gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イコライザの音質

2006/10/08 08:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:78件

先日Amazonで購入しました。
当方、愛知県の北部地方に住んでいます。ワンセグは全チャンネル視聴出来、購入して良かったと思います。
部屋の中(鉄筋コンクリート)では場所によって、受信出来ないところもあるのでアンテナの外部端子が有ればと思います。

イコライザですけど、効果がどれも同じようにしか聞こえません。
それどころか、イコライザOFFの時が一番メリハリのある音なんですけど、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:5517505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/10/08 09:52(1年以上前)

イコライザは音楽の設定メニューにあるように、音楽にのみ効果があるようです。つまり、ワンセグなどでは効かないようです。

書込番号:5517660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/08 09:56(1年以上前)

補足です。
イコライザが有効になると音量が下がったように感じますので、音量を上げた方が良さそうです。

書込番号:5517677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/10/09 09:11(1年以上前)

もりもんさん、レスありがとうございます。

>音楽にのみ効果があるようです。

もちろん、音楽を聞いていた時の感想です。
イコライザをONにするともりもんさんの仰るように、確かに
音量が下がった感じでボリュームを上げないといけませんね。
でも、どのセッティングに変えても同じという感じでしたので
質問を載せました。
説明足らずで申し訳ないです。

書込番号:5520753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 Yusuke.さん
クチコミ投稿数:32件

自分がいる県の近くの県のテレビ放送を受信しようとしてみたのですが、「プリセット情報と違う放送局を受信しています」というのが出ました。

画面は表示されないのですが、見ることはできないのでしょうか? だれか、教えてください。

書込番号:5516288

ナイスクチコミ!0


返信する
ddonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/08 10:29(1年以上前)

『全局スキャン』を実行して、現在の受信電波を確認
してみましょう。

工場出荷時点での設定と現実に違いがある場合にこの表示に
なります。

スキャン後どの局を受信するか否かを選択すれば、と思います。
全局選択登録しても安定受信の保証はありません。

書込番号:5517750

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yusuke.さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/08 14:31(1年以上前)

返信ありがとうございました。

確認してみます。

書込番号:5518308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感について(購入後3時間使用)

2006/10/07 19:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 boy01さん
クチコミ投稿数:72件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度2

使用感について

東芝のHDDビデオレコーダー(複数台)を愛用しておりますが、なかなか良いと自負しておりました。
この製品も同様に他を見渡してもこんな値段でいい製品は他にない!と思い、即決アマゾンで購入(なかなか高価だ)到着!!
使用してみましたが以下の2点でこれからは高価な東芝製品の購入の際は思いとどまろうか思っています。

1.フリーズしまくりってこれパソコンなの?

仕事や家でもパソコンをしじゅう使用し、ウインドウズの出来の悪さにもかなりなれていますが家電品でフリーズって一般人では使用できないでしょうね。

しかもそのTV録画したのがバックアップさえとれず、予約一日一回コッキリ、予約するその間全く操作できずの三重苦じゃーね。

2.充電時のバッテリー点灯って?

出来るだけ早く、仕様変更やファーム書き直しを希望するなあー
東芝はバックライトには寿命があることを知ってるでしょ?

使用していなくてもバックライトの点灯時間を延ばすよーうにやっているってこれ犯罪?

結果、数年でバックライトを点灯切れ=>修理(小さくかなり困難だろーな)

一定時間の使用=>早めに製品を自動的に廃棄物送??

長期間の使用をあきらめさせて新製品の買換えをユーザーに求めるってこと?
(これでは再度、東芝製品買うって保証ないけどね!)

これが本当では、会社の製品やユーザーに対しての姿勢を疑うなあー!

PS.そういえば安い東芝の乾電池も買っちゃダメ!
液漏れで愛用のあれもこれもダメしちゃったこといくつもあったの思い出してしまった。

書込番号:5515687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/10/08 20:56(1年以上前)

このクチコミでさんざん指摘されている部分なのに何で買ったんでしょうかね?不思議です。
早急に返品しもっと良い物が出るのを待ちましょう。

書込番号:5519208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2006/10/07 15:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:161件

この機種を買うかipodを買うかで悩んでいます。

使用用途は通勤時に英会話の勉強ができたらと考えてます。
ipodの場合無料で英会話をダウンロードできたり音楽をダウンロードできるitunesというソフトがあり試してみると非常によく悩んでいます。
しかし機能は断然こちらの方がよく、もし仮にこの機種でitunesからダウンロードしたmp3などを転送できれば(基本的にできない?)迷わずこちらにしたいと考えてます。

そこでこの機種を使用しておられる方でitunesからmp3等を転送して楽しんでいる方がいらっしゃれば詳細教えていただけないでしょうか?(例えば仕方等・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:5515202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/07 23:06(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんは。

私の使用方法と同じようなので[5361108]の発言を
参照してください。

書込番号:5516494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/07 23:11(1年以上前)

追伸です。

著作権保護のため、ガードされているファイルは
転送できないかもしれません。

最近、凡ミスだらけのかえるまたでした。

書込番号:5516521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/10/08 00:14(1年以上前)

かえるまたさんお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
これで購入の決心がつきました。
近々購入したいと思います。

書込番号:5516786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ジャケット登録って?

2006/10/07 13:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

いろいろ試してみたんですが、
アルバムのジャケット登録できません・・・

どうやってやるんですかね?

書込番号:5514884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/07 15:19(1年以上前)

やまーん.comさん こんにちは。

Windows Media Playerと同期して音楽を転送されていいますか?

WMPでのアルバムアートの登録方法は

・WMPの右側のプレイビューリストでアルバムアートを
 登録したい音楽を選び、マウスを右クリック

・↑で出てきたメニューから拡張タグエディタを選ぶ

・右側のメニュータブから「画像」を選ぶ

・右端の「追加」を選び、登録したい画像ファイルを
 選択して「開く」を押す

・拡張タグエディタの最下段の「適用」を押す

以上でWMPにはアルバムアートが登録できると思いますので、
後はWMPとV30Tを接続して同期させます。
また上の方法で設定したファイルを、ファイルエクスプローラー
でコピーしただけではアルバムアートは表示されないようです。

なお、私自身はV30Tに音楽を入れるのにWindows Media Player
を使っていないので、上の方法で可能かどうかは判りません。
もし間違っていたらゴメンナサイ(^_^;)

書込番号:5515098

ナイスクチコミ!0


車男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/07 19:57(1年以上前)

転送したい曲のあるフォルダーに、フォルダー画像を
"JPEG" で "Folder" と言うファイル名にすれば OK です。

書込番号:5515820

ナイスクチコミ!0


車男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/07 20:00(1年以上前)

訂正です。フォルダー画像ではなくジャケット画像です。

書込番号:5515831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/07 22:27(1年以上前)

やまーん.comさん スミマセンm(_ _)m

私が書き込んだ方法では、WMPにアルバムアートを
設定できても、V30Tには同期しても画像が転送され
ないようです。

先ほど購入してきたCDをWMPで取り込んで試して
みましたが、ダメでした(;´_`;)

書込番号:5516331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/07 23:39(1年以上前)

やまーん.comさん 車男さん 何度もスミマセン。

私の書き込んだ方法で、車男さんがおっしゃるとおり
画像ファイル名を設定すると出来ました。

車男さん、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5516651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 04:25(1年以上前)

かえるまたさん、車男さん、
おかげさまで、やっとジャケット画像登録できました!
ありがとうございました!

書込番号:5517249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードウェアはすばらしい。しかし・・・

2006/10/06 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 pasiさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
使用を開始して1ヶ月ほどになります。
ハードウェアの性能は良いのに、ソフトウェアが台なしにしているという印象を持ちました。
また、筐体にもうちょっと工夫が欲しかったです。

●購入動機
ハードディスクタイプのMP3プレーヤーが欲しかったところに、
ワンセグが見られるようなのでつい飛びついてしまいました。

●良い点

起動も早く、ハードウェアはよくできていると感じました。
ワンセグが見られるというのはやはり良いですね。
USBホスト機能もあるので将来的に面白い使い方ができそうです。

●気になった点

ここの掲示板の書き込みに不具合の報告がありますが、不具合に関しては今後治る可能性があるので割愛します。
また、ワンセグを受信できる装置は今回が初めてなので、受信感度や動作速度は比べようがないのでワンセグ受信の性能についても割愛します。
以下、落胆順です。

・OS、接続環境を限定しすぎる。

Windows Media Player 10以降必須というのは非常に不便です。
著作権保護コンテンツを転送するのであればまだ話はわかりますが、普通のMP3を転送するならマスストレージとして扱えるようにしてもらいたいです。今時OS限定はださすぎです。

・メニュー構成が変

メニューが並べ替えられないのは不便ですね。良く使うものだけでまとめておきたいのですが。
中でもマイテレビというのがよくわからないですね。

クチコミ no.5407700 ぁわわさんの書き込みに

>Windows Mobileの固定メニューということらしいです(汗)
>
>あたしも、必要ないので削除したいと思い、東芝さんに訊いたのですが、著作権などの関係で難しいというこです(笑)

とありますが、これが本当だとすると落胆を覚えます。たかがOSメーカーの都合でユーザーの利便性が損なわれているのはいかがなものかと思います。
製品を良いものにするために作り込むのが日本のメーカーの誇りなのではないでしょうか。

・ACアダプタをつないだとき

あまりにひどい仕様で驚いたのですが、ACアダプタをつないだ状態で電源をOFFにするとLCDのバックライトがついたままになります。夜枕元でACアダプタにつないで充電しようとするとまぶしいです。
電池残量を表示したいのはわかるのですが、一定時間でバックライトをOFFにするとか、バッテリー表示をLEDにするとかできないものなんでしょうか。

・予約録画機能が使えない

予約録画を試してみましたが、予約状態になると電源が切れるわけではなく、待機状態になるみたいですね。この状態はえらく電池を消耗するようで、みるみるうちに電池が無くなりました。結局目的の番組は途中で録画が止まってしまっていたようです。録画するときはアダプタをつなげといわれても、アダプタは持ち歩かないのですよ。

あとどなたかの書き込みにありましたが、録画した番組をバックアップ取れないみたいですね。ユーザーの利便性を考えてもらいたいです。

・筐体にも気になる点が

何名か掲示板に書いていらっしゃいますが、筐体で若干へぼい点がありますね。
三脚のねじ穴が無いのでスタンドが取りつけられないです。直立できるクレードルとかあると良いのですが。
ストラップ取りつけ穴とヘッドホンジャックが逆側についているのでネックストラップヘッドホンが取りつけづらいです。
あと、普通にフリーズするのでリセットボタンを押しやすくしてほしいですね。

・電池残量が邪魔

ワンセグを見ているときに下段の電池残量表示が邪魔です。
OFFにできるようにしてもらいたいです。

・番組表が一覧できるとうれしい

各々の番組を再生状態にしないと番組名が参照できないのが面倒です。
チャンネルの切り替えが遅いのでかなりストレスを感じます。

・MP3のID3タグの扱いがいまいち

WMP10を使わないでエクスプローラーでMP3データを書き込むとアルバム情報というタグが消えてしまうようです。結構重要なタグなので消えないようにしてほしいです。

・時計が見られない

せっかく時計を内蔵しているのに現在時刻を参照できないのは不便です。

●結論

Micros●ft大好きという方以外には私からはお薦めできません。
ハードウェアの性能が良いだけに実に残念でなりません。

内容に私の勘違いがありましたらお手数ですがご指摘お願いします。

書込番号:5513190

ナイスクチコミ!0


返信する
白皇狼さん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 23:31(1年以上前)

伏字に関してはくれぐれも注意してください。

「無意味な伏せ字は使わないでください」
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:5513280

ナイスクチコミ!0


xpaさん
クチコミ投稿数:45件

2006/10/06 23:42(1年以上前)

機械自体ではなくファームウェア側の問題だからこそ、アップデートの余地はあります。
形状以外は新機種を発売しなくとも修正できることがほとんどだと思います。
pasiさん達の仰るようなことの早期改善、長期間の責任あるファームウェアのサポートを期待しています。

書込番号:5513332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング