
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月14日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月30日 14:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月31日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月1日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月29日 14:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月28日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
さきほど、注文していた「V30T」が到着(嬉)
早速、ワンセグ視聴をしてみました!!!
予想以上に綺麗だったので最高☆
PCから動画コピーして再生確認、ちゃんと再生されたので嬉☆
そして、今はワンセグ番組を初録画中(ハロ!モニ。)☆☆☆
とりあえず、あたしの自宅では南側・北側のお部屋でワンセグ受信が好調でーす!!!
0点

録画初体験の続きでーす(汗)
録画後、リビングに移動し、TV(64)に接続!!!
画質は残念な結果でした。
その後、自室に戻り、TV(32v)に接続!!!
おっ☆ 結構見られますネ(嬉)
ただし、出力音量をMAXにしても、TV側のボリュームをいつもより
上げないと聞こえませんでした。
はじめは、音声出力がされていないのかとちょっと冷や汗☆
そういえば、ここのカキコにはTV接続に関するものが少ないような???
みなさんは問題なくできているかなァ〜☆☆☆
書込番号:5302457
0点

こんにちは。
私は先週と今週土曜日のウルトラマンを録画したのです。
先週はばっちりキレイに録画できて快適だったのですが、今週同じ条件で録画したところ、再生時、番組名表示は出るのですがその後画像も音声も出ず、まっくろのままで結局失敗に終わってしまいました。
原因がなんなのかわからないです。
どなたか思い当たるフシはありありますでしょうか。
書込番号:5879176
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

私のV30Tは、電源onの状態で水平位置から前後左右に水平面を
傾けると、『クッゥクッゥクッゥ』と低くウナリ音がしますょ。
再生中にカタカタ言っているかは気が付きません。
問い合わせでは、『それは確認されない』との回答でした。
今も症状は、そのままです。
書込番号:5302071
0点

お返事ありがとうございます。
今日は日曜日ですので、明日にでもメーカーに問い合わせてみます。
ついでに言うと、昨日テレビを見ようと思ったら、
画像は普通に映し出され、音が出なかったんです。
充電はきちんとされていました。
電源を切ってみたり、初期化してみたりしましたが、
そしたら今度は電源すら切れなくなりました。
そのまま朝を迎えたら当然充電が切れていて、
満タンにしたところでテレビを見てみたら、
今日は音もちゃんと出ていました。
こんな状態はやはりおかしいですよね?
この件と併せてメーカーに問い合わせしてみます。
書込番号:5302459
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
今買おうか悩んでるのですが、映像をみるときのファイル形式について疑問を持っています。
WMVというファイル形式を再生可能とありますが、aviやmpegをこのファイル形式に書き換えてから転送し、再生するということはできますか?
またもしそれが存在していればどんなソフトが必要か教えていただけると幸いです。
0点

書き換えるというか再エンコすれば見れます。
ソフトは色々有りますが、Windows Media エンコーダが無料で良いんじゃないかと
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/winmediaenc.html
書込番号:5301625
0点

私の場合は、市販のソフト(JungleのMovieGate2 Mobile)でavi(DivX)形式をPDA向けWMV形式に変換してからフォルダ単位でコピーしています。(V30Tではフォルダ単位でコピーしても、ファイル名のみ表示されるが、WMPではしっかり管理されています。)音楽はiTune(mp3形式)で管理しているフォルダ単位をコピーして再生しています。(参考まで)
書込番号:5303677
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
僕はこの商品を買って正解なのか今調べています。色々と掲示板を見ているとフリーズしたりテレビの受信状況が悪いなど大丈夫なのか、と思う書き込みが多いので迷ってます。まず、僕は通学時の暇潰しに使おうとしているのですが、ポケットとかに入れても問題なく音楽は聴けますか??後、耐久性はどうですか?やはり机から落としたくらいで潰れるのでしょうか?色々と質問多くてすみません。ただ、学生なのであまり金がないので失敗したらヤバイので・・・。
0点

木曜日(7月27日)に購入し、いまだに家の中でうろうろしながら一番感度が良い場所を探してますが、幸いにも家の中でもある程度映るので自分にとっては良い買い物だったと思います。
フリーズや感度が悪い等いろいろ書き込みもありますが、この商品はワンセグ放送が映らなければ意味がなく、携帯プレーヤーとしてはちょっと高い買い物となってしまうことから、ある程度余裕のある方向き(たとえ映らなくてもしょうがないという気持ちが必要)のものと思います。今無理をしなくてももうちょっとすれば安くなることでしょう。
そうでないと、せっかく買ったのに映らないと解ったら非常にがっかりするとともに、メーカーそのものに頭にきてしまいますよ。その程度の商品と思います。
書込番号:5299977
0点

ワンセグでTVを見るために購入しましたが、受信感度が悪くて使い物にならないのでヤフオクで売りました。フリーズも時々あります。リセット用のクリップを持ち運ぶ必要があります。そのうち他社からも同様のものが発売されるはずですので、購入は待ったほうが良いと思います。MP3プレーヤーとしてはもちろんポケットに入れていても音楽は聴けます。音は良かったと思います。落下テストはやっていませんが、HDD内臓ですので机から落とすのは駄目でしょう。
書込番号:5301100
0点

お二人へ
色々とご意見ありがとうございました。確かにこの商品は僕のような学生向きではないと思います。余裕のある大人の方だと失敗しても何とかなりそうですし。とにかく曲、動画を入れたいのでipodを購入しようと思います。皆さん、ipodってどうですか??
書込番号:5305369
0点

>ipodってどうですか??
60Gの事でしょうか?
私は、ipod60G→Zen30G→V30Tと使ってきました。
確かに、同期ソフトのi-Tuneはかなり使い勝手は良いと思いますが、音質ははっきり言ってipodにはがっかりしました。
小音量で、イコライザー(例えば、低音や高音の増幅等)をかけずに、スルーして聞いている分にはさほど感じませんが、イコライザーをかけるととたんに高音域で音割れしたりして、聞くに堪えませんでした。
又、ファームのバージョンを上げたとたんに、avi動画に関して再生数秒後フリーズするという現象におそわれ、ipodには実に苦労させられました。
参考までに、それらを簡単に比較しておきます。
@音質:個人的には、V30T>Zen30G>ipod60Gですね。
A動画再生:同期のしやすさ(対応ファイルの多さとサイズ・ビットレートの許容値)と画面の大きさから、Zen30G>V30T>ipod60G
B携帯性:ipod60G>Zen30G≧V30T(公表スペックには出ていませんがV30Tは、ストラップホール側の厚みがZENより厚いので若干携帯性が劣ります。)
Cワンセグ:受信性能は決して満足できませんが、他には無いので、V30T
総合:総合性能を重視するならV30T≧Zen30G>ipod60G
携帯性を重視するならipod60G>Zen30G≧V30Tと言うところでしょうかね。
書込番号:5308488
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
本機を買った理由のひとつが大容量バッテリーであることでした。ですが実際に使ってみるとワンセグで2時間も持ちません。1日40分くらい見て3日でバッテリーの目盛りがなくなります。購入された皆さんのV30Tのバッテリーはカタログどおりの持続時間でしょうか。
0点

連続再生時間で2時間持続できないのは 異常だと感じますが、
3日間のトータルで2時間再生できなくても 正常だと思えます。
カタログ「ワンセグ『連続』再生時間7時間」の『連続』を誤認識してないですかね。
バッテリー性能をフル活用するには、ある程度の充電繰り返し期間が必要だし、
某掲示板(Sシリーズ)ではフル充電マークが表示されても もう暫く充電を続けていたら
再生時間が延びた!というレスもありましたよ。
書込番号:5299281
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
基本的なことかもしれませんが、教えてください。
i-TuneのデータをWindows Media Player(WMP)に移動することはできますか?
初歩的なことかもしれませんが、分かる方ご回答ください。
0点

音楽データAAC形式、動画データMov(3gp)形式はWMPでは認識しません。
(事前に形式変換が必要。AACはiTunesでMP3に変換可能。
動画データはエンコードソフトが必要になります。
自分はQuickTime Proソフト(有料)でavi形式にエンコードしています。)
書込番号:5296594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





