gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 cattailさん
クチコミ投稿数:1件

napster用にgigabeatのVもしくはSシリーズを購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、ワンセグはあまり使わず音楽メインの場合この機種はどうですか?

Sシリーズは音質がよさそうですがバッテリーの持ちの悪さが非常にネックです。その点Vシリーズは電池の持ちがよく魅力的です。
というわけで、

1.音質はSと同等か
2.よく言われている不具合(フリーズ、初期化等)はワンセグを使わない限り回避できるか
3.操作性として、聴きたい曲・動画へのアクセスのよさや管理性はよいか
4.レスポンスはよいか

以上の点で納得できるものならば買おうかな〜と思いますので教えていただければ幸いですm(_)m

「音がよくて容量が大きく、電池が長持ちするnapster対応のプレイヤー。欲張って写真や動画も観れちゃったら最高」
をVに期待している次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:5609607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/11/06 19:25(1年以上前)

cattailさん、こんにちは。早速ですが、是非ともこいつを買ってやってください。
質問に答える形で、以下にその理由を述べます。

Q1.音質はSと同等か
Ans. 私の所持しているのはgigabeatのPですが、両機種の音質には差が感じられません。MP3、WMVとも満足しています。
それと当たり前の話ですが、ヘッドホンによっては折角の高音質も死にます。附属のヘッドホンはなかなか良い音を出すので、別の製品に交換するときは注意してください。

Q2.よく言われている不具合(フリーズ、初期化等)はワンセグを使わない限り回避できるか
Ans. フリーズはバージョン1の特徴でしたが、バージョン2に更新してからは一度も生じていません。(更新してから二ヶ月ほど経過しています)
今現在店頭に並べられている製品はバージョン2になっているはずです。音楽・動画再生は毎日のようにしていますが、データが消えるということもありませんね。電車に乗ったり、サイクリングしたりするときにも使用することがありますが、音飛びもしません。

Q3.操作性として、聴きたい曲・動画へのアクセスのよさや管理性はよいか
Ans. 操作性の良さは抜群です。ボタンの数は少ないのですがフィーリングで覚えられます。ただしリモコンが無いので、毎度本体で操作する必要があります。
ファイルは基本的にWMPで管理します。直接フォルダに掘り込むことも出来ますが、表示が上手くいかないこともあるので、私は勧めません。
データを移す際には必ずUSB接続でパソコンとつなぎます。同期した上で変換作業が必要になりますが、MP3、jpegの転送は迅速です。CD一枚分のMP3(128kbps)の転送は、ものの数分もあれば完了します。
WMVはものによっては変換作業が長引くようです。計測していませんが300MBのWMVで三十分強程度でしょうか。

Q4.レスポンスはよいか
Ans. これまた抜群です。電源を入れてからファイルを選択するまでの間に待ち時間はほぼ生じないでしょう。ただしワンセグの機能を使用するときには、反応が悪いようですね。

使用してみてのコメント
・フォトストレージとしては不満はあります。カードリーダが無いので、デジカメ写真などをパソコンに取り込んだ上で転送しなければいけません。ただ、音楽を聴きながら写真を眺めたりできるのは評価できます。写真などを重視するならエプソンのP-5000のほうを薦めます。あれも動画、音楽再生が可能ですから(音質はどうだか分からない)
・電池の持ちは良いですね。音楽だけなら音量10(音量は0〜20)で毎日2時間聞いても、一週間はもちます。
・動画を中心に使用するなら毎日充電することは覚悟してください。これは他社製のAVプレイヤーでも同じです。このサイズにしては動画も素晴らしいと思います。映画やドラマ、アニメなどの鑑賞にはもってこいです。
・何度か掲示板にも上がっていますが、ACアダプター接続時にバックライトが点灯するのはいただけません。
・正規のオプション(リモコンとかスタンド)がいつまで待っても出てこない。他社から便利なサプライ品が出てきているが、メーカーの売りっぱなしの姿勢は消費者軽視である。東芝の担当者でてこーい!

とまあ、長いコメントになりましたが、私の使用感としてはこんなものです。参考になりましたか?
価格もこなれてきているし、ワンセグの放送地域も徐々に増えてきています。買って損するという類の製品ではなくなってきているという印象です。ほしいと思った時が買い時といいます。
いずれは他社からも類似の製品がでるかも、ですけどね。
ではでは。

書込番号:5610026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/11/06 21:58(1年以上前)

至急の購入やワンセグ機をお考えでないなら、年末まで待ってみるのもありかな?
年末に国内で販売されるかは分からないですが、マイクロソフトの「Zune」は どうかなーと思いまして。
gigabeat Sと比べて再生時間の向上や画面サイズも大きいので 動画試聴には一段と適していると思えます。
またVよりは一回りサイズが小さい機器なので衣類のポケットに入るかも。

書込番号:5610599

ナイスクチコミ!0


鉄erpicoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/07 01:59(1年以上前)

こうしゅうさんの書き込みで、

・正規のオプション(リモコンとかスタンド)がいつまで待っても出てこない。他社から便利なサプライ品が出てきているが、メーカーの売りっぱなしの姿勢は消費者軽視である。東芝の担当者でてこーい!

とありましたが、V30T専用品ではないので正規のオプションとは違う扱いになるとは思いますが、
一応、説明書を読んでいくと、gigabeatF・Xシリーズのリモコン(MEGWRC10・MEGWRC12)を使用する事は出来るようなので、これを使えば再生・停止・音量+−・曲変更など主要操作はリモコンで可能になると思います。
私は上記リモコンを購入していないので使用した事がありませんが、リモコンを別途購入すれば、毎度本体で操作する必要はなくなると思うので音楽プレイヤーとしての使い勝手は良くなるかも?^^

書込番号:5611495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

洋画DVDをWMVに変換する方法について

2006/11/03 12:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。現在、DVDを「DVD decripter」にて取り込み、「DVD2WMV」で変換し本機に取り込んでいます。ですがこの方法では洋画DVDに関しては音声が英語、しかも字幕表示が出来ず困っています。日本語吹替音声(字幕なし)で取り込みたいのですが方法を知っている方がいましたらご教授下さい。お願い致します。

書込番号:5598632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 11:38(1年以上前)

「DVD2WMV」に画像を変換する方法を、教えてください。

書込番号:5601900

ナイスクチコミ!0


鉄erpicoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/04 15:33(1年以上前)

私も、わからないことがあるので便乗質問させてください^^;

自分なりに調べ、VOB→WMV変換はDVD2WMVやMPG2JPGを利用して、Windows MediaPlayer 10での同期転送時、変換の必要のないWMVを作る事は出来るようになったのですが、アスペクト比16:9のVOBをV30Tの画面サイズに合わせた4:3のWMVに変換すると、上下に黒帯のない縦長映像に変わってしまします;;(設定がおかしいのでしょうか?^^; ビットレート800kbps以下 動画:1パスCRB 音声:44kHz1パスCBR(WMA Proは駄目) デコーダの複雑さ:シンプル fps:30未満は守ってると思うのですが…)
そこでアスペクト比16:9のVOBは、DVD2WMVやMPG2JPGでVOB→WMV変換時に、仕方がないのでビデオサイズを320×180(アスペクト比16:9)のWMVに変換するのですが、それだとV30Tで観賞時 求めていたアスペクト比16:9+黒帯が守られビデオ出力されていいのですが、Windows MediaPlayer 10での同期転送時にどうしても変換作業時間が必要になります。

そこで質問ですが、
アスペクト比16:9のVOBを、アスペクト比16:9+黒帯=アスペクト比4:3のWMV(Windows MediaPlayer 10での同期転送時に変換の必要のないWMV)に変換できるソフト・方法をご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5602480

ナイスクチコミ!0


鉄erpicoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/04 20:21(1年以上前)

自己解決しました^^;

単純に、PRXファイル制作時にビットレート800kbpsちょうどに設定していたのが悪かったようで、ビットレートを下げる事により(私のPC環境で色々試してみた所、794kbpsが限界みたいでした^^;)ビデオサイズ320×180(アスペクト比16:9)でも、Windows MediaPlayer 10での同期転送時、変換の必要のないファイルを作る事が出来ました。^^

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:5603318

ナイスクチコミ!0


車男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/04 21:07(1年以上前)

kato0303さん、はじめまして、こんばんは。
私の知っている範囲でお答えします。
私は、"DVDFab Decrypter" と "DVD Shrink" いうソフトを使っています。
まず、"DVDFab Decrypter" で PC に取り込みます。
次に、"DVD Shrink" で、不必要な音声や映像等をカット。
最後に、編集してできたファイルを WMV へ変換して出来上がり。

書込番号:5603500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/08 18:11(1年以上前)

車男さん、その方法で試してみたいと思います。またご報告します。ありがとうございました。

書込番号:5616085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/25 17:22(1年以上前)

フリーソフトで試したのですが、簡単に出来なかったのでソフトを買ってみました。簡単にVOBからWMVに変換出来ました。当初は、ソフトの言う通り「はい」で変換していましたが画像が、あまり良くなく、フリーズもしました。数日後、変換時のレートを変えたら綺麗な映像になりフリーズも無く快適です。ただ自分でDVDレコーダーで作成した物ですが。ソフトはPCデポで安売りしていた物なので出費はたいした事なかったです。今度は、市販DVDにも挑戦してみようと思います。フリーソフトを使って

書込番号:5677348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kato0303さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 22:19(1年以上前)

"DVDFab Decrypter" で PC に取り込み"DVD Shrink" で、英語音声と字幕をカット(日本語音声だけを残す)。編集してできたファイルを WMV へ変換してやってみたのですが、できたものでは音声がまったく出なくなってしまいました。洋画DVDを日本語吹き替えで見ることはできないのでしょうか?「Prison break」を通勤中に見たいのですが・・・。

書込番号:5807367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/03 00:28(1年以上前)

kato0303さん、はじめまして、こんばんは。

1.字幕対応

はっきりわかっているわけではありませんが、
WMVではまだソフト字幕対応となってはいないのでないでしょうか。

下記参照:WMVエンコーダーは字幕付けが現段階では出来ない(将来、プラグインで対応する可能性あり)


http://head.egoism.jp/wmv/

この場合、ハードサブにすれば字幕で見ることができると思います。


下記参照:DVDを別のAviビデオ形式(DivX,WMV9)などにした場合、そのままでは字幕はつきません。

字幕はDVD上に別のファイル形式で存在するためです。

VobSubはその字幕ファイルを、変換した映像でも見えるように、字幕をつけるためのソフトです。


http://xucker.jpn.org/pc/vobsub.html

http://xucker.jpn.org/pc/vobsub_idx.html

2.日本語音声

やってみていないので申し訳ありませんが、
"DVDFab Decrypter" と "AutoGK" いうソフトを使って日本語音声だけ残すことができると思います。
まず、"DVDFab Decrypter" で PC に取り込みます。
次に、"AutoGK" で、日本語音声を指定。(ここで日本語字幕を選択すれば英語音声日本語字幕のAVIファイルができます。これはうまくできました。この後WMVに変換したら字幕が消えてしまいました。)
最後に、編集してできたAVIファイルを WMV へ変換して出来上がり。

http://www.geocities.jp/b_blackjp02/

ほかの方はAVIからWMVへの変換ソフトは何をお使いなのでしょうか。AVI2JPG というソフトもあります。

http://www.gigafree.net/media/conv/avi2jpg.html

http://novolization.hp.infoseek.co.jp/dvdavi.html#dvd2wmv

どのような方法にせよ簡単には変換できそうにありません。ワンセグで録画したものを見たほうが楽ですね。

以上

書込番号:5833220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/03 11:58(1年以上前)

"AutoGK" いうソフトを使って日本語字幕を選択したあとAVIからWMVへの変換に標準で入っているwindowsムービーメーカーを使ったら、英語音声日本語字幕にすることができました。windowsムービーメーカーのできはとてもよいようです。半分ぐらいに圧縮されてしまいました。音のずれもありません。
変換時間もまあまあだと思います。

書込番号:5834495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信感度を良くする。

2006/11/03 08:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:12件

V30Tは受信感度があまりよくないとよく目にしますが、みなさんは受信感度を良くする方法とかを知っていますか??知っていたら教えてください。

書込番号:5598153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/11/06 19:45(1年以上前)

ワンセグ受信用にアンテナが付いていると思います。カッコ悪いですがそこにアルミホイルを巻きアンテナが電波を受ける範囲を広くするなど。
ラジオでもAMが入ってFMが入らないことがあるのでよくやっているのですが、とてもカッコ悪いです。でもやってみる価値はあると思いますよ。
*ラジオ感覚で物を言っているので必ずしもという訳ではありませんので悪しからず。

書込番号:5610093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/06 20:50(1年以上前)

azuresky0917さんいけんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:5610328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Media Playerの同期

2006/11/01 22:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 hanahana6さん
クチコミ投稿数:3件

V30T初心者です。
V30Tで映画を見ようと何とかWMV形式にファイルを
変換するまでは成功しましたが、MediaPlayer10
で同期を試みると、デバイスが見つからないと表示されてしま
い四苦八苦しているところです。
カットアンドペーストで無理やり書き込もうとしても、書き込み
エラーになり、にっちもさっちもいかない状況で、買う機械を間
違えたかも? と少し後悔しています。
みなさん同じような状況かと思いクチコミを調べたところ、
そのようなのは私だけのようです。
誰か、設定の仕方を教えていただけませんか?

書込番号:5593914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/01 22:56(1年以上前)

hanahana6さん 初めまして。

>デバイスが見つからないと表示されてしま
>い四苦八苦しているところです。

V30TをPCに接続した際に、ファイルエクスプローラーで
「オーディオデバイス」として認識されているでしょうか。

この認識がされていない場合は、[5494248]のスレを
参考にしてみてください。

また、WMVに変換したファイルを直接V30Tにコピーしても
見ることが出来ますが、「オーディオデバイス」として
認識されていない場合は、V30Tをファイルエクスプローラー
で開くことが出来ないと思いますので、この手法も使え
ないかも。

書込番号:5594032

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana6さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 18:58(1年以上前)

かえるまたさま、ありがとうございます。
エクスプローラーで見たところ、CDのアイコンでThunderBird (F)と表示されています。
右クリックでプロパティを選択して、ハードウエアを選択すると、
名前が OTi Thunder Bird USB Device、種類がDVD/CD-ROMドライブとなっています。
また、Fドライブを開くと、鷲の絵のアイコンで、THunderBird.exeという名前のファイルがいます。
Toshibaと全く違う名前ばかりで、何のことかわかりません。
もうしわけありませんが、解決方法を教えてください。

書込番号:5596265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/03 00:02(1年以上前)

>エクスプローラーで見たところ、CDのアイコンで
>ThunderBird (F)と表示されています。

CDドライブ?

>名前が OTi Thunder Bird USB Device、
>種類がDVD/CD-ROMドライブとなっています。
>また、Fドライブを開くと、鷲の絵のアイコンで、
>THunderBird.exeという名前のファイルがいます。

???
USBリンクケーブルで他のPCとでも接続されて
いるのでしょうか。


hanahana6さんのPC環境が不明ですので、確かな
ことはいえませんが、新しいデバイスを導入される
場合は、PCを簡潔な環境にされた方が、不具合の
原因が判りやすくなります。

そして、V30Tに付属のマニュアル「さあ始めよう」
(付属CDと同じパッケージに入っている27頁の
ペラペラのやつです)の内容に従って、V30Tの準備、
接続を行ってください。

V30Tは皆さんの書き込みで述べられているように、
かなりデリケートな部分がありますので、指示された
手順を省かれると、まともに使えない事がありますので
ご注意ください。

 [5494248]のスレは読まれたでしょうか?

書込番号:5597380

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana6さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 00:19(1年以上前)

同期の件、まったくの誤解とわかりました。内容は以下の通りです。
付属品に変換ケーブルがついており、それを使うものと考え、しかも本体側の口のミニプラグのプラスチック部分が白いので、専用端子なのだと思い込んでいました。
そこで、その変換ケーブルとパソコンを接続するには、両端がAタイプオスのケーブルしかないので、量販店でケーブルを探したところ、リンクケーブルというもの以外そのような形状のものが無かったのでそれを買いました(Arvel製)。
そのケーブルの中央にはソフトが組み込まれたハードが内蔵されており、それをXP側で前述のように認識していたようです。
別の付属USBケーブルを接続し、設定しなおしたところ、あっさりと認識して、快適に利用させていただいております。
かえるまたさま、いろいろとありがとうございました。

ちなみに、私は、ヨドバシで49,800円の15%ポイントの時に購入しましたが、今は、39,800円10%ポイントが当たり前のようなので、すごくお買い得なのではないかと思います。

書込番号:5604360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグの出力

2006/11/01 22:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。早速ですが、この機種に非常に興味を持っています。で、先日近所の家電量販店でみたのですが、ワンセグを15インチ程度の液晶に出力して映していました。そこで質問なのですが、音声は普通に流れているのに画像はコマ送りのような表示なっていました。これはこの機種の画像処理能力の問題なのでしょうか?それとも、ワンセグ独特のものなのでしょうか?
ちなみに、携帯のワンセグコーナーで同じ番組を映していましたが、問題なく視聴できました。
後者の原因なら携帯でも同じことになりますよね?
あっあと、カーナビ(パナ)の地デジもワンセグに切り替わるとぎこちない画像になると聞きました。
解像度以上の画面に出力することに問題があるのでしょうか?

書込番号:5593869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/01 23:08(1年以上前)

レガリストさん はじめまして。

ワンセグの映像の規格は、横方向が320ドット、
縦方向が180ドットです。
また、コマ数は15フレーム/秒です。
これ以上のサイズで表示する場合は、ドットを拡大表示
しているだけなので、画質自体は向上しません。

ワンセグの詳細については
http://www.d-pa.org/index.html
の「ワンセグ」の項を参照してください。

書込番号:5594092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/01 23:38(1年以上前)

かえるまたさん ありがとうございます。
質問したかったのは画質ではなく映像そのものの質の話でした。
コマ数のほうが近いご回答でしょうか?
15フレーム/秒ですか。携帯の画面サイズで見ると余り違和感なく動いていましたが、液晶TVでは動画とは思えない動き(静止画の紙芝居)でした。
実は、これを購入して車のTVに出力して使用しようと考えたのですが、上記の理由で二の足を踏んでいます。
ただ、カ−TV用もワンセグで見ると同じような動きになるとしたら、ワンセグそのものの問題のようですね。
となると、映るエリアでは通常の地デジが見れるチューナーにしないと意味がないですね。
この機種のみで視聴することにすればまあ使えるといったところなんでしょうか?

書込番号:5594244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/02 00:01(1年以上前)

>質問したかったのは画質ではなく映像そのものの質の話でした。

あっ、すみません。最後の一行に反応してしまい
ました(^_^;)


>携帯の画面サイズで見ると余り違和感なく動いていましたが、

私もワンセグ携帯を見ますが、画面が小さい分、
動画中の動きの移動量が比例して少ないので、
錯覚してしまうのでしょうか。


>この機種のみで視聴することにすればまあ使えるといったところなんでしょうか?

PCでワンセグの画面をいろんなサイズに拡大すると、
V30Tぐらいのサイズまでが見やすいように思います。
先に紹介しましたサイトでも、「携帯電話・移動体
端末向け」と言っているので、本機くらいまでが
最適なサイズだと思います。

書込番号:5594345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入4

2006/10/29 16:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

今3万円くらいまで下がったので購入しようと思ってるんですが購入前にちょっとお聞きしたいことがあります。

@録画して(一週間分くらい録画)外出時(休日)に携帯して見ようと考えてるんですが、この場合この機種は役に立ちますか?
A録画は複数予約できるんでしょうか?
Bワンセグがまだ対応してないエリア(熊本)でも録画はできるんでしょうか?
Cこの製品に関係ありませんが価格.comの最安価格のネットショップで購入しても不良品などは送ってきませんよね?なんでこんなに安いのかが不安でなりません。店なら4万近くはするのに。

宜しくお願いします。

書込番号:5583218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/10/29 20:22(1年以上前)

>@録画して(一週間分くらい録画)外出時(休日)に携帯して見ようと考えてるんですが、この場合この機種は役に立ちますか?
電池のもちは、いまいちですよ。普段使いで1日で電池充電しないといけないです。
>A録画は複数予約できるんでしょうか?
録画予約は、1つのみです。予約をすると、待機モード移行して、バックボタンで解除できます。
>Bワンセグがまだ対応してないエリア(熊本)でも録画はできるんでしょうか?
ワンセグのみのチューナーのため、アナログTVは視聴できません

これぐらいですけど、いかがですか?

書込番号:5583944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/30 08:37(1年以上前)

そうですか。購入はしばらく待ってみます。どうもありがとうございました。

書込番号:5585536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング