私の場合、接続するUSBポートを前面から背面に変更するとうまくいきました。
ほかのUSBポートにつないだり、USBハブを使用してみたらいかがでしょうか?
書込番号:5933485
1点
もりもんさん
早速の返信ありがとうございます。
残念ながらUSBの3つあるポートは試してみました。
ハブが現在、手元に無いため明日にでも試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5935045
0点
僕もこの機種で認識しないトラブルがありましたがレジストリをいじったら直りました(サポートの人の言うままにw)
まぁOS入れ直しているようなのでレジストリの線はないと思いますが・・・
書込番号:5935360
0点
>WMP10の再インストールも何度かやって
>みましたが結果は同じです。
WMP10は何からインストールされてます?
本機付属のCDからインストールしてみては
如何でしょう。
書込番号:5935418
0点
Birdeagleさん
私もサポートセンターと電話でのやり取りでいくつかの
変更をしてみましたがNGでした。
ありがとうございました。
かえるまたさん
WMP10は付属のCDから入れ直しをしました。
何回やってもだめでした。
他にいい手はないのでしょうか?
ちなみに、V30Tが届いてすぐにシリコンジャケットと保護フィルム
スタンドを買ってしまいました。
急ぎ過ぎましたね。
ありがとうございます。
書込番号:5937420
0点
V30Eオーナですが、たまに認識されない事があります。
USBのケーブルの方は取り替えてみましたか?
私の場合、付属のケーブルではなぜか認識されなかった回数が少し多くて、別の機器に付いてたケーブルの方がなんか相性が良いという経験をしています。
書込番号:5938996
0点
お役に立てず申し訳ありません。
これ、やっかいですね(;´_`;)
前にも同じような症例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5494248/
Birdeagleさんが仰るようにレジストリの
可能性もあるかもしれませんね。
>接続する度にに「MTPメディアプレーヤー…」
>が出てきます。
デバイスマネージャーからこのデバイスを
一旦「無効」にしてから、付属CDでインス
トールされてみては如何でしょう。
書込番号:5939965
0点
comicsさん、かえるまたさん
ありがとうございます。
ただいま出張中なので週末に試させていただきます。
サポートの方ではすでに「手が無い、ご了承ください」と
メールが来て見放された様です。
なんとか皆さんのお力をお借りして使えるようにしたいと思います。
また結果をご報告いたします。
ありがとうございます。
書込番号:5944091
0点
comicsさん
ケーブルを他のものでやってみましたがだめでした。
ありがとうございました。
かえるまたさん
ありがとうございました。
ディバイスマネージャーではgigabeatと認識されています。
一旦、削除してからCDからドライバーを入れましたが
依然として変化ありません。
PCを買い換えるか、サポセンの言う通り地デジTVとして納得
するしかないのでしょうかね?(30GのHDは使えず)
サポセンもいい手が無いのは判りましたが納得してくれと
言われても… 困りました。
書込番号:5958203
0点
未だに悩んでいらっしゃるのでしたら、とりあえずメーカーに出してみては如何ですか?
現に下記のような、似たような現象で初期不良と認められているみたいですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01338210100/SortID=5740088/
書込番号:5966458
0点
やはりダメでしたか。
昨日、bucyuruさんとほぼ同じ環境で
セットアップが出来るか試すため、
職場で使っている私物のPC
(P3 1.5G、512MB、HDD400G、
WinXP SP1→SP2、USB1.1、WMP9)
で本機を接続してみました。
最初はbucyuruさんと同じように
「MTPメディアプレーヤー…」と
認識されました。
そこで一旦本機の接続を解除して、
本機付属のCDからインストール
したところ、「オーディオデバイス」
として本機が認識されました。
ということで、bucyuruさんの場合は
PCとの相性(^_^;)か、V30T自体の不良
でしょうか?
ほんとにお役に立てず申し訳ありません
でしたm( _ _ )m
書込番号:5967879
0点
皆さん、返信が遅れて大変申し訳ありませんでした。
nuriさん
ありがとうございます。
一度、だめもとでメーカーに調べてもらおうと思います。
かえるまたさん
色々と親身のご指導ありがとうございます。
メーカーに診てもらって変わらなければUSBのカードを買って
試してみようと思っています。(すべてのUSBのポートを試したので)今後、変化がありましたらご報告させていただきます。
書込番号:5981348
0点
私はV30Tを去年7月から使っている者ですが 当然のことながらw
同じ事が何回か起きております 自分も困り果てて色々やってみましたが 解決策はありますのでここで伝授させていただきます
まず、自分の場合認識しなくなったのがV30TなのかPCなのかを確認しましたところ 他の3台のPCとの接続もできなかった為、V30T側の問題と確認度リセットを何回かしましたが解決することはできませんでした そこで方法ですが 底面にリセットの穴ともうひとつ
バッテリーの切り離しのスライドスイッチがあるわけですが、ACアダプターを抜いた状態でスライドスイッチでリセットをかけます
次にスライドスイッチを戻して再起動させると認識するようになります。
書込番号:6020640
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/10/25 0:51:19 | |
| 1 | 2008/09/01 0:34:16 | |
| 1 | 2008/06/27 19:08:26 | |
| 0 | 2007/11/12 15:59:10 | |
| 6 | 2007/11/12 15:48:58 | |
| 2 | 2007/09/29 18:30:30 | |
| 5 | 2007/09/18 12:33:59 | |
| 1 | 2007/09/13 14:26:41 | |
| 2 | 2007/09/12 0:00:38 | |
| 0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







